富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがベストでしょう?

2004/07/22 01:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS25JPE

スレ主 しょおきさん

初めまして。
最近引越しをする事になりFUJITSUの25・28の
どちらかで悩んでいます。
引越し先は2LDKで、南に12畳のキッチン・リビングの隣に
6畳の和室。北側の部屋へは(6畳)LDKからドアで行けます。
なんとかしてクーラー1台でしかも安いにこしたことは
ないのですが。分かりにくい説明で申し訳ありませんが
おすすめ(安く安く)機種を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3057476

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神( ´ ▽` )ノさん

2004/07/22 05:50(1年以上前)

1台では 無理かもしれませんね でも 扇風機で拡散させてください
 28NPEがお勧めです 本当は4.0kwは 欲しいところですが

書込番号:3057777

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょおきさん

2004/07/23 23:53(1年以上前)

28ですか・・・
やはり25では厳しいんですね。
お札を数えて検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:3064014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/24 19:03(1年以上前)

25でも能力の高いエアコンありますよ。

書込番号:3066740

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょおきさん

2004/07/25 23:48(1年以上前)

25でも性能の良いエアコン
どちらのメーカーでしょう?
近々引越しの予定で節約したいので。

書込番号:3071731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 02:55(1年以上前)

私が25でも性能のいいエアコンあるといったのは、下手な28と比べて25の中にも性能のいいエアコンがあるという意味で書き込ませていただきました。

それで、エアコン選びの基準というのがいろいろあって
一概にどの機種・どのメーカーがいいというのは難しいのですが
 最大冷房能力が3.1
 最大暖房能力が4.9
を超えていれば
28の安いのよりは冷やしたり暖めたりする能力は高いような感じがします。
ただ、金額的なことまでは私のほうでは分かりませんので、店頭で調べてみてください。
FUJITSUで言えば
 どの機種を選んでも(去年モデル今年モデル)、この基準をクリアしています。
 逆に言えば、FUJITUでは25と28の差はあんまりなさそうです。
(あくまでもカタログ値)
        冷房    暖房
       最小 最大 最小 最大
FUJITSUの25  0.5 3.2  0.5 5.0
FUJITSUの28  0.5 3.4  0.5 5.1(単位はいずれもkw)

私にはこの冷房時0.2(暖房時0.1)の差がどの程度の差なのか詳しいことは分かりません。ただ、それだけ能力が高いということはそれだけ電気代もくいます。

部屋の大きさを考えれば、私も28を勧めたいと思います(本当はお刺身さんの言うように40なんですが・・・6畳の部屋まで冷気・暖気を持っていくということは実質18畳を冷やす(暖める)ということなので、25では厳しいかなと思います。
2台置ければ25と22なんですけどね。

あと、予算は安く安くということなので考えなくてもいいのかもしれませんが、エアコンにいろいろな機能が付いた関係で換気機能・再熱除湿機能・除菌機能・空気清浄機能をどう判断するかということも重要な判断基準になろうかと思います(ただ私は、この辺は要らないと割り切りますが・・・多分しょおきさんも割り切ると思いますが)。

いろいろ書きましたが、一番聞きたかったメーカーについては答えてません。店頭に行って販売員さんと、部屋の大きさと予算と最大能力でどれがいいか、検討されたほうがより具体的な話になると思います。
お役に立てなくてすみません。

書込番号:3072240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 06:35(1年以上前)

過去ログからも、お刺身さんがNPEを勧めているのを発見。

JPEじゃなくNPEのほうがいいのね?

書込番号:3072397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 06:50(1年以上前)

NPEのほうが除菌機能があるようですね。それと、NPEのほうが電気代安い(わずかだけど・・・)
お刺身さんがFUJITSU勧めるのは、風量が多いからでしたけど
JPEとNPEで、その差はどの程度なんでしょう?
あと、copを気にしなくていいですか?

書込番号:3072404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/07/26 07:38(1年以上前)

0.2と0.1の差は結構大きそう。
いろいろ書き込んでいるうちに訳わかんなくしてしまってごめんなさい。
お刺身さんのお勧め機種でいいと思います。

書込番号:3072453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

真空引きのやり直しについて

2004/07/19 20:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 ノクリ男さん

本日量販店にて取り付け工事をしていただいたのですが、
手動ポンプで4,5回シュコシュコして終了しました。
時間は1分ぐらいです。
工事手配書に電動ポンプにて真空引きでとお願いしていたので、クレームをいれたところガス入れ替えで対応しますといわれました。
そこで質問なんですが、ガス入れ替えの時に注意しないといけない事など教えていただけないでしょうか?
工事の方や販売店の人に1分ほど手動ポンプで
やれば問題ないといわれたのですが本当なのでしょうか?
新しいエアコンがきてうれしいのですが
すこしでも長く使いたいので不安です。
できればアドバイスなどいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3048652

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンゴレ好きさん

2004/07/19 22:02(1年以上前)

過去ログでは「50回」は必要だとプロの人が書き込みしてました。
私も先日取り付けてもらいましたが手動ポンプで「44回」パコパコやってました。
ちゃんと数えてましたよ。
50回には足りませんでしたが大丈夫そうでしたので文句は言いませんでした。
契約違反ですから室外機の交換を要求すべきだと思います。
よくわからないけど、それ以前にガスの入替って意味があるのかなぁ?
どこで購入されたのでしょうか?
そういう不誠実な店は公表していただきたいものです。
今後同じようなトラブルが起こらないようにする為にも。

書込番号:3049189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノクリ男さん

2004/07/19 22:34(1年以上前)

ボンゴレ好きさん返信ありがとうございます。
やはり回数がすくないですか。
おかしいと思い自分なりに調べてみたのですが
販売店の対応がガス入れ替えしか無理そうなので
書き込みさしていただきました。
販売店では一度すべてのガスを抜き
入れ替えさしてもらいたいと言われたのですが
室外機を交換しないと意味がないのでしょうか?
事前の約束では電動ポンプによる工事を
お願いしたのでたしかに契約違反ですね。
もう一度交渉したほうがいいですよね。


書込番号:3049406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノクリ男さん

2004/07/19 23:33(1年以上前)

ボンゴレ好きさんわすれてました。
販売店は半身の選手が応援してるジョー○ンさんです。
こちらの書き込みを見てノクリアにしたのですが
自分の交渉下手に不安を感じています。
どう交渉すればいいのかお知恵をおかしいただけないですか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:3049727

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/07/19 23:42(1年以上前)

う〜ん、今あるR410Aのフロンガスを全部ぬいて、十分な時間真空引きをして、
改めてR410Aのフロンガスを全量正確に液充填すれば大丈夫だとは思いますよ。
手間と時間は結構かかると思います、流石に今度は手を抜かないと思いますけど。
一応新品に近い状態には戻ります、気分的にはすでにキズモノですけどね。
ガス入れ替えなんかしないで室外機交換の方が気分的にもいい筈です。
こういう対応の量販店には「なんだかな〜」と思ってしまいます。
できれば室外機を交換した方が良いような感じですが・・・やはり無理なのかな。

書込番号:3049786

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神( ´ ▽` )ノさん

2004/07/20 05:08(1年以上前)

おはようございます
 まず回数はあてになりません マニーホールドがありますので
 ゲージをみてやらないと、50回だろうが10回だろうが 抜けません
 霧が峰は室内機の部分がオリフィスみたいになっているのか 
 真空引くのに苦労します100回で5分ぐらい 時間かけます
 まぁ10回で 完全に抜ける機種は いままでやったことがありませんが・・
 
 さてさて ガス入れ替えということですが もちろんこの場合
 電動ポンプでないと外気の中まで完全に真空にできません
 手動ポンプは あくまでも 配管内 内機の空気になります
 
 電動ポンプで 空気が抜けると音が変わりますので ぽこぽこぽこが
 消えますw 
 注意点は 特にありません 電動ポンプってことだけです

書込番号:3050567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/20 17:39(1年以上前)

今回の場合、s-kikuさんの言うとおり室外機交換が妥当だと思います。手動ポンプで4〜5回というのは明らかにおかしいです。もしそれでOKなら、よっぽどエアーパージの方がマシです。たしかに4、5回でもポンプにゲージがついてればマイナスを指すかもしれませんが、工事人としてはいささか?ではないでしょうか?また、工事依頼書の件にしても、明らかに販売店側の不備があると思われます。厳重に抗議しましょう。そしてこのような店では以後、購入しない事を望みます。

書込番号:3052027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノクリ男さん

2004/07/20 21:38(1年以上前)

s-kikuさん、お刺身大魔神さん、ブラックキャットさん
返信ありがとうございます。
みなさんの意見を拝見して、購入した時の販売員さんに
相談してみました。
事情説明し室外機交換してほしいとお願いしたところ
不備を認めてくれ、できるだけはやく交換するようにすると
約束していただけました。

ジョー○ンの工事サポートセンターの達はガス入れ替えでしか
対応できない、しかも工事不備ではないと言われたのであきらめかけましたが、皆様の言葉に後押しされもう一度交渉する事ができました。

相談にのっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:3052767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

真空引きについて

2004/07/19 10:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 回り道ぐるぐるさん

真空ポンプ方式がいちばんいいのですね!地球にもエアコンにも。。
なら、言われないとやらないのはなぜ?
真空引きといっても、いろいろやり方があるみたいですけど、真空ポンプ方式以外に一般的にどういうのがあって、なにかリスクあるのですか?
真空ポンプ方式だと工事する側は大変なのですか?だからしたくないのですかね?
別料金とらないよね??
(すみません、また貧乏病が、、、。)
素人にはよくわからないので、教えてください。

書込番号:3046959

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神( ´ ▽` )ノさん

2004/07/19 17:02(1年以上前)

言われないとやらないのはなぜ?
 >> めんどくさいからです 時間かかるし
真空ポンプ方式以外に一般的にどういうのが?
 >> 室外機のガスでエアパージ
別料金
>>もらえません 量販店だと

書込番号:3047897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

工事費について

2004/07/18 23:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

4畳の小さい部屋なのでこのエアコンを買おうと思ってるのですが
この部屋にはエアコン用コンセントがありません。
エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?それが無理な場合コンセントの工事は具体的にどのようなことをするのでしょうか?

書込番号:3045540

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンゴレ好きさん

2004/07/18 23:52(1年以上前)

>エアコン用コンセントの設置費が大体1万前後で全部で工事費が3万ぐらいかかりそうなので
>普段使っているコンセントまで引張ってくることはできませんよね?

ここの意味がよく理解できませんが、今あるコンセントにプラグが届かないのであればホームセンターに行けばレンジコード?(名称がちょっと曖昧です)というものが売られています。
電子レンジやエアコンのような大電流機器用の延長コードです。
4畳ならば小型のエアコンになると思うので絶対に独立回路にしなければならないという事もないと思いますが、他の電気器具を一緒に使ってブレーカーが落ちる事は充分あると思いますのでその点はエアコン使用時に頭にいれておかなければならないでしょう。
もちろん独立コンセントを作るのがベストなのは言うまでもありません。
コンセントの工事は配電盤に空きがあればそこにブレーカーをつけてそこから部屋まで電線を引っ張ってくるという作業になります。
でもそんな事を聞きたいわけではないですよね?
何が知りたいのかイマイチよくわかりませんねぇ。

書込番号:3045667

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神 疲れ気味さん

2004/07/19 05:19(1年以上前)

15Aの延長コードで 初めに引っ張って使ってみてください
 この機種はソフト運転が付いていますので ソフト運転で 使ってみてください ブレーカーが よく落ち不便なら 専用回路ひっぱる
 これで よいのでは? 購入店で 工事を すれば¥9800ぐらいです

書込番号:3046416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日エアコンかっちゃいました

2004/07/18 17:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22NPE

スレ主 makiponさん

今日イオンで工事費込みで54000円で
購入しました。
もうあまりの毎日の暑さでかなり判断力を
失っていたので購入してきてしまいました。
ここで見ていたら、本体安くても工事費16000円
とかだと結局同じぐらいですよね・・
いい商品だったらいいんですけどね^^

書込番号:3044298

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2004/07/18 17:31(1年以上前)

冷房最大能力が3.0KW有るようです。
下手な25クラスより、良いかも知れません。
後は作りですが、実物を知らないのでコメント出来ません。
よろしければレポートお願いします。

書込番号:3044381

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神 疲れ気味さん

2004/07/18 20:22(1年以上前)

バックパネルが 上の部分がむきだしです
 そして 強風にすれば 音が出ます=当たり前
 でも よく冷えます 本当に良いエアコンでした=値段の割には
 お買い得です! この値段で ・・ でも22NPE 各地売れきれ
 ご免だそうです よかったですね

書込番号:3044817

ナイスクチコミ!0


rocketBoyさん

2004/07/19 18:39(1年以上前)

今日、ヤマダ電機でAS224PEY(AS22NPEの量販店モデル?)が
工事費込みで49800円でした。#但し、7/30から入荷
これは、お買い得ですかね?

書込番号:3048289

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神( ´ ▽` )ノさん

2004/07/19 20:13(1年以上前)

安いとおもいます ! リモコンホルダー付きですよね??
 入荷するんだ〜〜 うちはもう 入荷しないもんな〜〜

書込番号:3048669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

工事代おいくら?

2004/07/16 07:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 回り道ぐるぐるさん

ちなみにネットで本体買って、近くの電気屋で工事頼む場合、工事費の相場はいくらですか?
うちはももともとエアコンないので、取り外しは必要ないです。

取り付けだけ(電動ポンプで真空引き込み)
だといくらぐらいですか?

書込番号:3035413

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/16 18:43(1年以上前)

そうですね 配管4mで 標準工事前提で 16000円かな

書込番号:3036803

ナイスクチコミ!0


家電大好き。さん

2004/07/17 08:48(1年以上前)

回り道ぐるぐる さんご苦労されて大変ですね。
私もこういう経験あるのでわかります。
値引き店探しの道に入ってしまうと中々抜け出せませんよね。

ネットでエアコン買うのはある程度覚悟が必要だと思います。
初期不良やトラブル時は販売店と工事業者両方を相手にする必要が
あるのでかなり面倒ではないでしょうか。
それに取り付け工事は標準工事で1〜2万以上と店・業者によって
価格がだいぶ違うので、
(私が見た量販店の持ち込み標準工事代は2万以上でした。40だと更に高いはず)
工事業者を探す苦労も背負ってしまうかもしれません。

最近はだいぶ暑くなってきてエアコンの販売も好調らしいので、
値引きは以前より厳しいかもしれません。
ケーズでご希望価格との差額が8000円くらいなら妥協する手もあります。
8000円なら何か1つか2つ買い物を我慢すれば捻出できる金額ですし、
これから更にご苦労される場合のガソリン代とご自身の人件費相当額を比べて
考えてみてください。
納得がいかない点もわかりますが、購入して涼しい風に当たれば
「少し高かったけど買って良かったなあ」となるかも!

後は、安くなる夏の終わりまで待つか、ですが、今エアコンがないのであれば
これは論外ですね。

掲示板を読んでて、ご苦労されててこちらもつらくなってきたので
おせっかいですが、少しでもご参考になればと思い書き込みました。

書込番号:3039047

ナイスクチコミ!0


スレ主 回り道ぐるぐるさん

2004/07/18 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様のおかげで、踏ん切りがつきました。
明日、日曜日にケー○電気でもっと安くなるように交渉してみて、駄目ならその155000円で買いたいと思います。
ところで、「化粧カバー」と言うのは、単なる外壁の見た目をきれいにするだけでしょうか?
素人の想像ですと、ひょっとして、外の配管が溶け出さないように、雨などで腐ったり、壊れないように保護も兼ねてます?
だとしたら、つけないと寿命が短くなるような気がしますが、本当のところはどうでしょうか?
真南に設置する場合、日差しがすごいので、ちょっと心配です。
それもつけようと思って、なるべく安いのを探し回ってましたが、
ケー○での値段だとつけないようにしようかと思ってますが、つけたほうがいいですか?

書込番号:3042174

ナイスクチコミ!0


家電大好き。さん

2004/07/18 03:09(1年以上前)

化粧カバーは見た目だけでしょうね。
化粧カバーがないと5年くらいで配管の周りを巻いてあるテープが
劣化して少し汚らしく見えたりしますが、断熱・保護という意味では
特に問題ないでしょう。

書込番号:3042407

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホッホさん

2004/07/18 20:16(1年以上前)

家電大好きさんの 言うとおりです
 但しキット管は断熱が ボロボロになります
 グレーで 全部出来合い品です
 取り付け業者がつかってる 20M巻きは 大丈夫でしょう

書込番号:3044803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング