富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

新居のエアコンについて悩んでいます。

2024/09/04 16:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X404R2

クチコミ投稿数:3件

新居のエアコンについて悩んでいます。

横長LDKの南向き15畳で使用するエアコンについて、
どれにするか決めかねております。おすすめを教えてください。
・設置場所が15畳の長辺の真ん中あたりになっており、
左右に冷気暖気が行き渡るもの
(部屋の端にも100Vコンセントとエアコン設置ダクトはありますが、長辺の端っこです)
・室内機の運転時騒音が小さいもの(聴覚過敏のため、静かなエアコンが欲しいです)
・メーカーやグレードは問いません。
・14畳用で探しております。

現状、メーカー公式の出している運転音では、
・富士通ゼネラル ノクリアXシリーズ
・パナソニック エオリアEXシリーズorGXシリーズ
が低い数値を出していますが、、、

いろいろご意見頂戴できますと嬉しいです。

書込番号:25877964

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/04 17:06(1年以上前)

>いこか1234さん こんにちは、

まず、お部屋長辺端のコンセントのタイプをご覧ください、100Vなら14畳タイプは使えないと思います、200Vが必要だからです。
200Vならプラグの形が片方L型になってるとかです。
100Vなら200Vへ変更しなければなりませんが、独立したブレーカーであることが必須で、事前に電気工事店などへご依頼ください。
出来たら、エアコンの機種を決めてそれが差し込めるタイプに替えてもらいましょう。

設置場所は長辺の中央ではなく(冷風を遠くへ飛ばすことは普通に出来ますが、広い範囲はシロッコフアンの特性上不得意だから)
端をおすすめします。

運転音については、室内機よりも室外機の音が部屋へ入り込む方が気になるかと思います、カタログ値の他にユーザーの書き込みを見ることをお勧めします、例えばグーグルなどでOOOOの運転音で検索すれば見られます.
.
当方日立、パナ、三菱を自宅と仕事先へ7台使ってますが、おすすめは三菱です、安定性、低騒音、人の居場所へ向けての効率いい送風、国内生産からです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001617133_K0001515258&pd_ctg=2150

書込番号:25878052

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/04 17:15(1年以上前)

室内機 冷房61dB 暖房61dB
AN404AFPがお勧めです。


ダイキンAN404AFP-W
https://kakaku.com/item/K0001638186/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

書込番号:25878062

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/04 17:29(1年以上前)

>いこか1234さん

失礼しました、ノクリアAS-C403Nなら100Vで使えますね。
https://www.fujitsu-general.com/datafiles/spec-2023-as-c403n-w-01.pdf
しかし最大20A流れますから、普通に使われてる1.6oの屋内配線用Fケーブルは最大で17Aですから、2oのケーブルが必要で
すね。
200Vなら半分の10Aで済みますから、ケーブルはそのままで交換不要です。
コンセントの交換と、配電盤内で200へ切り替えてもらうだけです。

但し、独立ブレーカーであることが必須です、他のコンセントと共用なら、100の機器へ200を送ることになり、故障してしまいます。

書込番号:25878084

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/04 18:37(1年以上前)

ダイキンも三菱電機も良いと思いますが。
富士通のノクリアは過去スレ見てよく検討された方が良いですよ。

書込番号:25878163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
LDKの14畳エアコン着くところは、200Vコンセントがついております。
ですので、問題なく200Vエアコンが設置できるかと思います。

書込番号:25878374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 06:28(1年以上前)

>いこか1234さん

こちらのXシリーズは過去スレにありますが、エラー47のプラズマ空清やサイドファン問題があるようです。
最近は四方弁不良も発生して冷房が効かないようです。
このメーカーは売るものは対策しないで何回も発生したら交換する会社のようです。
不具合はユーザーが見つけてくれるという事象の典型的なものです。
量販店の話ではまだ対策品も流通されていないので購入されるなら対策されてからのほうがいいですよ。
ちょっと日本の企業とは思えないような品質対策が疎かであり対応が遅いと思います。

書込番号:25878663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/05 09:53(1年以上前)

私は個人的にはダイキン、三菱電機、三菱重工とかがお勧めです。

ダイキンがFシリーズの室内機が比較的やはり静かな様ですね。

書込番号:25878875

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/05 10:56(1年以上前)

あとはPanasonicも冷えが悪いというのが過去スレで
散見しているの過去スレ見てみて下さい。

書込番号:25878929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/06 08:43(1年以上前)

お掃除機能付きの省エネエアコンが希望みたいだから、私は勧めないけど、省エネ補助金の対象の機種で アフターできるショップならどのメーカーでもいい。

修理がメーカー丸投げのショップなら、パナと三菱は除外。

ダイキンかコロナでいいんじゃないかな?

最盛期の連休が絡んだら、2週間メーカー修理こないので、、、

書込番号:25879959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/06 09:01(1年以上前)

みなさま、沢山の回答ありがとうございました。
とりあえず、
・富士通ゼネラルのこの機種は選択肢から除外
・パナソニックは冷えが悪いこともあるので注意
・アフターサービスの点で選ぶことも必要
といった理解をさせていただきました。

入居する物件が築浅の中古マンションなので、
皆さんのご意見と共に、
リフォームの業者さんにもご意見伺いつつ、
最大公約数を見つけていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:25879984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/06 13:04(1年以上前)

リフォーム業者が入るなら、結構手をいれるだろうから、エアコンは4.0kwを超える機種なら、業務用から選ぶといいよ。横幅は長くなるけど、ファンのサイズも大きくなるし、熱交も横幅を広くとれるので、エアコンとしてメリットしかない。

業務用だと個人が申請できる補助金がまったく申請できなくなるけどね。。

書込番号:25880289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー47のあとは64発生

2024/08/30 13:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X563N2

クチコミ投稿数:13件

6月に対策品取り付けてくれてその後は問題ないですが、次から次と不良が発生して、こんなことあるのでしょうか。

3月にエラー47が発生して、お手入れをしないからプラズマユニットが壊れていると言われ、プラズマユニットと受けの部分と制御基盤交換してもらい改善、その時も本来はお客さんご悪いから本来は有料とか意味不明なことを言われてとても不信感でした。
保証期間なのにそんなことを言うとは!何もしないのに壊れたのを客のせいにすることがわからない。対応が悪いサポートでした。

今度は6月にエラー64が発生、前回と違うサービスマンを依頼したら、本社から来たと言って技術のような人が調査に来た。
前回の対応を話したところ、その方はとても紳士的で丁重に謝罪されエラー64についても、原因となる例を上げてモーターをノイズ強化されたものに交換すると言って対応してくれました。サービスマンによってこんなに対応の差があるというか、明らかに対応レベルが違いすぎでした。
その後は今のところ問題なく動いてます。

書込番号:25871056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/30 14:44(1年以上前)

エラー47は壊れた原因は解らないですが。
プラズマユニットが汚れていたり、うまく作動して
ない時にでるエラーみたいですね。
64エラーはサイドファンのモーターの問題ですか。

サービスマンによって対応違いありますよ。
Aっていうサービスマン正常と判断して対応悪いが客側では異常が
続いていて次にBっていうサービスマンに来てもらったら
異常という判断になり修理して帰った例もあるので
サービスマンも人なのでそういう事は起きうるんですよね。

保証が切れるまでは使い続けて切れて壊れたら
他社に買い替えましょう。それまでの間はしょうがないですが
不具合出たら修理して貰ってやり過ごしましょう。

書込番号:25871131

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/30 14:48(1年以上前)

>6月に対策品取り付けてくれてその後は問題ないですが、次から次と不良が発生して、こんなことあるのでしょうか。

現実は解らないですが。ここの過去スレでは多いです。

書込番号:25871138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/08/30 15:09(1年以上前)

サービスマンの対応の違いはよくありますね。
地区担当のサービスステーションから来ても担当者によって違う。
サービスステーションの上の組織から来るとまた違ったり。
とくにリコール近くになりそうな機種だと、修理担当者だけでなく、総動員で来ることもあります。
あと、修理担当者でも、スキルの低い人もいたり、修理が雑の人(作業が汚い)もいたりします。
まれですが、修理対応手順が浸透していなく、修理したのに二次故障が起きることもあります。
今回改善してよかったです。
延長保証の加入は必修ですね。

書込番号:25871173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり出ました64エラー

2024/08/27 10:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X563N2

クチコミ投稿数:7件 ノクリア AS-X563N2のオーナーノクリア AS-X563N2の満足度3

こちらを見ていつかは出るとは思っていましたが、やはり発生しました。
このエアコン色んな故障ばかりで呆れてます。サービス対応も悪い。
サイドファンの故障と言ってたので、この部品は対策品ですかと聞いても業者はわからないといって会社に確認してもらったところ、何も対策してないものらしいです。
再度発生したら対策品に交換すると言う。
対策していない部品を交換しただけです。アースは確認しないのですかと聞いてもこの部品交換するように言われてきているだけと。
そして長期保証だから無料だったが、普通は有料で3万ぐらいかかると言ってました。
このような場合はメーカーがリコールしないものなのですかね。いつかは発生するのをわかりながら有料で対策品にも交換せず、発生したら対策するなんて酷い対応と思います。

書込番号:25866890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/27 10:13(1年以上前)

>あおたんaさん
ご愁傷様です。

多いですね最近・・

以前も故障されているようですが・・

治るといいですね。

書込番号:25866900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 10:43(1年以上前)

>あおたんaさん

> やはり出ました64エラー

63エラーが室内ユニットのファンの故障ではなく64ですか。
長期保証で良かったですね、壊れなければもっと・・・

書込番号:25866923

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/08/27 11:05(1年以上前)

AS-X56K2が壊れAS-X563N2が壊れ大変ですね。

富士通はやめましょうね。

書込番号:25866949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/08/27 13:40(1年以上前)

23年モデルなら、 通販やディスカウントショップでなければ、返品すれば済む話なんだけど。。。

暑さが増すから、一番簡潔に済む方法で 処理してもらえばいいだけの話、 熱くなる必要もない、。

書込番号:25867137

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/29 12:10(1年以上前)

兎に角、非常に残念ですが。壊れた時は延長保証が切れるまで
修理してもらって使い続けれるしかないですね。
次で壊れなければいいですね。最終、富士通ゼネラルは
次は選ばない様にするしかないです。

書込番号:25869562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C224R [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

C221Lで部品交換、新品交換して、昨年も冷房の始める時に暖かい風が出てきてまた部品交換、冷凍サイクル部品は5年保証なので無料はいいのですが、こんなことあるのか不思議なくらい不良が続いてます。
本当にこの四方弁という部品が壊れているのか疑問で今回も冷房したら暖かい風が出てきて、しばらくしたらエラー74。
既に四方弁が枯渇して欠品してるらしく、今回はこちらの最新機種に再度商品交換してくれました。最新機種も中身はほとんど同じと言われて、また出るのではないかと不安のみ、本当に勘弁して欲しい。
手配の交換業者は配管は交換しないくてもいいと言われてるようですが、C221から同じ配管で問題ないものでしょうか。

書込番号:25804531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/07/09 22:21(1年以上前)

同じガスですから大丈夫ですよ。
接続部分は再加工が必要です。
がまさか手抜きはしないと思う。

書込番号:25804546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/09 22:23(1年以上前)

新品で様子見して何も起きなければ
ラッキーですよ。
これでまた同じ事になったら2択ですよ。
1、修理して貰って再度使い続ける。
2、諦めて他社に買い替えるかです。

兎に角使ってみるしかないです。

書込番号:25804551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/09 22:43(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん
>本当にこの四方弁という部品が壊れているのか疑問で今回も冷房したら暖かい風が出てきて、
四方弁は冷房煖房切替の弁で 冬の除霜運転時にも切り替わる部品で 構造は単純なのですが

ひっ掛かって動作不良になることが多い部品で 制御弁メーカーから各エアコンメーカーが調達している部品です

富士通でのトラブルが目立つ様子ですが 少なからず他社でも同様のトラブルは昔から一定数起きています

ただ 富士通の新品交換の対応の速さなどから 何かしら問題が有ることを認識しているのかも分かりませんね

何処の時点で対策品に交換するなどの手当てはされているとは思いますが 

取り合えず信じて使用 また同様のトラブルが起きれば交換願うしかないでしょうね・・・

配管については問題はありませんが フレア接続部は新規に加工しなおしてもらえてれば大丈夫でしょう。

書込番号:25804579

ナイスクチコミ!8


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2024/07/10 10:06(1年以上前)

最近2024製のノクリアを買った者ですが、こういうクチコミを読むと不安になります。
「最新機種も中身はほとんど同じ」・・・ 嫌な表現や・・・

とりあえず「加熱除菌」運転の後、冷房運転ができることは確認したのですが、

冬 暖房運転に切り替わるのか、更に次の夏 冷房運転に切り替わるのか・・・

書込番号:25804931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2024/08/27 22:02(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん

うちも同じで何年間も同じ対応されて正直うんざりです。
冷房で暖房になるなんて年寄りは死んじゃいますからね。
何も対策しないで販売しているこのメーカーは何を考えているのか不信感です。他にもありましたが新品に交換しても同じと思うので他のメーカーに交換出来るといいのですが。

書込番号:25867708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z804R2

クチコミ投稿数:6件

新築入居しハウスメーカー取付品でエラー47発生しました。
昨年のエアコンでも発生していたので改善されているのかと思いましたが、今年のこちらも同じようです。
メーカーはこのように昨年からたくさん出ているエラーは改善しないものでしょうか。
なんだか小手先の修理をしているようでとても不信感があります。
対応内容
ハウスメーカー経由で富士通の現地委託業者が来たが、とてもたばこ臭いヘビースモーカーの方で新築の部屋がたばこ臭くなり大迷惑。
対応内容は前面のケースを分解してパネルスイッチの接触不良と説明を受けたが、3時間後に再発。
結局翌日電気集塵ユニットを交換していった。
それでも一週間後に再発して今度は制御基盤、高圧電源と電気集塵を再度交換で治りました。
一緒に取りつけしたDシリーズも発生すると覚悟してます。

書込番号:25866232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/26 20:17(1年以上前)

最近急に増えた富士通ゼネラル・・・


かたまって、出てくるのは


何か理由があるのかね・・

書込番号:25866239

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/26 21:46(1年以上前)

うちにもノクリア3台ありますけど、今のところ特に大丈夫ですね(笑)

ここの書き込みは確かに多い印象ですが、実際のユーザーは何か不具合があればネットに書き込む層ばかりではないでしょうし、本当のところはどうなんでしょうね。。。

書込番号:25866346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/27 05:45(1年以上前)

>としあらさん

>エラー47多数出てるのにメーカーは何もしないのでしょうか

過去は四方弁周りの不具合が多かったような。
今度は、電気集じんと多彩な富士通さんですね。
気にしてクチコミに記載される方が多いのでは

書込番号:25866631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/27 09:47(1年以上前)

不具合でスレッドを揚げる方は新アカウントの方が多いように思う。
チャイナ製造だから構成部品に疑義があるとは思うがどうなんでしょうね。
こんなに不具合が多いと扱う量販店も黙っていないと思うので、スレッドの真偽もどうかなと思ってしまう。

2013年製の富士通機と2018年製の三菱重工のビーバーエアコンを使ってるが両機共に無事動いてる。
故障すりゃ買い替えの検討をするよ。

書込番号:25866859

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

室外機熱いと故障するものですか

2024/08/21 09:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D404R

クチコミ投稿数:3件

購入1か月でこのような故障はあるものでしょうか。
7月購入し2週間ほど動き、先日いきなり冷房が効かなくなり販売店経由で修理依頼。
現象は冷房にしても送風だけで、室外機が動いてない

当日すぐに、委託されているという業者がきて、運転してもガス圧が低いので冷房ができない状態になっている。
書き込みが多い四方弁ではなく膨張弁という部品が故障して詰まっていると診断してくれました。
新品交換希望だったが、すぐ冷房使用したいので修理を受入れ、膨張弁と膨張弁コイルを交換してその後は問題ないです。
高温状態の室外機がこのような症状になるみたいで、日よけなどを設置したほうがいいと言われました。
高温状態と言っても50度はないと思うのですが、それで室外機が壊れるのも考えものです。

書込番号:25859216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/21 10:11(1年以上前)

確かにどこのメーカーも工業製品なので当たり外れ不良品はありますが。
場所がどこだか解らないので気候は解らないですが。そんな簡単には
普通は壊れないです。あそこはトラブルが最近よく散見されるので
様子見ですね。修理より1ヶ月位でまた壊れる様なら販売店に
他社に交換交渉を駄目元でしてみるべきです。ダイキンとか三菱電機。
それ以上経った時は修理しかないです。

書込番号:25859272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/08/21 15:05(1年以上前)

炎天下の金属部品は50度など軽く超えます。ダイキンの場合も同様な案内を行っています。
https://www.daikin.co.jp/school/electricitysaving-summer/challenge02

故障の判断は、日差しの和らぐ夕方以降に行うといいでしょう。

書込番号:25859619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/21 15:58(1年以上前)

>こんぴんぴさん
外気温が高ければ 室外機周りの温度があがり

高圧カットなどの保護回路が働き 一時的に運転を中止しますが

それらが原因で膨張弁が詰まるような事はありません

日本中 もっと過酷な環境でエアコンは稼働していますし

そもそも 高温高圧を発生させて膨張弁で気化させるわけですから・・・・・



電子膨張弁の コイル部分ではなく 弁体本体が詰まったのであれば

施工後1か月という事なので 施工時に配管内にゴミなどの異物が混入した可能性もありますし

出来れば新品交換が良かったかも・・・・

書込番号:25859673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/22 10:25(1年以上前)

室外機の故障はパナので経験、基盤不良で修理後数年で再発するも2度目は部品が無く修理不能で買い替えとなった。
日立のしろくまくんでは室外機内のコンデンサーの不良でコンデンサーの交換、日立につきものの故障のようでなじみの電気屋が部品を取るから自分で交換してくれと。300円ほどの部品なのだが当時のは大雑把な造りなので交換もやりやすかった。
今はもうごそっとアッセンブリー交換なのでDIY修理も難しく高額になるが致し方ない。

2013年製で2014年取り付け富士通機は今も無事動いてる、最近の富士通機は不具合の書き込みが多いですね。
使用構成部品の品質が落ちてるのだと思うがチャイナとの合弁生産なので富士通の意向は通らない仕組みだと思う、いわゆるチャイナリスクなのかも。
もう1台の三菱重工のビーバーエアコンは2018年製、これもチャイナ生産と思うが合弁でもうまく行ってるのかもしれない。

書込番号:25860526

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング