富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AS224PGY

2004/09/13 20:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

スレ主 KOOLKIZZさん

皆様、こんばんは。
このたび、ヤマダデンキでAS224PGYなるエアコンを7万円ぐらいで購入したのですが、この機種の掲示板なと見ようかとここへ来てみると、そんな機種ありませんね。
これって旧型になるのでしょうか?
別に旧型でも何でもいいんですが、使用感などが知りたく思い書き込みました。
ご存知の方おられましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:3260479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 22:09(1年以上前)

224なら今年の機種です。
去年の機種は223です。
通常モデルで言えば
AS22NPGです。(ちなみにヤマダモデルでNPEはAS224PEYです)
ですから¥70,000くらいなら高からず安からず
普通の金額でしょう。

使用感はそちらで確認されてください。
でも、そっちの機種で書き込みって
あったっけ?少なかったような気がする。
ほとんどNPEだったと思います。

書込番号:3260995

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOOLKIZZさん

2004/09/14 20:24(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。
にゃるほろ。そうでしたか。掲示板の方はチェック済みでした。
最近は量販店モデルってのが多くて型番も複雑で参ってしまいます。
でも、型番がわかってすっきりしました。
みなみだよさん、ありがとうございました。

書込番号:3264694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 20:36(1年以上前)

私自身が一番型番の分かりづらいメーカーはSHARPです。
他の方にとっては違うメーカーのほうが分かりづらかったりするかもしれませんね。

書込番号:3264741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

何を買えば・・・

2004/09/13 04:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 ジルママさん

はじめまして! 皆さんの書き込みを見て、色々悩んでいます…
そこでエアコンの事でアドバイスをお願いしたいのですが、
宜しくお願いしますm( )m
今月末に引越しをするのですが…
新築の15階建てマンションの1階南向きです。
リビングが17畳+奥にキッチン3畳くらいです。
寝室が6畳です。(リビング,寝室南向きです。)
これから冬に向けて暖房を使う予定です。
(床暖房はリビングに付いてはいますが…)
よくこの書き込みにも、「28で平気じゃないか〜」
とありますが、どうでしょうか?
お勧め機種などありましたら教えて下さい!
皆さんのご意見お願いします。

書込番号:3258227

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 06:47(1年以上前)

おはようございます。
はじめに聞いておきたいのは
その17畳+3畳+6畳を1台でまかなおうというのでしょうか?

LDKと寝室6畳には別々に取り付けたほうがいいと思います。
部屋の使用目的が異なるので。

で、メインのLDKですが、確かに20畳ですから私の書き込みだと
ノクリアの28で大丈夫だと思うという書き込みになっています。
ただ、台所があるということなので40の方がいいかもしれません。

それから、暖房を使うということも書かれていますので
三菱のZ40PSもあわせて考えてみてください。

私が販売員さんから聞いた話だと
三菱の暖房の噴出し温度は石油ファンヒーター並みの60℃だと聞いたことがあります。
(なぜか三菱の写真さんではなく、ヤマダ電機に派遣社員として派遣されていた「日立」のエアコン専門家でしたが・・・)
ほかのメーカーでは60℃までは出ていないというようなことを聞きました。(それでも50℃くらいは出ているといってましたが)
ですから購入前に一度メーカーのお客様相談室へ電話をかけ、噴出し温度が何度なのかを聞いてから購入されるといいと思います。

リビングに使用されるということですから、省エネ機がいいと思います。
私のお勧めの機種として
松下のXシリーズもあわせて検討ください。40RCXです。
(ちょっと高いかもしれません。)

ノクリアは換気機能はありません。
三菱のZシリーズは、換気機能のみ付いてます。
松下のXシリーズは、換気と酸素給気まで付いてます。

個人的には、換気も給気も不必要だとは思っています。
だったら、三菱と松下で、何も付いてないものを勧めろよということになるのかもしれませんが
省エネということを考えると、この2機種になります。
これ以下の機種では、通常の省エネであり、この2機種は超省エネ(古い?)機種になりますので。

ノクリアの28を検討されているということであれば
省エネも検討事項の1項目だと思うので。

書込番号:3258353

ナイスクチコミ!0


ぼんぼやーじさん

2004/09/13 22:15(1年以上前)

なんだかな〜
富士通ゼネラルの掲示板で、
三菱のエアコンを勧めまくるってのはどうなんだろ?
三菱のエアコンを売りたい人じゃないかとかんぐってしまう・・・。

私はそんなにエアコンに詳しいわけじゃないし、
この辺の機種を使い比べた訳じゃないけど、
カタログ数値だけを見れば、
三菱のZ・・PSシリーズと富士のノクリアシリーズの暖房は、
ほとんど大差無く、
富士のEシリーズやGシリーズだと暖房能力が落ちるって感じじゃない?
ようするに同じ40(28)でも、
各メーカーのトップ機種なら暖房能力が高く、
下位の機種は暖房能力は下がっていくって事のような気がする。

書込番号:3261030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 22:58(1年以上前)

基本的には最高機種であれば暖房はどれでも大差のないことなのかもしれません。
そういう意味で言えばFUJITSUの板で三菱を書くのは不適切なのかもしれません。

ただ、ちゃんとノクリアのことにも触れています。
ただ、ノクリアのことだけでいいのかなとも思っています。
同等機種のことにも触れた上で、質問者が判断すればいいのかなと思っています。
ノクリアについて質問しているのだからノクリアのことだけ答えておけばいいという考えは私にはありません。
同等機種にも触れ、質問者が判断する基準を増やしてあげることも
大事だと思っています。
実際はここでの書き込みを参考にされ、店頭で販売員さんと交渉し、機種を選択するのでしょうから、判断基準は多い方がいいと思っています。

私が購入したいのは
ノクリアが1番で三菱は2番だと思います。
松下は買わないと思います。
(個人的に松下とは縁のない生活を送っているので。決して松下の商品が悪いという意味ではありません。誤解のないように。)

ただ、実際に省エネのことまで考えたら
三菱の方が省エネになります。
そういう情報を知っていて提供しないのは
不誠実だと思っています。
ですから、同等の機種にも触れるべきだと思っています。

もし私のスタンスに嫌気がさしているのであれば
お詫びします。
でも、多分2機種以上のことに今後も触れると思います。

書込番号:3261348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジルママさん

2004/09/14 03:51(1年以上前)

みなみだよさん、ぼんぼやーじさん、ありがとうございます!

みなみだよさんのアドバイスを参考にさせて頂こうと思います。

書込番号:3262500

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/14 04:14(1年以上前)

いくら ノクリアでも すべての20畳が 2.8KWでOKというわけではありません 断熱 部屋の間取り 日当たり など 色々条件があります 畳数で、2.8KW、とかは きめることは 非常に危険です。

書込番号:3262518

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/14 04:17(1年以上前)

和室も冷やすというのが ネックになっております 
 一台でやるよりも 2台にわけたほうが 良いと思いますよ

書込番号:3262521

ナイスクチコミ!0


リンポポさん

2004/09/14 16:37(1年以上前)

20畳の部屋に使うエアコンの能力選定ということで。

15階建てということはSRC。新築ということはそれなりの
断熱施工がされていて窓はペアガラス、24時間換気があり、
気密もそこそこと想像します。角部屋でないと仮定した場合
日射取得も少なそうなので頻繁に煮炊きするとか熱源とな
るものが特別に多いとかなければ、冷房は2.8Kもので間
に合いそうに思います。しかし暖房だと1階は若干不利だし、
それでなくとも2.8Kものの暖房能力ではぎりぎりかな、微
妙だなと感じます。

当然ながらエアコンは部屋に見合った能力以上のものを選ぶ
ことが肝心ですから、ここはやっぱり4kをおすすめします。
エアコンは大は小を兼ねるを地でいってます。同一シリーズ
のものなら購入時の価格が違うだけで、ランニングコスト
は同条件使用の場合ほとんど変わりません。
ついでに、24時間換気がついてるんでしたら換気機能付きは
避けた方が無難だと思います。

と、以上はあくまでも最近の新築マンションならこんなもん
かなという勝手な想定にもとづく想像の産物です。
私の想像以上に断熱に優れていて実は2.2Kで十分だったな
んてこともあり得るし、一応余裕を見込んだつもりではい
ても、その逆で4kでも足りないなんてこともあるかもし
れません。本音を言うとジルママさんが提供された情報だ
けで必要能力を選定、推定するのはあまりに無謀でした。
ちなみにメーカー目安だと6.3Kですかね。

書込番号:3264005

ナイスクチコミ!0


ぼんぼやーじさん

2004/09/14 21:29(1年以上前)

ノクリアの40タイプと「みなみだよ」さんの勧める
Z40PSの省エネ性能を比べると、
ノクリア40:
省エネ基準達成率:126%
期間消費電力量:1480kWh
Z40PS:
省エネ基準達成率:123%
期間消費電力量:1593kWh
で、ノクリアのが省エネ性が高いようなのですが、
(ホームページ調べ)
何か違う見方があるのでしょうか?

書込番号:3264988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 21:57(1年以上前)

床温度センサーがあって
これで20%の省エネ。
エリア左右設定で10%省エネ。

おっしゃるように
ノクリア40:省エネ基準達成率:126%
       期間消費電力量:1480kwh
Z40PS:省エネ基準達成率:123%
      期間消費電力量:1593kwh
ですので

金額ベースで
ノクリア40 ¥34,040
三菱Z40  ¥36,639(1kwhあたり¥23で計算)

これから10%の省エネだと考えれば ¥32,975
    20%の省エネだと考えれば ¥29,311
    30%は厳しいと思うけど可能なら ¥25,647

そういう理屈です。
ノクリアのほうも、冷房時省パワーモードがあります。
この分でどの程度かというところまで考えていませんでしたが・・・
ノクリアのほうが省エネなのかなぁ?

今一度確認します。

書込番号:3265104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/14 22:06(1年以上前)

それから、私の書き込みで三菱の説明がくどかったからか
「三菱」を勧めているととられたのかもしれませんが
私自身は「ノクリア」とともに「三菱」も検討してほしい旨
書き込みしたつもりでした。
ですから両方とも検討の余地はあるということだったんです。
もちろん松下のXシリーズも同様です。

決して、「三菱が絶対だよ」という意味で書き込みしたつもりではありません。
今後、書き込む際には気をつけたいと思います。

書込番号:3265163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジルママさん

2004/09/15 22:58(1年以上前)

皆さん沢山のレス本当にありがとうございます。
LDKと寝室はつながっていません…表現が下手ですみませんm( )m
 
今日さいたま市の でんきち に行って来ました。
店員さんには うるさら をすすめられました…
が! 皆さんのアドバイスを元に霧が峰&ノクリアについて聞いてきました。
それで店員さんに聞いても分からなかった事がありましたので、また
皆さんにお聞きしたいのですが… 無知ですみません…
(最終的に霧が峰にしようと考えています。)
MSZ-Z40PS と
MSZ-ZR40PS の違いは何でしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3269583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/16 05:39(1年以上前)

ZとZRの違いが分からないって・・・
どんな店員だろう???

ZもZRも換気をするのは同じですが
ZRには酸素給気が付いてます。
エアコンから約30%に高めた酸素を取り入れ
部屋全体の酸素濃度を21%に保つものです。

カタログのP6、もしくはP9〜P10に書かれています。
(カタログによって書いてあるページが番うため)
参考になれば。
消費電力は同じになっています。

書込番号:3270726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取付工事について・・・

2004/09/12 23:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 価格コム初心者さん

みなさんの書き込みいつも参考にさせて頂いております。
先日は、こちらの掲示板を参考にして掃除機を購入しました。
エアコンも過去ログ等を見てこの機種の購入を検討しておりますが、
ここの書き込みを読むにつれ、エアコン自体よりも取付工事の方が
気になってくる今日この頃です・・・。
そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、価格も含めて取付工事に
ついてお勧め若しくはお勧め出来ないお店って有りますでしょうか?
神奈川県藤沢市近郊で情報が有りましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:3257395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

コンセントの変更について

2004/09/12 20:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 ふみたえもんさん

みなみだよさん、お刺身さん、前に28の板の方で相談させていただいた者です。その節はありがとうございました。
結局、暖房を使うことも考え、40をやめて50を購入しました。
板違いで恐縮ですが、50の板は閑古鳥が鳴いているのでこちらでご質問を・・
@うちのマンションはコンセントが100Vの為、200Vに変更したいのですが、工事料金が5000円でした。このくらいなら自分でできそうな気がします。方法が出てそうなHPはありませんかね?
自力では発見できませんでした。スミマセン。
A外壁、部屋の壁に化粧カバーをつけたいのですが、外壁は7千円、部屋の内壁は1万円と言われました。ホームセンターでは部品がそれぞれ千円程度で売っていると思われるのに・・特に内壁に使うジャバラのようなやつは、50センチで600円程度、コーナーが500円程度なんで、自力で取り付けも考えてます。方法をご教授いただけたら・・
以上長い文章で申し訳ございませんでした。

書込番号:3256356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/12 21:37(1年以上前)

ネットで100→200の工事料金が¥2,300+税=¥2,415となっています。

ただし、コンセント形状も変わるでしょうからその分で大体¥2,000ほどすると思います。
¥5,000は適当な値段ではないかと思うのですが・・・
自分できちんとできるのであればやってもいいかもしれませんが
電気工事士にきちんとやってもらったほうが後々安心できるのではないでしょうか?

あと配管工事に関しては
お刺身さんに答えてもらいましょう。
明日の朝にでも起きてらっしゃると思いますので^^
早起きですからねぇ・・・朝の5時からレスつけてるし。

書込番号:3256704

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/12 21:43(1年以上前)

こんばんわ
 お久しぶりです まず初めに、100Vから200Vに変更するには 電気工事士が必要です。ブレーカーの種類によりやり方が違います。今のタイプのほうが 簡単にできますが あまり お勧めできません。コンセント交換時も
気を付けてください。ショートすると最悪マンションですと縦一列停電になることがあります。関電工に怒られますし、お勧めできません。
>>
 次に 配管カバーですが これは 自分でも可能です。が 工事人と一緒に工事をすることはできません。時間がかかり、嫌がられますので、取り付ける前に、先に取り付けしてください。下地が石膏ボードですと、きちんとつきまっせんので アンカーを 打ってください。かべロックで 検索してください。部品は安くても、手間がかかりますので 技術料といったところでしょうか、50NPZですと 2分4分管になりますので 下手なかたがすけると 
配管が折れます。 まぁ そんな 折る方はいないとおもいますが・・・

お力になれなくてすみません。サイトがあったら お知らせします。
ですが 保障はできませんので よろしくおねがいします M−−M

書込番号:3256732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみたえもんさん

2004/09/12 22:23(1年以上前)

早速ご返事をいただきまして、本当にありがとうございます。
エアコン工事で検索してましたが、室内の化粧カバーはやっぱり値の張るものなのですね。
コンセントと外壁は業者にお任せしようと思うのですが、部屋の壁は
・・ もう一部屋頼みますので、合わせて2万円の支払いになると
非常に痛いです。
ホームセンターでジャバラの説明書を見たところ、工事施行後に後付けできるようになってましたが、ホントにできるんでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:3256957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/12 23:09(1年以上前)

電圧変換・・・・やらないでください。どうしてもという場合は必ず主幹のブレーカーを切った状態にしてください。コンセント交換もブレーカーを切った状態で電気が来ていないことを確認してください。
※200ボルトの分岐ブレーカーには必ず2P2Eを使ってください。2P1Eは100ボルト回路専用です

 繰り返しになりますが無資格工事は違法です。結線ミスや端子ねじの締め込み不良、差込端子の差込不足は火災・感電・ショートの原因となります。
 火災や波及事故になるとご自身の専有部分だけの問題ではなくなってしまいます。

書込番号:3257202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/09/13 11:29(1年以上前)

>>ふみたえもん さん へ
室内カバーの後付け、やめておいた方が良さそうです。知り合いの業者に確認した所、プロであっても厳しいそうです。仮にできたとしても、満足いかなければやった意味がないと思います。また、金額に関してですが、個々のパーツの値段だけを考えるのはチョット違いますね。パーツのみの金額で施工していたら、商売になりませんよ。まかりなりにも人一人がその為に動くのですから、当然人件費がかかってきます。その辺の事を理解する必要もありますよ。

書込番号:3258883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみたえもんさん

2004/09/13 22:23(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。  工賃ですよね。
ちなみに、今回頼もうと思う工事の内訳は下記のとおりです。
エアコン取り付け 2.5W 10,000円
         5.0W 17,000円
外壁カバー 4M以内×2= 14,000円
内壁カバー      2= 20,000円以上
コンセント変更        5,000円
       合計     66,000円以上
販売店の中抜きがどのくらいあるのかわかりません。職人さんが半日〜1日かかるとしてもいささか高すぎるように思うのですが。適正な基準がよくわかりません。

書込番号:3261093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/13 22:45(1年以上前)

あれ?内壁に配管カバーつけて外壁もいるの?
ちょっと疑問に思った。

標準工事費込みの金額でエアコン購入したわけじゃないんですね?
標準工事費込みの金額で販売している販売店と相談しても、
今のお店の方が安いのかな?

トータルの工事費がいくらになるかで販売店を選ぶという方法もあるかもしれない。
一度リセットかけますか?(ストップ?)
いつが取り付け工事日か分かりませんが
そういうトータールで検討しなおしてもいいかもしれない。
全部込みでもそこのお店が安いんだったらそれしかないけど・・・

キャンセルするならお早めに販売店まで。

書込番号:3261245

ナイスクチコミ!0


フィラメントさん

2004/09/13 23:45(1年以上前)

ふみたえもんの工事料金って普通だよ。

職人さんが半日〜1日かかるとしてもいささか高すぎるように思うのですが。

>なにを根拠に言ってるんだろうか?
 もしかして日給一万円(バイト)?

書込番号:3261670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/09/14 14:18(1年以上前)

金額的には妥当だと思います。地域などにより若干差はでますが、まーこんなもんでしょう!納得いかないのであれば、工事代の安いところを探してみてはどうでしょう。

書込番号:3263685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみたえもんさん

2004/09/14 23:10(1年以上前)

>フィラメントさん
そんなものなんでしょうか?
以前、大工の棟梁さんが1日日当5万円、ヒラの大工?さんで3万円と
聞いた事があるのですがねえ。
今回は材料代コミですが。
今回はクレジット決済だったので、いまさらキャンセルもなんだし、こちらで決めてしまおうと思います。
ちなみにあちこち回った結果、本体の価格は150千円でした。周囲の店では、引いても178千円だったので、まあ、この地域にしてはイイ線だったと思います。
皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:3265518

ナイスクチコミ!0


フィラメントさん

2004/09/14 23:25(1年以上前)

以前、大工の棟梁さんが1日日当5万円、ヒラの大工?さんで3万円と
聞いた事があるのですがねえ。

>すごいね〜!
 で、あれば職人さんに頼めば高いと感じても・・。

書込番号:3265606

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/14 23:25(1年以上前)

あれ?内壁に配管カバーつけて外壁もいるの?
ちょっと疑問に思った。
\>>
これは 別に 普通の事ですよ 最近多いいですよ

書込番号:3265609

ナイスクチコミ!0


フィラメントさん

2004/09/15 09:01(1年以上前)

↑内外カバーのほうが綺麗だよね。
 ほんと、これって普通だね。

書込番号:3266862

ナイスクチコミ!0


アレン2さん

2004/09/15 15:48(1年以上前)

50NPZは2分3分みたいです。
63は2分4分みたいです。

書込番号:3267860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カタカタ音しませんか

2004/09/09 14:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 kyoumo_ukiukiさん

取り付けて1ヶ月になります.子供部屋についていますが、先日,用があって子供部屋で運転させたところ,弱風以下のあたりでカタカタと音がします.
どうも,ファンの回転に合わせて出ているようです.強風等にしますと送風音で消えてしまうのか気になりません。子供に聞いたところ、何も気にしていないようです.人気の機種で使用されている方多いと思います.
同様の現象ありませんか? メーカーへの問合せは未だです.

書込番号:3242739

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/09 16:31(1年以上前)

こんばんわ
 まず メーカーに確認してみてください
 回転数で かわるなら シロッコファン関係になります

書込番号:3243104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ご教授下さい。

2004/09/08 14:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS28NPE

スレ主 ちゃっちゃさん

マンションのリビング10畳に、東芝のRAS258NDRを・・・
と考えておりましたが、空気清浄機を常時使用の為、換気機能を省いて考慮した結果、
FujiのAS28が候補に上がってきました、しかし知識不足の私、
NPGとNPEの差が分かりません。どなたかご教授お願い致します。

冷房&除湿だけでなく、暖房機能もよく使用します。

書込番号:3238885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 21:00(1年以上前)

確かに分かりづらいですよね。
ここでもNPEの書き込みはよく歩けど
NPGの書き込みってあんまり見ませんでしたし。

NPG  天面パネルも洗える(NPEでは天面は洗えない)
   空気清浄にプラズマを使っていて、内部クリーンにもプラズマを使っている。
NPE  省パワー運転をする。

空気フィルターの機能が一部違う。

消費電力も若干違うようです。
ただ、10畳のリビングであれば
マンションとはいえ25ではなく28の方を勧めたいです。

あと、暖房を使われるのであれば
予算が許せば三菱のZ28P(ワンランクあがりますが)も
検討されてください。
予算が許さないのであればいらん世話だと流してください。
店頭で販売員さんに聞いてみてください。暖房の強いのはどれですかと・・・三菱を勧めてくるのではないかと思います。
(販売員さんによっても違ってきますが。)
私が知っている範囲では、三菱の暖房の噴出し温度は石油ファンヒーターと同等の60℃だそうです。ですから一気に温まると想像します。

Z28Pより一ランク落ちる(つまりNPGと同等?)W28Pでも同等の噴出し温度が出るのであれば、こちらも検討されてもいいかもしれません。
(私が知っているのはZの情報です)
W28Pも似たような消費電力ですので
検討してもいいかもしれません。
ただし、私は現時点での販売価格を把握していません。

NDRは今年はやめておいた方がいいかもしれません。
(水漏れ報告が出ています)

書込番号:3239979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/08 21:09(1年以上前)

>ここでもNPEの書き込みはよく歩けど

ここでもNPEの書き込みはよくあるけど・・・ですね。

なんで歩けどって変換しちゃうんだろう???

書込番号:3240030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃっちゃさん

2004/09/09 17:00(1年以上前)

みなみだよさん返信ありがとうございます。
もう何が何だか?1台選ぶのに頭の中が大変(笑)
結局Fujiのこの機種もどちらが良いのか思案中。。。
で、暖房に強いのは三菱ですね、しかしまたこれも微妙に違いがあるんですね。
Z28P発売が以前なのに高い・・・
W28P今年発売商品なのに安い・・・
ワンランク落ちるとはどの変をおっしゃっているのでしょうか?
また、こちらのサイトを見ると消費電力がイマイチのような???
スミマセン、聞く場所を間違えているでしょうか?
もしよろしければ、ご教授願います。

書込番号:3243186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 18:00(1年以上前)

Z28Pの掲示板見ました。
2001年になってる・・・
そんなはずはありません。
今年の機種です。
おそらく(いや、絶対に)間違いだと思います。
まずそこの点で迷われた(悩まれた?)のですね?

で、Z28Pになると省エネ運転や床温度センサーや換気が付いています。
除湿も再熱除湿になります。
(再熱除湿だと温度が下がらず除湿してくれます)
W28Pは、それらが全部付いておりません。
省エネは省エネですがZシリーズほどではありません。
ただし、Zは省エネ設計ですが購入金額が高いです。
10年使うことを考えた場合に、電気代だけをトータルで考えたら
Zの電気代が安くても、元は取らないでしょう。
それ以外の付加価値にどれだけの価値を見出すかだと思います。
(換気や、再熱除湿など)
私自身はエアコンの一応付いてるだけの換気機能はあってもなくてもいいかなぁと。

暖房の温度は三菱の方が高いと言う話がありますが(店頭で確認した方がいいと思いますが)
ただ、NPEで検討されていたのであればZシリーズの価格に手が出せないかもと思って
W28Pのほうも提案させていただきました。
これだとNPEよりちょっとだけ値段が違うかなと言う程度だし、消費電力量もほとんど変わらないので。(AW28NPEで1,088kwh、MSZ-W28Pで1,080kwh)

機種に迷われているようなので一応提案させていただきますが
換気不要でマンションの10畳用なら
FUJITSUのAS28NPEか三菱のMSZ-W28Pでいいと思いますよ。
(日当たりがよければ36の方がいいかも・・・相談されてみてください)
手ごろな値段だし。
予算があればFUJITSUのAS28NPZ(通称ノクリア)をお勧めします。(消費電力量894kwhだしよく冷えるので。暖房も大丈夫。これだと28でいいと思います。)
年間で¥4,000ほど電気代が安い計算になります。

予算と相談されてみてください。

また分からなければ書き込みしてくださいね。

書込番号:3243387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃっちゃさん

2004/09/10 16:46(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます^^ゞこれでだいぶ理解できました。
価格的には、こちらのAS28NPEが魅力的なのですが、
みなみだよさんお薦めのノクリアAS28NPZで進める事にします!!!
現在使用中のエアコンの取替えにと検討していましたので、急ぐ購入ではありません。使用中のエアコンも充分使用できますから、別の部屋に付け替えるつもりですし、購入先はじっくり検討するつもりです。(
笑)
ホント、いろいろありがとう御座いました。

書込番号:3247166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 18:24(1年以上前)

NPEとNPZでは、電気代は年間¥4,000ほど違いますが
購入金額も結構違ってきます。
それは大丈夫ですか?

書込番号:3247461

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/09/11 19:44(1年以上前)

ノクリアを 購入の際は 横幅が長いので ご注意ください

書込番号:3251777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 19:47(1年以上前)

あっ、すっかり横幅に注意するのを忘れてた。
やっぱりお刺身さんに帰ってきてもらってよかった。

書込番号:3251785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃっちゃさん

2004/09/11 20:45(1年以上前)

お二人ともありがとう御座います。
本日近所のMヤ電気さんに見に行って来ました、店員さんに色々伺って実物の
外観や大きさ(ご指摘頂いた)リモコンの使い易さなど検討した結果、
AS28MPZより、三菱Z28Pになりそうです^^;
価格も\128,000もちろん標準取り付け作業込み(真空引きも)です。
元々予算を組んで無かったのでこんなものか・・・!?と、でも購入先は
もう少し検討してみるつもりです。安く買いたいですもの(笑)

あ、お店の方は暖房の速さで日立E28Sを薦めて下さったんですが、
三菱の床温度センサーが気に入りましたので、ホントにこれで決定でしょう。
いろいろありがとう御座いました。

書込番号:3251949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 20:56(1年以上前)

暖房なら三菱も負けてないです。
吹き出す温風の温度が通常の機種で40℃なのに
三菱の機種は石油ァンヒーター並みの温度だと聞いたことがあります。

これは、こちらのヤマダ電機に派遣社員としてきている
「日立」の社員さんから聞いたので
間違いないと思います^^(オイオイ)

書込番号:3251982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/11 20:58(1年以上前)

ですから、一気に温まるということを言いたかったんですけどね。

Zもいい機種ですよ。
ちょっとおでぶちゃんだけど^^

書込番号:3251989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング