富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷房能力について質問です

2005/08/04 23:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:4件

識者の方々教えてください。

マンションの12階東向き12畳のベランダありの部屋に
このエアコンはやっぱり力不足でしょうか?

多少時間がかかってもいいので26度くらいまで下がれば
十分満足なのですが、やはりこのスペックだと
真夏の昼間でフルパワーでいくら頑張っても30度くらい
にしか下がらない・・・といったことは考えられるのでしょうか?

使用頻度がさほど多くないので少しでも安い方が助かるなあと
思った次第です。

書込番号:4327154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/08/05 17:27(1年以上前)

全く冷えないとは言いませんが、能力不足です。
50000円程出して冷えないエアコンを買うのであれば、70000円程出して冷えるエアコンを買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:4328400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/05 22:14(1年以上前)

やっぱりそうですよね・・・。

けちな考えは捨ててやはり相応のものを購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4328858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が気になります!

2005/08/04 22:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 JUN123さん
クチコミ投稿数:10件

6月に購入したのですが、最近スイッチを入れると「カラカラ・・」
と言う音がします。
どうもファンに何かが触れているのか、あるいはプラスチックケース
が共鳴しているのかわかりません。
本体は壁にしっかり取り付けられているのですが・・・。
昼間は全く気になりませんが、夜間はやっぱりうるさいです。
時々横を叩くと収まることがあります。
これってクレームにした方がいいのでしょうか?
それとも素人で簡単に直すことができるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。

書込番号:4327004

ナイスクチコミ!0


返信する
dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

2005/08/04 23:22(1年以上前)

横から叩いたりすることでカラカラという音がしなくなるのであれば、それは内部でファンがなにかと物理的に干渉しているのでしょう。

また、素人が触ったことでさらにおかしくなる、という可能性も排除しきれませんから、販売店さんかメーカーさんへ「内部から異音がするから見てほしい。」と連絡するのが賢明でしょう。

書込番号:4327129

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN123さん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/05 10:47(1年以上前)

dubaiさん
さっそくありがとうございます。
一度連絡してみます。
しかしこの手のクレームって、ある程度メーカーと対決しないと
いけないですね(笑
異音なんて「気のせい」とか「人によって差がある」とか・・・
色々言われそうで、疲れますね。

書込番号:4327892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/24 22:04(1年以上前)

大丈夫ですよ

今どきカラカラ音なんて、タイヤの外れかけた車と
同じくらい不良な状態ですから。

書込番号:4371969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

明日までにきめないと・・・

2005/08/04 21:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:24件

今日家電屋さんに行ったら AS22PPEが 3万2千円くらいでした。
今すぐに必要なわけではないですが、今年中に購入予定です。
エアコンの安くなる時期などはありますか?もしこれがもっと安くなる
のであれば待てるんですけど、32000円はほとんど底値ですか?
ちなみに上記金額に工事費は入りません(工事業者が友人にいるのでそちらに頼む予定)

書込番号:4326766

ナイスクチコミ!0


返信する
JOYSYSTEMさん
クチコミ投稿数:44件

2005/08/04 22:23(1年以上前)

底値でしょう。
金額だけで購入を決めるというのであれば
なくならないうちに購入したほうがいいでしょう。
その値段だと、A級品ではないと思いますよ。
ご自身や友人で取り付ける場合は
気をつけたほうがよいですよ。
すべては自己責任です。

書込番号:4326940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/05 00:02(1年以上前)

去年、AS22NPEは工事費込みで広告の品ということで¥39,800で普通に売られていました。
ですから、工事費別で¥32,000なら普通だと思います。
今年のAS22PPEは出たばかりのころは¥58,000くらいと、NPEに比べて高かったけど
大体今現在¥48,000くらいではないでしょうか。
工事費別で¥32,000ということは
工事費を入れれば¥45,000くらいにはなるでしょうから
きわめて普通です。まぁ安い方だとは思います。底値かといわれれば
そこで根あるとは言い切れませんけどね。

わざわざ品質を疑う必要はないと思いますよ。

書込番号:4327247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/05 00:49(1年以上前)

JOYSYSTEMさん みなみだよさん 返信ありがとうございます
ちなみにお店は山田です、期間限定セールにもかかわらず普通なんですね。
ちょっとがっかり (-"-;)
過去レスを見てて2万台のドンキも気になってきました、明日見てきます。
金額が同じようなら安くなるまで待ってみたいと思います。
メーカーの在庫が気になりますけど・・・

書込番号:4327366

ナイスクチコミ!0


koto3さん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/05 03:54(1年以上前)

なんとなくわかる気もするのですが、この場合
「A級品でない品」とは具体的にどういうものを差すのでしょうか?

書込番号:4327573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/05 05:44(1年以上前)

安くなっても、2千円程度です、早くしないとなくなっちゃいますよ!

>>
なんとなくわかる気もするのですが、この場合
「A級品でない品」とは具体的にどういうものを差すのでしょうか?

> 修理上がり、初期不良品です、ですが全く問題ありません。
  ちなみに、販売店には、解らないようになっています。
  一般品と、ごっちゃ混ぜですし、外見も綺麗になっております。
  気にしないでください。ですから仕入れ価格も通常一緒です。
  ソレを狙って買ってる、業者はわかりませんが、、、

 前箱開けたら、メーカーの紙が貼ってあり、きずwなんて
 昔書いてあった事も有る。断熱材が、途中からつなげてあったのも、
 〜〜あったなぁ〜〜

書込番号:4327596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/05 22:59(1年以上前)

今日ドンキ行って見てきましたが、ありませんので
結局、山田で買ってきちゃいました。
エアコンはもう手元にあるので、修理上がり、初期不良品等ではないか見分け方判りりますか? 気になってきちゃいました。
過去レスではカレーの匂いがするなどありましたが・・・
ちなみにこの時期なので設置はお盆明け以降みたいです。

書込番号:4328973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/06 05:31(1年以上前)

修理上がり、初期不良品等ではないか見分け方判りりますか?
>>
まず 残念ですが無理かとおもいます

過去レスではカレーの匂いがするなどありましたが・・・
>>
ありましたね 私もビックリしました。
 ロット次第ですし、私の友達何人かにすすめてとりつけましたが
 そんな臭いはでていませんので、わかりませんね。

書込番号:4329520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/09 00:59(1年以上前)

そうですよね メーカーもそれが判明して返品なんていやですからね。
使ってみて何も無いことを祈ります。
とりあえず第一に、臭いチェックですね。
それと自然風と静音がどれだけ静かか楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:4335800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノクリアは人気ですが…

2005/08/02 01:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

クチコミ投稿数:51件

昨年の秋に引っ越してきて、その時にもここをいろいろ参考にさせて頂いたのですが、ノクリアがいつも(昨年秋も、今も)人気ですよね。
ノクリアはコストパフォーマンスがいいとか、なんでしょうか?(ちなみに昨秋はLD用に霧ヶ峰を購入)

いま7畳の部屋のエアコンを探しています。北向きの部屋なので、大きさとしてはこの機種がちょうど良いかな?と思うのですが…。

暖房はあまり重視していません。(昨冬はエアコン無しでもなんとか大丈夫だったので、多少暖まればいいかな、くらいです)
湿度調節(?)が出来る機種(付けっぱなしでも乾燥しすぎない機種)を探しています。(寝室のため夜つけっぱなしで寝ると思うので)
また吸気・排気機能もあまり必要ないと考えています。
これ以外でなにかよさげな機種はありませんでしょうか?

書込番号:4321085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

〆お刺身大魔神〆さんにご質問です

2005/08/02 00:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:14件

いつも質問者のへの的確なアドバイス参考にさせて頂いております。

さてAS22PPEを2台、新築のマンションに取り付けたのですが、
1台(7,5畳の方)の冷え方がどうもイマイチなんです。
条件的には
●広さは7,5畳と5,5畳
●取り付け日、工事業者は全く同一
●北向き、洋室、出窓
と、違いは部屋の広さくらいなのですが、こんなに違ってくるものかと?
何か個体差と言うか不具合か?と思うほどです。

同時に同じ設定温度でスタートさせた場合でも
明らかに5、5畳に付けた方がガンガン冷えて違いがわかるほどです。

7月17日に取り付けしたのですが工事の保証が1ヶ月しかないので、
万が一ロットではなく工事ミスなどの場合このままだと泣き寝入りかと。

お時間ございましたらアドバイスの方どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4320977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/02 04:44(1年以上前)

おはようございます 
初めましてm(_ _)mペコリ

さてAS22PPEを2台、新築のマンションに取り付けたのですが、
1台(7,5畳の方)の冷え方がどうもイマイチなんです。
>>
吹き出し温度を測ってみましょう。その時の室温も一緒にです。
設定温度を下げた状態で、吹き出し温度が、室温から−15度
室温が30度でしたら、吹き出し温度が15度くらいあるか
計ってみてください。
室外機の置いてある場所、室外機4方向囲まれていませんか?
吹き出し側最低でも、30cm以上は必要です。
壁がある場合、腰までとする。
できれば、50cm以上確保できていますか?
室外機の周りに色々な物をおいていませんか?
吸い込み口側15cm以上あいていますか?


条件的には
●広さは7,5畳と5,5畳
●取り付け日、工事業者は全く同一
●北向き、洋室、出窓
と、違いは部屋の広さくらいなのですが、こんなに違ってくるものかと?
何か個体差と言うか不具合か?と思うほどです。

個体差でそこまで、は考えずらいですね。。。
 1回販売店に言って、工事人に見てもらったほうがよいかもしれません。
  

同時に同じ設定温度でスタートさせた場合でも
明らかに5、5畳に付けた方がガンガン冷えて違いがわかるほどです。

7月17日に取り付けしたのですが工事の保証が1ヶ月しかないので、
万が一ロットではなく工事ミスなどの場合このままだと泣き寝入りかと。

 早めに購入店に、お知らせください。
 工事ミスの可能性もあります。
 安いといっても、高価なお買い物です。
 お部屋の広さが違うので多少、冷え具合は変わってくると
 思います。吹き出し温度を計ってみると良いでしょう^^

絶対に泣き寝入りしないように!! してください。。。

書込番号:4321234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/03 15:57(1年以上前)

セナくんさん同様、わたしも〆お刺身大魔神〆さんにご質問したい
のですが、セナくんさんここを少しお貸しください、すみません。

〆お刺身大魔神〆さん、他にも工事にお詳しい方にお聞きしたいの
ですが、私のケースの場合、追加工事料はいくら位になるのでしょう?

私は現在のエアコン(22PPEクラス)を取り外し22PPEを買って
取り付けたいと考えているんですが私の部屋が少し特殊なんです。
ベランダが極端に狭い3階建てのワンルームマンションの最上階
なので室外機を屋上に置くかたちになります。
屋上への階段はなく、固定はしごで登ることになります。
したがって取り外した室外機をロープ等で降ろし、
新規の室外機をまたロープ等で屋上に上げる作業が追加になります。
その他については一般的な標準作業内に入るケースです。

このケースのおおよその追加工事料をぜひお教えください。
よろしくお願い致します。
セナくんさんありがとうございました。

書込番号:4324189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/03 19:59(1年以上前)

新規の室外機をまたロープ等で屋上に上げる作業が追加になります。
その他については一般的な標準作業内に入るケースです
>>
こんばんわ
 追加工事代ですが、店舗にもよりますが、、
 だいたいですが、標準+2000〜3000円ですね
 取り外し、取り付けで+6000円みれば、保険としても+8000円みれば
 できるとおもいますよ

書込番号:4324535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/08/03 20:00(1年以上前)

ちなみにですが、私は、現場見ないとなんともいえませんが
 取り付け取り外し+3000円くらいですね。
 配管4m以内なら

書込番号:4324540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/07 00:15(1年以上前)

仕事が忙しく、返信遅れてしまったのですが、
本日、無事修理が完了しました。
お刺身大魔神さん、本当にありがとうございました。

原因は・・・ガスが詰まっていた?というよくわからない工事会社からの回答でした。
自宅に来て3分ほど室外機をさわったあと、直りましたというので、
半信半疑で確認したのですが、完璧に冷えるようになっていました。
逆に言うと今までが半送風状態だったようです。

工事会社は「こちらの工事ミスです」というのですが、
どういう内容か問いただすと「それは専門的なことですので。。。」
と話をはぐらかせていました。
ガスのボンベは持ってきていましたが、
充填すらせずにすっかり直ってしまったので、
なんだか謎のままですっきりしませんが。。。

今回わかった事は、エアコン3台同じメーカー、同じ工事会社、
同じ日に取り付けだったとしても
工事ミスはあるんだな〜ということです。

どうぞみなさんもお気お付けください。

書込番号:4331270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/10 21:38(1年以上前)

想像で申し訳ありませんが、室外機のフロンガスを室内機側に開放してなかったからではないでしょうか?

書込番号:4339532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/07/31 00:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40NPE

クチコミ投稿数:10件

今年の12月頃新居が完成します。木造ですが、高断熱住宅構造になっています。ここに新しく2台のエアコンの設置をしたいのです。

@1台は12畳の南向きリビング(1階)+4.5畳キッチンのLDK。(天井高260cm、吹き抜けはなし)
A2階の8畳寝室(南向き、天井高260cm、吹き抜けはなし)

@にはこのサイトで高評価の富士通AS40NPEかAS40PPEを、Aには同じく富士通のAS28NPEかAS28PPEを考えています。この機種で十分でしょうか?またほかにおすすめの機種がありましたら教えていただけるとありがたいです。
 
 ただ、今すぐ購入しても置く場所がないので、購入は12月に入ってからになりそうです。今の時期に購入をしておいて電気店さんに工事を待ってもらうほうがいいでしょうか?

 よろしくお願いします。

書込番号:4316527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/07/31 03:12(1年以上前)

大きさは、高断熱であればそのくらいで大丈夫じゃないかと思います。リビングは、できれば5Kあったほうがよいかも知れません。
機種選択ですが、PPEは価格のわりには性能は良いとは思いますが、よく使われる部屋には省エネモデルがあった方がいいと思います。
購入時期ですが、昨年、新製品の発売時期が1月〜3月でしたので、今年もその可能性が高いと思われます。12月頃ですと、そろそろ処分価格になってきている時期だと思います。その頃の購入で良いのではないでしょうか。
それに、電気屋さんも半年も商品を抱えてくれはしないでしょう。2〜3ケ月が限度だと思います。

書込番号:4316738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/31 05:50(1年以上前)

私もLDKは、省エネ機種がよいと思いますが、
ただ使う頻度にもよります。一年中使うなら、
40PPZが良いとおもいます。高断熱ということですので、
暑がりでなければ、28PPZでもよいかもしれません。
ちなみに私の家も同じくらいの広さで LDKで16畳になりますが
28JPZで、省エネ運転で、室内30度から26度まで、15分で下がります。
ものすごく暑い時は、通常運転で冷房ですぐ冷やします。


自分の家であれば、2.8kWにしますが、やはり他人の家で、
 後で、効かないと言われると、苦しいので
 4.0KW もしくは 家電量販店さんの言うとおり
 5KWいれれば、間違いなく 冷え冷えになります

書込番号:4316825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/31 18:09(1年以上前)

12月に新居が出来上がるのであれば
それにあわせてエアコンを購入した方が
エアコンも安くなっていると思います。
今買うよりもぜんぜんお得だと思います。

で、2階の寝室にはPPEでいいと思いますが
リビング+キッチンの場合だと省エネ機のほうがいいかなと思います。
ノクリアでどうでしょうか。デザインの好き嫌いがありますけど。

あと、最近のエアコンは横幅が大きいので
壁の幅が1,000mm以上取れるならとった方がいいかなと思います。
(もう無理ですか?)

エアコン用の穴あけ位置や
コンセントの位置なども
検討しておくといいかもしれませんね。
(私は、どの辺に穴を開ければいいのかとかコンセントの位置はどこがいいのかまではわからないので、あしからず)

書込番号:4317875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/03 00:29(1年以上前)

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。皆さんいろいろとありがとうございました。リビングは皆さんのおすすめの省エネタイプにしたいと思います。エアコンの取り付けについては壁の幅も考慮することが必要なのですね。あわてて図面確認しました(笑)。でもうちは910モジールなので100確保するのはちょっと厳しそうです。
 ここでもうひとつ質問させてください。エアコンの配管って必ず左右に出るんでしたかね?今は賃貸のアパートなので最初から穴が開いていたから、そういうつけ方になっているだけでしょうか?エアコンの真後ろに穴があけれると910までの機種は選択できることになると思うので…。基本的なことですいません。もう少し教えていただけるとうれしいです。

書込番号:4323200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング