ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(1839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

姫路 コジマで買いました

2008/06/28 17:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:1件 Hシリーズ CS-40RJH2のオーナーHシリーズ CS-40RJH2の満足度4

85200円でした。ポイントは1%程度でしょうか。

まだフル活用していませんが音もそれなりに静かな感じです。

書込番号:8001148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日LABI新橋で

2008/06/26 09:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-40RGX2

クチコミ投稿数:3件

昨日LABI新橋のオープニングセールで、タイムセール基本工事費込みで89800円で購入しました。オープニング特典の商品券1000円分を会計時にいただき、実質88800円での購入です。他にもいろいろとタイムセールを実施してましたので、行ってみてはいかがでしょうか

書込番号:7991180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Xシリーズとの違い

2008/06/23 23:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > XBシリーズ CS-408XB

クチコミ投稿数:56件

電気屋でもらってきたナショナルエアコンのカタログ(2008年夏)には、XBシリーズは
載っていません。HP等見るとXシリーズと同じに見えるのですが、XシリーズとXBシリーズは
何が違うのでしょうか?

書込番号:7981619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/06/27 04:17(1年以上前)

松下の社員ではないので、違っているかもしれませんが、投稿させていただきます。

今回の「Xシリーズ」と「XBシリーズ」の違いとのご質問ですが、調べた限りでは、違いがないようです。
取り扱い説明書も同じものを使っているようですし、流通ルート(量販店向け、住宅設備(直営)向け)の違いにより、型式名が違うだけだと思います。

詳しくは、ナショナルのホームページでご確認ください。
なお、XBシリーズについては、ナショナルホームページのトップページの「住まいの設備と建材」(画面右部)→「空調・換気」(画面左部)の順で進んでいただければ、ご確認いただけると思います。

書込番号:7994827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えました

2008/06/23 11:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > EXシリーズ CS-EX407A2

クチコミ投稿数:3件

12年使っていたフジツウの2.8タイプ(モデル忘れました)がスイッチを入れたときガタガタと、音がするようになり、(しばらくすると安定して音が静かになります。)冷房時汚れが落ちてきました。フィルターの掃除はしました。スプレーで中の掃除もしましたが、あまり綺麗にならず、断念しました。その為これから夏に向かい、猛暑に動かなくなるのも不安なので、クーラーを物色していたところ、昨日イトーヨーカドー葛西店でお掃除ロボットつきのこのタイプが、118,000円で出ていました。店員さんが買い替え5,000円引きさらに今回その値段から1割引そして最終値段からポイントが今だけ1割付くと聞き飛びつきました。
この段階で101,700円の支払でした。その他に設置料9,800円プラス引き取り作業、リサイクル料などで、最終支払額は120,000円と一寸でした、意外と設置引取り費用高いものですね。
その他に100Vから200Vにコンセント変更の為当日千数百円払うそうです。
それでも安く変えたとは思いますが。工事代など最低必要経費を入れて表示してもらえると分かり易いと思いました。今回は価格だけのレポートですが、届きましたらまたレポートします。

書込番号:7978551

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/23 22:25(1年以上前)

リサイクル費用は¥3,150
引き取り費用とは?
いろいろなケースがあるので一言で表すのは難しいけど
リサイクルセンターまでの配送料であれば
¥525〜735くらい。

なので、リサイクルに伴う費用を約¥4,000と見積もると
¥4,500の取り外し工事費かな。

取り外し工事がその値段ならまぁ普通なんだけど
本体購入+取り付け工事もするんだから
サービスしてくれても・・・と思っちゃいますね。

(ちなみに引越しとかで移設の場合は、取り外し+取り付けで¥22,000くらいとられちゃいます。)

書込番号:7981046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ベスト電器で購入しました

2008/06/23 10:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:30件

89,800円 ポイント1%(たったの898円)
標準工事費込みという事でしが、家のブレーカーから、エアコン専用の200Vの電源工事費
に、約3万チョット(ブレーカーからの長い配線はきれいにプロらしくカバーで収めてくれました)雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!
古いエアコンの、処分費&リサイクル料は、サービスしてもらいました。
ちなみに、ヤマダ電機の方も同じ価格でしたが、ポイントはゼロでした。
こんなもんでしょうか?
地球温暖化で、北海道もエアコンが必要になってきたみたい。

書込番号:7978474

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/06/23 22:32(1年以上前)

>雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!

室外機の台って
普通はプラスチックのブロックがついてくるけどなぁ・・・(標準工事の金額に含まれていると思うんだけどなぁ・・・)
北国では違うのかしら?

エアフィルター?
脱臭フィルター?
本当に必要なものなのかしら?
初めて聞くけどなぁ・・・

エアコン用には、今までコンセントは来ていなかったのでしょうか?
100Vを200Vへ変更するだけの工事なら
すでに単相3線が来ていれば
ブレーカーから引くことはしなくてもいいはずだし。(コンセント交換のみですむはず。)
新たに引いたということなので
コンセント自体が来ていなかった、と思ったほうがいいのかな?

で、不明の工事が発生していると思うのであれば
メーカーに本当に必要な工事はどこまでなのか?を確認して
ベスト電器におかしいと思うところを話してみるとかでしょうか?

私は九州でして、
九州ってベスト電器の牙城で
よく利用するのですが
特に変な工事をされたことがなかったので
気になることがあるのであれば
まずはメーカーに確認のうえ
話を持っていった方がいいでしょうね。
(いきなりベスト電器に話を持っていったとしても、それが普通の工事です、と言われちゃうと、返す言葉がないでしょう?)

書込番号:7981097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/06/26 09:28(1年以上前)

みなみだよさん!色々ご意見ありがとうございました。
古いエアコンは、専用のコンセントがつけてなく、居間のテレビとかのコンセントから
電源をとっていました。でも見た目はエアコン専用のコンセントがエアコンのすぐ脇にあったので、素人としては、専用コンセントに見えていたので、追加料金が必要になるとは、夢にも
考えてもいませんでした。
寝室のエアコンは100V使用で、専用になっていません。
今回200V仕様のエアコンの為、専用電力が必要になり、部屋の端にあるブレーカーから、200Vの電気を居間まで電気を引っ張ってきたので、その分が余分な出費となりました。
今迄使っていた100vのタイプのエアコンであれば、この工事費は不要だったみたいです。
それと、現在30アンペアですが、様子をみて40アンペアにする必要性も、あるみたいです。
ホント、電気の事は良くわかりません。
89,800円で、標準工事費込みは、奥が深いです。
今ままで、地下置きだった室外機の台が12,000円と100Vから200Vのブレーカーの工事と合わせ、2万もあれば良いかなと思っていたのが、間違いでした。
それと各種フィルターは、私がネットで調べてベスト電器の店員にお願いしたものです。
カタログで、オプションにのっていました。
店員さんも知らなかったみたいで、カタログを調べて手配してくれました。
商売気のない店員です。
ホントは、必要ないのかも。
北海道だし、毎年、10日間、良く使って半月のエアコンですが、
女房は、絶対必要と言ってますので、そういう事になりました。




書込番号:7991162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで買いました

2008/06/22 08:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-50RJX2

クチコミ投稿数:25件

大阪の北部でCS-50RJX2をミドリ・ヤマダ・コジマ・ヨドバシ・上新・ケーズに電話&店頭で交渉してケーズデンキ箕面パワフル館で198,000円で購入しました。
「10年保証」「標準工事無料」「100V→200V切り替え&コンセント交換無料」
で店員の応対もよく比較対象にした東芝RAS-502BDR・シャープAY-W50SXとの違い等について詳しく説明してくれました。ケーズはポイントが付きませんが現金でもクレジットカードでもギフトカードでも値段が変わらないので金券ショップで1,000円分970円で購入したVISAギフトカードで支払いました。

電話・店頭での対応や値引きに対して全くやる気がなかったのはヤマダ電機でした。

書込番号:7973142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング