富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコンからの排水

2006/07/27 18:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 makotonoさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。10年ほど前から使っていたエアコンの具合が悪くなったのでこの機種に買い替えをしたのですが、取り付け工事に来た業者の方が、エアコンから室外機に通す壁の穴の位置が上部過ぎてちゃんと排水できない可能性が有ると指摘されました。つまりエアコンから室外機に向かわせる管が水平の状態なんです。とりあえずその場では付けてもらいました。すると使い始めて一週間くらいでカビ臭の様な匂いがしだしたのです。これはエアコンの不具合でしょうか?工事の問題なのでしょうか?工事をした側は工事に問題は無いからエアコンの問題だと言っています。フジツー側は排水が悪いと匂いが出る事があると言っています。

書込番号:5293979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/07/27 19:55(1年以上前)

今晩は。
>>エアコンから室外機に通す壁の穴の位置が上部過ぎてちゃんと排水できない可能性が有ると指摘されました。

その可能性は十分考えられます。今までついていた室内機より大きければ(高さが)、そうなります。ですからそうならないように、新規取り付けの場合には、余裕をもった穴あけが必要です。
また水平の度合いにもよりますが、逆勾配でない限りその辺を旨く処理するのも業者ではないでしょうか?

>>使い始めて一週間くらいでカビ臭の様な匂いがしだしたのです。これはエアコンの不具合でしょうか?工事の問題なのでしょうか?

文面だけで判断するのは難しいですが、次の事を確認してみて下さい。
 1)排水ホース(ドレンホース)の状態。通常は配管と一緒に上から下に下りてきた所でカットしてるはずですが、極まれに、雨排水の塩ビパイプなどに差し込んでる場合があります。すると、その中の臭いなどが室内機から出てくる事もありえます。

 2)水平のスリーブの長さがどの位か分からないので、はっきりとは言えませんが、そこに水が溜まりその臭いが原因かもしれません。どの位の長さですかね?

>>工事をした側は工事に問題は無いからエアコンの問題だと言っています。フジツー側は排水が悪いと匂いが出る事があると言っています。

上記の事に問題がなければ、製品自体の可能性もあると思いますよ。早めに対策を打ち、交換などの手配をするべきと思います。

書込番号:5294177

ナイスクチコミ!0


スレ主 makotonoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/30 22:51(1年以上前)

ブラックキャトさん。ありがとうございます。フジツーのサービスの方に来てもらうことになりました。

書込番号:5303814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

今更なのですが・・・対応を検討中

2006/07/25 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40R2

暑くなる前にと6月の初旬に、近所のヤマダ電機でノクリアのAS−Z40R2Wを購入し、工事してもらったの者です。
今頃になってよく言われている「真空引き」が心配になり、ヤマダ電機に連絡したら「工事の際にはやっているはずですが、確認してみます。」と言われ、その後の電話でやっているか、いないかは言わずに「調子が悪いのでしょうか?」と聞かれ「もしよろしければ伺って点検いたしますが・・。」って?やってないって事でしょうかねぇ?
取り付けた後からでもそれって出来るのですか?とっても初歩的で申し訳ないのですが、今更こんな質問をしてもどなたか教えていただけますか?
一応、明後日27日(木)に工事の方が来る予定なのですが、されるがままでは心許ないのです。
ド素人の自分がみんないけないのですが、何か良い手だてはないでしょうか?
 全然「はっぴー!」じゃありません、「プリーズ・ヘルプ・ミー!」

書込番号:5287997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/25 19:20(1年以上前)

工事が終わった後では、残念ながら確認はできません。


やってないのにやったと言われるよりもいいのかもしれませんが・・・

やったのならやったと言えるはずなのに、その回答がもらえていないというのは
やっぱり気になりますよね。

やったのならやったといえるはずなのに、なぜ言えなかったのか
(後から言っても遅いですよね?)
その辺をつついて見ますか?

書込番号:5288162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/26 10:15(1年以上前)

ドジな私にご返答を有り難う御座います。とりあえず、仕方ないので工事の方に「つつく」と言うか、心配事の質問を「浴びせて」みようかと。
結局のところ「真空引き」をしないとフルに性能が発揮出来ない?と言うことなのでしょうね。
メーカーに聞いてみたところ、取り付けの際に「真空引きをする。」とちゃんと謳っているとのことですが、現場で徹底されてないとなるといくら「安く手に入れた!」と喜んでもねぇ。
そのためにもkakaku.comの「書き込み掲示板」でちゃんとリサーチして、賢い消費者にならないとダメですね。

書込番号:5290183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/26 18:42(1年以上前)

今読み返してみてちょっと気になったので補足を。

>やったのならやったといえるはずなのに、なぜ言えなかったのか
(後から言っても遅いですよね?)
↑この部分ですが
業者の方が、後から真空引きをやりました、と言っても遅いですよねという意味です。

真空引きをやっているのでしたら、質問を受けたその場で、やりました、と言えるはずですから。

ところで工事の際に
何か、自転車の空気入れみたいなものでシュッシュしていませんでしたか?
もしくは、電動モーターを使ったような記憶はありませんか?
電動モーターを使うとしたら、電気を使うので、コンセントを借りると言うこともあるはずです。
そういうシーンを見ていなければ、やはり気にかかるところではありますよね。

書込番号:5291160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/26 21:40(1年以上前)

 記憶を辿ってみたのですが、電動モーターを使っての作業はなかったと思います。自転車の空気入れ?と言うのも・・・。それは室外機にするものなのでしょうか?時間はどれくらいかかるのですか?だとしても作業をしている近くにいたし、結構工事の方とも話していました。しかも少し手助けしたりして。一人で約二時間くらいの作業だったと思います。
「真空引き」の話を掲示板で見た時に「家はやってなかったような・・。」と不安にかられてしまったので、思わず質問をした次第です。

書込番号:5291665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/27 00:07(1年以上前)

まぁ、不安があるのなら確かめたほうがいいでしょうね。
やってくれているといいのですが。

書込番号:5292323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/27 19:01(1年以上前)

 結局今日の午後に工事の方に来ていただきました。まぁ本人は当然のごとく『真空引き』に関しては「やってあるはずですが・・。」と。「冷房が効きにくい様なので」と点検してもらったのですが、
@パイプのつなぎ目に詰まりは無し(目視しました)
Aもう一度ガスを入れて、その後シュポシュポと‘空気入れの様な物'  で所謂『真空引き』をやっていました。
 「家庭用のエアコンだったら、ガスを抜く方法でも充分なのですが。」と言い訳していたことがチト気に掛かりましたが、そこはここで得た情報で「でも今のエアコンはガスが二種類入っていて・・・。」と知ったかぶりをして食い下がったものの、今となってはここまでかぁ。
せっかくこういう場があって、みなみだよさんの様に親切な方が居るのですから、今後はきちんと事前学習しようと思います。

 今回はいろいろとお話を聞いていただいて有り難う御座いました。また、機会があったら宜しくお願いします!

書込番号:5294073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/07/28 08:20(1年以上前)

え?後から真空引きって出来るものなのですか?
反対に終わった後に配管をいじるのはどうなのでしょうか?
(反対に空気が入ってしまい真空ではなくなるのでは)

現在のエアコンは調子良いいですか?

書込番号:5295742

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/28 19:01(1年以上前)

工事が終わって運転してしまえばもう真空引きはできませんよ。
やるとしたらガスを全部抜いて真空引きをし、またガスを
入れなおすしかありません。
しかし業者の方もフレアナットをゆるめてのエアー抜きは
してるはずなので、そこまで神経質になる事もないかと・・

書込番号:5296968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/08/01 20:12(1年以上前)

 一応その後なんの支障もなく我が家のノクリアは動いております。冷房の冷え方も特に良くも悪くも変化してないような。
過ぎてしまった事なのに少々神経質に対応してしまったと反省しております。それもこれもみな私の無知のせいで・・、皆さんにもたいへんご心配をおかけしました。ありがとうございました。

書込番号:5309164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/03 22:24(1年以上前)

ゆりまさん
>しかし業者の方もフレアナットをゆるめてのエアー抜きは
してるはずなので、そこまで神経質になる事もないかと・・
 
これはガス放出によるエアーパージと言う事ですか?簡単に言ってますが、法律違反ですよ。

書込番号:5315434

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 20:08(1年以上前)

誤解しないで頂きたいのですが、私はガス放出による
エアパージを推奨してるわけではありません。
スレ主さんは空気が混入したのではないかと心配してる
ようなのでエアパージはしてるはずだと言いたかった
だけです。
自分の考えとしては、厳罰化しないかぎりフロンガスの
大気放出は無くならないと思いますし、そうするべきだと思います。

書込番号:5317917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/09 21:55(1年以上前)

モラルがまったくない人たちに何を言っても無駄ですね。

書込番号:5332312

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/10 00:43(1年以上前)

>自分の考えとしては、厳罰化しない限りフロンガスの
大気放出は無くならないと思いますし、そうするべきだと思います

上で、そうするべきだと思いますと書いたのは大気放出するべき
だという意味ではなく、厳罰化するべきだという意味です。
ちょっと分かりづらい表現をしたので説明させていただきました。 

書込番号:5332996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/10 20:02(1年以上前)

私も説明が足りなかったんですが、私が言いたかったのは、厳罰化しなければフロンガスの大気放出は無くならないということ自体がモラルが低いということです。
販売店(すべてのとは言いませんが)も工事人に真空引きを必ず実施するよう指導しているわけでもないようですし、一番迷惑するのはユーザーです。
ちなみに、ある現場でガス放出によるエアパージを行っていたところ、その近所に環境保護団体関係の方が住んでいて、その一部始終を写真に撮られて問題になったケースもあったようです。リスクを十分覚悟してもらいたいものです。

書込番号:5334754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

9畳では寒すぎ?

2006/07/24 20:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40R2

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

教えていただきたいのですが、nocria AS-Z28Rか AS-Z40R2で
迷っています 。
設置部屋は木造長方形の9畳です。横に6畳が二間ありますが
ほとんど使いません。(年に4〜5回使用)
迷っているのはこの9畳に40では大きすぎて、冷房は寒くなりすぎて使えないのではないかということです。
80歳の母が使用している部屋でここで食事も作ります。
よろしくお願いします。


書込番号:5285138

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/24 22:30(1年以上前)

9畳なら、28でいいんじゃないですか?
木造長方形ということであれば40でもいいかもしれません。
暑くなりすぎる、寒くなりすぎるということを心配しているようですが
今のエアコンはインバータエアコンなので(FUJITSUはPAM)
温まったり冷えたりすると出力を抑えてくれるので
(最大能力、最小能力の値がカタログに出ていますよね?)
それほど気にしなくてもいいかもしれません。

後は予算でしょうか。
たぶん、40までは要らないと思いますが
今一度店頭やメーカーのほうとも相談してみてもいいかもしれませんね。
(機密性の問題とかも関係するでしょうし。)

ただ、店頭だと、高い機種を売りたいという販売員さんもいますので
40と28で迷っている、といった場合に
どういう部屋で使用ですか?と聞かずに
即、そりゃぁ40のほうがいいですよ、という店員さんには注意が必要だと思います。話を聞いた後で、40のほうがいいんじゃないですか?といってくれるなら話はまた別ですけどね。

書込番号:5285587

ナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2006/07/25 00:12(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございます。
明日お店に行きもう一度聞いてみます。
また報告します。

書込番号:5286171

ナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2006/07/25 22:38(1年以上前)

みなみだよさん
今日お店に行きました。 AS-Z28Rの予定でいったのですが
セールスに負けて日立のRASーE40V2になりました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:5288856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/27 00:11(1年以上前)

結局40になっちゃいましたか。
でも、何もわからず言われるまま、と言うより
判断できて、納得の上なら
いいんじゃないでしょうか。

やっぱり和室ということで
断熱性のこととか
その辺のことが関係しているのでしょうか?

ちなみにいくらくらいでしたか?

書込番号:5292342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AS22PPVについて

2006/07/22 21:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPV

スレ主 creamsodaさん
クチコミ投稿数:26件

店頭でこの機種が5万円台の価格で置いてあったので、特別安くは
ないなぁとは思いながらも、なんとなく気になって、
去年と今年のカタログを見たんですが、どちらにも記載されてないので、富士通ゼネラルのHP等も調べたんですが詳しく記載されてるページを見つけることができませんでした。

この機種は、何時頃のモデルなんでしょうか?一応、ネットで
この機種を販売してるページには小さい写真と簡単なスペックが記載されてたんですが…どうも、AS22PPXに似てるような感じですが。

この機種の他では予算的(6万円ぐらいまで)に同じメーカーのAS22PPX、AS-E22R、あと三菱重工のSRK22ZHなんかも良いのでは
と思ってるんですが、富士通ゼネラル、三菱重工以外で
お勧めの機種(6畳用)などはあるでしょうか。

書込番号:5278741

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/23 09:13(1年以上前)

いろいろなメーカーから発売されています。
VシリーズだとEシリーズより上位機種ですから
価格的には妥当かなと思います。
Vはプラズマ集塵がついているようですから
機種としてはGに相当するのかなと思いますが
今年はGの設定はなさそうなので
Gとまったく同じかどうかはわかりません。

部屋の使用目的にもよりますが
ベーシック機でいいのか
電気集塵機能があるほうがいいのか
再熱除湿があるほうがいいのか
という、こんな感じで選択してみてください。

自分がほしい機能がまとまれば
そこから、メーカーのカタログなどで
その機能を満たす機種なのか満たさない機種なのかから判断できると思います。

書込番号:5280120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2006/07/23 12:13(1年以上前)

型番からP年代ですので、2005年のモデルですね。

再熱除湿とプラズマ空気清浄機能が付いたモデルです。
PPXは同時吸気排気が付いていますが、PPVは吸気排気がなくプラズマ空気清浄が付いていますね。

書込番号:5280578

ナイスクチコミ!0


スレ主 creamsodaさん
クチコミ投稿数:26件

2006/07/24 22:29(1年以上前)

2005年モデルのPPXから換気機能を省き、PPGのプラズマ空気清浄機能
を付けたモデルなんですかね。エアコンの品番は、
量販店モデルなんかも入れると複雑で困りますね。

>自分がほしい機能がまとまれば

そうなんですが、一応、予算内で欲しい機能を
全て満たす機種がなかったので、極力それに近い機種ということで
以下の4機種に絞って見たんですが…
AS22PPV、AS22PPX、AS-22R、SRK-22ZH

実は去年、AS22PPEをエアコンがなかった部屋に取り付けまして、
中々良かったというのと未だに10年以上前の富士通ゼネラルの
エアコンも健在なんですが、今回、それらとは別の部屋の
7年ぐらい使ったSANYOのエアコンが故障しまして、
修理も考えたんですが、ランニングコストを考えると
買い換えた方がよさそうなので、この際、同じ富士通ゼネラルでと
思ったてい時にたまたま店頭にあったAS22PPVが
予算内でしたので、詳細が知りたくて質問した次第です。

まぁ、去年もここの口コミを参考にしたんですが
まさか、今年もお世話になるとは思ってなかったので…

お二方、わざわざレスありがとうございました。


書込番号:5285581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

真空引き(ポケロビ)について

2006/07/20 13:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Nシリーズ AS-N22R

スレ主 片神名さん
クチコミ投稿数:2件

一人の作業員にエアコン・室外機の搬入、壁の穴あけ、取り付け、試運転など、2台分、1階と2階をやってもらいました。作業時間は合わせて約二時間(移動や搬入の時間を除くと、正味一台に付き40分前後)。
真空引きはそれだけで一台につき約20分間くらいはかかると聞いていたのと、真空ポンプという特殊な道具を使うと聞いていたので、真空引きを行ったのか確認をとったところ、ポケロビというもので真空引きを行っているので大丈夫だ、という説明を受けました。
その名前に全く聞き覚えがなかったので、そうですか、とその場は納めたのですが、本当に問題はないものなのでしょうか?
また、真空ポンプで真空引きをするのと違い、ポケロビを使うと作業時間が短くてすむのでしょうか?
規定より短い時間の真空引き作業による弊害などはありますでしょうか?
疑問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいらしたらお答え頂ければ幸いです。

書込番号:5271336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/07/20 15:15(1年以上前)

こんにちは。
>>真空引きはそれだけで一台につき約20分間くらいはかかると聞いていたのと

時代は進歩しています。別にこの事だけではなく、他の事でもそういう事はいくらでもあります。最新の工具を使い時間的にも短縮された訳ですから、”良し”といてはどうでしょうか?2台を一人で2時間、かなり熟練された作業と思いますよ。
ポケロビについては、現在の真空ポンプではすばらしい物と思われます。今年発売ですが、あまりの人気で品薄状態が続いたほどです。細かな説明は省きますが、新設エアコン(家庭用)での真空引きでは時間短縮と作業性、そのどちらも優れております。但し、最終的には作業する”人”によりますので、正確な使用をしてればOKですが、全てがOKかといえばそうとも言えませんが。

>>真空ポンプで真空引きをするのと違い、ポケロビを使うと作業時間が短くてすむのでしょうか?
規定より短い時間の真空引き作業による弊害などはありますでしょうか?

あくまで家庭用の と言う話であれば、問題はありません。問題のある商品をメーカーが販売する訳もないですし、それを使用したからと言って問題が生じるはずもありません。

 電動ポンプ→20分〜30分
       ポンプ自体が大きく、運搬が大変?時間がかかる。

 手動ポンプ→5分位
       その名の通り、手動にての作業ですから疲れる。

 ポケロビ→2分程度 その後リークテストを数分
       超小型の為、持ち運びに便利、作業性が抜群に良い。

>>弊害について。
 
新設のみの使用と限定されます。移設時には(配管の再使用)基本的に使用はできません。

書込番号:5271580

ナイスクチコミ!0


スレ主 片神名さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/21 00:10(1年以上前)

ポケロビですとそれほど早く完了するというのは驚きでした。
作業員さんはとても親切な方で、素人がよく知りもしないで口を挟み、失礼なことをしたと反省しています。
質問にお答え頂きありがとうございました。
とても満足して使えそうです。

書込番号:5273202

ナイスクチコミ!0


kizunさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/21 20:01(1年以上前)

わたしもポケロビを使い始めました。
真空到達度(といっても完全な真空ではありませんが)
と、そこまで行く時間の両方で、電動真空ポンプに
劣っています。手押し真空ポンプと同類でしょう。
あくまでも配管長の短い新設工事にのみ使用して
います。
それと、暖房時に30Mpsかかる配管と接続部に、
たった0.1Mpsのしかない負圧を掛けてリークの
有無を判断するのは単なる気休めです。

書込番号:5275203

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

誰かおしえて下さい

2006/07/20 02:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS50PPE2

クチコミ投稿数:10件

FUJITSUGENERALのAS500PPE2とAS500PPG2の違いはなんですか?

書込番号:5270420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/20 19:40(1年以上前)

大きな違いは、電気式の空気清浄機が付いているのがPPG
省パワー運転が付いているのがPPE

PPGになると、内部クリーンもプラズマで行います。
フラットパネルはどちらも洗えますが
天面パネルまで洗えるのはPPG

これでいいですかね?
電気代は基本的には変わりません。
PPEの方が省パワー運転が付いているので
電気代が安くなる可能性はありますが
インバータ制御なので
部屋の温度が一定になれば、
自分で能力を絞って運転してくれます。(冷暖房とも)

書込番号:5272147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2006/07/21 12:32(1年以上前)

御返信ありがとうございました。どちらかにしようと思いましてカタログを見てたのですが、違いがわからなかったんで感謝致します。PPG2にします。ありがとうございました。

書込番号:5274243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング