
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年10月20日 13:03 |
![]() |
9 | 6 | 2010年2月7日 14:34 |
![]() |
7 | 7 | 2009年9月22日 21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月20日 22:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月11日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月24日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2
引越しに伴いエアコンの購入を検討しております。
13畳リビング+8畳キッチンで、8畳のキッチンのほうには今使っている2.8kのエアコンを移設予定です。
リビング用に当初5kのエアコンを検討していたのですが、家電量販店で店員に聞いたところこちらの機種を薦められましたがどうでしょうか?
もしこの機種であれば設置込みで129000円10年保証つきだそうです。
値段もお手ごろだし、このクラスで大丈夫なようであればこちらとしてもありがたいと思ってます。
また他におすすめの機種があれば教えてください。
条件はこのようなかんじです。
・木造新築一戸建て
・断熱材はグラスファイバー
・設置場所は2階
・リビング13畳+キッチン8畳一体型
・勾配天井でリビング部分は1.7m〜2.7m
・キッチン部分は2.7m〜4.8m
・キッチン部分にファン設置
・リビング・キッチンにガス床暖房設置
・200VOK
・お掃除機能はほしい
ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

木造新築一戸建てでも21畳有るなら5.0kw以上にすべきだと思いますが?
お掃除付きの5.0kwだとこの価格帯では厳しいかと思いますが。
ちなみにメーカーの人でしょうか?社員の人でしょうか?
ちょっとその状況で4.0kwを薦めてくる人ってどうなんでしょうか?
もう少し違う店舗も回ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10284951
0点

ヘルヘルパーさん
回答ありがとうございます。
お店の人は社員の人です。
キッチンに2.8Kのエアコンがあり、暖房は床暖もあるなら冷房重視でこの機種で大丈夫では?とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?
書込番号:10285605
0点

本来なら冷房こそ大きなものを買うべきだが、
冷えが悪けりゃ2.8kwも使うんだったら
割安な4kwでいいんじゃないか。
でもさ、2階で勾配天井のLDKは暑いぞ。
これで天窓なんてあったら・・・言うこうはないんだが・・。
どうでもいいことだがグラスファイバー
とグラスウールは別物だぞ。
普通の家に使う断熱材は繊維が長いウールのほうだ。
書込番号:10286001
0点

>クイ夕ソの夜影さん
断熱材はグラスウールの間違いでした。
すみませんでした。
えっと・・・。
勾配天井で暑いということであれば大きいエアコンを買うべきということでしょうか?
2.8のエアコンがあるから4.0kwでも大丈夫ということでしょうか?
勾配天井ですが小屋裏もあり、断熱材の施工についても多少は考えられているようです。
それでもやっぱ1階よりは暑いと思いますが・・・。
書込番号:10286090
0点

予算的に買えるなら、5Kのほうが良いのでは。
エアコンの能力決めは、部屋の面積より容積のほうが重要なので、勾配天井なら通常(木造なら7.1K)より大きめ(2.8K+5K)のが良いと思います。
暖房は考えなくてもよさそなので、涼しい所にお住まいなら4K(+2.8K)でも良いと思います。
新築ならHMにエアコン能力はどれくらいがいいか聞いてみたらどうでしょうか。私は設計士さんに計算してもらいました。
書込番号:10286296
0点

>Mのパパさん
ありがとうございます。
結果設計士さんに確認しました。
やはり5kの方がいいとのことでした。
住まいは盆地で暑い愛知県です・・・冷房必須です。
悩みましたが、イオンでZシリーズの5kが159,800円(標準工事費込み)で売っていたのでそちらを購入することにしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10339290
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40V2
最近家電量販店で購入された方はおいくらくらいで購入されましたか?
量販店とネットの価格があまりにも違うので質問してみました。
あと、現在購入を検討中ですが、もう少しまって冬のボーナス商戦時期まで待ったほうが安く買えますかね?
3点

こんにちは
地元大型店の場合は取り付け工事費込みだと思うのですが。
書込番号:10277992
0点

量販店が取り付け工事費込みというのはしってますよ。
出来れば量販店で安く買いたいのですが、私が住んでいる地域は20万以上するので、工事費を入れても通販と価差が大きいので質問してみました。
量販店の安値情報が有りましたら引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:10278271
3点

この機種の20畳用をヤマダ電機LABI池袋店で購入しました。
14畳と迷っていた時に聞いた価格は148000円ポイント15%(工事込でした)
結局自宅のリビングが14畳に和室6畳をつなげてつかっているので、
20畳用を190000円ポイント15%で購入しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:10854391
1点

フォルタンさん。ヤマダ電機は何年保障がついての価格・ポイントですか。出来たら参考に教えて欲しいのですが。
書込番号:10862024
1点

kumachanpapaさん
書き込みした金額のまま保証は10年保証がついてきました。
さっそく暖房で使用していますが驚くほど暖かいです♪
書込番号:10893401
1点

フォルタンさん、ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:10901071
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2
春から16年使っていたエアコンが故障してましたが今年は冷夏のため買い換えを我慢してました。本日でんきちで特価124000円(工事込・10年保証)しかも別途20%ポイント付きでしたので実質10万以下で買え、我慢していてよかったです。さらにエコポイントも9000点付くのでかなりお得な気がしました。
ところが、部屋はマンションの内側の部屋でインペイ配管(設置場所〜室外機距離 10m)であるためか、旧配管の洗浄と新冷媒(R410)への入れ替え工事が必要で35000円かかるとのことです。インペイ配管の場合この程度の工事費はやむ追えないのでしょうか?
3点

室内機と室外機の配管距離が10mですよね。
距離が長い、高低差がある場合に性能低下が起こるために追加冷媒が必要と
言う事ですがメーカーによっては10mでは追加冷媒を必要としません。
再度、購入価格プラス工事費がかかるので機種変更された方が良いかも
しれません。
書込番号:10178762
1点

typeR 570Jさん
早速のご回答あり。大変ありがとうございます。
どうも店員の説明では、この機種に限ったことではないようで、4年以上前の冷媒は法令で交換が義務付(又は自主的に)?られていて、インペイ配管内の冷媒交換が必要でそれに伴う配管洗浄他にお金がかかるようです。
価格的には下記ビックカメラの例
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/tss/service4.jsp
での情報だと下記@またはAまたは両方合計の料金になってしまう可能性があるようなきがしました
@インペイ配管の配管洗浄で31500円〜
A既設エアコンガスチャージ(真空引きしてガスを完全充填)で15750円〜
→新冷媒(R410A)は三倍=47250円以上?
とあり、それなりにかかるのはしょうがないような気もしてきました
検索して関係しそうなHPを参考までに
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/refrige_01.html
ピントがずれてるかもしれませんが・・・・・
書込番号:10180430
0点

FUJITSUは
室外機側に15m分のガスが入っているはずで
追加のガスは要らなかったと思いますよ。
配管の洗浄は
必要な場合もありますが。
店員さんの説明は
私にはよくわかりませんが
何年前のエアコンでも
きちんとポンプダウン(配管内のガスを室外機に回収)を行わないといけません。
そうしないと、大気中にガスを放出することになるから。
そして、あらためて
配管洗浄を行い、真空引きでガスを配管内に入れることになります。
4年前の機種でも新冷媒だったような気がするので
その店員さんの説明では
ちょっとぴんときません。
書込番号:10189194
0点

みなみだよさん
ご助言ありがとうございます。36年前の古いマンションで、今回取り換えの機種は16年前の機種です。その機種もさらに20年前の機種を取り替えたものです。いずれにしても良く考え直したら、古いインペイ配管を無理に使わずに新たに配管する方法(エアコンの設置場所を変更)がありそうでしたのでそれで現場を見て見積もりし直すことにしました。
室外機までの距離標準外(標準+2〜3m程度)と200V電源の設置場所変更工事、コンクリ壁のコア抜き等を入れても35000円程度以下でおさまるようなきがします。
書込番号:10190930
1点

隠蔽配管
無理に使わなくてもという発想に立ちましたか。
だったら後は普通の配管工事ですね。
ただし、くれぐれも鉄筋を切らないように注意してもらってくださいね。
どこかの住宅公団が
鉄筋を切って、強度不足になり
建て直し(補修工事ではなかったはず)、という記事を読んだ気がします。
それに、新築の建物の鉄筋を切られた、という書き込みも読みました。
そこだけはくれぐれも注意してもらってください。
最悪、真空引きをしなくても
エアコンの性能が少し落ちるくらいで
それだって、販売店と交渉して
室外機交換してもらえるけど
鉄筋を切られての補修となると
結構大変だと思うので。
書込番号:10191109
0点

オタク場合は
エアコンが壊れて本体で旧冷媒が回収が出来ないから、
入れ替え名目の回収作業費が必要なんだよ。
最近のエアコンなら新冷媒でも配管洗浄は必要なしでいいとなってるが
オタクのように古い配管は洗浄するのが普通だよ。
ところでオタクのマンションは勝手に外壁に穴あけていいのか?
管理組合の承認が必要だろ・・・
書込番号:10195109
2点

マンションはとても古く当初は大型の据置型(事務所で使うような)のエアコンでした。設置場所は壁掛型になる場合は気流的にも変更したほうが良さそうです。
コア抜きは外観から見えない場所で強度的にも問題のない(構造壁でない)個所があり理事長と相談済です。
書込番号:10195753
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28V
冬期の期間電気消費量、つまり10畳の部屋で1日18時間、5.5か月使った場合の電力が716kwhですから、一か月3000円程度です。
ただし測定条件は木造・南向・洋室です。部屋の日当たりや断熱状態、使っている時間によって実際には大きくかわります。
書込番号:10131635
0点

私は、丸1か月2台のエアコンの暖房を24時間つけておいた結果エアコンだけで月3万円くらい電気代を使ってしまったことがあります。気をつけましょう。
書込番号:11115573
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25T
こんにちは。冷房はもちろんなのですが、暖房器具としてもエアコンの購入を考えています。
別スレッドで電子膨張弁タイプのものを選択した方が良いと教えていただきましたが、こちらの機種はいかがでしょうか?
1点

ありがとうございます。
また、色々探しまして。。
安く・暖かく・省エネと言う事で
ビーバーエアコン SRK22ZJ
を検討中です。。
工事込みで5万円(追加料金は必ず別階設置なのでありそう)を探してみます!
書込番号:10135994
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





