
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2006年7月5日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月3日 02:00 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月10日 19:14 |
![]() |
2 | 4 | 2006年7月3日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月1日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月25日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2
200ボルト電源での質問です。
現在 部屋のコンセント形状がエルバー型(20A)です。
タンデム型(15A)の製品にした場合
エルバー型(20A)のコンセントには そのまま
タンデム型(15A)の電源プラグが入り、使用できるのでしょうか?
それとも、タンデム型(15A)にはタンデム型(15A)コンセントに取り替える必要があるのでしょうか?
また、仮に使用できた場合、容量的に問題ないのでしょうか?
(容量が小さい側なので)
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50PPZ2
みなさん、始めまして♪ 最近暑いですね〜・・・。もう限界が来ております!新築した我が家にエアコンが無いのです!!で購入しようと思っているのですが・・、工事費についてお聞きします。1 ネットでエアコンを購入して近くの電気屋に工事を依頼するか? 2 ネットでエアコンを購入し工事も依頼するか? そんなに変わりはないんですかね?
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50R2
ダイニングが約13畳で、カウンターで仕切られ4畳のキッチンがある部屋に設置予定です。
部屋の大きさから4kwか5kwタイプで良いものを探しています。
そこで皆様の意見を聞きたく書き込みました。
サイズとしては4kwと5kwではどちらがお勧めでしょうか?
また、4kwでの候補としては
富士通 nocria AS-Z40R2
National CS-40RFX
東芝 RAS-406GDR
ダイキン AN40GRP
です。
それぞれ、特長があると思いますが、
総合的に見てどれがお勧めですか?
0点

FUJITSUは、フィルター自動清掃+基本性能
松下は、フィルター自動清掃+酸素給気
東芝は、フィルター自動清掃+Agプラズマ除菌
ダイキンは、給排気+加湿
総合的に見てどの機種がいいのかというのは
この辺の機能差をどう判断するかに尽きると思います。
また、この機能差はあくまでもその機種が売りにしている部分ですので
そのほかにも機能を持っていたりしますから
その部分の機能にも注目する必要があると思います。
あと、冷暖房能力を数値だけで言えば
暖房時の最大能力の数値が高いのはFUJITSUということになっています。
暖房のことも考えるのであれば
この辺も考えていく必要があろうかと思います。
あと、ダイキンのRは加湿と給排気がついていますが
基本性能重視するならSという選択もあります。(加湿も給排気もついていない)
購入金額を抑えることを考えるならこれも検討してみてはいかがでしょうか?
取り付け場所の横幅に制限があるなら
Sが省エネ機の中ではコンパクトです。
書込番号:5225968
0点

ありがとうございます。
エアコンとしての富士通はマイナーかな?
と思うのですが、
性能的にはどうなのでしょうか?
ある電気屋では「お勧めできない」と言われましたが・・・
書込番号:5226964
0点

お勧めできない、という理由まではっきり言いましたか?
その方が何を根拠にしているのか分からないので
「この部分を考えたら、勧められない」ということを言っているのでしたら
そういう考えもあるのか・・・と思うこともできますが
その根拠となるものが何なのか分からないと
本当にだめなのかどうかを話はできません。
確かにノクリアは、酸素給気もなければ
換気機能もありません。
フィルター自動清掃と、冷暖房の最大能力+省エネ率が売りになっている機種です。
そういう意味で言えばいいのかなと思うんですけどね。
JPZ・NPZ・PPZときて
今年はZ○○Rとなっています。
去年までのノクリアだったら
奥行き298mmとなっていて前に張り出す形でしたが
今年の機種は、完全にデザインを変えてきています。
奥行きも小さくして275mmとなりました。
横幅が899mmあるので
設置場所の問題もありますけどね。
マイナーイメージは仕方がないのかもしれませんが
FUJITSUは冷蔵庫も作っていた時期があり
冷媒系に関しては特にどうこう言うことでもないかなと思います。
(私のFUJITSUは7年目に壊れちゃいましたが。92年夏に購入、99年の夏に故障。その間、移設1回を経験しています。)
書込番号:5227475
0点

早々の御回答
ありがとうございます。
「お勧めできない」との理由は
・部品を他から買って作っている?
・素材が良くない?
などと言っており、
松下と東芝を勧められました。
その話を聞いた時、
「その点については、どこも同じでは?
全て自前で作っているメーカーがあるのかな?」
と思ったのですが・・・
如何でしょうか?
書込番号:5227832
0点

>エアコンとしての富士通はマイナーかな?
確かに日本人はブランドイメージだけで商品を選んでいる人が多いですね。
日本では富士通ゼネラルは地味ですが、世界で10位以内に入るエアコンメーカーです。
オーストラリアや南欧、中東地域のエアコンシェアはトップで、
その他の国や地域でも2位や3位と、日本企業ではダイキン、松下と並ぶエアコンのトップ3企業ですよ。
>部品を他から買って作っている?
>素材が良くない?
どこのメーカでも電子部品から作っているところなんてほとんどありませんよ。(苦笑)
基本的に部品は日本メーカー製ですから、海外工場製でも品質管理は徹底されています。
日本メーカーのエアコンでしたら、性能や品質で心配することはないですよ。
運悪く故障することもありますけどね。
書込番号:5229166
0点

御回答、ありがとうございました。
富士通は確かに日本では地味かもしれませんが、
世界シェアではそこそこあるみたいですね。
書込番号:5233391
0点

富士通は排気の機能がありませんが、
「ある」と「ない」では
どういう点で変わってきますか?
「ある」に越したことは無いのですが・・・
書込番号:5241666
0点

換気の機能ですが
換気扇を回したときの換気能力を100とすると
エアコンの換気能力はその20分の1とか30分の1とか聞いたことがあります。
ただし、これも私が人づてに聞いただけなので
確かなことかどうかは言えません。
焼肉の煙が排気されているのを見ると
エアコンの換気能力もそれなりにあるんだなぁと思った、という書き込みを読んだことはあります。
(その際は、油分が心配ですが)
書込番号:5242771
0点



はじめまして。バンビビです。
今、AS28PPEとAS28NPGで迷っています。
PPEの方は05年の物で、脱臭も付いていて、いいなと思ったのですが、NPGの方は04年ですが、電気代も少なくて、Eよりもワンランク上という事で迷っています。是非アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
0点

PPEとNPGで、電気代に差がありましたかね?
手元で、年間の小火電力量が分かりますか?
分かったら教えてくれませんか?
この前まで04年のカタログを持っていたのですが
部屋の片付けのため、捨てちゃたんですよね。
EとGの基本的な差は
Eにはダッシュ運転と省パワー運転モードがある。
Gにはプラズマ空気清浄機能と、プラズマ内部クリーン機能がある
という点です。
手元にあるのが05年のカタログなので
04年のGは多少違うのかもしれませんが。
(05年のGはダッシュ運転があるように書いてあるのですが04年はなかったんじゃなかったってって記憶しています。記憶違いかもしれませんが)
電気代の差、機能差など考慮し
どっちを優先させるかということじゃないかと思います。
04年だと2年落ちですからどういうふうに在庫管理されていたのかということも気になるところですね。
新品でしょうから
品質には問題はないと思いますが・・・
書込番号:5220742
1点

小火電力量→消費電力量
なんちゅう変換じゃ^^
書込番号:5220745
0点

返信有難うございます。消費電力量はEで1079,Gで1076でした。3の違いでは、ほとんど同じですよね。。。すみません。
プラズマ空気清浄機能と、Eの空気清浄機能は違いがありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:5220810
0点

富士通ゼネラルの公式ページに、2004年、2005年モデルの仕様が載ってますよ。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2004/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2005/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/downloads/2005/AS28PPE-W.pdf
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/downloads/2004/AS28NPG_Wspec.pdf
AS28NPGは、プラズマクリーン機能が付いていますから、本格的な空気清浄や脱臭を求めるならこっちです。ただし空気清浄機にはかないませんけど。
AS28PPEですと、通常のフィルターとポリフェノール除菌脱臭マイナスイオン空清フィルターのみですから、そこまでの空気清浄脱臭は期待できません。
書込番号:5223958
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50R2
はじめましてレレキチです。質問なんですが、今エアコン購入を考えてます。一番問題なのが電気代なのですが、正直どの機種がどれくらい電気代が安くなるのかさっぱりわかりません。。。。。我が家はリビング、和室合わせて18畳ほどで、マンションになります。ペットがいるので梅雨明けから9月終わりまで1日中つけっぱなしの状態になるのですが、どの機種がいいのでしょうか?いろいろと価格.comで調べてはいるのですがまったく予想がつかず、何にしていいのかわからない状態です。現段階ではnocria AS-Z50R2を考えてますが他にいいものがあるのでは?なんて考えてしまい全く決められません。機種は新しいのに越したことはないのですが、型遅れでもぜんぜん問題はありません。予算的に15〜6万を考えてます(工事費抜き)。皆々様の意見をお聞かせください。よろしくお願いします
0点

リビングにつけるのでしたら
省エネ機がいいと思います。
とはいえ、その省エネ機がどの機種なのか分からないようなので
機種名だけ挙げておきます。50クラスを考えているようなので
その辺の電気代もカタログから分かる範囲で書いておきます。
2〜3年前までは、冷房期間いくらいくら、暖房期間いくらいくら
計いくらいくら、というふうに書いてあったのですが
今は期間消費電力量として年間でしか書いてくれていないので
冷房をメインとか、暖房をメインとか考えている人の参考にはならないところがちょっと残念なところではあります。ただし、メーカーによっては書いてくれていますので、分かるところは書きます。
順不同です。
FUJITSU ノクリア(1,873kwh=¥41,206)
東芝 GDR (冷房562kwh=¥12,364 暖房1,403kwh=¥30,866 計1,965kwh=¥43,230)
日立 E (冷房476kwh=¥10,472 暖房1,432kwh=¥31,504 計1,908kwh=¥41,976)
松下 X (冷房535kwh=¥11,770 暖房1,449kwh=¥31,876 計1,984kwh=¥43,648)
SHARP SXもしくはSV(冷房502kwh=¥11,044 暖房1,463kwh=¥32,186 計1,965kwh=¥43,230)
三菱 ZW (冷房511kwh=¥11,242 暖房1,452kwh=¥31,944 計1,965kwh=¥43,230)
三洋 EX(ただし、45)(冷房443kwh=¥9,746 暖房1,360kwh=¥29,920 計1,803kwh=¥39,666)
三洋 EX(ただし、56)(冷房633kwh=¥13,926 暖房1,780kwh=¥39,160 計2,413kwh=¥53,086)
ダイキン R・S (冷房529kwh=¥11,638 暖房1,513kwh=¥33,275 計2,045kwh=¥44,990)
となっています。
で、これがメーカーごとの違いです。
各メーカーでワンランク下げるとどうなるのかについては
FUJITSUでいえばNシリーズが2,132kwhになりますので¥46,904となります。松下のEXで2,066kwhで¥45,452となります。
ワンランク下げて電気代に差があまり出ないのは
松下のEXかなと思っています。
XとEXの差は、酸素給気機能があるかないかですので
酸素給気がなくてもいいと思えばEXでいいと思います。
電気代が若干あがりますが購入金額を抑えられますので
購入金額の差が¥20,000くらいあれば、いいかなと思います。
型遅れでもいいということなんですが
まずは在庫があるかどうかを確認してみてください。
在庫がないのに、これがいいよ、と言っても仕方がないと思うので。
こういう型遅れ品があるんですが
この商品はいいんですかね?みたいな感じで聞いていただければと思います。
機能面で若干の差があります。
型番は今年の型とほとんど同じですので
同じ型番の去年のモデルを検討してみてください。
除湿機能が優れているもの、ということで店頭で話を聞くと
日立、ということを勧められるお店もあるかと思いますが
もちろんFUJITSUでもいいと思います。
まぁ、あくまでも私の私見として受け止めてくださればと思います。絶対的なものではありませんので念のため。
書込番号:5213323
0点

みなみだよさん返信ありがとうございます。貴重な意見を聞けた気がします。ありがとうございます。一度量販店で聞いたほうがいいですよね?なかなか量販店に行く時間がなく何でもネット通販をしてしまうので今回もネットで購入を考えてはいますが、一度量販店の方にお話を聞けばいいんですよね。ありがとうございました。
書込番号:5217773
0点



皆さんはじめまして。ご存知の方がいらっしゃったら、ちょっと教えて頂きたく、初投稿しました。
今週末のわが地域のコジマデンキの広告に、
FUJITSUの”コジマモデル”ASV405Kが処分品として
のっているのですが、スペックがよくわかりません。
メーカのホームページでは、Eシリーズと、Nシリーズと
nocriaシリーズしか詳細がのっていませんが、これらの
どれかと同等なものなのでしょうか?
#なんとなく勘ではEシリーズかなと思っています。
実際に店舗に赴いて確認するのが手っ取り早いのですが、
行く前にもしご存知の方がいたら、助かると思いまして・・・
ご教授いただけると助かります。
以上、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





