富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 冷房の湿度と無線LANがつながらない件

2019/07/20 13:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X40J2

クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

11年ぶり(前型番:富士通AS-X28Wより買い替え)にエアコンを購入して、
冷房を使用中、18℃に設定しても「快適おまかせ気流」と、快適おまかせ気流解除後の
風量「自動」に設定したら、室内機が止まり、無風の状態が続きます。

また、冷房に設定したら、設置している湿度計が60〜70%になっても湿度のみ下がりませんでした。
NTTの光回線を使用しているのですが、こちらを設置してからLANケーブル(有線)
ではネットはつながりますが、
無線LANカードが全く使用できなくなりました。新しいNTTのルーター(PR-500MI)に数か月前に替えたばかりなので、来週にNTTの業者に来ていただくことになっています。

初期不良という書き込みがあったので、購入した家電量販店経由で、富士通の方に来てもらいましたが、
こちらの型番の使用方法を全く理解されておらず、「部屋にある湿度計はあてにならない、
冷房は効いていますよ。」という結果でした。

11年ぶりに買い替えたので、現在のエアコンの冷房設定では、どのメーカーでも
湿度は下がらないのでしょうか?
ちなみに除湿に切り替えると湿度は下がりました。

同じ状態の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:22810034

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 15:14(1年以上前)

ネットに関してのみコメントします。
5ghz帯でも繋がらないのですか?このエアコンのマニュアルに2.4Ghzを使う。全帯域を使用かつ移動体識別装置の帯域を回避って書かれてますよね?
5ghzなら普通につながらないとおかしいはずなのですが。ここをエアコンが使っていたら仕様にない動きしてます。

無線lanは本当に2.4ghzから5ghzに変えました?まだ2.4ghzのままだったとかだとNTTの業者さん無駄足ですよ。。。。。

書込番号:22810190

ナイスクチコミ!3


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/20 15:25(1年以上前)

湿度に関しては 書かれている情報だけでは なんとも言えない。
カタログを熟読してる常連さんのオカルト書き込みをまつしかないとおもいます。。

冷房を18度に設定する意味もわからないけど、、、

湿度計をに延々にらみつけているより、快適度計や快適計を 笑顔で眺めるのがいいよ。

あと外気温が低いときは エアコンではなく コンプレッサー式除湿機かエアコンの暖房をいれて湿度を下げるといいよ。。


書込番号:22810199

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 15:52(1年以上前)

湿度計はあてにならない。。一理はありますが。。

自動運転が説明書の20ページ相当の動作をしなかったんですか?
温度が下がるならば湿度は上昇しますよね?そこで湿度が一定に保てているならば除湿されてますよね?
普通に温度と湿度の関係を考えるならばです。

書込番号:22810243

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 18:31(1年以上前)

もうちょっとだけ補足します。
一般常識、中学レベルの理科の話です。
飽和水蒸気量って習いましたよね。湿度計算量の元になるもの。
温度が下がると飽和水蒸気量も少なくなる。そこで湿度が上がる。

湿度が変わらないということは除湿されているということですよね。

湿度が下がると肌寒く感じます。温度に合わせて湿度まで下げると更に寒いですよね。
そうならない制御がされているのかなって常識的に考えますよね?ということをメーカーさんに聞きましたか?
メーカーさんが使用方法を理解されてないが何を指すのか分かりませんがせっかくなので聞きましょう。

最近は除湿も再熱除湿が普通ですよね。


書込番号:22810570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度2

2019/07/20 18:42(1年以上前)

>さふぃRX7さん
こちらは冷房の効きが悪く、冷房を18度に設定しても24度以下には下がらず冷えません。
富士通に連絡しサービスに室内機のアップデートしてもらってやっと冷えるエアコンになりました。
富士通サービスにアップデートの依頼をした方がいいと思います。

書込番号:22810593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/20 22:41(1年以上前)

湿度のみが下がらないって書いてあるけど。。。

正直 個別の検証できない 情報って オカルトだよ。。。

身を清めて 柏手を打ってスイッチを入れると 直ったと どう違うの?

工業製品なんで 初期不良が出たら ロットで数万とか同じ症状にならないと おかしい。

書込番号:22811105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/07/20 23:23(1年以上前)

>工業製品なんで 初期不良が出たら ロットで数万とか同じ症状にならないと おかしい。

これではカタログに穴が開くほど検索してる人の出る幕もない感じですね(笑)

書込番号:22811186

ナイスクチコミ!5


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/21 09:10(1年以上前)

外的要因で 症状がでる場合があるけどね。。

一般的ではない使用や設定、目的外使用なら その際に症状がでることはあるけどね。。。


18度の設定の意味は スレ主にしかわからないんで、なんとも。。

書込番号:22811762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

2019/07/21 11:49(1年以上前)

>たかちゃんtakatakaさん

同じシリーズ方からのレス、説得力が
あります。メーカーの方に再度点検の依頼、
をお願いしました。その際富士通ゼネラルのHPから
問い合わせて、コールセンターから
電話がかかってきたのですが、初期不良、室内機アップデートの件を伝えても、理解されていませんでした。次回は、その件に詳しい担当者に来ていたくよう念押しで伝えましたが、不安です。

その富士通のサービスさんが、いつ頃来られたか、
その時、すぐに室内機のアップデート対応していただけたのか、差し支えなければ教えていただけると
幸いです。

書込番号:22812092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度2

2019/07/21 15:28(1年以上前)

>さふぃRX7さん
こんにちは
私は富士通のコールセンターに直接電話して、状況を詳しく説明したところ当日サービスマンの方がきて、室内機のケースを分解し基盤に専用の機械を接続してアップデートがすぐ終わりました。特定の取りつけ条件で冷えない症状が発生しているので、対応するソフトウェアのバージョンアップを行わせていただいたと説明されました。他には出てないといってましたけど。
何か初期的な誤動作等があるかも知れないので、強くサービスの方に言った方がいいですね。
それとリモコンの温度表示もかなり差があると思いますが、それについてはAI機能で長く使うと修正されてくると言ってましたが
、未だにかなりの差があります。反応も遅いし…

書込番号:22812463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/07/22 16:50(1年以上前)

>さふぃRX7さん
こんにちは。
うちも多分、同じ症状だと思います。冷房設定で効きが悪い時は、温度は若干下がりますが設定温度までは下がりませんし、湿度も下がりません。ジトっとした感じです。効いている時は、温度も設定温度に下がりますし、湿度も10数%一気に下がりますし、サラッとした感じです。湿度の体感が全然違いますよ。
富士通のサービスに来てもらうようになってますので
結果報告します。

書込番号:22814456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

2019/07/22 17:50(1年以上前)

>たかちゃんtakatakaさん
点検の内容を詳しくお話いただいて、ありがとうございます。
先日点検に来たベテランのメーカーの方は、リモコンの使い方もわからず、
ただ、風向を変えた(使い方がわかられないため、こちらが操作しました・・・)ら、持参した
温度計が下がっていくのを確認と、「これで(冷房が)効いてますよ。」と室外機のチェックだけで
終わってしまいましたので(泣)電話でオペレーターに「今度はもっと(室内機などに)詳しい方をお願いします。」と
伝えました。今週の木曜日に来られるので、また報告します。

>ともやん05さん
レスありがとうございます。点検結果、ぜひ教えていただけると、
こちらも同じような状態の方もいらっしゃるとお伝えできるので、
心強いです。


無線LANの件ですが、ルーター本体がボロボロに壊れていたようで、
交換してもらったら、通信できるようになりました。
取り付け作業の際、ルーターを移動させていたのですが光ケーブルが
繋がっていて、遠くまで取り外せなかったことと、
エアコン取り付けの際に作業員が壊したかもしれないと、ルーターを交換された業者の方から
言われました(泣)

書込番号:22814548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/22 19:20(1年以上前)

>さふぃRX7さん
こんばんは。
先ほど、点検完了しました。
結果から、たかちゃんtakatakaさんの書き込み通りソフト修正アップデートで解決しました。最初は、室内機、室外機、ガス漏れチェック、各部点検をして貰い異常無しとの事、たかちゃんtakatakaさんの書き込みを見て貰い会社に連絡。アップデートの対策が準備中らしく、一度会社に端末を取りに帰って貰いアップデート完了。
快適に動いてます。担当の方が凄く良い方で、こまめにチェックして貰いました。不具合箇所がありましたが、各部点検が出来、より一層安心して使えます。



書込番号:22814707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

2019/07/30 11:55(1年以上前)

>たかちゃんtakatakaさん
>ともやん05さん

まとめてのレスとなりますが、点検方法は
ともやん05さんと同じ方法で、冷房が効くようになりましたが、
新たな問題が発生してしまい(泣)、
例えば、「快適おまかせ気流→涼感プラス」に設定すると、「涼感プラスに設定しました。」
とエアコン(室内機側)はアナウンスするのですが、再度リモコン側の操作を
確認すると、「快適おまかせプラス→切」にカーソルがなっていて、すぐにリセット
されてしまうことと、また同じリモコンで操作しているのに、すぐに「おしらせランプ」が常に
点灯してしまい、リモコンで確認すると「別のリモコンから操作がありました。」とアナウンスが
あり、気持ちが悪いので、富士通ゼネラル側に「この問題が解消されなければ、購入したお店に同クラスの他メーカーのエアコンに交換してもらうよう相談します。」と強調して伝えると「まだこちらの現象には時間がかかります。お待ちください。」という返信だったので、購入したお店に交換してもらうにも、メーカー側の許可がないと、お店側は交換できないとネットに書いてあったので、非常に困っています(泣)

また進展があれば、記載します。


書込番号:22829199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

2019/07/30 12:04(1年以上前)

補足です。現在、富士通のエアコンは購入した1台のみで、戸建てで他の部屋にある
エアコンはどれも11年前の他メーカー(三菱・霧ケ峰)のエアコンです。
来月はどのメーカーも夏季休暇に入ってしまうので、なるべく早めに解決してほしいです(泣)

書込番号:22829213

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/30 13:12(1年以上前)

販売店に相談したら、いけないのか、なにかマズイことあるんですかね?

販売店は交換すれば問題ないと思いますよ。。。

書込番号:22829310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度1

2019/07/31 13:57(1年以上前)

結果をお知らせします。メーカーさんより、
原因は、室内機側のプログラムが正常に
動いてないということで、修正プログラムが今のところいつになるかわからないということで(泣)
残念ですが、他社メーカーと交換することに
なりました。

書込番号:22831096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 ノクリア AS-X40J2のオーナーノクリア AS-X40J2の満足度2

2019/08/01 21:41(1年以上前)

>さふぃRX7さん
こんばんわ
本当に今回は災難でしたね。
問題ばかりでこのメーカーは冷房の確認をやってるのでしょうか?
快適おまかせ気流を設定して同じようにやってみたら、快適おまかせ気流が切になりました。リモコンの再確認なんてしなかったので全く気がつきませんでした。この件も全て発生するみたいですね。
この暑いときに時間とられるのも嫌だし、もっと不良が出てくるみたいなので様子をみます。
あきれて連絡するのもバカらしいです。
不良を隠して販売する姿勢が許されないですね。冷えないし快適おまかせ気流が設定されていると案内するのに実際は設定されてない。偽装や虚偽ではないでしょうか。

書込番号:22833460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

なにもしないのにお知らせランプ点灯

2019/07/16 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63J2

今年のXシリーズをリビング、寝室、子供部屋に3台購入。
リビングのものだけがお知らせランプ点灯してます。無線に接続してないのに遠隔操作されている状態。普通に操作するとランプは消えるのですがしばらくすると点灯します。
お使いのかたで同じような方はいませんか?

書込番号:22802466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/17 17:33(1年以上前)

お知らせランプ点灯の内容はなんでしょう?
勝手に運転とかだと、Bluetoothリモコンに触れずに運転を開始 / 停止するモーション運転が働いているとか?

書込番号:22804186

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3件

2019/07/19 20:24(1年以上前)

>家電王国さん
ありがとうございます。
リモコンでお知らせ確認すると他のリモコンで操作されていますと音声が流れます。冷房は使えるのでそのまま使っていますが無線接続などしてないのに気持ち悪いです。

書込番号:22808597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/07/19 21:12(1年以上前)

なかなかよっピー さん こんばんは。。

他の二台のXシリーズでは
そんな症状は出ていないのですよね?

であれば、冷房などに支障がなくても
些細な事でも早めに点検依頼をされたほうがいいですよ。

まあ、点検するにも日程調整やらで時間も取られてしまい
少々、面倒だと思う気持ちも分からなくもないですが

書込番号:22808703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 ノクリア AS-X63J2のオーナーノクリア AS-X63J2の満足度1

2019/07/31 14:32(1年以上前)

>なかなかよっピーさん

お知らせランプの他にリモコンで
温度調整すると、風向、風量が勝手に
変わる現象はありますか?

メーカーさんより、
原因は、室内機側のプログラムが正常に
動いてないということで、修正プログラムが今のところいつになるかわからないということで(泣)
残念ですが、他社メーカーと交換することに
なりました。

また、交換になれば、工賃は無料ですが、
最設置で、家にいる時間を作らなければならず、
面倒かもしれませんが、もし納得がいかなければ、
他メーカーに交換検討されるのをおすすめします。

書込番号:22831132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2019/07/31 15:13(1年以上前)

>さふぃRX7さん
ご連絡ありがとうございます。
こちらは風量などの以上はありませんね。
このメーカーの対応なんなのでしょうか?
ソフトの不良と言うことは今、販売しているものは発生すると言うことですよね。
不良品をユーザーに隠して販売しているのだからコンプライアンス違反と言えるのでは?
こちらも時間とられるのが嫌なので、悩んでいますが富士通は信用できなくなってきました。

書込番号:22831191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホから起動

2019/06/30 09:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-A287H

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:403件

この機種はアプリなどでスマホから起動できますか?

書込番号:22768266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2019/06/30 09:34(1年以上前)

スマホでの操作はできません。
こちらから取扱説明書をダウンロードできます。
https://www.fujitsu-general.com/cgi-bin/jp/support/downloads/search.cgi?products=ref

書込番号:22768308

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネ性能と本体価格の差

2019/06/22 15:59(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C22J

スレ主 yourlさん
クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度4

本製品と、同じくノクリア2019年モデルのAS-V22Jとで迷っています。
どちらも自動お掃除機能が無い同等機能の付いたスタンダードなモデルですが、省エネ性能が違います。

「通年エネルギー消費効率」
・AS-c22J 5.8
・AS-v22J 6.7

「消費電力(冷房)」
・AS-c22J  610W(140〜870W)
・AS-v22J  425W(130〜900W)

インバーターでは無い昔の冷房専用機からの買い替えなのですが、
こうして見ると本製品はVシリーズと比べると冷房時が610wと少し大きいなと感じてしまいます。
この値は最近のスタンダードエアコンでは普通な方ですか?

それと消費電力が大きいと室外機の動作音も大きくなってしまうのでしょうか?
地元の業者さんに屋根置きにして貰うつもりなのでそこが不安です。

本体価格差についても6/22の時点で約2万5千円と結構大きくなかなか決められずにいます。

書込番号:22752246

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2019/06/22 16:18(1年以上前)

昨年モデルのAS-V22Hが、V22Jとほぼ同じ性能で、C22Jと同じくらいの価格なので、お店に在庫があるならおすすめです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001142995_K0001147740_K0001047613&pd_ctg=2150&spec=101_1-1-2-3-4_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_4-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4

C22Jの性能は、安いエアコンでは普通ですが、期間消費電力量がV22Jより100kWhくらい多いです。
標準的な使い方で、年間の電気料金が2500-3000円ほど多くなります。
10年位使うと考えると、V22Jの方がお得ではないかと思います。

書込番号:22752289

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/22 16:18(1年以上前)

安いモデルほど、省エネ性能はわるくなりますから。
極端に悪いとも、極端に良いとも言えないレベルじゃないですか。

期間消費電力量の差が87kWhですから、電気代にしたら年間2000円ちょっと。
単純計算で、元を取るのに10年以上かかります。
ただし、測定基準は、ほぼ一年中、1日18時間運転するという、あり得ない条件です。
実際には、それよりずっと小さくなるでしょう。

室外機の音は、立ち上げ時など、フル運転時には、多少、大きくなります。
通常運転時に100Wや200W違っても、分かるような違いはまず出ないでしょう。

書込番号:22752292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


煮イカさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:156件

2019/06/22 16:52(1年以上前)

個人的には正直Cの方でいいんじゃないかなと思います。
年間電気代の目安が、Cは17800円でVが20500円なので、
平均的な使い方なら10年近く使ってトントンレベルです。

Vシリーズは新築でZEH認定取るために性能全振りしてるような節があるので、逆に機能面ではCより劣ってる点もあります。(音声案内とか、左右の風向きが手動とか)

ちなみにうちは去年モデルの2.2KW Vシリーズが寝室に入ってますが
わかるほど大きな音は今の所してないと思います。(あまり使ってないですが…)

書込番号:22752372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2019/06/22 20:37(1年以上前)

>yourlさん
こんにちは。

電気代については>P577Ph2mさんの言われる通りもとは取れないと思います。
同クラス同省エネ性機で三菱電機は655W、パナは635WですからAS-C22Jの値610Wは普通と言えます。
ですからAS-V22Jの省エネ性の方が>煮イカさんの言われる通り特殊だと思われます。

室外機の音量については、残念ながら、室外機の大きさの大きいVシリーズの方が冷房で僅かに、暖房でわかるレベルで静かです。
ですが、2.2kW機はもともとそれほど騒音値は高くなく、屋根設置でも問題はないと思われます。

結論としてはC22Jでよろしいのではないかと思います。


書込番号:22752807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yourlさん
クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-C22Jのオーナーノクリア AS-C22Jの満足度4

2019/06/23 15:49(1年以上前)

返信有難うございます。皆様のご意見を拝見しまして本製品にしようかと思います。

>あさとちんさんの言う通り、省エネ性能だけで見れば去年モデルにしましたが、
個人的に今年からCシリーズにも搭載されたという「加熱除菌」に興味がありまして、せっかくなら今年のモデルをと思いました。もう1年待てればVにしてたかもしれないですが既に自室のエアコンが壊れていまして(汗

>P577Ph2mさん >煮イカさん >ハ○太郎さん
のお話しでも最近のスタンダード機として標準的という事で使用する面でも安心する事ができました。エアコンの買い替えは初めてなので大変助かりました。

相談に乗って下さり有難うございました(^^

書込番号:22754470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C22J

クチコミ投稿数:784件

現在のエアコンが調子が悪くなってきたために
買い替えを考えております。

一昨日、wenge-iroさんにたいへん詳しくご相談に
乗っていただいたのですが、
(最終的に、本機(Cシリーズ)を推して頂きました)
当方のミスにより、とある個人情報を書いてしまい、
申し訳ございませんが、削除させていただきました。
貴重なアドバイスを消すこととなってしまいまして、
申し訳ございません。

先ほど、電気店をいくつか見てきたのですが、
wenge-iroさんに押していただいた本機と
エオリアのCS-229CF(R-W)が、ほぼ同価でした。

その後、家族とも相談しましたところ、
現在の室外機が少し奥行が長いため、
出来れば、室外機が多少でも薄い機種を選択したい
という話が出てまいりました。

せっかくオススメしていただいたのですが、
富士通のCシリーズは室外機が少し厚く、
他機種を検討し、CS-229CFにたどり着いたのですが、
いかがなものでしょうか?
クチコミ、レビューもなく、判断に困っております。
(旧モデルは騒音が気になる方もいたようですね)
他に同価格帯でオススメございますか?

(当方の環境)

・南向きの3階の角部屋(都内・木造・室外機1F)
・古い機種の2.2kwでも十分に冷えます
・室外機を設置面積も含め、奥行34.5センチに収めたい
・冷房、除湿程度あれば、十分です
・夕勤、夜勤の日があるため、昼間に寝る場合がある

お手数をお掛けしますが、お分かりになる方、
wenge-iroさん、アドバイスいただけるようでしたら、
お願い致します。

なお、店員さんには、三菱・日立・ダイキンなどの、
室外機が高温でも耐えられるものを勧められましたが、
室外機は直射日光が当たる場所に設置しないため、
wenge-iroさんからアドバイスいただいた
湿度戻りの件の方が気になりまして、パナを検討しています。

書込番号:22750420

ナイスクチコミ!4


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/21 22:24(1年以上前)

きりんじっち さん こんばんは。。

どうもです。
お気遣いありがとうございます!

今回、室外機の奥行きが
設置状況に拠り合わないみたいですねー

本当は、室外機が大きければ大きいほど
熱効率には良いのですが…

あくまで個人的な見解として
パナ/Fシリーズより富士通/Cシリーズの方が良いとは思います。

どうしてもパナソニックということであれば
おそらく値段も変わらないFシリーズよりJシリーズの方が良いのではないでしょうか

その理由ですが、Fシリーズに見られる必要最低限の機能性に付け加え
多少なりとも便利機能も以下のように追加されております。

ナノイーXに拠る送風運転・上下風向に加え、左右風向ルーバーの風向設定とスイング設定
24時間プログラムタイマー入/切 設定、同様におやすみタイマーも有り

次に、室外機の音ついて、パナはパナでも上位モデルXシリーズは静かですが
それに比べ、スタンダードでは御世辞にも静かとは言えません。
往々にして、どのメーカーも上位のほうが静かだとは思います。

最後に、湿度戻りの件になりますが
室温も定まりサーモオフのとき、湿度上昇を招いて不快にならないためにも
送風ファンを設定により停止可能なモデルからの選択が良いと思ってはいます。

この条件に該当するのは
仰るようにパナと富士通のみとなります。

量販店さんも、その点の効力は余りご存知でないのかも知れませんね。

ちなみになんですが、6畳という小部屋にて
サーモオフの間、送風ファンを回し続けたりすると

時計の秒針の進む速さより、やや遅れた速さで湿度計の針は上昇して行きます。
それほど湿度戻りは顕著に見て取れるのです。

どうしてもCシリーズでは駄目なんですかね?

書込番号:22750768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2019/06/22 06:14(1年以上前)

>wenge-iroさん

少しばかり個人情報を書きすぎてしまい、
この度は、本当に失礼いたしました。
いただいたアドバイスはメモに残しましたので、
私自身はアドバイスいただいた点ははわかるのですが、
他の方にもご迷惑をお掛けしてしまいました。

>室外機が大きければ大きいほど
>熱効率には良いのですが…

ですよね。
それはわかるのですが、やはり大きさの都合が付かずです。

>どうしてもCシリーズでは駄目なんですかね?

実は、今の室外機が境界線から数センチ出ていまして、
お隣さんのご厚意ではみ出させて頂いています。
今回を機に敷地内に収まるように設置しなおそうと
考えまして、少し薄型を探すことになりました。
(ほんの数センチなので、少し薄手になれば入ります)
後部が壁ぴったりでも良ければ、Cでも入るのですが、
5センチの設置間隔が必要のことで、無理そうです。

>パナソニックということであれば

パナに特にこだわっているわけではないのですが、
アドバイスから、富士通、パナあたりが無難なのかなと
思いまして、主軸に考えております。

>FシリーズよりJシリーズの方が良いのではないでしょうか

Jが店頭にあったか確認してきませんでしたので、
この週末に見てきます。
個人の部屋なので、ルーバーもさほど使わず、
タイマー設定もこれまで使ったことがないので、
お書きいただいた機能はなくても大丈夫です。

>スタンダードでは御世辞にも静かとは言えません

そうですよね。
こればかりは実音が聞けないので、悩ましいところです。
パソコンを点けっぱなしでも眠れるので、
よほどの音でない限りは大丈夫だと思うのですが、
前モデルで結構な書かれようでしたので、
少々、心配しております。

>量販店さんも、
>その点の効力は余りご存知でないのかも知れませんね

そうですね。わたしも、今回初めて知りました。
率直に申し上げて、店員さんよりネットの常連さんの方が
お詳しいこと、多々ありますね。
ほとんどの方は、湿度上がりなど気にしないのでしょうね。

>時計の秒針の進む速さより、
>やや遅れた速さで湿度計の針は上昇して行きます

すごい勢いであがっていきますね。
真夏は平気そうですが、微妙な暑さの日はジメジメと
しそうですね。

>どうしてもCシリーズでは駄目なんですかね?

隣家にはよくしていただいておりますので、
頼めば「OK」とおっしゃって下さるとは思うのですが、
やはり、宅内に収まるなら、そうしておきたいと
思っております。

書込番号:22751189

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/22 20:30(1年以上前)

きりんじっち さん こんばんは。。

そうですね。今回は敷地内に収めたいですよね
了解しました。

で、敷地内に収まるのは
今のところ、パナでしたら大丈夫なのですね

当方も富士通/C、パナ/F・J、
その他に、三菱/GEも確認してみたところ

奥行きに必要な寸法、CよりGEの方が余分に必要でした。
よって、三菱電機も駄目ですねー

全数を調べた訳ではないのですが
無難なところでは、やはりパナということになるでしょうね

前述、パナ/スタンダードモデルの音について
御世辞にも静かとは言えない、と

一言で済ませてしまいましたが
肝心も在るようなので
もう少し微妙なニュアンスでお伝えしますね
(なんとなく感じ取ってもらえるといいのですが…?)

眼の前で稼働させた状態の室外機は
決して静かとは言えません、確かにその通りです。

かと言って、ご近所の手前
直ぐにでも消さなければならない爆音かと言えば
そうでもありません。

また、部屋の中から、テレビなどを消した状態で
聞き耳を立て室外機の音を聞こうとしても
私の耳では全く感じ取れないです。

音の大きさ?でいうと
こんな感じでしょうか、パナ/スタンダードの音は…。

書込番号:22752792

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件

2019/06/23 00:42(1年以上前)

>wenge-iroさん

たびたび、恐れ入ります。

>FシリーズよりJシリーズの方が良いのではないでしょうか

今日、見てきました。
実売で、2万円ほどの差がありました。
標準取り付け工賃込みで、
Fシリーズが約60000円、Jシリーズが約80000円。
今回、工賃や処分の件があり、
安価に収めたいのが素直なところです。

>敷地内に収まるのは
>今のところ、パナでしたら大丈夫なのですね

少なくともカタログ上では、
いまより5センチほど短くなるので、大丈夫そうです。

>全数を調べた訳ではないのですが

お手数をお掛けして、すみません。
私も可能な範囲で調べたのですが、
入りそうなので、同価格帯というと
日立の安価なものか、パナの同価格帯か。
なら、パナかな・・・と。
コロナのNシリーズですと、
もう少し安価になっていました。

>室外機は決して静かとは言えません

もともとの室外機が決して静かではなかったので、
(おそらく、故障しかけていたのでしょう)
室外機の音自体は気になりませんし、
お隣から苦情が出たこともありません。
お隣の室外機も我が家のすぐ隣なので、
これはお互い様で許していただこうという部分でもあります。
当家の場合、部屋と室外機が遠いですので、
自宅に響くということは、さすがになさそうです。

>音の大きさ?でいうと
>こんな感じでしょうか、パナ/スタンダードの音は…。

ファンが回るわけですから、爆音というほどでないなら、
それは特に気にしません。
室内機が眠れないほどの音を出すなら困りますが、
パソコンを付けっぱなしで寝るような家庭ですから、
その辺りは鈍感です。
これまでも、涼しい時期で夕勤の日は窓を開けて、
寝ていたわけですので。

月曜日までには、機種を選定すると決めると思います。
しかし、どこもかしこも、工事が混んでますね。
設置環境が変則のために、当方の場合、
見積り(現場の下見)が必須のようで、
見積り→本工事となるそうで、時間が掛かりそうです。
数軒の量販店に行きましたが、どこへ行っても、
事前の下見を必須でお願いしますということでした。
既設なので、普通の工務店(下請け)ならば、
できると思うのですが、ダメなようです。

書込番号:22753329

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/23 11:15(1年以上前)

きりんじっち さん おはようございます。

FとJとの価格差は2万円も開きが在るのですね
ちょっとびっくり!

以前、同様にFにするなら
Jでもいいのでは?とお勧めさせて頂いたところ

JもFと同額でいいですよ、との報告ありまして
両モデルの価格差は、余り無いものだと思っておりました。

何れにしても、その金額差なら
Fのほうがいいですね

それと、据付工事は、今や繁忙期にも差し掛かりましたし
工事日程も立て込んでいるでしょうね

で、今回、パナを選択されることを前提としてですが
より良く快適にお過ごしいなれるためにも

お節介だと思いつつも設定や使い方について、
お伝えさせて頂きますね

まず、はじめに、湿度戻りを回避するための設定と致しまして
「においカット あり」の設定にしてください。

そうすると、サーモオフのとき、送風ファンは停止し
不快な湿度戻りはしなくなります。

(厳密言えば、ファンを完全に停止させるのではなく
サーモオフの間、室温を測るために数秒間だけファンを回す動作を行います)

また、人それぞれの体感により
サーモオフ間、無風状態から暑さを感じてしまう場合もあり
それを回避させるためにもサーキュレーターをお使いください。

そうする事により、部屋の空気も循環し涼しさも感じられ
室温ムラの低減にも一役買います。

次に、各種設定について…
・最大電流を制限させるパワーセーブは「切」に設定
・室外音は、問題なければ、標準設定の「Sd」へ
・「においカット」機能は、上記で申し上げた通り「入」に設定
尚、風量自動のときの設定となっているため
「風量手動」でもご利用時には、取説を参考に設定する必要があります。

その他の設定、「番外編」と致しまして
サービスマンへ依頼しなければならないのですが

サービスモードにて、「冷房補正」を−1℃ないし−2℃ほど
掛けられた方が良いものと思っています。

(その理由として、デフォルトの設定のままでは省エネモードへ
振り過ぎの傾向にあるためです)

ちなみに、この操作設定は、上位モデルであれば
開示された裏情報もあり、ユーザー自ら容易に設定は可能だったりすのですが
その点、残念なところ
ご参考まで。。

書込番号:22753946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件

2019/06/23 12:01(1年以上前)

>wenge-iroさん

おはようございます。今日もお世話になります
(連日、ごめんなさい)

>FとJとの価格差は2万円も開きが在るのですね
>ちょっとびっくり!

そのようです。近隣だと、店頭価格は違うものの、
FとJの価格差はそのぐらいあるところばかりです。
標準取付工賃込みですが、消費税は別途ですので、
差は20000円強になりそうです。

>JもFと同額でいいですよ

うらやましいですね。
当方の居住地も、電気店は比較的豊富なほうですが、
そのような条件を出していただけたところは、
なかったです。

>繁忙期にも差し掛かりました

そうですね。
どこも、それなりに混んできたようで、
下見必須の当方は7月上旬に工事できれば。
というところかもしれません。

>その金額差ならFのほうがいいですね

そうなりますよね。
その分で、差額の工賃に回したいところです。

>お節介だと思いつつも

お節介などと、滅相もございません。
これだけご相談に乗っていただき、本当にありがたいです。
いくらお詳しいとはいえ、レスを打つのにも時間が掛かりますし、
これまでに得られた知識を教えていただいているのですから。

>湿度戻りを回避するための設定と致しまして
>「においカット あり」の設定にしてください

これまでのwenge-iroさんの回答を拝見し、
メモしてあります。

>サーキュレーターをお使いください

サーキュレーターなどと洒落たものがないため、
扇風機を首振りしておくとかでも大丈夫でしょうかね。

>・最大電流を制限させるパワーセーブは「切」に設定
>・室外音は、問題なければ、標準設定の「Sd」へ
>・「においカット」機能は、上記で申し上げた通り「入」に設定
>尚、風量自動のときの設定となっているため
>「風量手動」でもご利用時には、取説を参考に設定する必要があります。

パナを購入ということになりましたら、設定してみます。

>サービスマンへ依頼しなければならない

エアコンの設置屋さんではなく、
パナのサービスマンということですよね?
これは何かの機会があれば、お願いしてみます。

それにしても、最近のエアコンは設定が細かいのですね。
「電源・設定温度・冷房・暖房・除湿・タイマー」
その程度しか使ってない方もかなりいそうですね。
電化製品が複雑になりすぎて、付いていくのが大変です(笑)

書込番号:22754047

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/23 12:18(1年以上前)

きりんじっちさん

>扇風機を首振りしておくとかでも大丈夫でしょうかね。

大丈夫ですよ。
サーモオフのとき無風状態から来てしまう暑さを
部屋の空気を上手く循環させ、涼しさを常に感じるための目的でもありますので
扇風機でも大丈夫です。

書込番号:22754092

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/23 12:33(1年以上前)

すみません。。記載漏れです。

>エアコンの設置屋さんではなく、
>パナのサービスマンということですよね?

サービスマンであれば、当然、ご存知なのでしょうが
念の為、設置業者さんもご存知の方もいらっしゃるのかも知れませんので
ご購入の際、ご意向を店員さんへもお伝えしてみてください。。

書込番号:22754131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2019/06/25 04:34(1年以上前)

>wenge-iroさん

重ね重ね、ありがとうございます。

>大丈夫ですよ

では、扇風機併用でがんばってもらいます。

>ご購入の際、ご意向を店員さんへもお伝えしてみてください

伝えてみたのですが、こればかりはなんともということのようです。
取付業者は本社が一括で管理しており、各店舗で指定ができないそうで、
そういうことができるかどうかも含めて、わからないとのことです。
(下見の際に、取付業者相談して下さいとのこと)

最終的に、今日、決めてきました。
室外機の条件が厳しく、やはり、パナとなりました。

ネットの価格と比べると、決して安くはないですが、
近隣の量販店の中では、がんばってくれたと思います。
工事見積もりと取付まで、今月中に対応します
というのも、決め手となりました。

あとは、追加工賃がさほど上がらないことを願います。
過去には、設置屋さんに「ウチでは無理です」と
断られたこともありましたので。
一方で「この程度で断った業者がいるんだ?」と
他の設置屋さんに笑われたこともありましたが(笑)

エアコンは、機種による差も大きいのでしょうが、
設置業者さんの差も、非常に大きいですね。

書込番号:22757883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2019/06/29 11:38(1年以上前)

>wenge-iroさん

先日はご丁寧にありがとうございました。

見積り(現地確認)→設置工事と順調に進み、
この週末で完了致しました。
オススメのCシリーズは上記のように断念しましたが、
CS-229CFで、当方の希望する範囲、価格に収まりました。

AS-C22J板ですが、新スレを立てるほどでもないと思うので、
参考までに、だいたいの価格を書いておきます。
どなたかの参考になれば。
本格的な夏が来たら、レビューでも書いてみます。

購入と設置は近隣の某電気店。すべて税込みです。

・本体+標準工事+5年の全額保証(長期保証)=57000円
・3Fからの既存エアコンの撤去費用+リサイクル代=8000円
・1Fから3Fまでの追加工事費=15000円
・食品やティッシュなど、大量の粗品(笑)
(合計80000円)

ちなみに、断念したCシリーズも同価でした(見積りもらったので)。
価格comでは、1万円以上の価格差がありますし、
サイズの問題がなければ、そちらにできたんですけどね。
設置屋さんは、きっちりと時間を掛けて、
真空引きをしてくれましたので、良しとします。

ちなみに、

>設置業者さんもご存知の方もいらっしゃるのかも知れません

電気店との契約なのか、メーカーと何かあるのか、
設置屋さんでは、この設定は行わないようでした。
(話はすぐに通じたので、ご存知だったとは思いますが)
それでも、今のところは寒いぐらいに冷えます。

残念ながら、オススメを購入することはできませんでしたが、
納得して、買うことができました。お世話になりました(^^)

書込番号:22766310

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/06/30 13:31(1年以上前)

きりんじっちさん こんにちは。。

こちらこそ 丁寧な返信を頂き
ありがとうございました。

富士通/Cシリーズも同額なんですね
情報ありがとうございます!

ご購入を検討しておられる皆さんも
ご参考になっているものだと思います。

何より据付工事も滞りなく終えて
冷房の冷えも良好のこと、私も安心いたしました。
それでは、これにて失礼させて頂きます。

書込番号:22768806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リビングのサブエアコンとして

2019/05/22 21:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-A288H

クチコミ投稿数:50件

現在リビングで16年度日立Xを使用してますが、四方弁が2回故障しているのでローテーション運転して負荷分散のためにもう一台検討してますが、予算5万円で音声案内とカタログ通りの能力幅で快適そうな富士通ゼネラルを検討してますが、コロナやシャープや美的東芝と比較して耐久性的に大丈夫でしょうか?

書込番号:22684745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/05/24 21:07(1年以上前)

リュウ@P さん こんばんは。。

折角、上位モデルをご購入されたのに
不運でしたね、ご愁傷様です。

さて、今回、富士通をサブ機としてご検討中とのこと
日立機と同様、早期の故障に見舞われないため
耐久性に気にかけられていることもお気持ちとして分からなくもありません。

でも、耐久性イコール故障率というデータは
非公開情報ですし、数多くの台数を販売しておられる大手量販店の本部であるのなら
そのデータの集計くらいは保有しているはずなので、一部の方ならお分かりなのでしょう

よって、お答えにはなりませんが、当たり外れの運次第になってくるとは思います。

まあ、故障に対し、ユーザーから出来得る対処として
ありきたりですが、長期保証をつけることくらいにはなります。
ちなみに、富士通のVシリーズあたりを検討されてみてはいかがでしょう?

余談ですが
>日立特有の間欠暖房に人間が耐えられず冬場の昼間はストーブ併用

日立の間欠暖房は寒いですよねー、私もそう思う一人です。

書込番号:22688815

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2019/05/24 21:35(1年以上前)

>wenge-iroさん
やはり運次第ですか..有料でも延長保証は必須ですね。
余談ですが、親戚宅に取付たノクリアCシリーズはパナより室外機も室内機も静かで動いてるのか?となるレベルで、暖房も間欠じゃなく冬も快適そうでした。

書込番号:22688890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング