富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配管の穴の位置

2005/09/05 22:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2

スレ主 夏太郎さん
クチコミ投稿数:4件

エアコンを買い替えようかと思い、カタログ等でいろいろ検討
しているのですが、最近のエアコンは大きいですねえ。

当方一戸建てで、今ついているエアコンは横幅78cm、
配管用の穴もそれにあわせて開けられており、
最近の90cmクラスはとても取り付けられないなあなどと
考えながらも富士通のHPでノクリアの仕様を見ていたときです。
ふと、背板の真ん中下部が抜けてることに気がつきました。


| ______________
| |                    |
| |                    | ←ノクリアの背板
| |___    ___    ___|
|     |   |    |   |
|     |_|   ◎|_|

|<-----73cm----->


これはもしかして、図の◎部分から管を通せるのでは?
(というかそのための形状?)と思い、
メーカーに問い合わせてみたところ、

「背板があるので出せません」と言われてしまいました。

「でも、HPで見たら真ん中が空いてるように見えますけど・・・」

「う〜ん、そうですか?
出来るかもしれませんが、あまり推奨しません」とのこと。

素人的には出来そうに思うのですが・・・
本当に図の◎部分から通すのはやめた方がいいのでしょうか?

詳しい方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

※図がメチャクチャだったらごめんなさい。

書込番号:4403657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/09/05 23:18(1年以上前)

夏太郎 さん こんばんわ、

ノクリアの取り付けはした事が有りませんが 以下の仕様書ですか?

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/aircon/downloads/images/pdf/AS40PPZ2W_APF.pdf


だとすれば夏太郎 さん が二重丸されている位置に配管取り出し

用の穴のは有りませんが、

仕様書から判断すると ちょうど補助配管のフレアー接続部が

その位置くらいになり フレアー部が壁の中若しくは90度に曲がる

部分に あたります、やって 出来ない事は無いかも判りませんが

補助配管部を 挫履させるなど 通常の工事屋さんでは取り返しの

付かない 状態になることも考えられます、

又 商品知識が無いのですが お掃除機能の ダクトが有った場合

さらに不具合が有るかと 思うのですが、

出来れば 貫通穴を開けなおす 方向で考えられるのが良いかと

思います。

書込番号:4403862

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏太郎さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/06 21:02(1年以上前)

真空ポンプ さん レスありがとうございます。

そうですか、やはり止めておいた方がよさそうですね。
穴を開け直す方向で検討します。

ありがとうございました。

書込番号:4406127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えかクリーニングか

2005/09/03 21:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 dadachichiさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。dadachichiともうします。
10年前に買って4度の引越しを乗り越えたエアコンを寝室でつかっており、冷えなどには問題ないのですが、カビ臭などがひどいのでクリーニングするつもりでした。
が、シーズンオフとなり家電屋さんのチラシを見るとNPEなどに代表される5万以下の安いエアコンに買い換えるのも一つかなあと思っています。
暖房はデロンギがあるので、使用するのは真夏のみの2-3時間/日なのですが、どちらが正しい選択なんでしょうか??
別の部屋のエアコンのクリーニングに来てもらった業者にはまだ使えるからもったいないよ、再熱除湿機能なんでたかがしれてるからクリーニングすべし!(クリーニング屋だからあたりまえか)と言われたのですが。。。

書込番号:4397916

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2005/09/03 22:30(1年以上前)

難しいところですね。
電気代を考えてけば今の機種はかなり節約できるので光熱費は安くなるというメリットはありますがあまり稼働時間が長くないみたいですので。
私としてはどちらともいえないですかね正直。
私もハウスクリーニングの仕事をしててエアコンクリーニングもしますので良く聞かれますね、まだ使えますかということを。
で冷えてるうちは十分使えますよと言ってますが。
ただ確かに今は安くなりましたからね本体自体が。
お金に余裕があれば新しいものに変えてみるのも手ではないかと思いますよ。

書込番号:4398043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/09/03 23:24(1年以上前)

dadachichi さん こんばんわ、

>10年前に買って4度の引越しを乗り越えたエアコン

ずいぶん頑張ってますね、

クリーニングがいくらか 多分1万円〜1万5千円 前後?かな

電気代の事も考えれば 買い替えの方が お得な 選択かと思います、

これは あくまでも 私個人の 見解ですが、

エアコンを 壁に付いた 状態での 洗浄には 限界があり、

表面的には 綺麗に なりますが 複雑に入り組んだ フィンの奥には

洗浄液 や水も 思うほど 届かないと 思っています、

まぁ 何事も コストパフォーマンスが 必要で何処まで

クリーンを求めるか と言う事で エアコン洗浄を否定する訳では

有りません、

あくまでも 工事屋サイドの 一意見ですので

書込番号:4398247

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2005/09/04 00:21(1年以上前)

確かに真空ポンプさんの仰るとおり限界はありますね。
O/H出ないと取れない部分もありますし。
後はクリーニング店が使ってるエアーコンプレッサーによっても変わってきますね。
そればかりは実際に来た業者のコンプレッサーを見てみないと分からないですけど。
ただあまりにも安い業者は圧の弱い噴霧器みたいなのでやるところもあるみたいですけど。
ちなみに家は1台13000頂いてます。(笑)
あと自分で市販で売ってるクリーニングスプレーでやるのだけはやめてください。
あれは圧が弱く中まで洗剤が浸透しないし、リンスも濯ぎ不足になると逆にカビのえさになって余計臭くなったり、カビが増える恐れがあります。
また養生をきちんとしてないと電装部分に洗剤がかかってエアコンが壊れたりしますので。

書込番号:4398486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/04 00:45(1年以上前)

>再熱除湿機能なんでたかがしれてるから

この部分がよく分からないのですが
今お使いの機種が再熱除湿なのでしょうか?
2004年モデルのNPEにしても2005年モデルのPPEにしても
再熱除湿ではありません。当然その分安いんですね。

今お使いのエアコンが再熱除湿なら
NPEもしくはPPEに買い換えた場合
除湿しているときに寒さを感じるかもしれません。
今お使いのエアコンが再熱除湿ではない場合だと
除湿時の寒さはおんなじ様な冷え方だと思っていいでしょうけど。

書込番号:4398580

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadachichiさん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/08 23:19(1年以上前)

皆様レス有難うございました。
なんだか冷蔵庫が壊れそうになってきたので、まだ動くエアコンを買いかえるなどと余裕のあることは無理そうになってきたので、(冷蔵庫のポイントでエアコン買うというのも一つですが。)とりあえずクリーニングする方向になりそうです。
今回コ○マ経由で\11,800で来た業者が直接ならば\7,000でやってくれるというし。
(安すぎて怪しいですかねー)

>この部分がよく分からないのですが
>今お使いの機種が再熱除湿なのでしょうか?
スミマセン、完全勘違いです。
フィルターを乾かしてから運転を止めてくれる機能かと思っていました。

書込番号:4411967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/08 23:55(1年以上前)

>フィルターを乾かしてから運転を止めてくれる機能かと思っていました。

何だっけこの機能。
エアコン内部クリーン?
違うな・・・
あぁ、ド忘れ。

書込番号:4412129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/08/30 15:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40NPE

スレ主 烏賊酔さん
クチコミ投稿数:3件

来月木造2階建てに引っ越す予定なのですが、
現在、エアコン購入で大変悩んでおります。
1階北向き15畳LDKは、一体どのくらいのスペックがあれば冷えるのか?
当初10畳〜15畳用で多少は効きが悪くてもいいだろうくらいに思っていたんですが、
昨日K電気の店員さんに聞くと、それではおそらく冷えないとの返事・・・
200Vモデルをすすめられて慌てて帰ってきました!
もちろん100Vしか引いてません!^_^;
それからここまでたどりつき、
このモデルはどうかと思い、書き込みさせていただきました。
天井高は標準、吹き抜けはなしです。
エアコン取り付け側がリビングで、
反対側キッチンの端まできっちり冷やす必要があるかどうかも疑問です。
アドバイス、宜しくお願い致します。

書込番号:4386937

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/30 15:39(1年以上前)

烏賊酔さん  こんにちは。 1つだけ。
普通、200v配線が家まで来ていて 屋内の配電盤で100v用にしてあるだけなので 200v使用が出来ると思います。
電気屋さんに尋ねてみてください。

書込番号:4386951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/08/30 15:58(1年以上前)

普通、200v配線が家まで来ていて 屋内の配電盤で100v用にしてあるだけなので 200v使用が出来ると思います。
>>
難しいところですね^^
 新築でしたら、200Vは引けるとおもいますが、
 築年数が経っていると、2芯で、配線されている場合が多いいので
 見積もりを、されたほうが、良いかと思います

書込番号:4386991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/30 16:40(1年以上前)

単相3線かどうかは
http://www.takamax.jp/newpage3.html
ここでわかるとおもいます。

書込番号:4387075

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏賊酔さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/30 17:27(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスでいくと、
やはり200Vの方がいいということでしょうか・・・
100Vでいければ余計な経費もかからずいいなとは思ったんですが・・・
どうでしょう?^_^;

書込番号:4387161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/30 20:50(1年以上前)

200Vが来ていれば
コンセント交換で済むようですから
約¥5〜6,000。
これをケチるかどうかになりますけど
200V機のほうが効率面で言うといいので
どうしても4.0kw以上の機種だと
200V機のほうを勧めますね。

書込番号:4387619

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 23:50(1年以上前)

うちでは、
「電圧切り替え 1,575円」
「コンセント交換 2,100円」
でした。
単3は入っています。

書込番号:4388252

ナイスクチコミ!0


スレ主 烏賊酔さん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/31 13:28(1年以上前)

レス下さった皆さんありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4389315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け業者

2005/08/29 16:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

当方は多摩地区在住(町田市)です。先日エアコンを購入しまして取付けを小売店の業者ではなく、専門業者にお願いしたいと考えております。
どこか丁寧な仕事をしてくれる評判のいい業者をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4384344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 15:32(1年以上前)

こんにちわ。
お刺身と申します
m(_ _)mペコリ

どこか丁寧な仕事をしてくれる評判のいい業者をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いします

>>
早速ですが、そこまでシビアになられなくても、大丈夫かと思いますよ。
量販店で、購入時必ず真空してもらうことを言ってください。
高い工事代を出す必要はないと思います。
まぁ必要有る無いはもちろん、お客様がお決めになることですが。
専門業者だから、上手い、丁寧という問題ではありません。
やる人の、問題ですから、量販店でも、良い技術者は沢山います。
無論、その逆もありえますが、販売店に腕の良い人をおねがいしてください。
専門業者に頼んで、ひ孫受けがくるなんて、ザラですよ。
千葉でしたら、一杯いるんですが_(^^;)ツ アハハ    

そう言えば、この前取り付けてたら、ここのサイトをご覧になっている方で、
お刺身、、、、なんて、名前もでて、冷やり、、としたことも、ありましたw

書込番号:4386927

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 23:32(1年以上前)

もう購入されてしまったのでしょう?。
専門業者を紹介して欲しい、ということは、ネットで安く買われたように思われますが。

うちで今月8日に3台、取り付けしてしてくれた人は、購入したヨドバシカメラの下請けで来た人ですが、結構丁寧でした。
真空引きも目の前でやってくれました。
ヨドバシカメラでは、「真空引きをしていない」とお客さんから言われたら、取り付け業者の買取にさせられてしまうとか。

取り付けてくれた人の言では、「真空引きをすることによって、他の部分に手落ちがないか分かるので、絶対に真空引きを省略することは出来ません。」といっていました。

その業者を、ここで公開するのは如何なものでしょうか?。
僕には判断がつきかねるので、記載しませんが、他にお伝えする方法があるでしょうか?。

書込番号:4388171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/31 07:10(1年以上前)

その業者を、ここで公開するのは如何なものでしょうか?。
>>
それは、まずいかもしれませんね。
場合によっては、個人情報漏洩法に、引っかかります、
メールアドレスかなにかを、教えていただいたほうが
良いかと思います。

書込番号:4388798

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/31 11:43(1年以上前)

>〆お刺身大魔神〆さん
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>mizumoto2さん
ありがとうございます。
宜しければ以下までお願いします。
machida_saiko@hotmail.co.jp

書込番号:4389144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2005/08/29 00:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2

スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

イワデンさんでこの機種を工事費込みで141000円で購入しました。安く買えて喜んでいたのですが、一昨日工事で使い始めると、思ったより冷えないような印象を持ちました。

南向きのリビング14畳+キッチン4畳です。

キッチンで火を使っていない状態で18度の設定で運転させても、24度程度までしか温度が下がりません。

以前の掲示板の記事を参考にして、空気の取り入れ口と吹き出し口の温度を測ってみましたが、取り入れ口29度、吹き出し口20度とその差は9度でした。以前の記事では10度以上だと正常との事でしたので、微妙な値だと思います。

一度、相談をしてみたほうが良いのでしょうか?また、相談するとすれば、インターネットでの購入ですので販売店よりはメーカーに直接相談したほうが良いのでしょうか?

コメントをよろしくお願いしますm( . . )m

書込番号:4383075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 00:24(1年以上前)

すみません、追加の情報です。
>南向きのリビング14畳+キッチン4畳です。
集合住宅鉄筋7皆です。南東にマンションがあるため、昼間は1時頃からしか日があたりません。

書込番号:4383149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 07:43(1年以上前)

購入後、1週間以内でしたら
通販業者のほうも、初期不良に寄る申し出は受け付けていますから
イワデンさんにも連絡を取っておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:4383600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 23:25(1年以上前)

みなみだよ さん、ありがとうございました。
イワデンさんに連絡したら、メーカーへ連絡していただけました。
週末に点検に来るようですので、また報告させていただきます。

書込番号:4385471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 23:54(1年以上前)

ちゃんとメーカーに取り次いでもらえたようで何よりです。
販売店に連絡をしておくと
もし修理しても直らないとなったときに苦情も言いやすいと思ったので
アドバイスさせていただきました。

どこかの量販店は、消費者にメーカーに連絡するように言っているようですが、個人的にはそれはおかしいような気がしているので
メーカーに取り次ぐ姿勢を持っている販売店は、それなりに信用がおけるかなと。

直る(快適に使えるようになる)といいですね。

書込番号:4385602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/08/30 15:42(1年以上前)

まずは、メーカに見て頂けるそうで、一安心ですね^^

キッチンで火を使っていない状態で18度の設定で運転させても、24度程度までしか温度が下がりません。
>>
一応ですが、、 設定温度とは、必ずその温度にはなりません。
その温度に近ずけようと、機械ががんばるだけです。
外気温30度で、その広さで、18度は無理です。
それに、外気温によりますし、外機の置いてある場所にもよります。
風通しの悪い、場所では、温度も下がりずらくなります。
まずは専門家に見てもらい、判断してもらってください。
吹き出し温度差が9度との事ですので、ギリギリセーフ?
のような気もしますけど、少し効きが悪いかな?

冷え具合は、個人差がありますので、難しい処ですね。

何よりも、高い買い物ですので、満足できるように、なると良いですね。


書込番号:4386957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/30 22:03(1年以上前)

Yassy2005 さん こんばんわ(o*。_。)o
外機置き場なのですが、もし直射日光が当たっていたり
 周り込みで温風が循環しているようだと、効率悪くなっちゃいます
 外機に直射当たらないように、キャンプ用のアルミマットで
 遮光屋根付けたら・・完璧君になりました・・
( ̄◇ ̄;)エッ何処のお宅ですかって・・
 姉の彼氏の実家です戸建てで外機が直射に曝される環境でした
 母お勧めの去年モデル28NPZがDK(15畳火器有り)
 我が家同様男性陣希望の三菱のMSZを駆逐して設置の物です
 先方のお母さんに聞いたら、設置に来た工事の方が此は
 真夏には日除けがないと、効率悪いですから、今ならサービスで
 お付けしますよって・・言っていたらしいです・・
 何はともあれ・・自家製日除け(冬は外します)+ドレン再生の
 水噴射(此でドレンレス効率あっぷっす)
 簡単簡単、ドレンホースをコテープ剥いて引っ張って
 外機の吸気格子の上端に沿わせて束線バンドで固定
 出口塞いでホースに錐でいっぱい穴を開ければ・・OK
 これは使えますよ・・(⌒^⌒)b うん・・外機は雨だって
 OKなんだから・・ドレンを使ってもいいですよねぇ・・

  お刺身さん、真空ポンプさん・・みなみさん

    いかがでしょう
      …o(;-_-;)oドキドキ♪

書込番号:4387822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/30 22:13(1年以上前)

>販売店に連絡をしておくともし修理しても直らないとなったときに苦情も言
>いやすいと思ったのでアドバイスさせていただきました。
みなみだよ さん、ありがとうございました。大変助かりました。

〆お刺身大魔神〆 さん、コメントありがとうございます。
>吹き出し温度差が9度との事ですので、ギリギリセーフ?
>のような気もしますけど、少し効きが悪いかな?
先ほどから、25度の設定で1時間ほど運転させました。外気温27度、手元の温度計28度?でした。エアコン本体の温度計は26度を示していました。

やはり、効きが悪いように思います。

書込番号:4387859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 22:17(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっち さん こんばんわ、

伊東家の食卓 の 裏技 みたいですね、(笑)

業務用機では 実際室外機に散水して凝縮機の放熱温度を下げ

高圧カットによる 運転の停止対策 又は 電力節約に貢献する

製品があります、

結構な 散水量なので ルームエアコンの排水量くらいで

どれほどの 効果が期待できるかは?ですが

理にかなった 方法です。

書込番号:4387868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

室外機

2005/08/28 23:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

ジャスコでAS22PPEを2台購入し、昨日取り付け工事でした。
事前に京都の工事センターに真空引きが標準工事であることを確認していましたので、安心していました。二人で取り付け工事に来たのですが、都合で工事の最初から立ち会うことはできませんでした。工事の終わり頃に立ち会うことができ、工事の担当者に「真空引きはしてくれるですよね?と聞くと、突然黙って二人でひそひそと話始めました。そのままこちらの問いかけに答えずに、「とりあえず道具をとってきます」と言って、真空引きのポンプを取ってきて、何十回かシュコシュコとやっていました。しかし、よく見るとすでに室外機と本体は繋がれていました。

この場で指摘しても仕方がないと考え、二人が立ち去った後に工事センターに連絡すると、責任者が手抜き工事であることを認め、謝罪をしてくれました。真空抜きをするように徹底しているのですが、末端では手抜く工事を行う人もいるようです。

こちらが室外機の交換を提案すると、工事センターの責任者が「ガスの交換で勘弁してもらえませんか?」と言ってきました。自分もガスの交換についてはあまり知らなかったのと、ガスを交換することで問題は解決すると何度も説明するので、それで了解しましたが、後から室外機の交換が必要なのではないかと不安になってきました。このような場合、冷媒の交換だけで問題ないのでしょうか?

書込番号:4383040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/29 00:16(1年以上前)

Yassy2005 さん こんばんわ

厳密に言うと 冷凍機の油 が空気に触れた 事により劣化しているので

オイルの交換もする必要が有ります、

それだけ 新 冷媒は シビアな 特性を持っています、

手っ取り早いのは 室外機交換でしょうね、

書込番号:4383115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 00:47(1年以上前)

オイルは冷媒(ガス)に含まれいています、
ですのできちんと真空引き後(真空ポンプにて)
冷媒を入れれば全く問題ありません。
真空ポンプさんも適当なことを書き込まないほうがいいですよ。
気分的に嫌でしょうが室外機を交換する必要は全くありませんよ

書込番号:4383220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/29 06:40(1年以上前)

新冷媒410Aに移行してから 真空引きによる施工が推奨

されています、

これは 冷媒が2種類で 異なる沸点を持つため 本体ガスによる

パージで気体で放出された場合 2種類の混合比率が崩れ

本来の性能が発揮できないのは もとより、

新しい冷凍機油は 従来の鉱物油とは異なり、

エーテール エステル系の 非常に水分の吸湿の高いオイルで

ある為 空気中の水分混入により 酸化物質を生成する

性質を持っている為です、

近年非常に 高真空が求められているのは その為です、

1年2年で 実害は無くとも 長い目でみると

冷凍サイクル内における 不具合は明らかです。

書込番号:4383557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 07:42(1年以上前)

ジャスコにも連絡を取った方がいいですよ。
その工事業者はジャスコからの委託でやっているんですよね?
真空引きを約束させているわけですから
ジャスコとしての信用問題にもなるでしょうし
そんな工事をやられたらジャスコとしても困る
というようなことを、ジャスコの方から言ってくれるかもしれない。

ジャスコには、室外機交換で、お願いしましょう。

室外機交換による損害は、当然その工事業者が負うことになるでしょうが。
工事業者のみと話をされると、うまく立ち回れないかもしれないし。

書込番号:4383597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 23:28(1年以上前)

真空ポンプ さん、みなみだよ さん、たくまんBAR さん、親身になってコメントしていただいてありがとうございました。

とりあえず、メーカーに問い合わせてみて冷媒の交換で問題がないのかどうか確認してみます。問題があるようでしたら、ジャスコに連絡して工事センターに苦情を言って貰います。

また、その後の経過を報告します。

書込番号:4385483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 23:45(1年以上前)

冷媒の交換の場合
残っているガスを全て回収後
改めてガス補充→真空引きによる設置
となるはずです。

エアパージをしたことによって、ガスの混合比が狂っていますので
ガスを回収しないままのガス補充は意味がないので
それだけはさせないでください。

ガス補充で、と言うことになったら、
全ガス回収、これが鉄則だと思います。

でも、それが面倒なので、
通常は室外機交換します、といっているようですよ。

一番いいのは、室外機交換してもらうことだと思います。
工事業者の不手際を、消費者がかぶることはありません。

書込番号:4385549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 15:46(1年以上前)

全ガス回収、これが鉄則だと思います。

>>
個人的に本当に、回収してくれれば良いなぁ〜〜〜
とおもいます。回収費の問題で、大気放出するとおもいますが。。。
なんとかならないかなぁ〜〜〜

マジで地球壊れるな (`´メ)
工事費が安すぎるんだよね!!!ほんと。。。
回収費お客様負担強制になると、いいなぁ〜と マジで思ってます。
私達は、手間の割に儲かりませんが。。。。

書込番号:4386967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 19:28(1年以上前)

全く 私 個人の意見で 恐縮ですが、

販売店が非を認め 謝罪している時点で 大気 投棄は確信犯で

あった訳で、

真空引きをする ふりを 装ったと言うことは真空引きの必要性は

認識していたと 判断され、

これは 明らかに 顧客に対する 裏切り 行為であると同時に

詐欺 と言われても 仕方の無い 行為だと思います、

似たり寄ったりの単価で 誠実な工事を 行う業者を

愚弄 する行為で有ると 言える、

そんな 責任施工の認識の無い業者に対し 制裁の意味も込め

Yassy2005 さん には 断固 機器交換の方向で話を進めて

頂きたいものである、

おそらく こんな単価でまともな工事などと 言った意見も

あるだろうが 限られた 工賃の中で きちっと工事をする人間

は沢山要るわけで そうでなければ 日本中 クレームの嵐である、

それを 踏まえた上で 出来ないので有れば 業界から足を

洗うべきである と考えます、

書込番号:4387402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 20:11(1年以上前)

もし私の捉え方が、間違っていましたら、ごめんなさい

書込番号:4387505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 20:27(1年以上前)

お刺身さん こんばんわ、

いえいえいえ 全く違います、

私は お刺身さんに対してではなく、



>もし言ってることが、真空引きに関してのことであれば
 同意見です。できないなら、真空引きの約束はするな、
 ってことですね。

と こっちの方の考えを 述べさせて頂いた訳でして (汗)

全く お刺身さんの意見に対しての反論等の類では有りませんので、

出来の悪い業者に対する個人的意見と その類に賛同される方々への

思いを述べさせて頂いた訳でした、

ややこしい 書き込みをして すみません、

書込番号:4387552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 20:30(1年以上前)

どうも 私には 文才が無い様で・・・

勘違いされやすいのかな?・・・

書込番号:4387565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/30 20:47(1年以上前)

今回は、設置時にエアパージをされたことによる室外機交換の話なので
室外機は動くという前提でしょう。

全ガス回収というのは
当然ポンプダウンが可能という前提での話ですよね。

室外機の故障でポンプダウンできなければ
ガス回収は難しいのでしょうし。

それともそんな状況でも
ガスの回収ができる方法があるのかな?
メーカーに送り返しても
難しいのでしょうか?

書込番号:4387607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 21:09(1年以上前)

みなみだよ さん こんばんわ、

>今回は、設置時にエアパージをされたことによる室外機交換の話なので
室外機は動くという前提でしょう。

そうですね 運転可能ですから ポンプダウンで回収の後 

室外機を新品交換 回収し持ち帰った機械をメーカーへ送るなり

回収機にて回収し 破壊処理に出すなど 適切な処理が望ましいですね、

>それともそんな状況でも
ガスの回収ができる方法があるのかな?

通常 冷媒回収機を使用して 回収用ボンベに回収し破壊処理

する等処理します、

R22の場合等は簡易蒸留再生と言った方法で回収し冷凍機油と

冷媒に分離し 回収冷媒を補充用としてストックする等又は

配管洗浄液として冷媒を利用しています、

現状では ルーム程度であれば 大気中に投棄される場合が

殆んどかと 思いますが。



書込番号:4387661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 22:19(1年以上前)

真空さんへ
 
 ごめんなさい (*- -)(*_ _)ペコリ
 私の読解力がないみたいです。
 本当に、すみませんでした。
 
 <(_ _)>

書込番号:4387874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/30 22:24(1年以上前)

余談ですが、、 昔はR12など小量なガスも回収機で回収していました。
 でも、最近は、なかなか、難しくて、、、
 取り外しをするとき、ポンプダウンもしないひと、、、
 本当に、増えましたよね。

書込番号:4387894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/30 22:40(1年以上前)

みなみだよ さん、真空ポンプ さん、〆お刺身大魔神〆さん、コメント本当にありがとうございます。

とりあえずメーカーからの回答です。
「真空引きにつきましては、故障の原因になる可能性があるため、
行なっていただいている内容になります。
現在異常なく動いているのであれば、冷媒の入れ替えにより、真
空引きも行なわれるはずですので、大丈夫かと思われます。」

大丈夫かと思われますとのことですが、皆さんの議論を伺っていると、室外機を交換した方が良さそうですし、また今後業者が同じ事を繰り返さないための抑止力にもなりそうですので、室外機交換で交渉しようかと思います。また結果は報告させていただきます。

書込番号:4387954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/30 22:55(1年以上前)

Yassy2005 さん こんばんわ、

差し出がましい発言 ご容赦下さい、

まず 私の思うに メーカーに 実際の意図するところが

伝わっていない 様に思われます、

真空引きで施工された事が前提に話されている風に読み取れるのですが

>真空引きも行なわれるはずですので、大丈夫かと思われます。

なんだか いかにも 曖昧な返答ですよね、

以前にも 申し上げましたが 一度 空気に触れた恐れの有る

冷凍機油の劣化など 不安要素は 沢山あります、

全く 非の無い Yassy2005 さんには 新品交換を要求される

権利は 十分有るかと 存じます、



書込番号:4388015

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yassy2005さん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/31 11:24(1年以上前)

真空ポンプ さん、みなみだよ さん、〆お刺身大魔神〆 さん、色々と教えていただき本当にありがとうございました。途中、議論の高いレベルについて行けなくなっていましたが、先ほどジャスコに室外機を交換してほしいと話したところ、あっさりと交換になりました。

あとは、当日の工事に注意するだけです。

本当にありがとうございました。

書込番号:4389118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2005/08/31 18:56(1年以上前)

Yassy2005 さん  こんばんわ、

そうですか 取り敢えず 良かったですね、

一度こんな目に合うと 心配でしょうけど、

今度は お刺身さんの様な プロの業者さんにあたると

良いですね、

でも 作業中は 目を離さないのが 良いかと。

書込番号:4389872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/31 18:58(1年以上前)

工事担当者は変えてもらえそうですか?
前とおんなじところだと不安じゃないですか?

まぁ、変えたところで、そのお店がきちんとするかどうかは別の話になりますが。
でもまぁ、真空引きをしないということで交換しているということを
新しい工事屋さんに伝えるでしょうから
きちんとしてくれるとは思いますが。

きちんとした工事をしてくれる工事やさんにお願いしたいということも言っておいた方がいいかも・・・
(そこまでしなくても、ジャスコの方で考えるでしょうが。)

書込番号:4389876

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング