富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

内部清掃時間長い

2021/07/18 06:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:9件

前の機種が冷えが弱く取り付け業者に点検してもらい、ガスを補充してもらっても、3日ぐらいでまた発生するためこちらに新品交換。
運転開始のときに気になっていたキュキュとした音もなおり、冷えの弱いのも問題なくホッとしました。
追加で購入した無線アダプターも、こちらの機種に入れ替えて使えるため遠隔操作可能です。
気になったのが冷房後の内部清掃時間ですが、1時間以上もかかります。最近は長いのですかね?
昔のシャープエアコンは10分ぐらいで終わります。

書込番号:24245522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/18 11:17(1年以上前)

フィルターの掃除だけの機種は早いです。
時間のかかる機種は内部の乾燥をしている為だと思います。

書込番号:24245870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件 ノクリア AS-C221Lのオーナーノクリア AS-C221Lの満足度4

2021/07/19 11:46(1年以上前)

tsutsuちゃんさん

>・・・1時間以上もかかります。最近は長いのですかね?
 居間にある7年前のダイキンのエアコンも冷房停止後2時間内部乾燥(内部クリーン)で送風してますよ。

 当方も寝室用に当機を購入しました。
 取り扱い説明書には停止後150分送風すると書いてありますね。これを停止後自動で行うかどうかは、設定でON/OFFできますよ。冷房停止後の結露でのカビ発生を防ぐ目的かな。
 また「加熱除菌」は手動開始ですが、当内部乾燥機能も含んでいるため、やはり1時間30分ほどかかります。お勧めは3日に1度と書かれていますね。これはカビの増殖を止める目的かな。


 私見ですが、一旦カビが増殖してしまえば加熱除菌でも除けず、こすり取るしかないのでエアコンお掃除を頼まないといけないかも。私は手動では忘れそうなので、内部乾燥だけでも自動実行にしています。

書込番号:24247629

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリオフライン表示

2021/05/26 21:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V28K

クチコミ投稿数:17件

昨年このタイプの5年前のエアコンが内部からシャワー状に水滴が出るのが頻繁に発生したので、この最新モデルに無料で交換してもらいました。原因不明のため今年の夏のために試運転を行ったところ、エアコン自体は問題ないですが遠隔操作ができず、アプリにオフライン表示され動作しません。
販売店に連絡したところ初期化して再接続を試して欲しいと言われてやってますが変わらないです。
原因は何でしょうか。
もう一台ある富士通エアコンAS-V22Jは問題なく遠隔操作できます。
違うのはこちらの動かない方のアダプターがのAPS-12で、動くのはOPJ03です。

書込番号:24156524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/27 12:21(1年以上前)

メーカー違いますが、よくあるのはルーターの電源を切って再起動するとつながることがあります。

私も昨日までダイキンのアプリが追加したエアコンだけ認識しなくて困ってましたが、ルーターを再起動したら解決しました。

書込番号:24157399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2021/06/07 23:01(1年以上前)

>youtan7938さん
富士通ゼネラルに連絡したところ原因不明のサーバー障害が発生しており、新機種に交換してくれました。
交換に来た富士通の人?は全国的に発生して困ってると言ってましたが、困ってるのは使ってる人なんですけど。
アプリのレビューにも書いてました。困ってる人が多数いるようです。
ホームページにも掲載されておらず、連絡しないとサポートがなくちょっと不安なエアコンです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu_general.dokodemoaircon

書込番号:24177544

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に温度が変わる

2021/01/28 08:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63J2

スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

購入してから間もなく1年になるこちらの製品ですが
最近自動運転の標準設定をプラスで設定していて
寒いなぁと思ってリモコンを見ると設定した温度より低くなっています
例えば+2に設定ししばらくすると+0.5や酷い時には
-0.5になっていたりします
メーカーに問い合わせると通常考えられないと言われ
リモコンの電池交換やAIを切にして下さいと言われましたが電池交換しても駄目でしたし
AIを切った状態でないと通常運転が出来ないのなら
AI機能の意味は?ってなってしまい
修理に来てもらっても改善しない様な気がするのですが
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください

書込番号:23931782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/28 08:47(1年以上前)

>AIを切った状態でないと通常運転が出来ないのなら
AI機能の意味は?ってなってしまい

AIとは「あんなのいらない」の略ですよ。マニュアル運転にしましょう。

書込番号:23931787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/01/28 10:18(1年以上前)

リモコンって最近の奴は双方向が少ないor無いと聞いているんですが、違うんですかね。
理由は電池を持たせるためとのことでしたが。

何が言いたいかというと、本体側の不具合では無くリモコンそのものの不具合では無いかと。
温度が『常に』マイナス側に設定ズレを起こすと言うことは、【下げる】ボタンが異常に接点に近づいている状態では無いかと考えます。
何かの弾み(振動、静電気)で【下げる】ボタンが作動しているのでは無いでしょうか?

私ならリモコンを分解しちゃうんですけど、隣に同じ富士通のエアコンが有れば交換してみるとか、リモコンだけ購入してみるとか。

外してたらご免ね。
(^o^)

書込番号:23931913

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2021/01/28 10:23(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます
この後、購入店へ連絡してメーカーに見てもらおうと思いますがリモコンの事も併せて聞いてみます
アドバイスありがとうございました

書込番号:23931921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2021/01/28 10:50(1年以上前)

AI…
無線LAN…アプリで…
設定していますか?
設定していないとおススメデーターで動くのかな?

接続していないとして
AIは取り敢えずスレさんの快適ではなく、一般的な動作を行う様です。
使用していくうちにスレさんの好みを学習して合わせてくれます。

接続していると
天気予報士等を考慮した運転動作も加味される様です。
凄いですね。

AI
ハマると快適…
ズレると不快…

未だ未だ上手く行かない発展途上技術ですね。

書込番号:23931961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/30 10:38(1年以上前)

>BE-nさん

AIにより 自動的に設定温度が変更されると、リモコンやアプリに表示される設定温度も変わります。

書込番号:23935608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

部品が膨らんできた

2020/11/29 06:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV28K

クチコミ投稿数:2件

家人がこちらのレビューを見て、家のエアコンを確認したら同じようにランプ横の白い部品が膨れてるようで写真のように右側が剥がれてきてました。これは何なのでしょうか?押さえつけるとしばらくついてますがいつの間にか剥がれてきます。このまま破裂なんてないでしょうか。家人は折角このデザインがよくて買ったのにと怒り。購入したケーズデンキさんに確認したらプラスチックは伸び縮みするので問題ないと言われたのですが、怖いので富士通さんに聞いてみようと思います。

書込番号:23818002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2020/11/29 08:58(1年以上前)

通常の気温の変化で伸びたり縮んだりしたら外装部品として使え無いでしょうに。そんなこと聞いたことがありません。ノートパソコンの外装にも使え無いですょ。

見たところ、はめてある物のようなのでこの裏にある何かの部品が変形しているか熱を持っているのか何かが絡んでいるのではと思います。メーカーに修理ではなく、何ですかねぇーと聞いてみたらいいです。聞いた上で内容によっては、購入元にクレームですね。

書込番号:23818135

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/29 09:14(1年以上前)

>こうちゃんパパ33さん

元から膨らんでいたでは無いのですか?
レビューも最初からか否か判別出来ませんでした。
部品の精度が甘いのかもしれませんね。最初からこうなっていたなら多少押さえても元に戻るでしょう。

メーカー問い合わせをお勧めします。

書込番号:23818152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/11/29 10:47(1年以上前)

こんにちは

>押さえつけるとしばらくついてます

シールのようなものでしょうかね?
押したら平面(買ったとき)に戻りますか?


戻るならメンテナンスのときに剥がして、終わったら新しいのを貼るためのように用意してある窓のもうなもの。
シールの糊が緩くなっただけのような。


軽く押す程度で戻らないなら奥から何かが出てきている(配線の取り回しが緩んだのか何かが膨らんでいる)のかと。

書込番号:23818349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/11/29 12:29(1年以上前)

ケーズデンキさんに確認したらプラスチックは伸び縮みするので問題ないと言われた

店員の話はどうなんでしょう。
知りもしないで適当に答える人がいます。
早くメーカーの人を呼んで、実際に見て貰うのがいいでしょう。
電話だけではよくありません。
ただ膨らんでいるならいいのですが、将来出火のもとにならないならいいのですが。

書込番号:23818547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/11/30 20:10(1年以上前)

>MiEVさん
>りょうマーチさん
>kockysさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
皆様、ありがとうございます。
富士通さんに連絡してみます。

書込番号:23821364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カビが毎年発生

2020/11/22 23:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M40F2

当機種を某量販店で購入して3年目になります
@年目:
4月頃使用開始→11月ごろに暖房をつけてみると
フラップ全体にカビの線が!
量販店で相談したところ、
「対策としては使用後に、きょくりょく内部クリーンを実行させて、
カビ自体は初期段階なので、エアコン掃除のスプレーで対処。
または雑巾で取れます」という意向で終了

A年目:
暖房を使用する頃には同じカビが…
同量販で、たまたま担当した方に相談した所
エアコン業者?の方を手配してもらい、
結果「台所と浴室が近いため 湿度は溜まりやすい環境です」
との判断。
「今回は特別に内部の機械?も保証扱いで交換するので
なるべく湿度の溜まらない換気等を…」との助言も
家族の生活パターンであまりサッシ開閉の換気は望めないため
除湿機を購入し、湿度計を小まめにチェックし
翌年は在宅時に除湿器で湿度を下げる夏を過ごしました

B年目:
いよいよ今年(2020年)11月に暖房をつけた所
1・2年目とほぼ同じカビが…
お手上げです

同じ目にあった方いらっしゃいませんか?
何か改善した方法ありましたか?

ちなみに、当方は実家の横に増築しており
実家は30年住んでいます。
実家側は、埃掃除は毎年しますが
一度もカビが発生したことはありません
増築側は10畳のリビングに台所が設置
(エアコンは台所を向いてます)
隣に洗面所・風呂・トイレがある平屋です

書込番号:23804885

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/23 06:19(1年以上前)

>みのりんまいまいさん

内部クリーン実行とのことですが運転後の送風は十分実施してますか?
1H程度の送風が内部クリーンにより運転後に実施されているのであれば良いかと思います。

エアコン自体を運転させない状況でカビが生える環境ならば厳しいかもですが。。

書込番号:23805155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/11/23 09:17(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
こんにちは。

お困りの様で、他人事とは思えませんでした。
カビ菌はなくすことはできませんが、何故エアコンにばかり発生するのか少々疑問点が。
除湿機はエアコン使用時以外でこそ運転すべき環境なのではないでしょうか
それとカビはたった1日でも高温高湿度状態で放置してしまえば発生するものです。

こまめな湿度チェックで夏から秋のエアコンをつけていないときの湿度は60%?もしや70%程度もあったのでしょうか?
築5年以内の家は建材が乾いていないので、高湿度安定になりがちです。
また平屋なら夏場高温安定にもなりカビ発生条件は悪いです。

24時間換気設備は義務付けられてますが、稼働されているのですよね?

上記に問題がないとしたら、
富士通のMシリーズはすでにシリーズ毎、製造終了しているので責任追及は困難ですが、
内部乾燥不十分と言う事になり、夏場終了時に半日送風運転で完全に乾かす必要が有り
これを実施していなかった。取扱説明書にも書いていなかったという過失になりますね。

カビが発生してしまうお手上げな室内環境ならとっくに他の窓や壁や風呂にもカビが発生しているはずです。
何か見落としがある気がしています。

何か心当たりはありませんか?

書込番号:23805339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/23 15:35(1年以上前)

2年目は使用の都度、内部クリーン運転はしていたのですか?
どうも書いてる内容からは除湿機を付けたので内部クリーン運転をしていないように読めますが。

それと内部クリーン運転の使い方は合っていますか?
正しい使い方は、、
・内部クリーン運転の設定を「入」にして、使用の都度、自動で内部クリーン運転をするようにする。
・内部クリーン運転が始まったら、自動で止まるまで手動で止めない。
内部クリーン運転を数分で止めてるなら効果はないですよ。

その上で部屋の湿気を取るために除湿機を併用する。

書込番号:23806120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/11/23 20:40(1年以上前)

>ハ○太郎さん
真摯に返信いただき申し訳ないです!
エアコンは冷房&除湿機をガンガン回して生活していました。
(量販店員の助言でエアコンの除湿はあまり使用しない方が良い様な事を聞いた気がして)
不在時は湿度が高くてもエアコンが吸う事はないと思い込んで、
除湿機を不在時には点ける事はありませんでした

帰宅→湿度高い場合除湿機オン→拡散のためサーキュレーターもON
→それでも暑い場合は冷房オン
こんなイメージです笑

夏から秋のエアコンをつけていないときの湿度ははっきりは覚えてませんが
多分65%も無かったはずです(湿度計に出る不快マークはみた記憶がありません)
↑ざっとしてて申し訳ないです笑

築5年以内の家は建材が乾いていない。高湿度安定になりがち
平屋なら夏場高温安定にもなりカビ発生条件は悪い
↑勉強になりました(^_^)

24時間換気設備は手動の換気口が2箇所あり、
@年目は閉めていましたが、A年目の時に全部開放しました!
サッシ(2重)は少し汚れる程度で本格カビはまだ出ていません。
風呂は床汚れに手を取られてて壁・鏡は順調にポツポツカビの予備が見受けられます(T_T)

上記対応に全て問題がないわけではなさそうですね…
ただただもともと3年住んでた実家側は
いっさいエアコンカビを見たことないのが納得いかないというか信じたくないのでしょうね( ; ; )
同じ土地・同じ住民でも 間取りの違いだけでこうも違うものなのでしょうかね…

書込番号:23806854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2020/11/23 20:42(1年以上前)

>kockysさん
実は内部クリーンは実行していません
質問に書ききれなかったのですが、この機種の内部クリーンは
ニオイとモワモワ感(湿度が充満するような)が凄い
(初めての内部クリーンなので他機種はどうかはわかりませんが)
ので購入1年目から実行していません。厳密にいうとすぐに止めます
大概在宅時に作動することも多く,一度出かけ前に放置していったら
帰宅後のニオイが大変だったので…笑

>にゃんこてんていさん
内部クリーン運転はkockysさんと返答が重複しますが、していません。
逆に、したくないので数秒で止めて
除湿器で代用した形になります笑
↑エアコン内部的には代用とは言えませんが…

内部クリーンは設定で「切」に出来るのですね!出来たらOFFにしたいぐらい
ニオイと空気が凄いのです( ; ; )

>>その上で部屋の湿気を取るために除湿機を併用する。
それが正解なのですね…
隣接する実家側(リビングも隣合わせ)ではそんな努力する必要なかったのに…

書込番号:23806859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/11/24 00:33(1年以上前)

>みのりんまいまいさん
返信ありがとうございました。

状況が明らかになり、答えはわかりましたね。

冷房運転によりエアコンの内部に溜まった湿気を内部クリーンで部屋に排出して内部を乾燥させない限り、
エアコンはかびてしまうということです。
よって、内部クリーンによる排気が臭かろうが湿気ていようが、使用の都度実行しなくてはならなかった。
それを行わなかったので、かびたということになります。

ちなみに他社でも内部クリーンは同様に不快な排気をだしますので、この機種に限った話ではありません。
私も内部クリーン運転は耐えられないので、その部屋にいない時間に実行させて、
部屋の換気も実行させて、カビを防いでいます。

ご参考までに。

書込番号:23807414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/24 05:28(1年以上前)

>みのりんまいまいさん

クリーン運転せずに内部の湿気は取れません。除湿機でも無理です。
カビが発生して当然でしょう。

三菱のエアコン使ってますがクリーン運転に入るとその部屋は湿気が多く排出されて不快な状況になります。
リビングエアコンは寝る前に切ってクリーン運転に移行のような使い方です。

書込番号:23807526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/11/24 20:54(1年以上前)

>ハ○太郎さん
たびたび返信すみません!
内部クリーン運転は耐えられないのは皆さん同じのようですね…

>>部屋にいない時間に実行させて
部屋の換気も実行させて、カビを防いでいます。
→参考になりました。

実家(及び数年の一人暮らし)の時は特に換気の必要も
内部クリーンの機能もなかったので、
もしかして近年の機種は機能や精度(即時温冷)は上がってるが、
反面、湿気が溜まりやすく 内部クリーン必須なのでしょうかね?
↑しつこいですね笑 すみません!

>kockysさん

>>除湿機でも無理です。カビが発生して当然でしょう。
→ひと夏の努力が…笑

三菱(他機種)のエアコンでも湿気排出されて不快な状況とは
どこも同じと分かり、なんだか(変な)安心しました笑

>>寝る前に切ってクリーン運転に移行のような使い方
→隣の部屋(一部開放)に寝室なので、ニオイで目が覚めそうですが
勇気を出してやってみます!

書込番号:23808863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/03 21:21(1年以上前)

エアコンのルーバーに黒いポツポツしたカビが生えることがあるけど、マメに除菌のウエットティッシュで拭き上げる方法が一番手っ取り早いと思う。
毎年、付け初めに変な臭いがしたら大抵、その黒カビが原因ですよ。

書込番号:23827555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2020/12/03 23:00(1年以上前)

>T-TAKETO153広場さん
返信ありがとうございます。
黒カビ嫌ですね(T-T)

なるほど!毎年雑巾でやってましたが
その方法もやってみます( ´∀` )

書込番号:23827774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

わかる方教えてください

2020/11/20 23:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-XS22J

スレ主 jmy2007さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品、何年のモデルかわかりますか?

書込番号:23800183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/11/21 01:22(1年以上前)

下記によると2019年ですね
https://jpnt-fan.net/as-xs22j/

書込番号:23800299

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmy2007さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/22 09:00(1年以上前)

教えて頂いてありがとうございます
やっぱりそうなんですね
3台購入予定なので、値段と機能を考えて、こちらの商品を検討しているんですが、古いのもどうなのかと悩んでおりました

書込番号:23803030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング