
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月17日 22:44 |
![]() |
12 | 4 | 2007年8月22日 22:56 |
![]() |
6 | 10 | 2007年8月23日 01:03 |
![]() |
1 | 6 | 2007年8月18日 04:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月16日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月15日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E22S
購入して2ヶ月経ちますが、冷房運転をしていて内部乾燥ボタンを押すと、しばらくにいやな臭いが続きます。購入当初から臭いはありました。使用していくうちになくなるだろうと思いっていましたが、臭いは消えません。同じ症状が出る方いらっしゃいますか?
0点

ユーザーではありません。
この機種の取説をWEBで見ると12頁「内部乾燥」の項にニオイがすると書いてありますね。
この場合には室内ユニット内部を清掃しろ、とも書いてありますが・・・
書込番号:6688581
0点

minoru0911さんこんばんわ
内部乾燥機能は運転中に内部に溜まった湿気(や水)を弱暖房で
飛ばします、此の湿気には室内の色んなにおいが溶け込み
濃縮されていますので、乾燥運転を窓締め切って行えば
何時行ってもかなり気になるにおいが出ます・・
僕の家では、メンテナンスの機内乾燥は本当に使わない
シーズンOFFに送風運転で自然乾燥してその後
殺菌しカバーかけてモスボールしています・・・
毎日使う今の季節は、乾燥ってしなくて良いのでは???
書込番号:6690530
0点

>殺菌しカバーかけてモスボールしています・・・
暗号か?
モスボール・・・なんなんだそれは。
カバーかけて・・・室内機にか?
書込番号:6690605
0点



二階にはエアコンのホース通す穴がないのですが穴がないと標準工事費以外にお金かかるのでしょうか? またかかる場合いくらくらいかかるのでしょうか?
ちなみに専用コンセントはあります。
2点

>穴がないと標準工事費以外にお金かかるのでしょうか?
当り前だのクラッカー。
(コテコテやん)
標準工事は配管4mだから室外機を1階に下ろすならそれでも追加だよ。
>いくらくらいかかるのでしょうか?
お店で聞いてくれ。
オタクの住んでる地域も建物の構造もわからん。
書込番号:6663480
2点

配管用の穴あけは、コンクリートやタイル、特殊な建材でなく乾式のコアドリルで開けられれば標準工事代金に含まれます。
但し、複数箇所の穴あけには別途料金が掛かります。
逆を言えばアパート、マンション、付け替え等で配管用穴が最初からある場合も標準工事代金がいくらか安くなる事はありません。
あくまで私の住む地域での話なので、購入店でご相談ください。
書込番号:6663904
2点

穴あけは、壁の材質により
標準工事代金に含まれる場合と含まれない場合があるようです。
なので、標準工事代金に含まれるか含まれないかという質問に対しては
一概にどちらかの答えをすることはできません。
壁の材質次第、というのが答えだと思います。
穴が開いていても標準工事代金の割引はありません。
この辺、ちょっと損する気分になりますけどね。
2階設置なので1階に設置する場合は
4mを超えるので
標準工事代金では無理でしょうね。
7mくらい使うでしょうから
その場合は別途見積もりを取る必要があります。
2階設置でも、室外機も2階であれば
標準工事で納まるでしょうね。
工事代金は、お店により違うので見積もってもらってください。
ちなみに、真空ポンプ引きでの真空引きは標準工事でなければおかしいので
真空ポンプを使う場合、別途料金がかかるなどとばかげたことを言うお店では買わないことを
薦めます。
書込番号:6667306
2点

デジタル苦労人さん、
みなみだよさん、
丁寧な解説ありがとうございます。 色々と為になりました! ちなみに二階はベランダがあるので室外機は二階に置けると思います。 あと真空ポンプは過去ログで何度か見ましたので大丈夫だと思います。
その際みなみだよさんの名前は何度か拝見した記憶がありますので心強いです! あとついでといったらなんなんですが、 今この価格コムで口コミ一位とこのエアコンが出てますがこれはどういう事なのでしょうか? 1番売れている? 1番安い? 値段や機能、総合で一位? 果たしてどういう事なのでしょうか? 今自分は一階と二階の6畳に一台ずつ購入考えているのですが正直どれにしたらいいのかわかりません… このエアコンは二年前のらしいのですが一位というのは多数の人に長く支持されているという事なのでしょうか? 今コジマなど他の家電量販店でもこのエアコンは置いてあるのでしょうか?
また二台購入し同時設置する場合でも工事費というのは、×2って事なんですかね? 割安になるとかないですかね?
書込番号:6668415
4点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50S2
こんにちは
以前Z40S2の板に40か50どっちがいいか?という内容で書き込みさせてもらったものですが、検討状況変わって来たので新規で質問させて下さい
マンションのLDK15J+和室4.5J+対面キッチンを1台でまかなうエアコンを探しています。
マンションは新築で、(恐らく)断熱仕様です
これまで、ここの口コミで基本性能(パワー)の高さに魅かれこのZ50S2を検討してきましたが、もう少し予算を落とすことも考え始めました
希望スペックとしては、基本性能の高さは捨てたくないですが、メンテナンスフリーの機能は重視していません。
内部クリーン程度はできれば欲しいですが。
価格は諸々込みで12、3万程度(MAX15万)でしょうか。
お掃除機能を省いた時、ノクリアよりも価格が安く、性能的に遜色ない対抗機種のオススメなどないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>お掃除機能を省いた時、ノクリアよりも価格が安く、性能的に遜色ない対抗機種のオススメなどないでしょうか?
難しいですね。
性能的に遜色ない対抗機種と言われても、スペック・省エネ性ともノクリアが最強ですから。
それに、各メーカとも最上位機種にはお掃除機能が付いてますし、最上位機種以外では性能が落ちます。
お掃除機能が付いてない最上位機種で、安く、性能的に遜色ないというのは三菱重工のSIシリーズSRK50SI2しかありませんね。この機種だと5万円は安いでしょう。
三菱重工のエアコンは扱ってない量販店も多いですので注意してください。
お掃除機能が無い最上位機種には、三洋電機の四季彩館EXシリーズもありますが、
三洋のエアコンには4.0、5.0kW機種が無く、4.5kWか5.6kWとなりますが、4.5kWの値段は掃除つき最上位機種とほぼ同じです。
書込番号:6661857
0点

>ノクリアよりも価格が安く、性能的に遜色ない対抗機種のオススメなどないでしょうか?
ない!
F40でも買っときなさい。
でもF買うなら日立のS買うけどさ。
書込番号:6663173
1点

どうもありがとうございます。
やはりノクリアは頭ひとつ抜け出ている感じなんですね。
「お掃除機能なし=全体的な性能ランクも下がる」ということなので、やはり掃除のついた最上位機種を買うという選択になりそうです。
もともと、部屋の広さに対して50では心もとないかなと思っていたので、1ランク下の機種にしてしまうと更に不安ですし。(その辺は関係ないのかな?)
ということで、多少差額をはらってでも長期的にみればノクリアかなという結論に達しつつ、近所のヨドに行き「ノクリアがパワー強くて評判みたいだけど、どうなのよ?」的な感じで聞いてみました。
すると店員さんいわく、「ノクリアもいいけど、日立も負けてません」とのこと。とくに暖房性能はノクリアか日立かという感じだそうですが、どんなもんでしょうか?
型番は RAS-S50W2 でした。
クイタソの夜影さんの言われている「日立のS」はこれのことですよね?
あと、一般的にエアコンの価格って秋口にかけて落ちるもんでしょうか。
引越しは10月頭なので、今買うべきか待つべきかも迷ってます。
書込番号:6664992
0点

>クイタソの夜影さんの言われている「日立のS」はこれのことですよね?
そーです。
暖房のコントロールは日立が上だ。
なんたって東北電力と共同研究の成果だから。
寒冷地でも快適に暖房できる性能ってことだ。
富士通なんて霜取り(霜付き防止)でしょっちゅう運転が止まるぞ。
あと除湿も日立だな。
ノクリアも能力の高さは追いついたけど、
コントロールが重要だからね。
再熱除湿14年の実績は伊達じゃないよ。
エンジン出力がでかいだけのF1マシンより
同じ排気量なら3000ccのクラウンのほうが絶対快適だぞ。
そう思わないか。
9月に暑さが収まれば決算で安くなると思うぞ。
書込番号:6665250
2点

どうもです。
日立の暖房性能や富士通の霜取りの点、ヨド店員もほぼ同じことを言っていました。
おどろきです。
省エネ性能では若干日立が劣るようですね。微々たるもんですが。
F1とクラウンの例えは非常によく分かりました。
ということで、ここへ来て日立急浮上です。
秋口の値下げを狙って、購入は急がずもう少し各店比較しようかと思います。
最後に2つ。
1.
使用環境は最初に書いた通り(追加するなら東向き・6F)ですが、サイズは50で妥当でしょうか?
店員さんは63あったほうが…てな感じでしたが、ムダに大きなものにはしたくないんで
2.
日立が暖房・除湿に強いのはよく分かりましたが、冷房に難があると言うわけでもないんですよね?
書込番号:6665689
0点

最上階じゃなければ窓も東向きにしかないようだし、
50で賄えるとおもうよ。
室外機も当然東向きだろうから、
西日で高温になって”冷えませ〜ん”なんてことも起きないだろうしさ。
まあ、50だとLDKの熱負荷を考えれば23畳はぎりぎりだから、
今年みたいに暑いと63を奨めたくなる気はわかるよ。
>冷房に難があると言うわけでもないんですよね?
冷房なんてエアコンの機能からすれば基本中の基本。
はっきり言ってどのメーカーでもライバルグレードの製品なら大差ない。
書込番号:6665869
1点

10月引越しなら
9月の中間決算を狙ってもいいんじゃないでしょうかね。
時期を逃してしまった場合
12月の冬のボーナスセールを狙ってもいいかもしれませんね。
書込番号:6667311
1点

クイタソの夜影さん
みなみだよさん
どうもです
購入は9月末を狙ってみようと思います。
買い損ねても最悪ボーナス時期まで引っ張れますしね。
サイズは50で行こうと思います。
大変参考になりました。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:6668779
0点

>購入は9月末を狙ってみようと思います。
決済にはシメ日がありますので、ほんとの末日まで待つと
値下げに応じられない場合もあります。
大体月末1週間前あたりまでの最後の週末からが狙い目です。
店によってシメ日が違うので一階には言えませんが、
例えば9月30日はほとんどの店でシメは過ぎているはずです。
書込番号:6668836
1点

> 決済にはシメ日がありますので、ほんとの末日まで待つと
> 値下げに応じられない場合もあります。
おっと。それは知りませんでした。
危うく月末ぎりぎりにいってしまうところでした。
ありがとうございます!
書込番号:6668957
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25S
先日、AS-E22Sを購入して期待以上の冷房能力に驚き(前のエアコンは、92年製のエオリアだったので当然かもしれませんが)ほかの部屋にも設置・・・となったのですが、価格が
AS-E25S 37,187 に対し
AS25PPE 37,300と、ほどんど違いがありません。
単純にカカクコムの値段を比較しただけですが、AS25PPEの方がどうやら評判がよかったみたいですし、AS-E25Sでのスペックダウンがどの程度体感に影響するものなのか気になっています。
AS-E22Sを取り付けた場所は、6畳強の子供部屋だったのですが、今度の設置場所は12畳程度のリビングになります。
多メーカーの選択も考えたのですが、価格と、何より冷房能力と風量の強さに衝撃を受けて、FUJITUから頭が離れない状態です。
おとなしくAS-E22Sを買った流れで、AS-E25Sにしとけばいいですかねぇ?
AS25PPEの方は在庫が少ないみたいで、焦っている状態です。
0点

AS-PPE25って2005年モデルですよ。そりゃ在庫が少ないのは当然です。
>AS-E25Sでのスペックダウンがどの程度体感に影響するものなのか気になっています。
今年モデルのAS-E25Sですが、別にスペックダウンはしてませんよ。
去年よりスペックダウンしたのは2.2kWのAS-E22Sのみで、その他のクラスは変わってません。
変わってるところは、使用部品などユーザーからは分からないところです。
AS25PPEを買うなら、AS-E25Sにしといた方が無難です。
書込番号:6646382
0点

