富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音についての質問

2005/08/27 23:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40NPE

スレ主 子ねこさん
クチコミ投稿数:2件

「製品評価」で、「NPE」と「PPE」とでは、静寂性が「PEH」の方がいいように書き込んであります。できるだけ音は小さな方がありがたいのですが、この情報の信憑性はどうなんでしょう? どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4380133

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/28 00:24(1年以上前)

>この情報の信憑性はどうなんでしょう?
通りすがりに野次馬がクリック出来るシステムなんで・・あまり参考にはならないと思いますよ。試しに静寂性を30回ほど良いとクリックすれば明日には評価・・変わってますから。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4380294

ナイスクチコミ!0


スレ主 子ねこさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/29 14:00(1年以上前)

あ、そうなんですね?
参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:4384110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/29 23:47(1年以上前)

製品評価については、
点数がどうこうよりも
書き込みを参考にした方がいいですよ。

多くの人が、いいと書いている機種は
それなりにいいものだと思います。

書込番号:4385566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/08/30 15:52(1年以上前)

製品評価については、
点数がどうこうよりも
書き込みを参考にした方がいいですよ。

>>  
 私もそう思います

 ですが、、 私も遊びでやったことがありますが、
 評価を30回やっても、次の日に1回しか反映されませんよ
 同じIPからは、1個のカテゴリで1回だけみたいですよ

書込番号:4386985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

検討中です。。

2005/08/26 01:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS28NPE

スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

こんばんわ!

新しく引っ越した家にエアコンは1台しかなく、2台目購入を検討して
いるのですが、沢山の種類があり悩んでいるので是非ご意見下さい!

集合住宅鉄筋14階/6階で和室6畳+台所7畳でふすまで仕切る事が出来るので
普段は全開にしています。

冬は電気カーペット+石油ファンヒーターを使用するので使用は夏のみになると思います。

希望としましては予算10万円以内くらいで省エネが期待出来ればと思います。

本日ヤマダ電機に見に行ったところ@三菱MSZ-Z25R A日立 Bナショナル(お掃除ロボット) 
を勧められましたが少しお高いようで。。

富士通のこの機種は比較的お値段はお安く評価もいいようですが
どうでしょうか?
またその他何かお勧めの機種があれば是非教えて下さい!

宜しくお願いします!

書込番号:4375121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/26 06:48(1年以上前)

まず、お聞きしたいのは
勧められた三菱のZは25でしたか?
それだとちょっと小さいような・・・

28クラスのほうがいいと思います。

予算面で余裕がないようですが
和室+台所という書き方をしているところを見ると
その和室は居間と判断します。
居間なら、普段からよく使う部屋でしょうから
上位機種のほうがいいのかなと思います。

そういうことから考えて
FUJITSUのノクリアはいかがでしょうか。
これだと、松下より¥10,000ほど安く済みます。

AS-28PPZを検討してみてください。
これだと¥110,000〜120,000くらいで買えると思います。
もしこれ以上高いようだと値切ってもいいと思います。

それとどうしても余裕がないようでしたら
エアコン使用は冷房のみということのようですから
安い機種でもいいのかなという判断もできます。
そういうふうに考えることができるのでしたら
AS-28PPEでどうでしょうか?
これだと¥60,000〜70,000くらいだと思います。

勧める機種がNPEじゃないのは、NPEは去年のモデルだからです。

書込番号:4375337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/08/26 11:16(1年以上前)

みなみだよさんが言われるように、25では全く能力不足だと思います。二間続きで使われるのであれば28でも能力不足だと思います。36〜40クラスで探して頂いたほうが良いと思います。省エネ希望であれば、まずお部屋の大きさにあったエアコンを探しましょう。

書込番号:4375695

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/26 19:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

「AS-28PPZを検討してみてください。
 〜
 勧める機種がNPEじゃないのは、NPEは去年のモデルだからです。」との事ですが

今年物と去年物の違いはあるのでしょうか?

初めてのエアコン購入という事で知識が全くといってありません><

あまり違いがない様であれば予算的にもNPEを検討してみます!

よろしくお願い致します!



書込番号:4376582

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/26 19:02(1年以上前)

訂正です!

NPEではなくPPEでした!

書込番号:4376589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/26 19:22(1年以上前)

PPZとPPEはいずれも今年のモデルです。
PPZのほうが冷暖房能力は高いです。
しかも電気代は安く上がります。
購入金額が高いのがちょっと・・・と思うかもしれませんけど。

PPEは、他のメーカーの同じクラスのエアコンと比べると
冷暖房能力は高いです。
電気代も、それなりに安い方だと思います。

NPEは、PPEの去年のモデルだと思ってください。
機能面では、それほどの差は見られません。
デザインは多少違うと思います。

22クラスだと、去年のNPEのほうが電気代は安いのですが
25以上になるとPPEのほうが電気代は安くなります。
年間で28クラスだと¥200 40クラスだと¥814ほどですが。
10年で考えたらそれなりの値段になりますから
NPEにするのであればPPEよりも、それなりに安くないと買い得感はないかなと。

冷房にしか使わないということですので
この差は、これほど開きません。
もっと小さいものになります。

PPZの省電力を求めるのか
PPEのコストパフォーマンスを求めるのかで検討してみてもいいかもしれません。

ただし、除湿に関しては、PPE・NPEだとちょっと寒いかなと感じることもあるかもしれません。

私は28クラスで検討してもいいのかなと思いましたが
さすらいの家電販売員さんは40クラスを勧めているようです。

この辺は、メーカーや販売員さんと相談してみてください。
PPEだと、40クラスでも¥100,000以下で十分買えると思います。

購入に当たっては、数店舗回って、値段を調査してください。
それと、真空引きをやっているかどうかを確認してください。
やります、というところから買いましょう。

書込番号:4376637

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/26 19:41(1年以上前)

みなみだよサン
詳しく教えて頂きありがとうございました!
頑張ってPPZかPPEを考えて見ます!

何も分からないので大変参考になりました!
ありがとうございました^^

書込番号:4376674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/26 22:24(1年以上前)

tanntann さんこんばんわ
一寸確認ですが・・今既に一台稼働しているところに追加・・でしょうか
 それとも、それは廃棄して新式一台に更新でしょうか??
追加でしたら、今お使いのエアコンの接地方や能力を教えて下さい
 ノクの28PPZですが工事費込みで、御徒町の多慶屋なら
 去年のNPZ同様・・¥99.800っすこれって、一押し

書込番号:4377175

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/27 00:47(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっち さん

現在三菱2000年モデルのFX28を使用しております。
説明書をなくしてしまい能力までは分かりません^^;
このエアコンを和室6畳+台所7畳に現在(和室にて)取り付けております。
購入後はこのエアコンをもう1部屋へ移動して新しく追加で和室に設置したいと思っております!

書込番号:4377708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/28 08:03(1年以上前)

FXの28ならそれなりにいいものだと思います。
(デザイン面で特徴のある、機種ですよね?)

28を使用してみて、冷房能力はどうでしたか?
不満などありましたか?
もしなかったら
上位機種の28〜40くらいで
いいのかなと思います。

書込番号:4380797

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2005/08/31 12:36(1年以上前)

はじめまして
読解力がなくてスミマセン、今ひとつ状況を理解できません。

設置済みエアコンを和室6帖+台所7帖から、全く別の部屋へ移設
新設のエアコンを和室6帖+台所7帖の和室に設置
建物14階建てRC造の6階
エリア不明 窓有り無し不明 窓取り付け面東西南北不明

暖房は生活熱が下位階から上がってくるので楽ですし、冷房も最上
階じゃないので窓と外壁の接地面だけなので通常の一戸建て住宅よ
り楽ですから密閉が良ければ28クラスでも使えるとは思いますが、
長時間使用と昼間の使用を前提なら28クラスでは定格運転より上の
運転時間が長く消費電力的には良くないです。余力のある36〜40ク
ラスが予算的にも希望とする省エネにもマッチすると思います。
COPの数値は定格以上だと悪化します。素早く冷やして低出力で維持
が良いです。

書込番号:4389231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/08/31 18:32(1年以上前)

現在三菱2000年モデルのFX28を使用しております。
説明書をなくしてしまい能力までは分かりません^^;
>>
三菱電機も、重工も、サイドもしく室内機の下にシールが張ってあります
 型番わかりますか?

書込番号:4389821

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/31 21:18(1年以上前)

現在使用しているのは三菱MSZ−FX28Gです!

ご親切に沢山の書き込みありがとうございます!
本日再度ヤマダ電機に行って来ました!

初めは現在使用中のエアコンを別室へ移動し、新しく購入したものを今現在使用している箇所に取り付けようかと思いましたが、よく考えてみると別室が5畳なので28を取り付けてももったいないですよね^^;

という事で店員さんに富士通のAS224PEYを1番に勧められて¥42000(工事費込)で購入してきました!
この金額は妥当でしょうか?
同じくAS22PPEも¥48000(工事費込)で2番目に勧められたのですが違いがよく分からないままAS224PEYに決めたのですがよかったのでしょうか^^;
もう遅いですが。。。^^;

書込番号:4390209

ナイスクチコミ!0


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2005/09/01 10:16(1年以上前)

>現在使用しているのは三菱MSZ−FX28Gです!

暖房4.0(0.5-4.8)1000W COP4.00
冷房2.8(0.5-3.4)740W COP3.78

冷やしはじめだけ2台稼働で能力不足を補い安定したら
AS224PEYのみの1台稼働でOKでしょう。
現行品の同クラス通常モデルと比べて最大負荷時で100W
程度の差ですから2台稼働の最大負荷6.4(1980W)となり
現行の50クラス程度の消費電力となりますからAS224PEY
の追加設置は良い選択だと思います。

AS224PEYは販社の他社競合チラシ価格対策用オリジナル
型番モデルでAS22PPEと機能の差はないですよ。

安いですね。よく販社、メーカ、取付業者が潰れないな
と思います。

メーカー名伏せますが、我が家に5台ある内の日本製の2台
は内機の熱交換器の前面パネルを外さないと見えない部分
で腐食しやすい材料使って通常使用で5年ぐらいで腐食が
酷くなって、6-8年で銅管を侵食。販社の保証は5年。良い
設計です。5年切れたあとに気がつくとは・・・

書込番号:4391423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/01 19:16(1年以上前)

AS224PEYはAS-22NPE(2004年モデル)のヤマダ電機モデルです。

去年のモデルですけど、22に関しては
去年の方が電気代が安いですね。(カタログ値での話しになりますけど)

冷暖房能力は、去年(NPE)と今年(PPE)は同じようです。

書込番号:4392232

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanntannさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/02 01:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました!^^
ここを覗いてなかったら買ってなかったと思いますー!
皆さんのおかげでいい買物が出来ました!
色々と本当にありがとうございました^^

書込番号:4393374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい★

2005/08/19 13:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40NPE

クチコミ投稿数:2件

マンションのリビング14畳にエアコンを購入しようと考えてます。
このAS40NPEで大丈夫でしょうか?
あと"NPE"と同タイプの"PPE"とではどう違うのでしょうか?

書込番号:4358784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/08/19 14:46(1年以上前)

>>"NPE"と同タイプの"PPE"とではどう違うのでしょうか?

NPEは2004年モデル、PPEは2005年モデルです。どちらもさほど変わりありません。NPEの在庫があればお買い得かもしれませんが、おそらく在庫は無いと思いますよ。万が一あった場合には、PPEとの差がどれ位あるか?かなり違うのであればNPE、あまり違わないのならPPE、と言うように判断してはどうでしょう。また、マンションの14畳との事ですが、おそらくいけると思いますよ。使用頻度が高く、冷暖両方をご使用になるのでしたら、50も考えた方がいいかもしれませんが・・・

書込番号:4358902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/19 15:09(1年以上前)

ブラックキャットさんありがとうございます★
>かなり違うのであればNPE、あまり違わないのならPPE、と言うように判断してはどうでしょう。
との事ですが、NPEよりPPEの方が新しいんですよね。
どっちがいいとかはないんですか?
あと
>冷暖両方をご使用になるのでしたら、50も考えた方がいいかもしれませんが・・・
に関しては暖房が効かないかもしれないって事ですか?
何度もすいません。゜゜(p>_<q)゜゜。

書込番号:4358941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/08/20 12:26(1年以上前)

>>NPEよりPPEの方が新しいんですよね。どっちがいいとかはないんですか?

古い機械と新しい機械、どちらがいいですか?私なら新しい方がいいですが。(レベル的にその位の差しかないと思われます。)

>>50も考えた方がいいかもしれませんが・・・に関しては暖房が効かないかもしれないって事ですか?

余裕を持ってと言う事です。ウチは暖房は殆ど使わないので関係ありませんが、それぞれの家庭により違う訳ですから、みな♪♪ さん の所に適した選択をすれば言い訳ですよ。使用状況により色々なパターンが考えられますので・・・

書込番号:4360985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/20 13:43(1年以上前)

NPEとPPEをカタログスペックで語るなら
冷暖房能力に差はありません。
消費電力量は去年のものよりは安くなっています。(ただし、22クラスはNPEのほうがほんの少しだけ安い。年間¥484ほど)

室内機のサイズも室外機のサイズも40クラスなら同じですから

で、購入の際のアドバイスにもならないでしょうが
安い方を購入すればいいのではないでしょうか。

ちなみに、40クラスで冷暖房とも使用した場合
40NPEと40PPEで年間の電気代の差額は¥814です。
10年使うと考えて¥8,140ほどの差ですから
NPEを購入しようとするなら
PPEより¥10,000以上は安く購入してください。

差額が¥5,000だったらPPEのほうがいいと思います。

書込番号:4361144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/20 13:46(1年以上前)

電気代は50の場合だと
年間で¥2,046の差額が出ますから
¥20,000以上安くないと損します。

そういう考え方もできます。

書込番号:4361147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け業者

2005/08/17 18:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS28PPE

スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。
当方今度、こちらのモデルを購入予定ですが、取付けは小売店ではなく専門業者にお願いしたいと考えております。
どこか評判のいい業者をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
ちなみに当方は多摩地区在住です。

書込番号:4354791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/08/23 11:13(1年以上前)

八王子の業者ならありますよ。捨てアド教えてもらえば、送ります。

書込番号:4368245

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/23 16:23(1年以上前)

>がひーんさん

ありがとうございます。
よろしければ、
machida_saiko@hotmail.co.jpまでおねがいします。

書込番号:4368741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/23 22:10(1年以上前)

がひーんさんへ

ここに掲載しても問題はないと思いますけど。

書込番号:4369584

ナイスクチコミ!0


スレ主 SARU_1221さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/25 10:47(1年以上前)

たびたび、すいません。
しつこい様ですが、ご連絡いただけませんでした。
ので再度書き込みます。ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:4372974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありきたりの悩みですが

2005/08/16 23:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40PPE

スレ主 sounannsuさん
クチコミ投稿数:8件

2X4住宅のLDKに新築時サービスで付けて貰った
エアコンが2.2kwモデル(日立製)でした。
2.2kwなのに16畳のLDKを良く冷やしてくれました。

10余年が経ち不具合が発生してきましたので、
新規購入しようと思っています。
LDKの広さに該当する機種を選ぶと4.0kwモデルと
なるのですが、今まで2.2kwで冷えていた事を
考えると4kwはいらないのかな?と悩みます。

2.2kw:今までの実績はあるが、折角買うのに冷えが悪いと・・・。
4.0kw:冷房能力はに満足できると思うが、そこまで必要か?
間を取って2.8kwクラスってどうなのか?

どうぞ優柔不断な私の背中を一押しお願いいたします。

書込番号:4353154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/17 19:35(1年以上前)

予算があるのでしたら
40クラスを入れた方がいいと思います。(PPZとか)

予算が厳しいようだと・・・・
電気代はかかるけど、安い40クラスを入れるとか。(PPEとか)

暖房はどのように考えていますか?
石油も高くなっていますから
エアコン暖房の方が却って安い場合もあります。
その場合だと、電気代も考えて40PPZがいいと思います。

どういう使い方をしているかにもよりますので
もう少しお聞かせいただけますか?

書込番号:4354961

ナイスクチコミ!0


スレ主 sounannsuさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/20 22:06(1年以上前)

こんにちはお返事遅れて申し訳ありません。

やはり40クラスが良いですよねぇ

私は北関東です、冬は結構冷え込みエアコンに暖房能力を
期待してなくて、暖房には石油ファンヒーターを
使用いたします。
またこれからも使って行くつもりですが、仰るとおり
灯油代金が高騰しているので、比較してエアコン暖房の方が
安く済むのであればそうしたい気持ちも有ります。

ですが昔(15年前)エアコンの暖房で温まるのかな?と
使ってみましたが全く温まらなかった経験があるので
疑問です・・・旧機種に比べて最近の機種は暖房が
良く効くのでしょうか?




書込番号:4362178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/21 08:57(1年以上前)

ファンヒーターやストーブの暖房が暖かく感じるのは
燃やすということ以外に、遠赤外線が出ているためなんですよね。

エアコンは空気を暖めるだけですから
利きが弱いと感じることはあると思います。
エアコンが動いている部屋から一歩出ると
あぁ、あの部屋は暖房が効いていたんだと思うこともありますし。

エアコンを使うのが、夏の冷房がメインのようですから
PPEでいいかなと思いますが。

冬の暖房には、こういう使い方はいかがでしょうか?
エアコン暖房+石油ファンヒーターを補助的使用
こうすると、灯油代の節約にもなるかなと。
おそらくその逆の使用はないでしょうし。

どこを重視するかになりますが・・・

書込番号:4363102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日工事してもらいました

2005/08/16 13:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28PPZ

先日「nocria AS28PPZ」購入して、
壁の強度、コンセントの形状について質問をさせてもらった者です。

心配された壁の強度で、室内機が前に出てる分グラついたりしないかな?
と心配したのですが、意外にしっかりした壁だったようで、
問題なくしっかりついているようです。
コンセントの件も何も変更なくそのままいけました。

冷房の効き具合ですが、この掲示板でも他の方が報告されてたように
よく冷えます。工事担当者の人もナショナルよりよく冷えますよ。
と言ってました。

ただ1点気になることがありました。
室外機を置いた場所が家の裏のコンクリート地面の上なのですが、
その場所は、雨が排水溝に流れやすいように傾斜があります。
そこに置いたために前の方に傾いたまま設置されているんです。
(もちろん転倒しそうなほどは傾いていませんし、
少々大きめの地震がきても多分倒れないでしょう)

工事担当の人は大丈夫と言ってましたが、
室外機の性能上、このまま使いつづけて、
傾いたままでも大丈夫なものでしょうか?
室外機の足の低い方に何かをかまして水平にした方がいいのでしょうか?

書込番号:4351814

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2005/08/16 14:35(1年以上前)

少々なら何ともないと思いますが気分的にちょっとね。
何かしっかりした物を挟んでみましょう外れない様にね、挟む物によっては異音やしんどうが出る時があります。

書込番号:4351918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/08/16 17:08(1年以上前)

実際みないとなんともいえませんが
 重心がずれると、 ベアリング コンプレッサに
 負担が掛かる場合があります
 少しなら 大丈夫ですよ

書込番号:4352217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/16 18:46(1年以上前)

薄い板切れか何かをはさんでみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、振動が出るかもしれませんが。

どうしても気になるなら
販売店に相談してみてはいかがでしょうか。
(取り付けた業者さんは、斜めでも大丈夫といっているけど
本当に大丈夫なのか気になるので、水平にしてもらいたいとか。)
その際、同じ業者だと何かと具合が悪かったりするかもしれないから
他の業者さんを指名するとか。(気まずくなければ、同じ業者さんでもいいんですが。)

書込番号:4352398

ナイスクチコミ!0


JOYSYSTEMさん
クチコミ投稿数:44件

2005/08/17 21:56(1年以上前)

コンクリートを打ってあるところであれば
「犬走り」と呼ばれる部分に室外機を設置してあるのでしょう。
水勾配のため、100分の1くらい、
すなわち水平方向100cmで垂直方向に1cm下がる
程度の勾配がつけてあるはずです。
その程度の勾配であれば、室外機の設置に何ら問題ありません。
心配なら、ひもに何か重いものを結びつけて
ぶら下げてみて、どの程度室外機が傾いているのか
計ってみてください。

書込番号:4355293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/18 18:41(1年以上前)

皆様ご回答いただきましてありがとうございます。

今日傾きの度合いを測ってみました。
といってもそんな大げさな計測器はないので、
ひもに錘を垂らして、なぜか小学校時代からおいてあった分度器を使って
測ってみたところだいたい(誤差2,3度はあるでしょう)10度くらい
傾いています。

ちょっと心配なので富士通ゼネラルのHPから問合せをしてみようと
思います。また何か進展があればご報告します。

書込番号:4356998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/21 23:06(1年以上前)

メーカーに問合せた所、やはり10度というのは傾き過ぎだから
水平にしてもらった方がいいとの回答が返ってきました。

そこで販売店にその旨を報告し、
今日結構しっかりした板をかませて水平にしてもらいました。
振動が心配でしたが、今のところガタツキもなく
しっかりしてるので様子をみようと思います。

皆様どうもいろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:4364918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング