富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

和室12畳に2.8では厳しいでしょうか?

2009/05/31 18:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28T

クチコミ投稿数:65件

どなたか助言をお願いします。

九州、東南〜南向き・木造和室1階の6畳+6畳を2.8kH機1台(Z28T)でまかなうのは厳しいでしょうか?

夏は28度、冬は18度位に出来れば良いです。

2室を1室ずつに締め切って使用したいときもあるので、1室には2.2kHを設置予定ですが

1.もう1室にも2.2KH(S22T)を設置→2間を解放するときは2台稼働 あるいは

2.もう1室には2.8KH(Z28T)を設置→2間を解放するときは2.8KHのみ稼働

2でも力不足となり、結局は2台稼働になるなら、1にしようと思うのですが…

2室の仕切りは襖&壁(天井から70cm程)、廊下からの入口部分は2室とも障子です。

書込番号:9631382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/05/31 18:45(1年以上前)

私は関東地方在住で我が家の使用状況と似てますので参考になるかどうかは
分かりませんが。

木造和室二階の階段上がって左側にある四畳半+四畳半の二部屋を襖を端に寄せてつないで、
約9年前に買った2.8のコロナルームエアコンを使用してます。

真夏の35度もある日でも二部屋つないで設定温度24度くらいで十分冷えすぎるくらい
冷えます。
襖を閉じて一室で使うと28度くらいにしないと冷えすぎます。

九畳と十二畳では広さがかなりちがいますが、最新のエアコンならば電気も食わないし、
利用頻度の高い部屋に2.8で十分だとは思います。

書込番号:9631513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/31 18:49(1年以上前)

KHでなく、kWですね。

書込番号:9631532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/01 01:24(1年以上前)

もう1室にS22を入れるんだったら
Z28Tでもいいんじゃないかな?

というか、とりあえず、Z28Tを入れてみて
2室同時に冷やしてみる。
温度が下がらないと思えば
S22Tを追加投入、という方法でもいいかと・・・

ただ、S22Tは2008年モデルだから
今買わないとなくなっちゃうんですよね。
Vなら、2009年モデルなんですけどね・・・
2009年モデルは高いですし・・・。

書込番号:9633990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/01 22:25(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
そしてお返事遅くなり申し訳ありません。

★ビートル様

四畳半+四畳半というと9畳ですね。
2階は1階より暑さが厳しいと思われますが、2.8で設定温度24度くらいで
冷えすぎるくらい冷えるのですね。

おっしゃる通り、9畳と12畳ではかなり違うことと、ノクリアは直進方向には遠くまで風が届く一方、横方向には弱いらしいので(09年モデルは改善されているようですが)
長辺の真ん中に設置することになる我が家の場合、この点も心配なのです。
28Tでも不足するのであれば、安価でコンパクトな22Tにしたいなあと。

アリカメナイ様
ご指摘ありがとうございました。


みなみだよ様

実際に設置してみないと、十分か否かは誰にも分からないですよね。
質問では「2室を1室ずつに締め切って使用したいときもある」と書きましたが、
実際には締め切って使用する時間の方が圧倒的に長くなると思います。
それでも、先々開け放して使用する時間が長くなった場合に、1台だけでも対応できた方が
2台稼働よりも電気代がかからないのでは?と思い、迷っていました。

書込番号:9637762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/02 21:09(1年以上前)

28は10畳用ですよね。
だから12畳だと能力不足かな?と心配するんでしょうが
冷房なら28、一台でいけると思うんですよね。

暖房は?
暖房でも開け放しで使いますか?
締め切れば十分いけるんですが・・・

2.2を2台で行くか
2.8を1台で行くかの悩み事だったんですね。
ちょっと勘違いをしていました。

私は6畳に2.8を1台設置です。
開け放しで使うことはないので、よく分かりませんが・・・
冷房なら、2.8を1台でいけると思います。
暖房は・・・ちょっと不明。
締め切ればOK。

書込番号:9641958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/02 21:40(1年以上前)

みなみだよ様

再度のご意見ありがとうございます。

説明が分かりにくくてすみません。
迷っているのは、
a)2.2を2台で行くか
b)2.2と2.8の2台で行くか、なのです。
ひと部屋は寝室なので、こちらに2.2を付けて、夜は襖で締め切ります。
いずれにしても2台設置するのですが、昼間開け放して部屋を使用する場合に、
2.2を2台とも稼働するのと、2.8だけ稼働するのと、
どちらが電気代は安くなると思われますか?
電気代を計算するサイトによると、2.8を1台の方が安くなる計算になりますが、
あくまで2.8に適した広さで使った場合の金額なので…

暖房にも使用しますが、冷房の方を重視します。

書込番号:9642146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/06/06 16:50(1年以上前)

前のアパートにいたとき
22機がついていました。
調べてみると、当時の中級機くらいかと。
除湿は再熱除湿ではなく
弱冷房除湿なので、上位モデルということはありえない。

そのエアコンで冷房すると冷えすぎるので
2間開け放して使うこともありました。
それでも十分に冷えていました。

今のアパートに引っ越したときに
自分でエアコンをつけましたが
そのときは6畳でも28をつけました。
なんとなく余裕がほしくて。

で、問い合わせの件ですが
冷房だけで言うなら28を1台でも2間はいけると思います。
ただ、電気代を考えるなら
エアコンの出力を上げて使いますから
カタログどおりにはならないでしょう。

それと28は10畳用となっていますから
12畳では厳しいのかなという不安はあるかもしれませんが
暖房時を考えなくてもいいのなら
大丈夫なんじゃないかなとは思う、という感じでの提案になります。

ただ、私は購入に際しての責任は持てませんので
店員さんと十分に話し合って
納得のできる買い物をされてくださいね。

Z28での冷房なら、大丈夫だと思うけどね。

書込番号:9660211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜでしょう?

2009/05/28 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E25T

クチコミ投稿数:8件

同じショップでも価格が違うのは分かりますが
3,000円も相場が違うんでしょうか?
楽天などでは何店舗かが39,000円弱で売ってます。
E280Tでも同様です。
なぜ41,000円でぴたっと止まってるでしょうか?

書込番号:9616564

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/28 20:18(1年以上前)

こんばんは
その事情は考えられますね、しかし書込みしにくいですね。

書込番号:9617111

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/28 21:49(1年以上前)

仕入原価。

書込番号:9617577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2009/06/12 14:50(1年以上前)

以前は価格コムでの大安売りが目立ってました。
ショップ側も価格コムのみの掲載から楽天やヤフーにも出店しています。
そちらのほうが安い現実...
価格コムの掲載に関してメーカ側から○○円でのしばりを言いつけられている
そんな予想もありですね。

書込番号:9687991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/06/30 12:30(1年以上前)

引越しの用意で結局買いました。
28Tと25Tです。
買値はかなり調べたので、一番安いと自信ありです。
オークションは別ですが
28T:45,300円
25T:41,000円
それぞれに楽天ポイント3倍が付与という形です。

書込番号:9780692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お手頃エアコンを教えて下さい!

2009/05/24 16:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E22T

クチコミ投稿数:14件


エアコンの購入を検討している者です。

購入の条件は、、、、

・購入資金5万円以内

・八畳位の大きさでも十分使えるもの

・あまり電気代がかからず、環境性能がいいもの

・みなさんの基準で良いので、性能がいいもの


みなさんがおすすめするエアコン、ぜひ教えて下さい!

お願いします!

書込番号:9596604

ナイスクチコミ!0


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/24 20:20(1年以上前)

5万円では、各社最下位機種の2.2kW機種(主に6畳用)しか買えません。

書込番号:9597684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/24 22:11(1年以上前)

FUJITSUのE25でどうでしょうか。
多少予算はオーバーするかもしれないけど。

あとはエディオングループに行って
ビーバーエアコンの25。

悪いことは言わないから
25クラスにしておいたほうがいい。

てか、主に、どんな部屋に使用する予定ですか?

書込番号:9598360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/06/13 15:35(1年以上前)



今回の件また改めて考えます。

今回は有り難うございました。

書込番号:9692940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/14 10:01(1年以上前)

広告とにらめっこしてれば25で49800も見つかるだろ。
気長にまってくれ。

書込番号:9696590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お買い得?

2009/05/15 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:33件

@ ヤマダ電機

【富士通3台】
ASZ28T 10年保証 × 1台
ASJ22V  5年保証 × 2台

236,900円 (+エコポイント19,000点)

A 上新電気
【ダイキン3台】
AN−25JRSJ 10年保証 ×1台
AN−22KNSJ  5年保証 ×2台

200,000円(+エコポイント7000点、+阪神vs楽天 土曜日ペアチケット)

どちらがオススメでしょうか・・・。

書込番号:9548472

ナイスクチコミ!0


返信する
K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 22:27(1年以上前)

使われる部屋の大きさにもよりますがエアコンは
「6畳なら8畳」「8畳なら10畳」クラスを選んだ方がいいですよ。

今回の内容なら省エネ性能の高い富士通を選択することに一票入れたいと思います。

購入店に関しては工事を安心して任せられるか、店頭の対応具合で決められるのがよろしいかと
またこれからエアコンの取り付け工事が混み合ってくるので、早めに決心をして
工事対応に余裕のあるうちに取り付け工事をしてもらった方がいいかと思います。

書込番号:9548617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/16 21:15(1年以上前)

FUJITSUのZとダイキンのRはほぼ同等。
ただし、ダイキンが25クラス、FUJITSUが28クラスになっているため、FUJITSUの方が余裕がある。

FUJITSUのJシリーズと、ダイキンのNシリーズなら
明らかにFUJITSUのJシリーズの方がクラスが上。
ダイキンのNシリーズと同等のFUJITSUの機種はEシリーズ(でも、本カタログには載っていないんですね。特定量販店向け?)

なので、余裕があるんだったら
FUJITSUでいった方がいいと思う。

電気代もFUJITSUの方が安いし
冷暖房能力もFUJITSUの方が高いから。
(その分値段も高いですけど^^)

で、後は購入店ですが
ヤマダではダイキンの取り扱いがないので
ダイキン同士で比較できませんが
ジョーシンでは、FUJITSUの取り扱いがあるはずですので
見積もりを取ることは可能です。

その他の量販店でも見積もりをもらってみては?

各量販店で
見積もりを取ってみることをお勧めします。

書込番号:9553617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 首都圏で探しています。

2009/05/14 02:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50T2

クチコミ投稿数:12件

どなたか販売店情報、価格情報教えてください。
あとネットで購入したかた保証や工事費にどのくらいかかったかなど情報お願いいたします。

書込番号:9540348

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/14 21:37(1年以上前)

首都圏であるかどうかはわかりませんが
型落ち品ですので
イオンなどの家電売り場とかにはある可能性あり。

イオンの場合工事費は¥10,000(標準工事)です。

家電量販店だと2009年モデルに移行しているのが普通でしょうけど
(場合によっては昨年度モデルを扱っている場合もあるけど)
イオンとかだと、どうかすると2年落ちを売っている場合もあるから。

書込番号:9543528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/15 20:24(1年以上前)

今日のイオンのチラシに
5月15日〜20日 AS-Z50T2W 159,800円 工事費+5000円 とありますよ。

書込番号:9547937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/16 00:43(1年以上前)

みなみだよさん
こだともさん
返信ありがとうございますュ
さっそくイオンに見に行ってみます。
ちなみにイオンじゃ価格交渉は無理ですよね?

書込番号:9549536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/16 21:18(1年以上前)

私は購入したことがないので分かりませんが
ヤマダ電機よりも安い表示金額になっている場合もありますよ。

特に型落ち品は
ヤマダ電機等の家電量販店では
取り扱いが終わっている場合もあるし
値段次第では買い得の場合もあると思います。

ヤマダ電機がイオンの価格には対抗できないと
お手上げ状態だったこともありましたし。

一応、話を聞くだけ聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:9553639

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E22T

スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

このクラスでも専用コンセントを設置しないといけないんでしょうか。
1500Wの延長コードで接続して、この回線には他の機器を接続しなければ問題無いような気がするのですが、いかがでしょう。

書込番号:9536889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/13 14:05(1年以上前)

照明も何も共用しないならば、物理的には動きますが、どうなんでしょうか?

無効電流と突入電流は無視して最大でも11A程度ですね。
子ブレーカーの容量は20A程度なので、共用しなければ
大丈夫かも知れませんが。


こんなところが↓参考になるかと

http://questionbox.jp.msn.com/qa2981248.html

http://soudan.smatch.jp/cgi-bin/qa_view/10005075/D000/

http://www.livingdoors.jp/tccj/?pid=18&tid=&fid=371&kw=&c=&typ=

書込番号:9536980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/13 14:17(1年以上前)

http://oshiete.homes.jp/qa3653238.html


専門家?は良いと言っているみたいです。

くれぐれも、他のコンセントは使用しない様に。
白熱電灯の多灯シャンデリアが天井に有って、
回路を共用していたら、要注意です。

書込番号:9537009

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/05/13 14:56(1年以上前)

mixiシュウさん、ありがとうございます。

推奨はできないが可能、といったところでしょうか。

で、この1500Wの延長コードなんですが、10mの物を使用しても良いでしょうか。
長さについては何か問題ありますか。
というのも隣の部屋まで単独のコンセントが配線してあるのですが、そこから延長コードで引くのが一番安上がりで簡単です。

よろしくお願いします。

書込番号:9537106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/13 20:34(1年以上前)

えっつ!!!

10mも伸ばすんですか???

まあ、10mのコードを巻いて使用すると熱を持つのでダメって話しはありますが、
伸ばして隣の単独コンセントから引くのならまあ、大丈夫ではないでしょうか?

あんまりお勧めしませんが・・・・

暖房で最大パワーで動作した時は、きっとエアコン入力は90Vぐらいまで
電圧が下がった状態で動作すると思います。。。。

ホントにいいのかなぁ????

書込番号:9538309

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/05/13 21:27(1年以上前)

mixiシュウさん、ありがとうございます。
延長コードで長く引っ張ると電圧が落ちるんですか。
なんか問題かも・・・。
仮にこれを通常の電線に使用する2.0ミリのVVFケーブルで送り配線にて10mのばした場合は問題ないのでしょうか。
免許いるから誰にやってもらうかは考えないといけないけど。
よろしくお願いします。

書込番号:9538635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/13 21:31(1年以上前)

う〜ん

ここまで来ると、判らない・・・・・

書込番号:9538663

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1dさん
クチコミ投稿数:93件

2009/05/13 21:49(1年以上前)

mixiシュウさん、何度もありがとうございます。
やはり怪しいですよね、延長コードでも良さそうな気もするし、ダメなような気もするし。
専門家に法律や建前を抜きにして聞けると一番良いのですが、なかなか本音は言ってもらえないというのが実情です。
私もある専門分野で技術の仕事をしていますが、規格、マニュアル通りまでやらなくても実務上は問題ないレベルだけどなぁ、という事が多々あるので、その類かなと思っていたのですが難しいのかな。

書込番号:9538783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/14 21:46(1年以上前)

E22クラスなら
一応は、可能ではあるとは思う。

でも、専用回線を引いたほうが絶対にいいと思う。

取り付け工事費とは別途かかると思うけど
一緒に見積もりをとってみてはいかがでしょうか?

配電盤から、見える形で専用回線を引く場合だと
そんなにはかからないと思う。

壁裏を這わせたいとかなら
結構かかるかもしれないけど。

私が以前住んでいたアパートで
3m弱の配線+IIコンセントからILコンセントへの変更工事をしてもらったときに
¥4,000くらいでした。
ただし、配線は見える形での配線です。

書込番号:9543585

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/16 02:41(1年以上前)

現在のエアコンはインバーターが入っているので専用コンセントが必要
エアコン購入時に工事してもらわないとまずい
なめられると 暇な時に工事に来るようになり
工事費二万 プラス 材料費になる。
ついでにアースも作ってもらった方がいいかも知れない。

書込番号:9549989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング