
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2007年6月14日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月14日 20:01 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月13日 09:21 |
![]() |
4 | 7 | 2007年6月12日 21:44 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月3日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月3日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40S2
今年は、家で使ってるエアコンたちが
4台とも13年たったので一斉に買い替えを検討してるんですが
リビング用の14畳タイプで悩んでます。
マンションで西向き
夏も冬もエアコンで過ごしたいんですが
暖房能力って高い場合、どんないいことがあるんですか?
秋葉原のヨドバシカメラでは東芝を勧められたのですが
このサイトでは富士通が人気があるみたいなので。
業務用や寒冷地用並の暖房能力ということですが
強運転で使って、熱くなりすぎたりしないですか?
0点

さすらいの主婦さん こんばんは
>暖房能力って高い場合、どんないいことがあるんですか?
速く設定した温度になります
>強運転で使って、熱くなりすぎたりしないですか?
温度を設定して自動運転がいいです
書込番号:6434409
2点

>エヴァンさん
返信ありがとうございます
>暖房能力って高い場合、どんないいことがあるんですか?
速く設定した温度になります
他のメーカーが遅くて
富士通が早い、ということですか?
暖房能力が高くないと
温まりが悪いと言うほどの差はないのでしょうか?
(他のメーカー上位機種と比べて)
書込番号:6434439
1点

>他のメーカーが遅くて
富士通が早い、ということですか?
数値が同じ位なのでさほど変わらないはずです
我が家はこれとナショナルのCS-40RFXですが
変わらないというより判らないです
14畳でしたら40ではなくその上の
50のタイプを選ばれたらいかがですか?
速く冷暖房が出来るから速く低い能力運転になって
電気代の節約になるのでは?
書込番号:6434469
1点

>他のメーカーが遅くて
>富士通が早い、ということですか?
今年の最上級モデルで、暖房最大能力が一番高いのは富士通のノクリアですね。
最大能力が高いほど、立ち上がりが早くなります。
4.0kW機種ですと富士通AS-Z40S2が11.7kW、次いで松下CS-40RGX2
が10.1kWです。その他のメーカは9kW台です。
>暖房能力が高くないと
>温まりが悪いと言うほどの差はないのでしょうか?
個人の感覚によるかと思いますが、
サーモグラフィなどで、温度分布を測定すれば、
数字的な違いが出てくるでしょうね。
書込番号:6434934
1点

暖房最大能力が高い富士通は
霜取り停止の時間も長いです。
霜取り中は当然だけど送風運転だからさ、
冬に定期的に暖房中断されたんじゃ寒いよ。
暖房なら霜取りで止まり難い日立がイチオシですよ。
>速く冷暖房が出来るから速く低い能力運転になって
>電気代の節約になるのでは?
??????
書込番号:6435057
1点

さすらいの主婦さん、こんばんは。
>暖房能力って高い場合、どんないいことがあるんですか?
エアコンの定格煖房能力は外気温7度の状態を基準にしています。
しかし、どのエアコンでも外気温が下がると煖房能力が落ちてしまいます。
もしエアコンの煖房能力が低ければ、外の気温が下がると充分な煖房が出来なくなることがあります。
でももし暖部能力が高くて余裕があるエアコンならば
元々の能力が高いので多少能力が落ちても充分な煖房能力を確保出来ることになります。
つまり暖房能力が高い場合、氷点下など寒い時でも暖かく煖房が出来るということが言えると思います。
もちろん、他の方がおっしゃっている、速く暖まる、というのも正しいと思います。
>他のメーカーが遅くて富士通が早い、ということですか?
よほど寒い地域ならまた別かもしれませんが、
ノクリアに限らず最新型の上位機種ならば
どこのメーカーでも充分な煖房性能を持っていると思いますよ。
メーカーの差よりも同メーカーの上位機種と下位機種との差の方が大きいと思います。
書込番号:6437227
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40R2
8月下旬に新築マンションに引越します。
リビング12畳(床暖)と和室(寝室)6畳を、1台でと考えています。
nocria AS-Z40R2が第一候補です。
サイズ的にベストでしょうか?
また購入時期は一般的に、いつ頃がベストでしょうか。
購入の際は、他に6畳タイプのモノを2台同時購入予定です。
都心ですので大手量販は、全て揃っております。
家電品に詳しい方の良きアドバイスをお願いいたします。
※暑さに弱いワンコも一緒ですので機能的に、
除湿と消臭、お掃除機能が気になります。
0点

型落ちのRを買おうとしてる人が
買い時期をうんぬんしてる余裕なんてあるの?
そもそも量販店にまだR残ってるのか。
イオンにはあったけどさ。
消臭は消臭機買った方がいいよ
富士通から出てるでしょ。
書込番号:6431234
0点

早速の書き込みありがとうございます!
型落ち買うのに、買い時なんておかしいですよね!
質問内容が不十分で申し訳ありません。
正確には、サイズは40タイプがベストか?
50タイプの方が良いか。
その場合のメーカーを問わず今年のオススメ・エアコンは?
もう1点は、8月下旬に購入設置する際のエアコンの購入時期は、
量販店セールと売れ筋商品の在庫が無くなると言う相反する
状況を考えて、いつ頃がベストか?
買い物上手な裏技アドバイスを、アドバイス下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:6431732
0点

エアコンの新製品は12月から2月に出るよ。
冬商戦前の8月に売れ筋の上位機種製品の在庫がなくなるなんてあり得ないです。
エアコンは1部屋1台のほうが断然快適だよ
でも1台で済ませたいなら
40でいいよ。
床暖があるなら28でもいいくらいですね。
今年のオススメは断然日立。
売れてるから値引きも硬い。
でも冷房メインならどこでもいいよ。
書込番号:6435112
0点

夜影さんへ
貴重なアドバイスをいただきまして誠にありがとうございます。
大変勉強になります。
自身50才を過ぎて、異業種ではあっても商売人間ですから、
メーカー派遣店員さんのセールストークはある程度見抜く自信は
ありますが、商品自体の知識が全く無いもので、夜影さんの
歯に衣着せぬアドバイス、すごく助かりました。
甘えついでに最終質問を、お願いいたします。
クチコミ情報が大変良かったので、今までノエリアだけを
考えていました。
夜影さんオススメの07年日立の上位機種の中で、
10年使うとして一般家庭(オジサン+オバサン+小型犬)で、
値段と必要十分な機能(華美な機能はいりません)、電気代等を
トータルで考え、これがベストだと言う商品名を教えて下さい。
サイズについては、アドバイスいただいたとおり40で
決めようと考えております。
※厳密には4.5畳のキッチンと6畳の和室と12畳のリビングを
1台でまかないます。リビングは床暖です。
想像するにきっと家電関係のお仕事をされていらっしゃる方なのでしょう。プロのアドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:6436349
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40S2
エアコン選びで1台にするか2台にするかで悩んでおります。
こちらのサイトを見て、高断熱なので1台でもOK???と
思いつつもAS-Z40R2かAS-Z50R2のどちらかと
AS22PPEの2台にしようかと思考がウロウロしています。
よろしくご指導ください。
設置環境は下記の通りです。
冷房を中心に考えています。
・関西地区(瀬戸内側)
・高断熱(断熱仕様は寒冷地仕様)
・南向き(前に住宅有)
・西日は当たらず
・南に掃きだし窓2箇所 東に腰窓一箇所
・一間続きのLDK20畳
・コンロはIH
・吹抜けなし
0点

その条件なら
コンロが電化仕様ならZ28Sでもいけるよ。
ガスならZ40S2
20畳ならでキチンまで満遍なく空調したいなら
サーキュレータが必要だよ。
L型LDKとか以上に細長なLDKじゃなければ2台なんていらないさ。
書込番号:6431252
1点

アドバイスをありがとうございました。
2台の設置を予定していましたが、
結局のところ1台になりそうなので
頂いたアドバイスを見て安心いたしました。
コンロは電化ですが、LDKの形状が浅めのL型なので
空気の流れを作ってやる必要はありそうです。
書込番号:6431830
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E28S
はじめまして、家のエアコンがこわれてしまい、買い替えの検討中です。
エアコンの買い替えは、初めてですが、金額も大きいので納得いく買い物をしたいと思っています。
自宅、マルチタイプのエアコンが壊れ2台購入することになりました。
エアコンのメーカーを指定せず、見積もりを2件の業者さんから頂いたところ、
1件は、このシリーズで、AS-E28S-WとAS-E50S2W
もう1件は、三菱電機で、MSZ-SV287とMSZ-507S でした。
28と50というサイズに関しては、問題ありません。
使い方としては、暖房は、ガスファンヒーターを使用しているので、冷房・除湿がほとんどです。
いろんな方の書き込みを読ませていただいたところ、
富士通のエアコンは、価格も安く、冷房に関しては評判も良いことがわかり、かなり富士通に気持ちは動いています。
Eシリーズというのは、基本性能をおさえたスタンダードモデルですが、
「Eシリーズは、オススメできない」や、
「Jシリーズ、Fシリーズのほうがお得では?」なとといったご意見があったら是非伺いたいと思い、書き込みしました。
みなさん、どうぞよろしくお願い致します。
1点

富士通はノクリアかFシリーズ以外はやめときなさい。
除湿は断然日立の”カラッと除湿”ですよ。
価格もそこそこの普及機でいいなら
日立のD28WとD50W2かV50W2がいいね。
書込番号:6414074
1点

>AS-E28S-WとAS-E50S2W
>MSZ-SV287とMSZ-507S
省エネ性ですと、両サイズとも富士通の方が高いです。
AS-E28S(APF5.2 2010年省エネ達成率89%)
AS-E50S2(COP3.38 2007年省エネ達成率106%)
MSZ-SV287(APF4.6 2010年省エネ達成率79%)
MSZ-SV507S(COP3.17 2007年省エネ達成率100%)
冷房最大能力に関しては両方とも同じ。
ただし両方ともにスタンダード機種なため、長時間運転するようでしたら、中級機以上の省エネモデルが良いのでは?
除湿重視ならば、両方とも再熱除湿は付いていません。
再熱除湿付は富士通だとFシリーズかノクリア、三菱電機だと最上位のZWシリーズだけです。
再熱除湿がいらなくて、省エネ重視なら富士通のJシリーズが2010年省エネ達成率100%クリア(寸法規定基準)です。
書込番号:6414195
0点

早速、ご意見を下さりありがとうございました!!!
お二人の意見を参考にさせて頂き、使用時間の長くなりそうな
AS-E28S-W をFシリーズに変えようと思っています。
本当にありがとうございました。
クイ夕ソの夜影 様
壊れたエアコンは、日立製でした。
サービスの方に修理に来てもらった所、対応が悪く、担当替えをしてもらいました。次に来てくれた方は、信頼できる方でしたが、
修理費がかなりかかること、そしてその方にいろいろ質問をし、答えてもらった内容を受け、修理費を買い替え費用にあてることになりました。
サービスのこともあり、主人、義父も日立製は反対でした。
yuniseki 様
省エネ比較、わかりやすかったです。
再熱除湿、確認しました。
50型の方は、だいたい休日と、平日夕方のみの使用となりそうなので、Eシリーズで対応出来るかな?といった感じです。
書込番号:6416862
1点

Fシリーズは掃除機が付いてないことを除けば
性能的には上位機種並なので
使用時間が長い場所なら懸命な選択だと思います。
書込番号:6418125
0点

ヤクルト飲んでる? 様
レスありがとうございました。
Fシリーズ AS-F28S に変更予定ですが、
昨年の、ノクリア nocria AS-Z28R が似たような価格でした。
私としては、再熱除湿、ランドリーモードが条件です。
お掃除機能は、考えていませんでした
どちらが買いなのでしょうか?
書込番号:6420053
0点

>昨年の、ノクリア nocria AS-Z28R が似たような価格でした。
>どちらが買いなのでしょうか?
スペック・省エネ性とも当然最上位機種のノクリアの方が当然高いですよ。
室内機・室外機のサイズが大きくなりますが、値段が変わらないなら買いではないでしょうか?
書込番号:6420701
1点

こだとも様 ご意見ありがとうございました。
このたび、皆さんのご意見を参考によく検討することが出来ました。
結果は、AS-Z28R-W と AS-E50S2W です。
また、使い心地をそれぞれ書き込みしたいと思っております。
短期間にご意見を頂くことができて感謝しております。
ありがとうございました!!!
書込番号:6430368
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28R
ジャスコで128000円の20%引きでした。工事費は1万で別です。展示品の現品処分なのですが、悩むんでいます。安いと思うのですが。
それとSAP-SK28Rが工事費(1万500円)別の49990円です。一昨年のモデルだと思うのですが、どうでしょう?値段的にかなり惹かれるのですが。
どなたかご意見お願いします。
0点

工事費1万円は高いな。
セール品だと大抵5千円だけどな。
トータルすれば素こそ安い部類って感じかな。
断然安いわけじゃない。
書込番号:6414121
1点

儂は当ランク内の通販で購入しました。ノクリアについてのみ返答します。
儂の場合を載せると、
FO品(梱包不具合、中身は無問題)で¥87,800、
全国対応メーカー認定業者の設置工事が\15,000程度、
5年延長保証(5%増)つけて11万切ったくらいでした。
ここの最安値(通常新品)だと5年保証付き113,000程度の模様。
さむしりさんの場合を計算すると
128,000*80%=102,400。
工事費1万乗せると112,400。新品通販と同等です。
展示品の質がどれくらいなのか(恐らく傷等有)
保証の長さがどれくらいなのか(恐らくメーカー1年、延長可能?)
通販の是非(対面ではないから不安?修理の手間?)
この辺を懸案すると良いかもしれません。
書込番号:6497095
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28R
今年エアコンを買い替えするのに迷っています。
Z28RとPPZの比較が↓の書き込みでもあって、とても参考になりました。
ところで。
2つの違いで「本体センサー」があるとないのとではどう違うのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





