富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー47なおらない

2024/07/23 10:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D283N

クチコミ投稿数:4件

外出中ノクリアアプリ上に【エアコン故障通知】エアコンで故障が発生している可能性があります。と通知が出ており、家に戻ってエアコンを見たところ運転ランプ4回、タイマーランプ7回点滅し止まっている。
保証期間なので販売店に連絡しサービス手配しました。私が見る限り汚れもなくフィルターの掃除は先日行ってます。
その後、業者がきてエラー47は制御基盤が故障しているため発生すると言って基盤交換。
しかし2時間ぐらいで再発し、翌日空気清浄ユニットを交換、それでも2時間で止まり治らないです。再度販売店手配中です。同じような不良の方いらっしゃいますか。1年でこんな故障、そしてなおらなく落ち込んでます。

書込番号:25821944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/23 10:47(1年以上前)

保証期間内で修理対応でも再発する場合、販売店に行って、交換交渉するしかないです。
ただ交換交渉は設置後数週間ならしてくれますが、時間が経っていると頑張らないと中々してもらえません。
頑張って。

書込番号:25821987

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/23 11:23(1年以上前)

もう販売店に駄目元で交換交渉するしかないです。
壊れてしょうがない事を訴えて。

同等品候補
ダイキンAN284ACS
https://kakaku.com/item/K0001638195/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/c_series

三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-R2824-W
https://kakaku.com/item/K0001612970/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_r/index.html

書込番号:25822040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/19 22:35(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
その後の対応結果です。
結局プラズマユニットを取り付ける高圧電源という部品が故障していたようです。
高圧電源と再度、プラズマユニット、制御基板を交換してなおったと思いますが監視してます。
最初は基盤が悪いといっていい加減な診断のです。
保証期間なので販売店に別のメーカーに交換して欲しいと言ったのですが、富士通の機種なら問題ないが、他社になると手続きが大変になると言ってこのまま様子をみてほしいと言われ、他社交換は断念しました。

書込番号:25857566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

プレゼントのアダプター

2024/08/06 20:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-VY284R

クチコミ投稿数:3件 ノクリア AS-VY284Rのオーナーノクリア AS-VY284Rの満足度5

8000円相当のアダプターがプレゼントされると言われて初めての富士通エアコン購入。
エアコン自体は何も問題ないが、アダプターを申し込み、到着したのでスマホから設定開始、アダプターを本体に差し込み、付属されたシールで登録をしても登録できず、いろいろ調べたところ添付シールのSSIDとアダプター本体のSSIDが違ってるから登録出来なかったようです。アダプター本体のQRコードから登録して操作は正常にできました。
ネットワーク関係でこんな基本的なことが出来てない会社なんて初めてですが、これは品質管理というか生産がうまくできていないものでしょうか。

書込番号:25840449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/06 20:29(1年以上前)

>ゆうゆうaaさん

>これは品質管理というか生産がうまくできていないものでしょうか。

富士通品質ですから

書込番号:25840460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 ノクリア AS-VY284Rのオーナーノクリア AS-VY284Rの満足度5

2024/08/06 20:59(1年以上前)

>湘南MOONさん
富士通品質ってそんなに良くないのですか?

書込番号:25840504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2024/08/06 23:44(1年以上前)

>ゆうゆうaaさん
富士通ゼネラルは冷暖房・空調機器が車内の8割を占める程、エアコンなどに力を入れている企業です。
実績もありますし、安心して良いメーカーだと思いますよ。


アダプターに関してはたぶん提携先(仕入れ先)のシール入れ間違いでしょう。
富士通ゼネラルにも勿論責任はありますが、ゼネラルの管理体制の問題とまではいいにくそうです。


製造現場でいうと所謂テレコ(入れ間違い)でしょうね。作業者の単純ミスです。
ヒューマンエラーで防ぎにくい事象になります。


せっかくのサービス品なのにがっかりしたかもしれませんが、富士通ゼネラルのエアコン自体はそんなに心配になるメーカーではありませんのでご安心を。

書込番号:25840692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/07 00:12(1年以上前)

>富士通品質ってそんなに良くないのですか?
お勧めできません。
もともと空調機が得意なメーカーじゃないし。
たぶん、量販店にとっては利益率が高いので勧めてくるのだと思います。

書込番号:25840719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/07 01:16(1年以上前)

>ゆうゆうaaさん
こんにちは

レビュー評価からですが、

富士通ゼネラルは、日本国内のエアコン市場で非常に高い評価を受けているメーカーの一つです。

特に「ノクリア」シリーズは、独自の技術と高いコストパフォーマンスで知られています。

とはいえ、LAN対応といった特殊機能に関しては、三菱、ダイキン辺りには一歩譲る形

にはなっていますが・・それにしてもよく自力で接続できましたね。すごい適応力だと思います。

書込番号:25840764

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/07 23:54(1年以上前)

>ゆうゆうaaさん

うちも2台無線LANアダプターのプレゼント対象だったので、無料ならと早速応募し、過日、アダプターを設置していますが、特に問題なく2台とも登録できてました。

そういうこともあるんですね、油断ならないですね(笑)

富士通ゼネラルに関しては、ダイキンや三菱には引けを取りますが、価格差を考えるとそう馬鹿にしたものでもないと思いますけどね。

うちはリビングはダイキンですが、子供部屋や寝室はノクリアで十分使えております。

書込番号:25841944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ノクリア AS-VY284Rのオーナーノクリア AS-VY284Rの満足度5

2024/08/17 08:09(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

アプリからの案内では本体のQRコードを読み取るようになっていたので、試しに本体を開けて読み込んで見たら登録出来たのです。
SSIDの英数字が本体と添付されたシールと違っていたのでこれが原因となったところです。

書込番号:25853642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C223N

富士通の過熱除菌のメーカー見解に疑問があり、こちらでお聞きしたく質問です。
四方弁不良でこちらのC223に交換してもらったのですが、この機種は室内が高音になると過熱除菌ができないことがわかりました。
日中不在の時に過熱除菌しようとリモコンにて設定したのですが、1時間後に確認しても送風状態で温風が出た形跡がないのです。また四方弁故障したのかと冷房入れたら問題ないので過熱除菌機能が故障したのかコールセンターに確認したところ、室内の温度が高いと過熱除菌が動作せず内部クリーンになるようです。
そんなことは取扱説明書にも書いてなかったのですが、メーカーホームページからダウンロードしたら「エアコンが故障するのを防ぐため、お部屋や屋外の状況によっては、加熱除菌を中止して内部クリーンを100分行うことがあります」と追加されていました。
エアコンについてきた説明書にはそのような表現はなく、途中から仕様を変更したとコールセンターの人が言ってました。

結局今時期の室内温度が高くなると肝心の過熱除菌ができなくなり、カビが発生しやすくなります。
以前のC221は真夏でも過熱除菌が動きカビ対策出来ました。
このような重要な内容をメーカーが勝手に仕様を変え、説明書に追加してることは問題ないものでしょうか。

書込番号:25841762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/07 23:44(1年以上前)

>モリモリぐっと!さん

うちは子供部屋に2022年モデルの「ノクリアAS-C222M」を設置していますが、確かに取説上も、実際も室温などに関係なく熱交換器加熱除菌は動く仕様になっていますね。

また、別の部屋にある2023年モデルの寒冷地エアコン「ゴク暖ノクリア AS-DN223N」も熱交換器加熱除菌は室温などに関係なく動く仕様になっていました。

どうも2023年モデルのAS-C223Nからそうなったみたいですね。室温何度以上だと内部クリーンになるんでしょうか。

ちなみに、ダイキンの水内部クリーンは外気温が25度以上のときは、加熱乾燥はせずに送風乾燥する仕様になっていますので、富士通に限った仕様ではないのかもしれません。

いずれにせよ、製品付属の取説上の仕様と実際の仕様が違うのはいただけませんね。

どうしてもというなら、購入元に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25841933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/08/16 19:02(1年以上前)

>朝倉徹也さん
室内機の温度がいくらになると入らないのかサポートは教えてくれなかったです。
最近わかったことは猛暑で日中はかなりの高温になり、40度こえる状態のとに加熱除菌を設定するとできないようです。
試しに夜に設定すると部屋が高温になっているので加熱除菌は実行されているようです。
説明書に記載しないところが怪しいです。

書込番号:25853120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/17 00:55(1年以上前)

>モリモリぐっと!さん

回答ありがとうございます。

他社の傾向を鑑みると、恐らく、室温や外気温が25度前後以上だと暖房を使っての加熱はしないのではないかと思われますが、明らかにしないのも解せませんね。

ここの板でも過去に何度か見たことがありますが、夏場に加熱除菌を動かすと暑くて大変との声もありましたので、そのような苦情?は意外と多いのかもしれません。

我が家は家に人がいないときを見計らってやっているので、そこまで苦にはなりませんが。

加熱しない加熱除菌では意味がないですし、加熱すると暑くなるし、なかなか難しいですね。。。

書込番号:25853486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R22E

2016年か2015年にこのRシリーズという6畳用のやつをヤマダで買いました!

冷房をいれると逆に湿度が上がって不快です。別途除湿機を使うことにしました。

どうしたらいいのでしょうか?

あと冷暖房の効きが悪くて真夏は全然冷えません。業者にクリーニングをしてもらった方がいいのでしょうか?それとも買い替えがいいですか?ダイキンのEシリーズに買い替え予定です。

書込番号:25851759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/08/15 18:38(1年以上前)

冷媒ガスが抜けていないか業者に頼んで調べるけれど。
もう買い換えた方が良いのかも。

ちなみに我が家の富士通機は2013年製で今もちゃんと動いてる。

書込番号:25851797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 Rシリーズ AS-R22EのオーナーRシリーズ AS-R22Eの満足度1

2024/08/15 18:41(1年以上前)

ありがとうございます

ガス漏れというかは冷たい風が出ていて、風の勢いが弱いので内部の汚れだと思います。だからクリーニングすればいいです。だけど、10年以上たっていたら部品もないしクリーニングも断られるので買い替えですね

書込番号:25851802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/15 19:15(1年以上前)

>風の勢いが弱いので内部の汚れだと思います。だからクリーニングすればいいです。だけど、10年以上たっていたら部品もないしクリーニングも断られるので買い替えですね

買い替えまで考えている。且つ原因も分かっている。
なら買い替え前に自分でクリーニングしたら無駄なお金を使わず、エアコンの構造も分かる。
失敗しとしても、損金も大したことない。

まず自分でクリーニングしてみたら・・・
(#^.^#)

書込番号:25851842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/15 20:49(1年以上前)

>エアコンと除湿器さん

>冷房をつけると逆に湿度が上がる!冷暖房の効きが悪い!

フィルターを掃除ととエバポレータの汚れを落としてダメならば。
買い替えが良いのでは。

書込番号:25851943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/08/15 21:33(1年以上前)

こんにちは。

冷えてはいるが風が風量最強設定にしても弱い、だとしたら、熱交換器の表面がカビと埃で隙間なく埋まっているか、
風を起こすシロッコファンの羽根にカビがついて羽根の間の隙間が狭くなって〜詰まっているか、でしょう。
8〜10年ノーメンテで吹き出す風が弱くて且つかなりカビ臭いなら、上記両方でしょう。

吹き出し口の端から端まで均等に風が出ておらず、どちらか片側半分くらい全く風が出てない、ファンは回っているのに風の強弱があって不安定ってな感じだと、後者シロッコファンの手入れ(羽根の間のカビ+埃を徹底的に落とす)が効果大だったりします。
機体の吹き出し口から横長の棒状のファンが見えるでしょうから、それに懐中電灯の灯りを当てて、隙間の先がどのくらい見通せるかで汚れ付着の程度はわかります。

なお、壊れた部品の手配はおそらく困難ゆえに、もし故障だったら修理するのは無理かもながら、いま動くが不調なものをクリーニングする分には、業者に頼めばやってくれるかと。


どうせ先の知れている旧い機体に今さら¥1万とか掛けたくないって感じなら、DIYでも出来なくないです。
エアコン洗浄用のスプレー剤と百均のお掃除グッズの数点かで、¥2000未満の出費と1〜2時間かの手間です。

詳しくは『エアコン 内部 クリーニング DIY』で検索を。

書込番号:25851994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/15 22:42(1年以上前)

 うちでは、汚れが付着した時には、エアコン用 汚れ落としスプレーを買ってきて除去しますが
完全には落ちないまでも多少は良くなりますね。
まあ、業者に依頼すると結構高額ですし、そこまで行けば やはり買い換えた方が良いかも知れません。

なお、どんな環境でお使いかは分かりませんが、うちでは使用する部屋より多少大きめの性能のを選ぶ様にしています。
それは、どんどん冷房が効く状態でないと湿度も下がりませんので・・・。

書込番号:25852075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/15 23:05(1年以上前)

>エアコンと除湿器さん

そもそも冷房を付けっ放しだと徐々に湿度が上がってくるので早めに除湿に切り替えて

温度設定も冷房より少し下げて使用した方が良いです

これは安い機種あるあるだと思いますよ

除湿器も同じで安い物はコンプレッサー式と言って空気を冷やして結露させ湿気を水にします

デシカント式は乾燥材に湿気を吸着させその水分をヒーターで温めてから冷やして見ずに変えます

エアコンの除湿もこれと同じです。

書込番号:25852090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/16 04:20(1年以上前)

>エアコンと除湿器さん
こんにちは

ダスキン結構詳しくて

技術上ですよ。

古い機種でも やってくれました。

書込番号:25852208

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/16 23:39(1年以上前)

>エアコンと除湿器さん

冷房時に設定温度になると送風になって、室内機内の湿気が部屋に出てくる、いわゆる、湿気戻りの状態ではないですか?

送風を止める省エネファン的な機能が、この機種の場合、なかったような気がしますが、搭載されている場合はオンにした方が良いかと思います。

書込番号:25853432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-VH634R2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

6月新築時に工務店が取り付けてくれたものです。VH224が2台とVH634が1台なのですが224はそんな音はしないです。
こちらの634は当初からルーバーが最大に開いて戻る際にカタカタと音がしてました。
今回ルーバーをスイングしたら毎回音がして壊れるのではないかと思い工務店経由で富士通さんを手配しました。
診断結果:ルーバーを動かすステッピングモータの故障
処理結果:ステッピングモータとルーバー交換
ルーバーは閉じても左側が少し開いている状態だったのでこちらも少しよくなりました。
始めからモーターが壊れていた可能性が高いと言ってましたが、このようなものは工場の検査でわからないものでしょうか。
それにこのステッピングモータとは壊れやすいものでしょうか

書込番号:25847886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/08/12 21:41(1年以上前)

簡単な作りですが不良品も出ます。
今コストダウンの1つに部品の検品レスが有ります。
検品しないで納入しても良いですよ、その分お安くしてくださいね…
ですからたまに?不良品が出ますね。

製品の完成検査…
音はともかくほぼ動いていましたよね。
それぐらいの検査でユーザーから不良と言われたら修理するぐらいのスタンスですね。
そのままのユーザーも多いようですから。

ステッピングモーターは壊れ難いと思います。

書込番号:25847919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2024/08/12 21:52(1年以上前)

残念ながらステッピングモーター、最近の物はよく壊れます
それらの多くが中国製の物ですが。
しかし国産のNidec(もとはオルゴールのSankyo)製でも最近の物は壊れやすくなったと感じます。

書込番号:25847945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/08/15 21:49(1年以上前)

>麻呂犬さん

富士通の検査ってそんな感じなのですね。
検品もしないから安めの価格設定なのですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
悪いものに当たってしまい偶然音がするところの当たったのですね。

書込番号:25852014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーバーからカタカタ音

2024/08/15 07:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V224R

スレ主 yoyossさん
クチコミ投稿数:2件

エアコン性能としてはとてもいいのでこちらを購入したのですが、工場の品質が悪いようです。
7月取付し試運転時にルーバーが閉じる寸前のところでルーバーの右側からカタカタと異音がしました。
富士通の業者を手配してもらいステッピングモータという部品が悪いと交換してよくなったのですが、3日ほどで今度は閉まるときにガガガと音が発生。
再度業者にきてもらい工場のグリース忘れが原因と言ってルーバーの軸やステッピングモータのギアに白いグリースを塗っていきました。
こんな初歩的な対応でずっと大丈夫なのでしょうか。
業者の人は問題あったら履歴があるので対応しますとは言ってましたが不安なところです。

書込番号:25850967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/15 08:17(1年以上前)

正直、言えば様子見て先月購入ならまた発生する様なら
購入1ヶ月以内なら販売店に相談して他メーカーに差額だして
交換お勧めします。
初期不良や当たり外れはどこのメーカーも一定数ありますが
それは永遠の課題でしょうが。あまりにも不具合多いのはまずいですね。
もし不具合出て交換交渉するなら三菱重工、ダイキン、三菱電機が
良いです。

書込番号:25851060

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2024/08/15 08:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2024/08/15 10:52(1年以上前)

こんにちは。

>富士通の業者を手配してもらいステッピングモータという部品が悪いと交換してよくなったのですが、3日ほどで今度は閉まるときにガガガと音が発生。

>再度業者にきてもらい工場のグリース忘れが原因と言ってルーバーの軸やステッピングモータのギアに白いグリースを塗っていきました。

動くけど異音がするってときに、何処で異音が出てるのかを見極めるでもなく安易に動力源のモーターを交換しちゃう前者「チェンジニア」がポンコツ・行動が軽卒だっただけと想像。

たぶん後者で落ち着くと思うので(そうと期待して)、騒がず静観することをお勧めしたいです。


まー折角期待してない買ったのに先々が思いやられると不安になるのもわからなくはないですが、所詮1サンプルでの結果ですべてを断じてたら、世の中買えるものが無くなっちゃいます。。。
一時の不運だっただけかも、と割りきって今後に期待してもいいように思いますけどね。

ご検討を。

書込番号:25851245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング