このページのスレッド一覧(全463スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年7月24日 11:44 | |
| 0 | 0 | 2009年2月2日 03:07 | |
| 1 | 2 | 2008年12月19日 21:36 | |
| 6 | 5 | 2009年11月15日 19:57 | |
| 0 | 0 | 2008年11月9日 12:56 | |
| 0 | 0 | 2008年10月12日 02:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
東芝のRAS-281BDRが異臭の出る不良で駄目で
三菱電機MSZ-ZW288の交換予定にしていましたが?
MSZ-ZR28Pが3年で5〜6回位不具合があり
困ったので三菱電機は、やはりパスして
CS-28RJXの方に変更して交換して貰いました。
東芝のRAS-281BDRと比べると室内機の動作音は静か
で温風も暖かく暖房の効きが良い様に思います。
いるとこサーチも付いて居る方に吹き出してくれるのと
フラップ羽根も大きく温風が良く届きます。
0点
5ヶ月使用しましたが、満足です。
お掃除ロボもちゃんと働いている様でフィルター
に埃は溜まっていませんでしたし。
取り付けた当時に暖房もよく効いていましたが。
現在、夏場で冷房、除湿両方ともよく効いていて
最終、こちらに交換して満足な結果でGoodです。
書込番号:9900005
0点
エアコン・クーラー > ナショナル > XBシリーズ CS-288XB
年末にこのエアコンを購入してペットがいるためほぼ何日もつけっぱなしにしている状態ですがこのエアコンはそういう使い方をしても問題ありませんか?
自分的には基本一日に一回位はエアコンを切ったりしないと本体やその他にも何かあんまりよくないのではと考えているのですがどうなんでしょうか?
後一ヶ月使ってみて思ってたよりも電気代が高くきたので(実質エアコンの電気代だけで4500円から5000円位、自分が思ってたのは2000円から2500円位)例の年間いくら位になるというあの金額からは結構高めになりそうです…(一応使用時間や環境やその他もろもろで金額はかわるという事はわかっているつもりです。)
確かに時間はほぼ一日中ですが温度はほぼ例の平均使用の20度設定ですし風量や風向きなど全て自動ですので弱と同じだと思いますしセンサーがありますので無駄な動きはしてないと思います。
部屋は6畳で木造の和室で充分温かいのですが気になるのがフィルター掃除と空気清浄と換気を約3,4時間に一回位してるという事です。
一応パトロールにしておいて部屋の空気が汚れたら勝手に空気清浄や換気をしてくれるようにしてあるのですがその頻度がちょっと多いのが気になります。 感度は標準のままなのですがキレイモニターのランプがオレンジ色に変わるのが結構早く上記の時間の感覚で最初にフィルター掃除が始まりそれが5分から10分位で終わると空気清浄と換気が始まるという感じですがあまりの頻度に故障かと感じてしまいます…
ちなみにうちはタバコもすわないですし掃除も普通にしてると思いますのでそんなに空気が汚れてたりホコリが舞ってたりするとは思えないのですが…
ペットのニオイや毛という事も考えられますがそれにしても早いと思います。
その一連の掃除や空清などが終わるのに20分以上はかかっていると思いますが空清の時は冷たい風が出て来るので寒く感じるのとせっかくあったまった部屋がまた冷やされるのとでこれもちと困っています…その後はまた何事もなかったかのように暖房運転を再開するわけですが…
色々わからない事だらけなので御助言宜しくお願い致します。
0点
三菱ZW408Sから交換しました。 ムーブアイの温度感知が部屋に合わず、フラップもすぐ水平になってしまいストレスになっていたので交換してもらいました。
こちらにもいるとこサーチがついていますが、手動運転もでき、その際フラップは固定できるので使い分けができて良かったです。 手動にもかかわらず自動運転のようにちょこちょこフラップが温度により水平になるようでは風向風量が落ち着かず困っていました。
部屋全体の暖まり方はムーブアイのがいいかも知れませんが、こちらに変えて良かったです。
音も静かで、掃除音も午前中家族がいない間にタイマー設定して多少うるさいですがほとんど気になりません。 用は掃除機をかけてると思えばいいのですから。
センサー機能もあまりあてにはならず、本体表示もそれにまどわされ(消せますが)かなりストレスになりました。 余分な機能は確かに懲りました。
1点
携帯から失礼します。 みなみだよ、さん、色々三菱のアドバイス頂いたのにすみません。 本当に色々ありがとうございました。
書込番号:8809007
0点
エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-28RJH
富士通AS-E28Sを2007年に購入し
買い増しで64000円で2008年7月に購入しました
最悪です
家電のナショナルを信じて購入したのに・・・
同じ価格帯の商品とは思えない
風向きのステップ数が少ない
リモコンが利きにくい・・
しっかりリモコンをエアコンに向けないとピっと音がしても起動しなかったり、スイッチが切れなかったり。。。
暖房も富士通AS-E28Sと比較してスイッチ入っているのていうくらい効きません
よくみたら暖房能力が違いました^^;
同じクラスなのに昨年の機種のほうが性能いいなんて。。。
買って後悔です
2点
こんばんは
そうですね、エアコンは設置されてるお部屋の状況などにより大きく効き方が異なりますから。
それに能力(仕様)の違いがあれば尚更でしょう。
書込番号:8671690
0点
富士通のEクラスは同価格帯の他社エアコンにくらべ能力が高いのが”売り”ですからね。
書込番号:8672773
3点
皆さん回答ありがとうございます
パワーに差があるのは富士通のウリとしても
ルーバーの段数が少ないのや
リモコンの利きが悪いのは・・・ですね
ルーバー段数が少ないので(多分富士通より1・2段すくない)
手で角度微調整してます(壊れないかな・・)
書込番号:8673611
0点
私も ナショナルいいじゃんと思い、一年前に買ってしまいました。
しかしこの機種、ファンの付け根からカタカタと異音が時々聞こえます。
カタカタと本体パネルに音が伝わっていまして、思いきり叩けば治る始末。
昔のテレビみたいですね…、マレーシア製だからと否定するつもりはありませんが、
CS-28RJHは気に入りません。
ワットチェッカーで計測しましたところ、安定期の最低消費電力は268W、室外機が作動していない場合(室内送風強手動時)20W、自動モードでの無動作待機時5W、パワフル運転時600Wでした。
その他気に入らない項目、送風機能がない、ステップ数が少ない、風メニューがない、
ナイト(おやすみ)モードがない、等、必要最低限しかないのが残念です。
同じレベルなら、ダイキンあたりがよさそうですね。
書込番号:9767445
1点
私は、購入前にこの機種の取説をダウンロードして、機能を調べてから購入しましたけど、みなさんは購入前に調べないのでしょうか。
不思議です。
それとも、単にご自分の事前調査不足をアピールされているんでしょうか。
書込番号:10481581
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