いまさらAS25PPEを買って、なにか得するのか?
保管状態だって当てにならん。
パネルなんて黄ばんでるんじゃないか。
書込番号:6649796
0点

かの高名な、クイタソの夜影さんにレスを頂けるとは光栄です。
でもね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/21502512624/SortID=6604536/
書込番号:6649850
0点

リンク貼ってる意味がわからん。
何がいいたんだ?
書込番号:6649934
0点

スペックダウンはE22Sのみ
購入検討しているE25Sはスペックダウンはない(という書き込みを以前どこかで見た)
なので25クラスを検討しているのなら
PPEではなくE25Sでもいいと思います。
書込番号:6650566
1点

リンクの意味を説明しようと思ったのですが、昔見たクイ夕ソの夜影さんの書き込みが見つからなかったのでやめときます。
ですからスルーしてもらって結構です。
でも皆さんのおかげで別に焦らなくてもいいことが分かりました。
今すぐに・・・と言うわけではないですし、実際ノクリアの方がいいかなぁと思い始めてますから。
話は違いますが、Eoliaの説明書を見つけました。(CS-G25F)
驚いたのは紙の質が全く違うこと。
Eoliaの方がAS-E22Sよりもオールカラーで全然いい。
ランクが少し違うこともあるでしょうが、さすがバブル設計。
スペックとか性能を比べてみたら、なかなか興味深いことが分かります。
書込番号:6652040
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50S2
こんにちは。
現在21畳のLDKにエアコンの取り付けを検討しています。
機種はnocriaにしようと思っているのですがサイズが決まりません。
AS-Z50S2かAS-Z63S2かどちらが適切サイズでしょうか。
特に気にしているのが、冷房能力です。
火を使うキッチンが近くにあるLDKを十分に冷やすのにどちらが適切かという点で
アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
家電メーカーに勤めている友人に聞いたことがあるのですが、出来れば性能
(AS-Z50S2は20畳)限界で使用するより、多少は余力を持った状態で使用
するほうが、エアコンも長持ちするし、電気代も結果的に安く済むそうです。
値段の差はネット上で見る限りそんなにないので、出来ればAS-Z63S2を購入
されたほうがいいかも知れませんね。
書込番号:6646189
0点

いてまえ太郎さん、ご返信ありがとうございます。
確かに本体の価格はそんなに変わりませんので、余裕があった方がいいように
思います。
63を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6646398
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40S2
昨日まちにまったエアコンの取り付けでした。
工事が終了し、工事の方とエアコンのチェックをしていたところ…
右だけお掃除のバーがうまくおりないのです。
何度やってもフィルターが折れ曲がってひっかかっているんです。フィルターを交換しても同じ。
下に書かれているぱふぉぱふぉさんと同じ症状ですよね。
本当は今日交換の予定だったのですが、今日取り付けの同じ機種の人がやはり同じ症状で
時間が押してしまい明日になるとのこと。
購入した電気屋からは他の人にかけるつもりだった電話がウチにかかり
「交換したのにまた交換になり申し訳ありません」と間違いの謝罪電話がありました。
つまり、かなりの台数が右のお掃除バーの機能がうまくいってないってことですよね…。
明日交換してもまた同じ気がして、かなり落ち込んでます。
購入された方はきちんと動作されていますか?
わくわくしていたのに、ほんとがっかりです…。
0点

そうです!うちも動きがおかしかったのは右のお掃除バーでした。
我が家の場合は取り付け位置が良くなかったのが原因のようですが、それが改善された後もなかなかうまくお掃除バーが動かず、取り行け工事の方もいろいろ苦労してました。
もしかしてこの機能って×なのかなあ・・・?私も不安になってきました。
書込番号:6640241
0点

価格.com一押しの商品なのに残念でしたね。
交換後は問題なく作動するといいですね!
書込番号:6645130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





