富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

手動式のエアコンの真空引き道具。

2005/02/19 09:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

エアコンに真空引きが必要であることを過去ログで読みました。
そして、真空引きには電動と手動があることもわかりました。
電動はネットで検索できました。
http://www.hozan.co.jp/catalog/ha/HA-123.htm
しかし、手動のものが見つかりません。
過去ログでは、「自転車の空気入れに似たのもので、シュッシュとやる」とありました。
具体的にはどのようなものなのでしょうか?
また、過去ログのリンク先には「(エアコンメーカー)から、エアコンチャージ専用の手動式簡易ポンプがある」とありました。
http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm
しかし、具体的にはどんな道具かわかりません。
たとえば、××メーカーでうっている。××HPで売っている。このURLで売っている。××のURLに写真や品番が書いてある等ありましたら教えてください。
また、手動の「空気入れようなもの」のみで真空引きができるのでしょうか?
付属品とありましたらあわせて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3954445

ナイスクチコミ!0


返信する
s-kikuさん

2005/02/19 23:17(1年以上前)

>過去ログでは、「自転車の空気入れに似たのもので、シュッシュとやる」とありました。

自転車の空気入れみたいに動かして空気を抜いて真空引きするポンプ。
外見も自転車の空気入れに似ている。
もちろん手動で真空引きできます。

まあ、この辺にしておきましょうかね。

書込番号:3958458

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/20 09:01(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
写真やリンクページ等の具体的な情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3960135

ナイスクチコミ!0


素人Sさん

2005/02/20 12:53(1年以上前)

http://national.jp/mapps/general/aircon/40303.html
http://national.jp/appliance/ace/product/pro13.html
ここが参考になるかと思います。

書込番号:3960897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/20 14:06(1年以上前)

saru999 さん は、自分で取付をしようと思っているのかな?
エアコン1回の取り付けのために真空ポンプを購入するのももったいないような気がしますが・・・

それともこれからエアコン取り付け業を行おうと思っているのでしょうか?

ちょっと気になったので・・・
(すみません、個人的好奇心からだけですのでお気に触ったらすみません。)

書込番号:3961188

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/20 18:57(1年以上前)

素人Sさん,ありがとうございます。
リンク先読ませていただきました。
こういうのを探していました。
お礼申し上げます。

みなみだよさん
みなみだよ>個人的好奇心からだけ…
私も同様に好奇心から調べています(笑)。
BBSで読むと、真空引きの概要はわかったものの、さらに興味を持ったもので…。
>取り付け業
単なる趣味の分野です(笑)。
書き込みありがとうございます。

書込番号:3962500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/02/22 02:32(1年以上前)

手動の真空ポンプって、本当に自転車の空気入れみたいですね。w

saru999さん のご質問と 素人Sさん のご解答のおかげで、私もイメージできました。
どうもありがとうございます。
まもなく新居にエアコン6台設置するので、気になっておりましたです。
電動タイプは大学時代や現在会社でも使ってるから知ってましたけど(化学系)。

喜多商店(関西の30歳以上には有名w)で買った5台(MSZ-Z28P×1、MSZ-J22P×4)は取り付け問題なさそうなんですが、コジマで買ったAS28NPZの取り付けは正直心配。w

書込番号:3970119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/02/25 02:24(1年以上前)

ここに小さいながら 手動の真空ポンプ の写真がありました。

http://www.eakon.jp/kouji/kouji.html

書込番号:3983657

ナイスクチコミ!1


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/25 07:01(1年以上前)

ごんたけさん、ありがとうございます!
教えていただきリンク先の解説では、
電動真空ポンプは真空達成度が0.5〜3TORRなのに、手動式のときは30TORRと、やはり手動式のほうが性能は劣るようですね。
いろいろ勉強になりました。

書込番号:3983932

ナイスクチコミ!2


エアコントラブルさん

2005/02/26 00:30(1年以上前)

上記サイトの管理者です。

どうも、kakaku.comからのアクセスが多いと思ったら、こんな議論をしていたのですね。


手動式と電動式の真空作業写真を追加しておきました。

書込番号:3987603

ナイスクチコミ!1


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/26 07:18(1年以上前)

エアコントラブルさん,書き込みお礼申し上げます。
>kakaku.comからのアクセスが多いと思った
お世話になっています。HPを見せていただいて、ありがとうございます。
>写真を追加
助かります。
写真だと、わかりやすいわかりやすいですね。
イメージがつかみやすいです。

貴方HPで教わり、次のことは理解できました。
エアコントラブルさんHP>電動真空ポンプのほうが真空達成度が高く、ふさわしい。
エアコントラブルさんHP>電動真空ポンプは真空達成度が0.5〜3TORRなのに、手動式のときは30TORR:
エアコントラブルさんHP>雨などが混入しているときは電動がよい。
しかし、価格.comのBBSではプロのクーラー設置でも、手動式を使用する方もいるようなので気になりました。
また、上記のクーラーメーカーの販売している手動式があり、メーカーとしては手動も許容しているようにもかんじます。


そこで、疑問があります。

Q、新設の4m程度の配管のときは、手動式真空ポンプでも可能なのでしょうか?
Q、新設のとき、両者の真空達成度の違いはクーラーの使用で違いはあるのでしょうか?
たとえば、クーラーが効きにくいとか、故障しやすいとか。

よろしくお願いします。

書込番号:3988449

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/26 07:32(1年以上前)

追加質問
このスレッドで別の用途で別のそれようの電動真空ポンプをつかっている方がいたので、次の疑問を持ちました。
(カーエアコンの電動真空ポンプ)
家庭用クーラーの真空引きと同様にカーエアコンも真空引きが必要なのですよね。
カーエアコン用の電動真空ポンプと、家庭用クーラーの電動真空ポンプは同様ものなのでしょうか?
(接続口に、それなりに器具等が必要かも知れませんが)構造や能力は同様なのでしょうか?
たとえば、カーエアコン用の電動真空ポンプを家庭用クーラーの電動真空ポンプとして代用することは可能なのでしょうか?
用途や目的が似ているため、興味を持ちました。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

(訂正)
×写真だと、わかりやすいわかりやすいですね。
○写真だと、わかりやすいですね。

書込番号:3988470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/02/28 02:43(1年以上前)

エアコントラブルの管理人様
勝手にリンクを張ってしまい申し訳御座いませんでした。m(_ _)m
そんでもって真空作業写真を追加していただきありがとう御座いました〜。

>カーエアコン用の電動真空ポンプを家庭用クーラーの電動真空ポンプとして代用することは可能なのでしょうか?

多分大丈夫でしょうね。
真空ポンプの機能って、単に減圧するだけですから。
〜用の真空ポンプだからって、特別な機能は無いはずです。
これまで色んな(電動の)真空ポンプを使ったことがありますけど(化学系の研究室には必ずあります)、違いといえば オイルの逆流防止弁がついている とか オイル交換が楽 とか 持ち運びが楽(車輪付き)という2次的なもの。
まあ、値段によって最終到達真空度に違いはあると思います。
『真空ポンプ』で検索すれば色んな会社の真空ポンプが見つかると思いますよ〜。

書込番号:3998652

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2005/02/28 11:12(1年以上前)

ごんたけさん,なんども教えていただきありがとうございます。
>真空ポンプの機能って、単に減圧するだけ
>最終到達真空度に違い
なるほど。
>『真空ポンプ』で検索
早速、検索させていただいたところ、たくさんありました。
これからゆっくり見せていただきます。

書込番号:3999378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

業者さんの意見ですが・・・

2005/02/14 16:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 usohonntoさん

この機種の購入検討しています。

今ある古い富士通の機種を移設しようと
電話で移設業者を探していました。
どの店も大体同じで
取り外し、取り付け穴あけ、ホースはそのままし使用で
13000円位です。

ところでその移設業者がおっしゃるには
エアコンメーカーで一流なのは三菱とナショナルで
とにかく故障が少ないとのことです。
それで三菱のMSZ-GXV28P を取り付け込みで
70000円で薦められました。
よくいろいろ親切に教えていただいたので
話し方には好感が持てましたが
プロが言うのだから間違いないのでしょうか?
みなさんはどう思われますか?

書込番号:3931348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/14 16:43(1年以上前)

三菱のエアコンについては私もそう思います。
自宅の応接間の和室のエアコンは家を建てる前
つけているはずなので最低でも18年程度動いて
います。

書込番号:3931491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2005/02/14 17:24(1年以上前)

>>エアコンメーカーで一流なのは三菱とナショナルで
とにかく故障が少ないとのことです。

間違いではありませんが、正解でもありません。本来何が基準で”一流”なのでしょうか??故障がなければ一流?であれば全てのメーカーは三流ですね。どのメーカーでも故障はありますし、無いなんて考えられません。機械である以上、壊れるのは仕方の無い事です。車と一緒で同じ物でもその物によって、”当たり外れ”が必ずあります。ですから、当たれば長持ちしますし、外れればその逆、となります。
選ぶ時の基準は、最終的にご自分の好き嫌いによるところでしょう。メーカーなどあまり気にせず、自分を信じて決断したらどうでしょうか?ご使用になるのはここに出てくる人ではなく、あなた自身なのですから・・・

書込番号:3931603

ナイスクチコミ!0


ハナ203さん

2005/02/14 20:01(1年以上前)

> ご使用になるのはここに出てくる人ではなく。。
貴重な哲学的ご意見ですね。メーカーの方ですか?

書込番号:3932225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/14 22:16(1年以上前)

MSZ-GXV28P という機種がどのような機種なのか分からないのですが
ここでの価格を比較するとJシリーズと同じくらいですね。
どのような部屋で使用を予定されているのでしょうか?
リビングだと、電気代の面でちょっと不利かなとも思いますが
それ以上に購入金額に差があるようだと
そういう選択も有りかな。

Zと比較すると年間で¥3,500ほど電気代に差が出るようです。
購入金額の差がどれくらいでしょう?

何を持って一流というかについては
コメントのしようがありません。

アフターがしっかりしているということも一流のひとつでしょうし。
故障が少ないことが基準といっても
たまたま自分が購入した商品が故障したら
自分にとってはそのメーカーの商品はだめだ・・・となるでしょうし。

書込番号:3933121

ナイスクチコミ!0


歩きながらのメールは危険だよ〜さん

2005/02/14 22:44(1年以上前)

メーカーでは一概に決まりません。
ダイキンの低価格機がM社のOEMだったり、
富士通ゼネラルのコンプレッサが日立製たったりするんですから。

全てのメーカーに「良いモデル」と「悪いモデル」があるという事です。

書込番号:3933375

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2005/02/14 22:47(1年以上前)

>MSZ-GXV28P という機種がどのような機種なのか分からないのですが

MSZ-J28Pと基本は同じ、リモコンホルダー付属でJタイプより配管を長く
できるが結局7m以上ではガスチャージをする仕様。
室内機を高い所につけた場合の設定もあるみたい。
MSZ-GXV28PSなど200Vの機種があるのも特徴かな。
昨日MSZ-GXV28PSを付けて来ましたのでちょいと書き込んでみました。

書込番号:3933407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2005/02/14 23:30(1年以上前)

私も店頭に立っていて「どこのメーカーが故障が少ない?」と聞かれる事がよくありますが、「当たり外れがありますからなんとも言えません。」と言うしかありません。自分の必要な機能は何なのかを考えて機種選びをして下さい。

書込番号:3933771

ナイスクチコミ!0


スレ主 usohonntoさん

2005/02/15 00:48(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。

用途としましては10畳ほどの洋間にと考えていましたが
価格コムでいろいろと参考になるので1週間ほど調べて
FUJITSUは結構みなさんの評判が良かったので検討して
いざ・・・と電話したら業者の方に上記のように言われたので
迷ってしまいました。
どの品物もそうですがメーカーの振れ込みよりも
消費者の意見の方が重いかなと思ったのですが

そこでオークションなどを見ていましたら
MSZ-GXV28P を取り付けこみで59800円というのを見つけまして
今いろいろ質問しているところです。

書込番号:3934329

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2005/02/17 17:40(1年以上前)

歩きながらのメールは危険だよ〜さん
とブラックさんと 同意見です。
ある東芝のものが・・・・中身がオリオンだったりする訳ですからねw

書込番号:3946312

ナイスクチコミ!0


道交法で自転車は歩道でなく車道さん

2005/02/20 01:13(1年以上前)

SONYのビデオデッキが船井電機だったり
ケンウッドのMP3プレイヤーがクリエイティブLAB製だったり。

書込番号:3959228

ナイスクチコミ!0


私はノクリアお勧めです。さん

2005/02/20 09:29(1年以上前)

我が家ではノクリア28jpzが2台動いています。冷房暖房とも他のエアコンより大変パワフルでよく効きます。フィルター掃除楽なのでデザインが気に入ればお勧めです。ただ、他のエアコンより風量多く風の音がうるさい気がします。室外機も他のエアコンよりうるさいです。我が家では他にビーバーのダイキンを使っていますが、ノクリアは正解だったと思っています。ビーバーは初期不良ありましたが、メーカーのサービスがすぐきてちゃんと直してくれました。対応がしっかりしていれば国産メーカーなら問題ないかと思います。

書込番号:3960210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/20 12:34(1年以上前)

ビーバーは三菱重工ですね。

書込番号:3960826

ナイスクチコミ!0


T車ってさん

2005/02/23 05:43(1年以上前)

どうして故障が多いのだろー?
うちの店でT車を買う人見ると
おかしくてしょうがないです。
こいつ、分かってないなーってね。

M車はいいと思うけど、一番という表現には抵抗を感じます。
N車、出力弱め、値段高め、ありえません。
今年初めてついたロボット機能の善し悪しは来年にしか分かりません。
慌てるバカは損をする?

書込番号:3975021

ナイスクチコミ!0


zzっzさん

2005/02/24 01:56(1年以上前)

うん?

書込番号:3979064

ナイスクチコミ!0


スレ主 usohonntoさん

2005/02/24 07:53(1年以上前)

なんか、知らぬ間ぬレスがいっぱいついてるのでびっくりです!

書込番号:3979446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

JPZかNPZで迷っています・・

2005/02/14 02:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 ゆうたかさん

初めて書き込みさせていただきます。
このたび引越しにより使っていたエアコンを外しましたが、今まで使っていたエアコンが91年製(!)で、かつ過去に二回の取り外し取り付け(今回やれば3回目)をしており、かなりだめになってしまっていたため、新しく購入したいと思い、こちらで毎日勉強させていただいておりました。
そこで、このサイトで評判のいいノクリアを買うことに決め、量販店を日々回っております。

新居の間取りとしては10畳のリビングと3畳のキッチンと6畳の和室がつながっている
賃貸マンションの一階です。
近所の量販店でAS28JPZが84000円、別のお店で104,000円でした(両方とも工事費込み)
JPZを売っているお店の人はJPZとNPZは室内機表示部の色が違うだけで、あとは全く同じといっていましたが、その後不安になりメーカーに問い合わせたところ、いくつか違いがあるようでした。
音声での案内はなくてもいいかと思うのですが、自分は掃除が嫌いなので、NPZのがいいのか?とも思います。

機能の差もあまりよくわかっておらず・・他どちらにしたらどういいのか迷っております。
できましたらぜひご意見いただけます様お願いいたします。

書込番号:3929566

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/14 21:17(1年以上前)

自動清掃フィルターについては
一応どちらも自動で行います。
ただ、NPZが掃除機で吸い込むのに対してJPZは自分でゴミ箱に捨てるという違いがあります。
電気代の差額ですが
1日18時間使用で、冷房3.6か月、暖房5.5か月使用して
1年間で
NPZ (冷房 183kwh=¥4,026 暖房 711kwh=¥15,642 計894kwh=¥19,668)
JPZ (冷房 201kwh=¥4,422 暖房 704kwh=¥15,488 計905kwh=¥19,910)

電気代の差はそれほどではなさそうですね。
省エネモードでの冷房時の最大能力はNPZのほうが高いようです。
最大能力が高いということは、それだけパワーに余裕があるということですね。(最大を必要とするかどうかは分かりませんが)

NPZとJPZのどちらがいいとは言えませんが
10畳+3畳+6畳の19畳で28で大丈夫ですか?

部屋の向きとかはどんな感じでしょう?
南向きの部屋があったり、西日が当たったりすると
28では厳しいかなと・・・
(日中はほとんどいないというのであれば別ですが)
その辺のことも含めて検討してみてはいかがでしょうか?
40〜50は欲しいかなと思うので。
(6畳の和室を仕切れるのであれば別ですが。)

書込番号:3932670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたかさん

2005/02/15 11:29(1年以上前)

みなみだよさん、丁寧なご返答ありがとうございました。
ご返答いたたきついでにもう少し教えていただきたいのですが・・
性能の差はご説明いただいた内容、とてもよくわかりました。
が、やはりご指摘の通り、部屋の広さに対するエアコンの大きさ(容量?)に
かなり不安がありました。

部屋は10畳のリビングと6畳の和室が南向きです。
ちなみに1階なので、日当たりはそこそこです。
和室とリビングは仕切ることは可能ですが、子供部屋になる予定で、そちらにも
冷暖房を効かせたいのと、いつも目を配っておきたいので、仕切らないで生活したいのです(汗)
キッチンも同様に仕切らないつもりです(というかこっちは仕切れないのです)

ここの掲示板を見て、とにかくノクリアを買おうと思って決めていて、
値段も手ごろなところで、28のZのみを考えてきましたが、もし他に
いいものがあればそれも考えなければいけないのかと思ってきました。

ノクリアが希望ですが、他でもいいので、もしお勧めのメーカー、もしくは
富士通の他の機種でもいいのですが、お勧めのものがあれば教えていただけないでしょうか? 

お忙しいところ恐縮ですが、是非ご返答いただけます様お願いいたします。
なお、エアコン用電源は125Vと表示がありました(汗)

書込番号:3935598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/15 19:47(1年以上前)

リビングということもあって
FUJITSUならノクリアでしょう。NPZにするかJPZにするかは予算で決めてもいいかもしれません。

他のメーカーでということであれば
私がこの掲示板で勧めさせてもらっているのは
三菱のZ・ZR
松下のXシリーズ
ダイキンのSあたりでしょうか。
SHARPのXCも値段次第でしょう。

10畳と6畳ということですので
2台入れるということは考えませんか?
10畳にノクリア、6畳にAS-22NPE

賃貸ということで
エアコン用の穴がひとつしか開いていないというのであれば
1台でも仕方がないかなとも思うのですが。
その場合、個人的には40〜50は欲しいかなと。
ここでの過去の書き込みでは
ノクリアの28NPZで、23畳を冷やしている方が2人ほどいましたが
それはエアコンに無理が行くでしょうから
価格も安くなっていますので
大き目の方がいいのかなと。
この辺は、販売員さんとよく相談してみてください。

あと、2台購入のときに22NPEをお勧めとしてあげましたが
別にFUJITSUでなくてもいいと思うので
三菱のJ
SHARPのSBC・SSC
ダイキンのEDS
あたりの22を入れるという方法もあるかなと。

エアコン用電源の125Vというのはよく分かりません。
日本だと100Vか200Vのはずなので。
40クラス以上だと200Vへの交換が必要な場合もありますので
その辺は相談されてくださいね。

書込番号:3937283

ナイスクチコミ!0


ます釣りさん

2005/02/15 23:34(1年以上前)

私の場合ですが、NPZの40にしました。
間取りはリビングが約9畳で3階というとこが違うくらいで、他は
ゆうたかさんと同じのようです。しかも前のエアコンが91年製で
2回引っ越ししていて、賃貸マンションというところも同じです。

私も28で探していて、ノクリアか三菱のZで悩んでいました。
でも28ではパワー不足かと急に思い、半分勢いでノクリアの40
にしました。

・販売員に確認したら、やはり28より40を勧められ
・6畳は寝室に使っていまして、妻が冷房をつけっぱなしだと のどが
 痛くなるとのことで、2台体制をあきらめ、(というか昨年の夏も
 91年製の1台でしたので)
・リビングでの設置場所はすぐ右が壁なので、三菱のW床温度センサー
 が片方しか使えない(もったいない)のではと思い、
・床暖房があるので、三菱の高温風はいらないかなと思い、
といった理由です。でも最後まで三菱とどちらにするかは悩みました。

それからノクリアの40は200Vですので、100Vから200Vに切り替えて
います。コジマ(販売店)にお願いしてコンセント交換料込みで、
5500円でした。

以上、ご参考まで。

書込番号:3938737

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/15 23:42(1年以上前)

ゆうたか さん はじめまして、みなみだよ さん ごぶさたでっす(*^。^*)
なんと、スペックオーバの容積なのに冷えてる(暖まってる)片割れです
条件の違いは、キッチン無し、母の温度管理が厳しいので、
 夏は、28度・・今は18度・・の設定にしか出来ません・・が
 約23畳を・・省パワーで賄っています(此処肝心(ーー;) )
 我が家では・・ノクちゃんは全開で動いたことは、僕が実験した
 一回だけです・・
今の時期思うのですが、送風が地を這うので、床から暖まってくれ
 設定18度、実際温度は22度(きっと体温暖房・・(ーー;) )・・
 今年は、応援の火器無しで十分です、
 実際、全開なら暖房7.6KW(( ̄◇ ̄;)10馬力)出ますから
 お安い36サイズと同等です、って言うことは、コンプレッサは
 結構余裕で動いてると思うのですが如何でしょう??
アンチ、ノクリアだった父も最近は基本性能を認めております 
 ただし今年の新機種のフィルタASSYの性能が良さそうなので
 父は互換性があるなら、換えようと言っています・・

 母の選んだ家電の・・ヒットっす(*^。^*)

書込番号:3938795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたかさん

2005/02/17 00:13(1年以上前)

みなみだよさん、ます釣りさん、ぷららっちさん、ご返答いただきまして
本当に本当にありがとうございました。

結果から申し上げますと、結局ノクリアAS28NPZを購入しました。
理由は沢山ありまして・・まず40にしなかった(できなかった?)のは

1、コンセントを200Vに変えるのはかまわないが、出て行く時には
  元に戻して出てくださいと不動産屋さんに言われてしまったこと(涙)
  つまりコンセント交換2回分のお金を負担するのがくやしく・・

2.引越しに伴いかなりの出費があり、また、北側にある寝室におくはず
  だったエアコンもだめになってしまい、さらにもう一台エアコンを
  買わなければならないことになり、今40を買うために
  15万近いお金を捻出するのが家計的にかなり苦しかったこと(涙)

3、隣接する和室にもエアコン用の穴があいていたので、やはり28で
  リビングと和室両方を暖める(冷やす)のは無理だとなった場合は、
  引越し貧乏の余韻が冷めるかと思われる夏頃に、安いものを和室用に
  買い足すという道もあるかと考えたこと
  
  です。あ、あと、ノクリア以外にしなかった理由は、ここの掲示板を
  ずっと見ていたため、もうノクリア以外を買う気持ちにはなれなかった
  ためです(笑)

でもみなさんのお勧めもあったので、もしお金があったら本当に本当に
40を買いたかったです・・本当に(涙) 
でもでも、ぷららっちさんからの書き込みもいただき少し心強くなりました!
うちはキッチンも一緒なので、酷使しすぎない程度に頑張ってもらい、
だめならもう一台(そうすると家で3台買うことになります・・痛い・・)
買います(汗)

あ・・和室、寝室単体に使うとしたらお勧めの機種なんてありますか?
質問ばかりですみません!!
今までのご返答にお礼をさせていただくと共に、再度もしよければ
教えていただきたく思ってます。甘えてしまいすみません!!

書込番号:3943792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/19 00:05(1年以上前)

私が寝室に購入するとなったら
高機能のものは求めないと思います。

そういう選択肢でよければ
FUJITSUのNPE
三菱のJ・W
SHARPのSBC・SSC
ダイキンのEDS
あたりでいいのかなと。

もちろん夏に購入するとなれば2005年モデルが出揃っているでしょうし
5〜6月くらいだったら早期取り付けキャンペーンとかもあるので
いつ頃がいいのか分かりませんが・・・
(ただ、真夏の時期だと季節工もいるので、取り付けが雑になる可能性も否定できないのだそうです。)

2005年モデルの価格の動向が分からないし
性能面でどうなのか分からないので一概に言えませんが
¥39,800〜49,800くらいで購入できる機種でいいんじゃないかなと思っています。
最高機種だと省エネになっていい、と思うかもしれませんけど
22クラスで¥100,000以上も出すのは
個人的にはもったいないような気がしているんですよね。
その辺は人それぞれの考え方なので
こうしなさい、と縛るわけではありません。
寝室使用だと、夜しか使いませんし、
電気代の差額もそんなに気にしなくてもいいのかなと。
(気になる人は気になるでしょう。購入金額の差額と、電気代の差額を計算し、どちらがお徳か検討してみてください。)

書込番号:3953153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたかさん

2005/02/21 00:17(1年以上前)

みなみだよさん、ご返答ありがとうございました。
お礼が送れてすみませんでした(汗)

寝室へのエアコンで必要と思われる機能、買う時期など、本当に勉強に
なりました。ご意見を忘れず、いい時期に部屋にあったエアコンを
後日買おうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:3964636

ナイスクチコミ!0


usohonntoさん

2005/02/21 06:23(1年以上前)

いつの間にか、たくさんのレスが付いていてビックリ!

ますます迷いますが、ひとつ確実なのは
価格コムは生きている情報があるので
やはり大変参考になります。

みなさんありがとうございます

書込番号:3965428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け業者さん

2005/02/09 05:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 ひくたんさん

皆さんのご意見を拝見させていただいたところ、
取り付け業者さんのセレクトが重要なようですね。

私は東京在住なのですが、
どこか評判の良い業者さんをご存知でしたら、
是非お教え下さい。

よろしくお願い致します!

書込番号:3904775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2005/02/09 17:11(1年以上前)

夏場によく(ここへ)出ていた”お刺身”さんならOKかもしれません。ただ、東京の千葉より在住だと思いますので、場所次第と思われます。この時期ならお受けしてくれるかもしれません!!

昨今は、パソコン方面で活躍してるみたいですよ!掲示板でさがしてみては???

書込番号:3906527

ナイスクチコミ!0


こだわりやさん

2005/02/09 20:42(1年以上前)

ひくたん様 はじめまして。
一度参考までにhttp://procenter.eakon.jp/を開いて見ませんか?
こだわりの業者で無いと満足の行く仕上がりにはならなと思います。”安かろう悪かろう”では意味が無いと思いますよ

書込番号:3907280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひくたんさん

2005/02/12 01:14(1年以上前)

色々とアドバイス、ありがとうございます。
早速、サイトを拝見させていただきました。

こだわりがあって良さそうな業者さんでしたので、
お願いしようかと考えております。

書込番号:3918098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/02/03 11:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 あちょっこ。さん

こんにちは。
エアコン価格にお得感のあるこの時期(?)に購入検討中です。

*近畿地方
*DK6畳と和室6畳の2間続き
*南向きですが日差しは午前中ぐらい、午後からあまり入らず
*冷房がよく効いてほしい、暖房はサブ使用、除湿が得意な機種

このような条件でnocria AS28NPZか、MSZ-Z28Pで迷っています。
それぞれ長所短所を含めて後押しをして下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:3876015

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あちょっこ。さん

2005/02/03 11:46(1年以上前)

訂正です。

× MSZ-Z28P
○ MSZ-ZR28P

・・・でした。よろしくお願いします。

書込番号:3876036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新機種との違い

2005/02/02 18:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 選択の余地なしさん

いつもこちらで勉強させていただいてます。
さて、新居のリビングにつけるエアコンを購入しました。
実は、窓枠から天井までが30cmしかなく、
ヤ○ダ電機でノクリアを薦められました。
本日、工事前の見積もりにきていただいたのですが、
やはりこの高さ25cmのノクリアが確実・・・とのことでした。
でも、こちらの掲示板でこの製品が素晴らしいことを知りホッとしていました。

さてさて、新型ノクリアが発売されるそうなんですね。
エアコンについてはまったく勉強せずに買いに行ったため、
薦められるまま、言い値で買ってしまいました。
価格はなんと¥142800と泣きたくなるような高値。
ま、価格はもう諦めるとして、
新機種PPZシリーズとこのNPZシリーズとの違いはなんですか?
富士通のホームページを見てもわからなくて・・・
今日、見積もりに来てくださった方が
「これはフィルター掃除機能がついた分ですね」と言っていましたが、
ヤ○ダの販売員はそんなこと言ってませんでした。

価格交渉はもうダメですが、リビングでよく使うと思われるエアコン。
長い付き合いになるので、すこし高くなってもいい物をつけたいです。
新機種との違い、どちらがお勧め度が高いか・・・
よろしければ教えてください。

書込番号:3872598

ナイスクチコミ!0


返信する
価格COM最大の欠点は表示の遅ささん

2005/02/02 23:13(1年以上前)

新型2005年モデルの説明は、ここにあります。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/12/04-N08-21/index.html

*フィルタの目が非常に細かくなった
*モータの改良により最大出力が業界トップ(10.2KW)
*省エネ性能も向上(4KW機でCOP=4.88)

などがポイントのようですね。

それにしても、最大暖房出力10.2KWってのは物凄い数字ですよ。
今年最もパワフルと言われた三菱霧ヶ峰Zシリーズでさえ9.7KWですから。

書込番号:3874132

ナイスクチコミ!0


初心者です(笑)さん

2005/02/02 23:39(1年以上前)

高い!
この時期の価格としては、冗談にもほどがあります。
というより、そんな価格水準だったのは遥か遥か昔の話です。
カモにされましたね。
その価格で買うのならば、ヤマダで買う意味はありません。
アフタケアが万全で取り付けも絶対安心の店で買えますよ。

エアコンの取り付けを手抜きされると、すぐには症状が出ませんが
時間が経ってから祟ります。


ヤマダのエアコン取りつけって、こんな感じですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Fix5r-mtst/rits/tmp200407.html#20040704a
安くないのなら、ヤマダで買うのは大失敗です。
今からでも、キャンセルの努力をしてみるべきです。

書込番号:3874343

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択の余地なしさん

2005/02/03 09:19(1年以上前)

価格COM最大の欠点は表示の遅ささん、初心者です(笑)さん、早速のお返事ありがとうございます。
富士通のHPからPPZの特徴(性能?)は見たのですが、
NPZになかった機能が何なのかよくわからなかったので、
価格COM最大の欠点は表示の遅ささんの箇条書きでよくわかりました。
新機種の方が、やっぱりよさげですね。

あと、価格なんですが、やはりボラれましたかね(-_-;)
今朝の最安値は¥11万を切ってますもんね、価格COMでは。
昨日富士通のHPを見て知った、りんごプレゼントの葉書ももらってないしなぁ・・・
これはやはり、キャンセルして新機種が出るまで待つしかないですかね。
初心者です(笑)さんが教えてくださったURLはもう開きませんでした。
あまりよろしくない内容だったのかしら・・・
これから工事してもらう私としては、かなり気になるのですが。

ヤ○ダの担当者は今日休みだと言っていたので
明日にでも母親を連れて(結構押しの強い実母)を連れてキャンセルしようかと思います。
PPZはどこかの電気屋さんにもう並んでいるのでしょうかね。
あー、ちょっと・・・というか、かなりブルーです。
でも、取付け前に教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。
後日また、結果を報告させていただきます!

書込番号:3875705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/02/04 12:08(1年以上前)

参考ですが昨年末
コジマと山田で見積もりさせて
\108,000でコジマで買いました。
\142,800は高いですね。

キャンセルする時は「金額が高かったから」じゃなく
別の理由がいいですね。
「新機種がほしいのでキャンセルしたい。なおかつ初回版じゃなく
2・3ヵ月後の安定した製品がほしいのでキャンセルしたい」など・・・


あ!
でもNPZ自体はいいですよ!
快適に過ごしています。

書込番号:3880551

ナイスクチコミ!0


t_dongriさん

2005/02/05 11:10(1年以上前)

私もエアコンを購入しようと情報収集しております。
富士通(ゼネラル)のNPZ良いですね。

私は、関西に住んでいて電源周波数60Hz地域です。
10年以上前 仕事の関係で関東(電源周波数50Hz地域)に3年ほど住みました。
洗濯機をこちらから持って行ったので周波数によりモーターの回転速度が遅くなるので
数百円のプーリーをメーカーに注文しに近くに有ったヤ○ダに行ったのですが・・
(ちなみに使っていた洗濯機は、使う周波数が変わったら周波数専用のプーリーをお求め下さい。)
と型番を載せてカタログに書いて有ります。

担当者が「お客さん周波数が違うと大変ですよ・・ メーカーは、だから60Hz,50Hz,共用と商品を出しています !」とほざきました・・
そして新しく洗濯機購入を勧めるのです・・

結局 よその電気屋でプーリーを買って自分で取り替えたのですが・・
ヤ○ダは、こんなレベルの人間が品物を販売しているのかと思いました。

そうそう \142,800は、絶対高いです。
法律上 店舗にこちらの意思で出向いて契約の場合 クーリングオフ出来ませんのでキャンセルは、お店との交渉と成ります。

キャンセルで無くて来月から販売される新型2005年モデル購入に変更と言う事で話を進められたら如何でしょう・・

\142,800支払う気が有れば購入できると思いますよ

どっちにしろ商談うまく行けば良いですね・・




書込番号:3884964

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択の余地なしさん

2005/02/08 19:00(1年以上前)

ガンバのしっぽ!さん、t_dongriさん、返信が遅くなり申し訳ございません。

結果から申し上げますと・・・キャンセルできずでした(>_<)
新機種が出るので待ってから改めて購入したい旨を訴えましたが、
店員さん、血相変えて必死の説得。
それに負けてしまいました。

今回、DVDレコーダーや冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などをまとめて購入。
その際、エアコン以外はこちらのHPで最低価格を調べての交渉。
そして送料等を含めてもヤ○ダがほぼ同等で、
なおかつトータル¥2万ほどを値引きしてくれました。
エアコン単体で見ると高くなってしまいましたが、
トータルで見るとお得かなぁ〜・・・と思い、店員の必死の説得もあり、
今回はNPZのままで購入することにしました。
ポイントで値引きをしているので、結局は¥138,000ほどです^^;

お店に出向いた時、母が欲しがっていた掃除機(N製MC−P2XD)を
¥35000+2100ポイントで購入できました。
今後も電化製品購入時には「低価格でがんばります!」とのこと。
ちょっとお高いエアコンになりましたが、彼の必死の営業に負けた・・・ということですね。
彼の言葉を信じてみることにします。

色々アドバイスいただき、ありがとうございました。

教訓:購入前には必ず価格と評判は調査すること!(^_^;)

書込番号:3902124

ナイスクチコミ!0


ほいほいさんさん

2005/02/09 23:00(1年以上前)

ヤマダはひどいもんだよ。
オイラが行った店が悪かったのかもしれないけど、
「全品表示から20%OFF」って広告が入った週(半月ほど前)に、
40NPZ2の表示価格を198000円に戻して、
そこから20%OFFで158400円って偉そうに書いてたよ。
前の週に見に行った時には確かに159800円表示だったのにね。
こういうのっていいのかよって思ったね。
この値段なの?って聞いても
「そうです。」の回答。で日立を勧められちゃいました。

前の週に見に来たときの表示が159800円だったじゃないかと言っても今はこの値段だってさ。
でまたしても日立のほうが・・・って勧められちゃった。

そんなヘルパーにはだまされないけどね。

ヤマダ案外「富士通ゼネラル」の商品得意じゃないのでは。

それにヤマダじゃあ、ダイキンだって扱ってない店多いし。

書込番号:3908058

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択の余地なしさん

2005/02/10 09:59(1年以上前)

ほいほいほいさん さん、おはようございます。
そうなんですかぁ・・・ヤ○ダってちょっと嫌らしいんですね。
最近電化製品を買うこともほとんどなく、
近所にある電気屋さんのほとんどを知りません。
ただ今回、コ○マ・ミ○リ・ジョー○ンと回り、
どの商品においても全てのメーカーの特徴を言ってくれたのが
唯一ヤ○ダの店員だったんですよね。
他の電気屋さんの店員は、全商品三菱ばかりをすすめたり、
クーラーはダイキンばかりを薦めたり・・・と
どうも偏りがあって信頼するに至らなかったんです。

4年ほど前に食洗機を見に行った時、私の欲しい機種が展示品限りで安かったのです。
するとヤ○ダの店員が
「展示品しかないんですけど・・・これは薦められませんねぇ。僕なら買いません。他のにしたらどうですか?」
確かに正直な気持ちなのかもしれませんが、
無責任な発言とふてぶてしい態度に腹が立つと同時に
売れないような物を展示してるヤ○ダってどうよ!?と思う気持ちと、
展示品を平気で売ってしまう店員もきっといるだろうと思う気持ちなんかが複雑に交じり合って
こんな店では一切もう買うまい・・・と思っていたのでした。

でも、今回ふと立ち寄ったしまったところ感じのいい店員がおり、
強要することもないし、彼が一番信用できるなぁ〜なんて、夫と妙に信頼してしまいました。
で、クーラーだけはなんの下見もせずに買っちゃったんですよね。
今回、私の勉強不足が最大の失敗(あ、商品自体は気に入ってます(^_^)/)だと思っています。

欲しい商品は衝動買いせず、調査をしっかりして、チラシもよく見て、
そして何より店に足を運んで、自分の目で何度も確かめることが大切ですね。
出産まで1ヶ月を切り、引越しの準備もできていない私は、
とにかく早く決めてしまって悩む煩わしさから逃れたい・・・と焦ってしまいました。
でも、来週15日に全ての電化製品が届くので、かなり楽しみです!

書込番号:3909567

ナイスクチコミ!0


hamihamiさん

2005/02/12 19:21(1年以上前)

すみません。機種はちがうんですが、一覧になかったのでココに書かせていただきます。
FUJITSUGENERALのASE-404Kという機種を御存じですか?
御存知の方がおられたら詳細と評判を教えていただきたいのですが...

書込番号:3921491

ナイスクチコミ!0


ベン太パパさん

2005/02/12 19:48(1年以上前)

選択の余地なしさんご安心下さい、それが現在の適正な市場価格なのでしょうがないです。私もビックカメラで先週似たような価格で購入しました(ポイントが15%で正味13万円)。ちょっと高くつきましたがほとんど熱風(?)に近いような温風のパワーとこれで昔より電気代が安い!?技術の進歩にビックリ。また心配だった設置工事も運良く当たりの人で(笑)手際の良さに本当に感心しました。

商品の店頭価格は需要と供給のバランスで常に変動しています。この商品は私も売り尽くし価格に期待したのですが、実は現在ほとんどない在庫に需要が集中し売値が上がっている状況だそうです。出たばかりの新機種はまだ高く、1つ古いこの機種も評判が悪かった訳じゃないのでまだ買える今のうちに…という事みたいです。確かに最も店頭価格が低かった昨年末に購入した方はウラヤマシーッ!ですが、選択の余地なしさんが騙されたのでもヤマダがふっかけたわけでもなくそれが現在の市場価格です(ネットの最安価格はアフターサービスなども含め別と考えた方がいいと思います)。

ちなみに最近量販店ではしきりにダイキンを薦めますがこれもまた需要と供給のバランスで、現在ダイキンは大量に流通しているため非常に売りやすいんだそうです(店員談)。だからダイキンなら特価、工事費無料、ポイントさらに10%アップ!となるわけで、商品自体が1番良いものかはまた別のお話で…。
※書き込みルールで店名の伏せ字は禁止ですよ。内部告発でもない限り伏せ字の必要はないような…。

書込番号:3921624

ナイスクチコミ!0


ベン太パパさん

2005/02/12 20:00(1年以上前)

追伸ですが、ほら、上の最安価格、先週より上がってますよね、そういう事ですのであまり「騙された〜」なんて必要のないストレスをかかえないで下さいね。
デザインも、新機種のクールな感じもいいのですが、私はこのちょっと暖かみのあるやぼったい(笑)感じが好きでこちらを買って良かったと思います。

書込番号:3921680

ナイスクチコミ!0


スレ主 選択の余地なしさん

2005/02/13 22:02(1年以上前)

ベン太パパさん、こんばんは。
まずは伏せ字へのアドバイス、ありがとうございました。
書き込みルールまで熟読せずに利用したため(このすぐ下に書いてあるのに・・・)、こんなことになってしまいました。
今後はネチケットに気をつけます(^O^)

ベン太パパさんの言葉で、ようやくホッとしました。
価格が上がってきてるぞぉ〜、そんなに間違いはなかったかも・・・
とは思いながらも、すっごいふっかけられたような気持ちは払拭できませんでした。
確かに新機種はまだまだ高いですもんね。
ビックカメラやヨドバシカメラのネット価格が¥188000でヤマダの店員にそのことを伝えると
「新機種になってもそれほど大きく違いません。今の機種でも性能は十分にいいエアコンです。4、5万アップになるので、それならば違うものに4、5万使ったほうがいいと思うのですが・・・」
と、私の気持ちを落ち着かせてくれました。

ネットで購入すると確かに安いかもしれませんが、
修理・・・となった時に手軽に店頭に持ち込めない商品は手を出しにくいですよね。
実は工事の下見に来てくれた方が、とてもいい感じの方であさっての工事もちょっと楽しみなんです。
あー、ホントなんかスッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:3928040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/15 22:15(1年以上前)

hamihami さん へ
ASE-404Kはコジマだったかk's電気だったかのAS-40NPE同等機種です。

NPZとは違いますのでお間違いなきよう。
って、もう買っちゃいましたかね?

書込番号:3938107

ナイスクチコミ!0


hipiさん

2005/02/23 03:08(1年以上前)

ヘルパーのレベルも色々です。日立に比べれば富士通のフィルターの
掃除は簡単でしょう。でも、フィルターの掃除は外して外で出来ますが
本体の掃除は椅子や台にのって高いところに掃除をしなければなりません。本当にノクリアを使っているのですか?
富士通は風量が他メーカーより大きいのでそれに比例して風きり音は大きくなりますけど?

書込番号:3974904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング