富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あまり冷えないんです

2004/07/29 10:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 かぁこさん

寝室のエアコンは壊れて、先週あせってエアコンを買いに走りました。
ほとんどの機種が品切れか、入荷待ち。
掃除が楽だとの事でノクリアに決めました。
7/24に取り付けていただいたのですが、思った様に冷えません。エアコンから出ている風も冷たくはなく、涼しい風って感じ。(なんか冷風扇みたい)
あと、風の出る音も家についている他のエアコンに比べてかなり気になるのですが、ノクリアお使いの皆さんはどうなのでしょうか?

書込番号:3083873

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔王(´ ▽`)さん

2004/07/29 13:47(1年以上前)

何畳ですか?間取りは? ガス漏れ?じゃないですか? 私もよく取り付けますが、よく冷えるし、初期不良もめったにない、工事ミスかもしれませんね 吹出し温度を 測ってみましょう!

書込番号:3084354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 19:38(1年以上前)

3080783のスレッドを参考になさってみては?
お刺身さん曰く

3方弁のあけわすれ?
で、そのままの上体で使い続けているとコンプレッサーに負荷がかかる
とのこと。

その弁を開ければ冷えるんだろうけど
そんな無理をさせたコンプレッサー使い続けるのは不安ですよね。

それが原因じゃないかもしれないけど
もしそれが原因で冷えていないんだったら、
施工業者のミスなんだから、交換?
してもらっていい気がする・・・

もちろん原因が別のところにあるんだったら話は別だけど。

書込番号:3085242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 19:39(1年以上前)

上体→状態
訂正します

書込番号:3085247

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/07/29 23:20(1年以上前)

寝室ですかσ(^◇^;)・・・
この子たちって(ノクちゃんみんな)リビング向きなんですよねぇ
ジョーズみたいな口から・・ゴォーっと

書込番号:3086046

ナイスクチコミ!0


たくにーさん

2004/07/30 21:04(1年以上前)

うちも、昨日ノクリア設置してもらったのですが、涼しい風って感じで、あんまり冷えてないような気がします。
真空引きも、電動ポンプでしてもらったのですが、真空引き後最後に「シュー」って言う音が聞こえました。これってガス漏れなんでしょうか?

書込番号:3088959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/30 21:42(1年以上前)

冷えてないなぁと思ったら、販売店かメーカーに連絡を。
その前に取説の故障かなと思ったらというページを読みましょう。

書込番号:3089089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/31 17:12(1年以上前)

>たくにーさんへ
真空引き後の”音”ですが、チャージホースを外す時の音かと思いますよ。本来はその音が出ない様、コントロールバルブまたはクイックバルブなる物を使用するのですが、使ってる人はやはり少ないかもしれません。厳密にいうとその分、ガスが漏れてる訳ですが、極微量なので心配するに値しませんが。
冷えが悪いのは、他に問題があるのかもしれません。特にこの機種の場合、通常は冷えすぎる位ですから・・・

書込番号:3092137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/07/29 00:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 迷える九州人さん

初歩的なことなんですが
やっぱ電源は専用回路じゃないと危ないですかね

仮に
何も繋いでいない普通のコンセントがあるとして
それじゃダメですかね

工事費が13〜18k円で
ちょっと購入費用への上乗せがキツイんですよね

書込番号:3082888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 01:26(1年以上前)

このクラスなら何とかならなくもありません
やってみてブレーカーが頻繁に落ちて困るなら専用回路の工事をしてください

※延長コードが必要な場合は1500W(15A)まで対応できるものを単独で使ってください

書込番号:3083187

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える九州人さん

2004/07/29 09:45(1年以上前)

そういちさん ありがとうございます

できそうですか
それを聞いて窓クーラーを選ぶべきか悩んでた気持ちが
ぐっとこちら側に引っ張られました
取り付け工賃込み40k円位のが出たら飛びついてしまうかも
あとは工事の職人さんが嫌な顔しなければいいのですが

ところで普通のコンセントってどれくらいまで持つんでしょうね
[==] ← このタイプのことです
両方で1500W(15A)がMAXでしょうか?

書込番号:3083823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/29 17:33(1年以上前)

通常のコンセントの回路は、20Aまでとなっております。ですから、どのコンセントから電源を取っても、20AまででしたらOKと言う事になります。但し、各家庭の回路がどのようになってるかが問題でもあります。10Aを使ってるところから、15Aを取ると当然ブレーカーがおちます。よって、エアコンを使用する時には他の電化製品を使わないようにする事です。そうすれば別にどこから電源を取ってもOK!となります。(本当は専用回路で使用した方がいいのですが・・・)

書込番号:3084837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 20:39(1年以上前)

>10Aを使ってるところから、15Aを取ると当然ブレーカーがおちます。

そうですね(いいとも風^^)

>よって、エアコンを使用する時には他の電化製品を使わないようにする事です。

実際のところこれは難しいと思われますので、電力会社(九州電力)に連絡して20Aか、30Aの工事をなさってください。

30A以上の工事になると確か有料だったような・・・

それと延長コードに2つも3つもプラグをさせるようになってると
人間甘えちゃって、ついついたこ足配線してしまうかもしれませんので、
一つしかさせないようになっているものをお勧めします。
エアコンはずしたあと、いろいろな電化製品を使いたいのであれば別ですが・・・
おそらくエアコンはさしっぱなしになると思うので・・・(シーズンオフははずすでしょうが)

書込番号:3085453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 20:41(1年以上前)

もしかして、ブラックさんが言いたいことと私の言いたいことって食い違ってる?

なんか微妙に違ってるような気が・・・

書込番号:3085460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/29 23:38(1年以上前)

みなみだよさん、専用回路でない場合ではいくら契約を上げても分岐はおちますよ。(分岐ブレーカーの容量アップは危険なので絶対にしないでください。分岐ブレーカーからコンセントまでの配線は一般的に1.6ミリか2ミリのVVFが使ってあり、これにつけるブレーカーは20アンペアが限界です)
 もちろん契約容量が足りなくて分岐は落ちずに契約ブレーカーが落ちる場合は契約容量アップは有効ですが。
 あと単相3線で幹線の太さが充分あれば40アンペア以上でも無料で出来る場合は多くあります。(単相2線の場合や幹線が細い場合は別途有償工事がいります)詳細はお客様番号の記載された明細書などを用意して電力会社に電話してください。

書込番号:3086114

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える九州人さん

2004/07/30 01:16(1年以上前)

ブラックキャットさん・みなみだよさん・そういちさん
ご指導ありがとうございます
特にブラックキャットさんは「CW-163R」の板でもお世話になりました

ここはいっちょ博打に出ましょうかね

安い2.2KWのエアコン(できればAS22NPE)があったらとにかく買う
そしてまずは壁コンセントでトライ(一応家のは30Aか40Aみたいです)
それで落ちるようなら数日中に電気屋さんに頼む(この場合はすごく痛いけど・・・)
大丈夫なら金銭的余裕が出来てから専用回路を引く

こんな感じでいかがでしょう
あとは肝心の安くてよいエアコンの在庫があるかですが・・・

書込番号:3086533

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神σ(・ω・)σ<♪さん

2004/07/30 06:10(1年以上前)

単層3線引き込み 11マソ以上です

書込番号:3086928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/30 18:24(1年以上前)

そうですか。何回かお役に立てたようですね。
もし、使用せれてないコンセントから電源をとるのなら、室内機の取り付け位置を、コンセントが右下に来る位置に取り付けしましょう。そうすれば、室内機から出てるコードが直接とどきますよ。間違っても、それが左下に来る位置には取り付けないようお願いします。
※できるだけコンセントへはダイレクトで繋げましょう。

書込番号:3088518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらにするか?

2004/07/28 08:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 きむかおさん

こちらとAS40NPZ、どちらにするか迷っています。
鉄筋コンクリートの南向きリビング10畳+キッチン3畳、和室6畳を28NPZ1台でまかなえるでしょうか?
20畳でも良く冷えるとおっしゃる方もいるので、私は28NPZにしたいのですが(電気代のこともあるし)夫はどうせ買うならでかいほうがいいと言います。
電気店に行けばきっと大きいほうを進められると思うので、何か夫を説得できるような殺し文句?があれば教えて下さい!

書込番号:3080199

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/28 08:22(1年以上前)

FUJITSUは風量が大きいと書いてました。
で、このノクリアの28を1台で2階の9畳と、吹き抜け階下の14畳に使うという家庭もあるようです。
それで十分だとは思えませんが、20畳、一部屋でもいけるかもしれません。でも私も40を勧めます。電気代は1年間に1万円ほどの差が出るようですが、機械的に無理はさせないほうがいいような気がします。特に19畳の中には台所も入っているようなので・・・
あとは電気屋さんで相談なさってください。結構渋めの予算を言っておくと無理に大きな機種を勧められることはないと思います。
また、最初から購入の意思を持って電気屋さんに行くのではなく、最初の訪問は、あくまで相談に行くという形をとってみてはどうでしょうか?その相談にきちんと答えてくれる販売員から購入しましょう。忙しいので、買ってくれないお客さんにあまりかまっていられないかもしれませんが。要点だけ絞って相談すれば、そんなに嫌がられないと思いますよ。また、嫌がるようならその販売員からは買わないようにしましょう。
また、その場で購入するのではなく、いったん家に持ち帰り、納得した形で購入されるほうがいいと思います。
そうすれば、たとえ40を買うことになった場合でも、買わされたという感情を持たず、自分たちで選んで買ったという満足感が得られると思いますよ。

書込番号:3080231

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/07/28 23:21(1年以上前)

きむかお さん こんばんわ
えーっとぉ(*^。^*)冷え方って各人、体感が違うと思いますので
一寸“〆(^∇゜*)カキコ♪いたします、僕の所では12畳の居間用に
ノク28購入しました、此処には変形6畳と5畳が繋がっています
6畳には22サイズのエァコンが付いています、
今回、購入した物があまりに風量、又自動での風向エリアが
良かったので実験的に、各部屋しきりを外してしまった所
一番奥の5畳でも旋風器併用で28度を維持しています
本体の設定は、省パワーの25度です各部屋の温度分布は
12畳26度、6畳26度、5畳28度でしたこれは
オムロンのデジタル温度計を天井近く、中間、床近く
3点測定しての平均です、当然22エァコンは使っていません
室内御31度から此の状態で平衡するまで(内機吐き出し風量が下がり
 外機も静かになるまで)約一時間でした・・ご参考まで(*^。^*)

書込番号:3082649

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむかおさん

2004/07/29 06:53(1年以上前)

お二人様、丁寧なレスありがとうございます
うーむ、28でも大丈夫そうではあるが、暑がりの旦那の為にはやはり40かな…
ひとまず電気店に行って検討してみます。実は引越し先で新しく購入するつもりなので、できれば真夏を避けて少し涼しくなってから買いたいなぁ〜

書込番号:3083555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 19:46(1年以上前)

ということは今年の夏は使わないって言うこと?

もしそうなら、今年は買わずに来年の夏に購入するとか・・・
今年の機種も、売れ残って来年に持ち越しているようだったら
安くなるだろうし、来年は来年でいい機種が出るかもしれない・・・
(とはいえ、この暑さじゃ売れ残りは期待できそうにないな)

今年の冬に暖房器具として購入するならまた話は違いますが・・・

書込番号:3085270

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむかおさん

2004/07/30 07:25(1年以上前)

みなみだよさん、それが引越しは微妙な時期になりそうなのですよ。
おそらく9月半ばくらいなので、今年の暑さじゃまだまだエアコンが必要ではないかな〜。できれば秋まで待って引っ越して、来年の夏まで待ちたいんですがそうもいかなくて。今までエアコン付きのアパートでしたので(次もアパートですが)初めてのことに悩んでおります!

書込番号:3087008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/01 00:43(1年以上前)

一誠σ(^◇^;)ぷららっち  さんは
23畳を28で冷やしてるんだ・・・

19畳ならいけるかも・・・

ショウリ さんも
23畳を28で冷やしてる・・・
しかも2階9畳に取り付けて階下14畳も・・・

この情報をどう判断するかですね。

書込番号:3093803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いですか?

2004/07/27 22:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ

スレ主 夏バテ君さん

先日地元のコジマで11万円で販売していたのですが、9月に引越しをするのでその時までに購入したいのです、助言でよいのですが今の価格が底値ですかね?

書込番号:3078292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/27 22:53(1年以上前)

工事費の関係で、今購入するのはどうなんだろう。
今、購入して取り付けると
引越しの時に、取り外し→取り付けという工事が必要になるような・・・
9月になると工事業者も暇になるだろうし、
工事単価、安くても仕事がほしいだろうから
それまで待つという手もある。


ただその時には、販売も落ち着くので、販売店のほうが大量仕入れしてないだろうから仕入れ単価も高くなるだろうし、その分販売単価も上がっちゃうかな?
一概には言えませんが・・・

ノクリア狙いでなかったら、売れ残り機種を選ぶという手もあるんですが・・・
といったところでしょうか?

書込番号:3078514

ナイスクチコミ!0


あした天気になあれさん

2004/07/27 23:23(1年以上前)

私の個人的な意見ですが、買い置きをしておくのもどうかなと
思ってしまいます。今すぐ必要ならいいんですけどね。

というのも私は以前、上記のメーカーを電気屋さんに取り付けて
もらって、スイッチスタートしたのですがぴくりとも動かない・・・・
点検したら、室外機が漏電を起こしていて電気屋さんと2人で
愕然としたことを思い出します。

商品があたりならいいですが、はずれを引いてしまった場合のことを
考えると、引っ越したあとちかくの量販店で買うのが一番だと思いますよ。
引越し先で取り付けてもらったら、取り付け工事代を別にとられるでしょうし。来年買えば保証も取り付け日からですので、少し長くなりますよ。
今年の売れ残りがもしあれば、型落ちで安く売っているかもしれません。

ちょっとした駆け引きになりますが、ご参考までに。

書込番号:3078679

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/28 06:29(1年以上前)

私も あした天気になあれさんと 同意見です

書込番号:3080068

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏バテ君さん

2004/07/28 07:28(1年以上前)

数々の助言有難う御座います、詳細について少々書かせていただきます、引越しは9月ですが今住んでいる場所から直ぐ近くなのです、また今回買うのは新居の場所の専用で買いますので取り外して持っていく事もありません、あとコジマさんの11万円は工事費込みでした、自分としては『あした天気になあれ』さんの助言どおり買っておいて取り付けは9月でお願いしますと言って買う方法は良いと思ったのですが、問題は11万円という金額が底値なのかと言う問題なんです、今は凄くエアコンが売れているようで、この売れている時が買いなのか、それともシーズンオフに近い9月に買った方が良いのか、本当に迷ってます、何度も住みませんが助言お願いします。

書込番号:3080139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/28 07:46(1年以上前)

需要と供給だからなぁ・・・
どうなんだろう???
値崩れするようなら待ちたいですよね。

書込番号:3080171

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/28 11:47(1年以上前)

あした天気になあれ』さんの助言どおり買っておいて取り付けは9月でお願いしますと言って買う方法は良いと思ったのですが
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いや 買っておいてではなく 引越ししてから 買ったほうが良いと 明日天気になぁれさんは 言っております 其れに同感ということです

書込番号:3080614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/29 20:01(1年以上前)

ノクリアの在庫がどの程度なのかによるかも・・・
9月まで待って、在庫があるかという問題もある。

底値で買いたいという気持ちも分かるけど
物がなくなっちゃぁ元も子もない

個人的にはノクリアの28が11万なら安いような気がする・・・
もっと安くなるかもしれないけど、売り切れるかもしれない。
その辺のリスクをどの程度とるのかにもよると思う。
最悪売り切れていたらノクリアでなくてもいいんだったら、先延ばしするという手はあるかも・・・
在庫処分になれば安くなるかもだけど、しなくても自然になくなりそうな機種のような気が・・・
(実際はどうなのか分からないけど・・・)

新居が出来上がっているのなら、取り付け工事までやってもいいような気がする。そうすれば「明日天気になあれ」さんの言うはずれの商品だった場合の対処もできそう。
ただ取り付けてもすぐに使わないから、保証期間だけが過ぎていってしまうという面もある・・・

悩むところです。

書込番号:3085317

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏バテ君さん

2004/08/01 00:33(1年以上前)

数々の助言をありがとう御座いました、結果11万円で購入を致しました、取り付けは9月のしたので、9月まで残暑が厳しければ良いなと勝手に思っていますw 色々貴重な意見有難う御座いました。

書込番号:3093757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコンの高さについて

2004/07/26 11:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 その女ゾル子さん

我が家は一種の欠陥住宅で、エアコンを設置すべき窓の上の幅が27センチ(木枠を入れると30センチ)しかありません。

そこで、みなさまのご意見をお伺いしたいのですが、幸いにもこのノクリア君は25センチとのこと(40を考えております)。
我が家の狭い隙間にも収まってくれるのでしょうか?

*ちなみに、以前別件できていた電気店の方に伺ったところ、「う〜ん、エアコンには遊びが3センチ位ひつようだから。。」と言ってました。

書込番号:3072887

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/26 12:26(1年以上前)

窓枠の方に3センチぐらい出っ張らせて 設置してもらえばいいのかと・・・
見栄えが悪くなるのがいやならエアコンをあきらめる?

書込番号:3073005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/07/26 12:29(1年以上前)

まず、木枠の出っ張りがどの位かにもよります。たとえば、木枠の下からの寸法取りですと、残りが2センチしかないので、現場次第ですがかなりキツソウです。高さが250の機種は今年のモデルから極端に減りましたので、選択度がかなり制限されます。

書込番号:3073012

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん

2004/07/26 20:25(1年以上前)

おお!
 最近やったな〜 27cmw もしかして 千葉県??の住宅会社??w
 あそこに コンセントはないよな〜〜 ノクリアつけました

書込番号:3074334

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん

2004/07/26 20:26(1年以上前)

現場を 見てみたい気がするw

書込番号:3074338

ナイスクチコミ!0


スレ主 その女ゾル子さん

2004/07/30 11:07(1年以上前)

がががーん、やっぱり取り付けは厳しいんですねぇ。。

ここに至って一センチも無駄にはできないと思い、念入りに計ってみましたら28センチありました。上の木枠の出っ張りは2センチで、木枠の幅は3.5センチ。なので、木枠を入れると31.5センチあります。

この際見栄えなんぞどうでも良いので、出っ張って取り付ければなんとかなるかもってことですよね。希望が持てました、ありがとうございます。

お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん>千葉ではなく京都です。お越しいただきたいのはやまやまですが、ちょっと遠いですよね〜(笑)、残念至極!!

書込番号:3087467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/30 19:23(1年以上前)

窓の横には壁がないのでしょうか?その壁に取り付けられると思うのですが・・・

書込番号:3088667

ナイスクチコミ!0


スレ主 その女ゾル子さん

2004/07/31 09:30(1年以上前)

壁のこと、最初に書いておけば良かったですね。ごめんなさい。

これまた欠陥住宅丸出しの構造なんですが、一方は天袋付きの押入なので設置不可、もう一方の壁は天井側が梁(なのかな、とにかく20*20くらいの角にあるでっぱり)があって、その下だと長押(釘なんかを打ったりする7センチ幅の板)が渡してあり、梁と長押の間はたった23センチしかありません。その下だとなんというか頭を打ちそうなくらい下にきてしまうんですよね。目線の位置??いくら見かけにはこだわらないとは言っても、そんな下にエアコンが設置してあったら、おそらく誰もがギョッとするであろう、と。

そもそも和室自体は4畳半しかなくて、続きのリビングを冷やしたいので横方向には取り付けたくないというのもあって、苦しいけれどもやっぱり窓側かな。。

今朝、新聞のちらしで安くなっていたので電気店に行って来ようと思います。

Wish me luck..

書込番号:3090782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/31 12:47(1年以上前)

>いくら見かけにはこだわらないとは言っても、そんな下にエアコンが設置してあったら、おそらく誰もがギョッとするであろう、と

想像してしまいました・・・思わず笑ってしまいました。

リビングに置くのも難しいのね?
一度設置業者に見てもらったほうがいいでしょうね。
じっくり相談なさってください。

書込番号:3091385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

壁からの距離

2004/07/24 09:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 ショウリさん

この掲示板を参考にさせていただき、この機種を買おうと思いました。実は今まで、ニョーボの財布のひもが堅く、エアコンを買ったことがありません。(独身時代のアパートについていたきり)私は家電やPC大好きなのですが、なぜかそういうものに嫌悪感を感じているようで、そういうものを買おうというとすぐに「文明の利器に頼りすぎ」「いくらすると思ってるの」という答えが。今年もエアコン無しで乗り切るつもりだったようですが、子どもたちがアセモになりまして…。これをきっかけに買おうと話を進め、ようやく納得されたと。

 前ふりが長くなりましたが、エアコン利用歴が乏しいので、教えていただきたいのです。この機種、よこ幅が89なのですが、うちの取り付けようと思っているところは壁から窓までが90なのです。となると、壁にほとんどくっつく感じで取り付けるようになるのでしょうが、大丈夫なのでしょうか?また、カーテンレールがちょっと(5cmほど)はみ出します。これって取り付ける際に、切り取ってもらえるものなのでしょうか?

書込番号:3065080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 10:05(1年以上前)

90のところに89を入れるのは物理的に無理なのでは・・・
カーテンレールは、エアコンを置く反対側にずらすという手がありますが・・・ずれない間取りかもしれないけど・・・
よって、横幅の小さい機種を選択することを検討したほうがいいと思います。40だと、これくらいの幅、普通にあるのかな?

それより、財布の紐の固い奥さんがよく4.0kwのエアコンの購入、許してくれましたね。電気代のことも相談されてますか?エアコン入れたはいいけど、電気代がかさむとか何とかで、結局運転しないなんてことにならなければいいのですが・・・(実は私の姉がそうなんです。姉の家にはエアコン(これも他の人が買い替えのために出した廃品・中古?)、あるのですが、使われてない・・・夏なんて行く気にならん)

書込番号:3065204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/07/24 10:19(1年以上前)

素早いレス、ありがとうございました。
やっぱり幅、つらいですよねえ。ノクリアのフィルター清掃してくれるやつだと、28でも40でもこの大きさなんですよね。もう一度検討かな…。ただ、うちの財務省は、この機能を大変気に入っているので、また検討となると一仕事です(笑)
>カーテンレールは、エアコンを置く反対側にずらすという手がありますが・・・ずれない間取りかもしれないけど・・・
そうです、ずれない間取りなんです。でも、この機種を買わないとなると、これも必要なくなるかな…。

書込番号:3065237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 10:27(1年以上前)

手元にカタログあれば調べるのですが・・・
お刺身さん・・・フィルター清掃の機種、何か紹介してやって(笑)

書込番号:3065258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/24 17:59(1年以上前)

900のところに890の機種、取り付けOK!ですよ。但し、左右共ほとんど隙間がない状態になりますが。また、カーテンレールの件ですが、900以内に入り込んでいなければ、OKですが、入り込んでいると当然アウトです。それと、カットの件ですが、通常エアコン工事屋さんでは、やって頂けないと思いますので、カーテン屋さんに依頼するしかないでしょう。(自分で切れるのならそれでもOKですが)

書込番号:3066505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 18:18(1年以上前)

わずか1cmの間に入れることができるのか・・・
 さすがプロ。
 その際、5cmのカーテンレールは邪魔になるということは実際に使えるのは85cm?それだと難しい?(よね?)

 それと、今日電気屋さんに行ってきました(また?ひまだねぇ・・・笑)
ノクリアのフィルター清掃・・・面白そうでした(展示品からフィルターだけがぶら下がってた・・・これを巻き上げて清掃するのかぁと感心しました)。でも結局は1年に1度、掃除機で自分で掃除する部分も出るみたいですよね。それをどう判断するかじゃないですか?
 あと、自分で掃除するならどうなんでしょう?
まぁ、高いところにあるものだから、背が低い方にはいいのかもしれません。

私事になりますが、
 コジマでは、予算と機能の点から三菱の換気機能のエアコン薦められました。ちゃんと、10台の機種の特徴をそれぞれ教えてくれましたよ。こういう販売員から聞くと後悔も少ないなぁと思いました。その商品の欠点を知ってて買うのと知らないで買うのとは・・・ね。
 ベスト電器では、予算と電気代の点からナショナルを真っ先に薦めて、同じような機能(換気だったりイオンだったり、除菌だったりね)を持つ別のメーカの商品の説明にまで移りませんでした。もうその1点しかお薦めがないみたいに・・・こっちから聞かないと、別の機種の説明してくれないのかな?ベスト電器は嫌いじゃないけど(むしろ大好き^^)その販売員からは買わないと思います。

書込番号:3066572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 18:21(1年以上前)

ただ私が購入するとしたら、換気機能のないシャープか日立になると思うけど・・・

書込番号:3066580

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん

2004/07/24 18:24(1年以上前)

ブラックさんに 先越されたかw 
 ってことで はいります きになるのは きつきつの場所に
 右後に空けると 筋交いに当たりそうなw気分w
 カーテンレールは きりますので ご安心ください
 ですが エンドが つくかは 現場を みないとわかりません

 お刺身さん・・・フィルター清掃の機種、何か紹介してやって(笑)ww
 >> ほかにないですよw (*^.^*)
 ちなみにカーテンエンドが いらないらな 入ります
 レールは 木ですか? 鉄ですか?
 

書込番号:3066599

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神ヽ(`Д´)ノ復活さん

2004/07/24 18:26(1年以上前)

すみません 今から飲んできます かえってきましたら 
 書き込みいたしますwwwwww
。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:3066607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/07/24 19:22(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
よし、明日買うぞ!苦節○年、ようやくうちにもエアコンが…(涙)

お刺身様
>ちなみにカーテンエンドが いらないらな 入ります
 レールは 木ですか? 鉄ですか?
カーテンエンドは、いりません。レールはプラスチックだと思っていたのですが、さわってみたら鉄でした(爆)

書込番号:3066808

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/07/24 21:39(1年以上前)

こんばんわ・・のくちゃん28使いです
さて、フィルタお掃除機能ですが、此の機種って
ちょっと高めの所に、取り付けると思いますから
かなり、必須機能なではないでしょうか、風量も
多いので、マジに毎日自動掃除掛けています
週末に掃除部外してメンテナンスしますが
かなり取れています・・
また、BOXの造りもかなりしっかり出来ていて
玩具っぽいかと思っていた我が家の男性勢力の期待を
裏切ってくれましたσ(^◇^;)・・
今回、エァコン更新では男性陣は三菱Z28P、女性陣は、この子
真っ向から対立していたのですが、最終的に維持費、メンテナンス
お値段からこの子になりましたが、結果正解だったと思います
(⌒^⌒)b うん・・言い機種でっし

書込番号:3067234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/07/25 20:29(1年以上前)

今日、契約してきました。
ただ、ノク40からノク28への予定変更しましたが。
一誠σ(^◇^;)ぷららっち さんと同じノク28使いになります。なんか、冷え加減とフィルター清掃が今から楽しみです。金曜日に取り付けになるので、何かあればまた書き込みたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:3070854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 01:54(1年以上前)

壁のこと、カーテンレールのことなど電気屋さんにお話になってますか?
専用配線の工事も必要かと・・・
28でも部屋の大きさ的には大丈夫なのかな?

なにはともあれ、楽しみですね。

書込番号:3072160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/07/26 18:35(1年以上前)

昨日段階で、今日見積もり(取り付けの)をとってくださるとのことで、その際に実際の場所を見てもらおうということになってました。そして、本日午後、見ていただきました。スペースはギリギリでも大丈夫でしょう、カーテンレール、切りますよという心強いお言葉を頂きました。そこにはもともとエアコン用のコンセントもありましたので、回線の方は大丈夫かなと思います。

みなみだよさん
 いろいろご忠告ありがとうございます。あとは、40を28にして大丈夫なのかと思っているのですが…。その部屋(寝室)だけならいけると思うんです。その部屋の下(吹き抜けになってます)のLDKに冷気を届かせるという野望はちょっと無理になるかもしれません。^^;
 ちなみにつける部屋は9畳、LDKは14畳ってとこです。

書込番号:3073958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 20:15(1年以上前)

個人的に言わせてもらえれば、
その28を14畳に
25(のくにはないけど)を9畳に
持ってきたほうが・・・

書込番号:3074291

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/07/26 22:12(1年以上前)

寒いほど冷えませんが・・
省パワーで冷房設定、温度25度、自動風で約20畳を
32度から約一時間で27度になりますσ(^◇^;)・・
若干温度にむらがありますが、扇風機で散らすと良好です
二階からでしたら、吹き抜けに向かってフル自動スイング
してあげれば、体に優しい温度まで落とせると思いますよ
省パワー切ってしまうと、寒くなります吐き出し温度
下がるみたいで、起動時の強風でも風が冷たいので
温度むらが極端で・・母の命令で・・使用禁止です(ーー;)
女性に優しく、経済的な・・のくちゃんっす(*^。^*)

書込番号:3074801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング