
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月10日 13:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月9日 11:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月10日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月13日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1Kから2DKのアパートに引っ越しました。
新居は築10年越の2階でエアコンは10年物です。
なので、12畳用を買おうかと思っていたのですがるびるびさんが12畳で28JPZを使っているようなのでこれで行けるんだーと思いました。
ところで、フィルターのお掃除は掃除機で吸い取った場合と比べてどうですか?
実は、掃除機使った方がきれいだったりしませんか?
それなら、他社のもっと安い、除菌タイプの方がいいかな?とも考えてます。
0点



最近書き込みがないようですが…
寒くなって来たのでエアコンを購入したいと真剣に考えております。
昨日ヤマダ電気に行きましたら勧められました。
しかし値段が書き込みより高い!
時間が経っているのになぜ?
さて、使用している方に御伺い致します。
何か良い点・悪い点があれば教えて頂けますでしょうか。
暖房はききますか?
他社製品と比べてどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2003/12/08 20:44(1年以上前)
今年の夏に購入しました。エアコンの暖房ははっきり言ってあまり期待していなかったのですが、意外と暖かいです。
(茨城県・約14畳・木造の部屋に使用)
特に足元がちゃんと暖かいのには驚きました。風量がとても多く、下に向けて噴き出しているからだと思います。
ただし!風量が多い分、音は大きいですよ!
別室でシャープの除菌イオンタイプのエアコンを使っていますが、こちらは大変静かな分、暖かさはいまいちです。
ただ、リモコンの使い勝手はシャープの方がよいですね。
シャープの場合、"冷/暖/除湿"のボタンがそれぞれ独立しているのでダイレクトに目的の機能が選べますが、ノクリアは一旦ONにしてから"冷/暖/除湿"を切り替えるので、春秋の暑かったり寒かったり、といった季節はちょっと面倒です。
書込番号:2209770
0点

るびるびさんありがとうございました。
大変参考になりました。
暖房も使いたいので、音より暖かさをとりたいと思います。
リモコンは仕方ないですよね。
ところで今の値段はいくらなんですかね?
取り付け出来ないので量販店で買いたいのですが…
埼玉近郊で安いところがあれば、どなたか教えて頂きたいのですが…
年末セールで安くなりませんかね。
寒くなって来たので早く欲しいんですが。
何か良い情報があれば皆様よろしくお願い致します。
書込番号:2212015
0点




2003/10/07 21:15(1年以上前)
私はエアコン取り付けの施工をしている者です。最近の機械かな?新しい機械の場合モーター内のグリスがなじむまで匂いがする事があります。あまり長く続く場合や気になるなら早めにメーカーに相談するといいですよ。
書込番号:2009080
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40JPZ2
どなたかわかる方がいたら教えてください。
10月中旬に中古住宅に引越し予定なのですが、
近所の「ワットマン」で、この機種を勧められました。
とても気に入ったのですが、200V仕様とのことで、
普通の木造住宅で、簡単に付けられるものなのでしょうか?
店員は、ちょっとブレーカーをいじればすぐできますよ。
とのことでしたが、頼りなさそうで不安です。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/07 22:30(1年以上前)
あなたねえ、
そんな心配する前にその購入した中古の家の柱が真っ直ぐ立ってる(下げ振り下ろす)とか床がゆがんでないとか(床のレベルチェック)を心配したほうがいいんでねぇの???
で、回答はって言うと〜簡単〜。
※なんか分岐されてそう(笑)
書込番号:1923342
0点


2003/09/07 23:55(1年以上前)
不動産業者に確認とった方がいいんじゃないですか?ブレーカのメインの所に二本線しか来てなかったら後からまた作業別料金とか取られるんじゃないですかね?自分もおとといからエアコンの勉強してるんですけど普通の家電と違って難しいですねーーーでっ 今日これ買いました コジマで取付け込みで138千円(200A工事7千円別)!1パーポイントバック、頑張った、真空引き(未だにどうゆう作業をするのか分からない)も契約書に書いてもらった、すみません、あまりに嬉しくて書込みしてしまいました、
書込番号:1923681
0点

築20年以内の物件なら、ほとんど200Vが配電盤まで来ているはずです。
エアコン用コンセントのブレーカが、200V/100V兼用型が付いていたら、金具をひっくり返すだけで切り替え可能です(簡単な作業ですが、資格のない方が作業すると違反のはず)。
逆にブレーカが切り替え不可(100V専用)型ならば、そのブレーカだけ取り替えが必要です。
書込番号:1931846
0点




2003/05/22 11:49(1年以上前)
不要!!
再熱除湿で充分
このクラスのエアコンを買うのにわざわざ中国製のこの機種を選ぶ人の気が知れない
暖房、除湿で選ぶなら日立、ダイキンだし空清、内部清潔等で選ぶなら東芝
ノクリアは風量が強いのを歌ってますが、それはコンプレッサーの能力が落ちるのをごまかすため(風量をあげると部屋全体が早く冷え(温まり)ます。
ベローと出るフィルターで空気清浄を兼ね、掃除いらずって嘘ジャン。
カタログにちっちゃく(ホントにちっちゃく)打消しがかいてある。
良いところを探すなら高さ25センチと言う薄さだけ!!
書込番号:1598730
0点


2003/05/23 12:28(1年以上前)
ノクリアではなくHPGユーザーです。
暖房サイクル除湿は、梅雨時は再熱除湿との違いはわからないと思いますが、外気温が0℃近くまで低くなると再熱除湿との差が歴然とするのはずです。冬に洗濯物を室内で乾かすしかない北陸などでは重宝しますよ。
JPGやHPGなら、他社再熱除湿搭載機よりもかなり安く購入できますし、わざわざ中国製のこれら機種を選ぶのは相当賢明な消費者だと思います。
個人的にはノクリアのベローと出るフィルターが必要とは思いませんが・・・
書込番号:1601516
0点


2003/05/23 22:50(1年以上前)
ノクリアをボロクソに書きましたがGシリーズは良いんじゃないですか
いろんな機能がついているので、暖房が弱く後ろスケスケでもあの価格帯なら、まあ買いでしょう(僕は買いませんが・・・)
書込番号:1602781
0点


2003/07/11 20:28(1年以上前)
ダイキン換気吸気によるホース内 コート剥離 カビ雑菌の吸気の心配
東芝 除湿による内・外機の音によるクレーム ・微量オゾン発生に関する
ユーザーの心配 0,1PPMとの噂・人体影響なしとされる噂
シャープ除菌 届く範囲2・3秒くらい後クラスター壊れるかも
試験データ ドラム缶 1本分のリットル範囲の除菌データ
自社国内生産重要部 コロナ
他社 シンガポール・中国・台湾・韓国 等に依存
色々 好みによりレスが、ありますが
区別等・選定 レスによる掲示はありますが
差別っぽく書いたり、気が知れないとか
上記に買った人が、いるのを解った上ですか
良い掲示に、していきましょう
期待したらだめですか
書込番号:1750578
0点


2003/07/13 00:49(1年以上前)
その通りだと思う。先週買ったのが今日ついたんだけどデザインも性能もすごくいい。だからこそみんなの投票評価がいいんではないのかな?まんまるオレンジ俺も投票しよーっと。
書込番号:1754715
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40JPZ2


我が家のLDK18畳(木造)南西向き日当たり良につけるエアコンで40or50JPZのどちらにしようか迷っています。よその書き込みでは同じ様な広さで4000kcalでも充分冷えるとありますが念のために5000kcalのものにしたほうがよいのかどなたかアドバイスをお願いします。価格差も3万円程あり、熱効率も40の方が良く年間電気代も13000円差があります。出来れば40にしたいと思っています。また取り付け位置のスペースが狭く(高さ31.5cm 幅は充分あり)他のメーカーのものはだめだと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/04/29 20:54(1年以上前)
LDK18畳でも、天井の高さや吹き抜けの有無、気密性断熱性の違い、そして一番熱効率に重要なのがサッシ及び窓ガラスでLow-E加工されたものだと4000Kでも必要十分でしょうが、一般ガラスだと外部からの断熱(フィルムやオーニング)をしないと少し容量不足かもしれません。
一般的には、5000K以上必要かもしれません。
書込番号:1534452
0点



2003/04/30 22:02(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。どこの量販店でも5000を薦められますが同僚の16畳のLDKで2800でも充分冷えているということもあり4000にしてダメならばキッチンをカーテンで仕切ろうと思います。 5000を使用の方はどの位の広さの部屋なのか知りたいです。
書込番号:1537864
0点



2003/05/02 20:22(1年以上前)
ハンデ36さんこんばんは、いま○マダ電機で買ってきたところです。どちらにするかずっと悩んでいて40を買うつもりで行ったのですが50のほうが値引き額が多かったので50に決めました。本体175,000(価格comと同じ位)+工事代19,000+税で、もう一台(富士通28HPV)買ったので化粧パイプ2M 2,000でつけてもらえるのでよかったです。使用感は5000の欄に書き込みます
書込番号:1543161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





