
このページのスレッド一覧(全1096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 22:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月2日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月2日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月2日 07:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月1日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月1日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
先日、AS22NPEを取り付けて貰いました。
効き目とかは全く申し分ないのですが、風量を「静音」モードで使用
していると、7〜8分に1度位のペースで、「ウィ〜ン」という様な、
風きり音とは違うモーターが作動する様な音がするんです。本当に
微かな音なのですが、異常音でしょうか?どなたか、詳しい方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。お願いします。
0点

音に関してはどんな音か分からないので
実際に販売店にお問い合わせいただくのが一番かと思います。
書込番号:3097644
0点



2004/08/02 22:56(1年以上前)
ご回答有り難うございます。
そうですね。販売店に相談してみます。
書込番号:3100690
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


九畳半のリビングと六畳の和室に使っています。
冷えない事は無いんだけど、思ってたよりパワーが無い?
設定温度20度にしてやっと26度くらいです。
鉄筋のマンションでキッチンで火は使ってない状態です。
日中でも夜でも、いつも設定温度よりも4〜6度高いです。
これってそんなもんなんですか?
みなさんのお家では、設定温度通りにまで冷えるのでしょうか?
ちなみに温度は本体についてる温度計です。
使えるんだけど、もしかしたら故障?って不安になっちゃって。
よろしくお願いします。
0点

メーカーのほうと、販売店のほうにも相談なさってみては?
FUJITSUのほうの対応はすばやかったですよ。
メールを送ったらすぐに電話がかかってきた・・・
ほんとびっくりするくらい早かった。
書込番号:3091007
0点

23畳を28機で使われている家庭もあるようです。
寒いくらいに冷えてるとか・・・
とするならば、温度センサーかなにかがおかしいのではないかと思われます。
書込番号:3093823
0点



2004/08/02 18:02(1年以上前)
みなみだよさん、書き込みありがとうございます。
遅くなってすみません。
なんでか分からないんですが、設定温度にまで冷えるようになりました。
設定温度は25度くらいにしてるので、それ以上はどうなのか分かんないんですが。
最初になかなか冷えなかったので、22度とか20度に設定したときは、26度から下がらなかったんですが。
とりあえずはこれで様子を見ようと思います。
本当ありがとうございました。
書込番号:3099589
0点

外が暑すぎてたのかな・・・
いずれにせよ冷えるようになってよかったですね(って言っていいのだろうか???)
取り付けのとき冷えなかったけど、今は冷えてるけど・・・と言うメールくらいは送っていいかもしれません。
書込番号:3100091
0点





そんなに業者によって違うのですか・・・
真空引きなんて聞いたこともないし、多分今ついてるエアコンは
そんな作業をしていなかったと思います。ちなみにコジマ電器で買いました。ヤマダがろくでもない店員が多いのは感じていて、なんとなく
あそこで買うのは怖いと思っていましたが、やっぱり買わないことにしよう。ところでこの製品を気に入ったのですが、
ずさんな工事をされるのもいやだし、どうしたらいいでしょうか?
通販で買って、エアコン工事業者に「真空引きとかしてもらえますか」
って聞いて、プロっぽいところにお願いするのがいいのでしょうか??
それとも量販店でお願いしたほうがいいのでしょうか?
素人なのでぜひ詳しい方、教えてください!
0点

この機種、全国的に品薄状態だと思います。6月位でしたら298でいくらでもありました。在庫があればお買い得ですが、298では無理かと思います。(7月位から売値がアップしております)ようするに、エアコンの購入時期は、6月いっぱいという事です。7月に入ると需要が増え、今年みたいな猛暑ですと品切れが続発します。毎年暑くなるのですから、購入時期を前倒しにして対応して下さい。
工事に関してですが、私もコジマやヤマダでは絶対購入しません。理由は簡単です。 メタメタですから・・・ 他の量販店で購入する事をお勧めします。だいたいポイントなる物は、次につなげる為のもので、必要ないと思います。その場でいくらになるかが重要です。そう思いませんか??? その時に引いてくれるなら別ですけど・・・それでも買わないナーー!
真空引きも今時しない所は、論外!です。ましてや、別料金などと言うところは話になりません!即、撤退ですよ!
書込番号:3099720
0点

この機種、今工事費込みで¥49,800。最後の入荷で今後入荷予定はないといいます。
¥29,800で工事費込みだったの?
書込番号:3099759
0点

通販で購入し、もしそれが不良品(冷えなかったり)だった場合、工事業者に責任が行くのか販売店に責任が行くのか、その辺が不明瞭になります。
ヤマダにエアコンの話をしに行ったんですが、エアコン担当者の態度が気に食わなかった(忙しい時期だから買わない客、相手にできないのもわかるけど・・・・)。
その段階で、ヤマダでのエアコン購入はしないと決めました。エアコンの機種別の違いもうまく説明できないし・・・
@こっちのほうがいいですよ(どこがどういいのよ)。
A高いですけど予算があればどうですか?(だからその差額を出す意義を教えろよ・・・)
高いものがいいのは当たり前ですが、自分に必要な機能かどうかはきちんと判断しましょう。
@再熱除湿がいいですよ(温度が下がらないから)と言われるけど
除湿で温度を下げ、エアコン代を節約しようを考えている人には、
温度を下げないようにするためにヒーターが働くため、電気代が却って高づくし。
A換気機能がいいですよと言われるかもしれないけど、エアコンの換気機能なんて知れてるし。しかもうるさい(換気扇回してるんだから当たり前)。
ようは自分に必要な機能がついていればそれで良しだと・・・
ごめんなさい、話が横道にそれてしまいました。
結局は、お客が求める商品をきちんと説明できた上で、販売できる販売員がベストだと言いたかったわけです。
こちらではコジマの店員かな・・・でも、コジマも工事、メタメタなの・・・?
書込番号:3099789
0点



ネットショップで手配してもらうのが普通ですが、自分で近所の電気屋に頼むのもありでしょう。ただし費用がかさみそうですが(高い取り付け料金になりますよ)。
自分でつけるのはお勧めしません。というかガスの注入など自分で出来ることではありません。
書込番号:3095731
0点

近所の電気工事屋さんがいくらでもいると思います。
(本物の)プロに任せましょう。
取り付け工事費は平均¥16,000ほどです。
書込番号:3096141
0点

ただ、ネットで購入し、近所の電気屋さんで取り付けをしてもらった場合、
エアコンの初期不調だった場合のリスクを考えると、ネット購入はいささか躊躇するところではあります。
書込番号:3098314
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


少しずれた質問ですがお許しください。転居に伴い14畳LDKにノクリアを買うことに決定しました。ここを見てよかった!!
で、現在10年使っているエアコンがありまして、まだ動くので新居でしばらく使おうと思っております。そこでエアコンに詳しい皆様に質問です。
こんなに長く使っているエアコンを際取り付けすると故障などリスクにつながるか?
新品ではなく使っていたものを取り付ける際にも、真空ポンプ方式で取り付けできるのか?
どなたか教えてくださいませ!よろしくお願いします
0点

>再取り付けすると故障などリスクにつながるか?
可能性は否定出来ません、確率は少ないでしょうが。
取り外し時にガスの取り込みをして、再取り付け時に配管の取り付け部の加工を入念に行えば大丈夫でしょう。
真空引きも効果有ります、ガスの補充はケースバイケースですね。
書込番号:3094837
0点



2004/08/01 10:39(1年以上前)
早速ありがとうございます。まだ動いてもったいないと思っておりました。持って行こうと思います。
そして、さっきノクリアパンフでさらに疑問が・・・かなり初歩的で恥ずかしいですが、これは、プラグが普通のと違う形なんですね。新居プラグが普通のであればもちろん取り付けは不可ですよね?
電気屋さんでは特に指摘をうけずパンフをもらってきたけど。。。
このノクリアを付ける絶対条件は200vでプラグがあってるか?
のほかに何かありますか?設置場所サイズは問題ないことはわかっているのですが。。。不動産屋へは、プラグはどうなってますか?ってきけばいいんですよね?何も知らないって怖いです。。。。お恥ずかしい
書込番号:3094910
0点

この機種単相の200Vですね、誤接続防止の為プラグ形状が変わっています。
通常エアコン設置場所には単独でブレーカーを設置しているはずです、尚かつ100Vから200Vに変更可能になっているはずです。
ブレーカーで電圧変更、コンセントの取り替えの必要かどうかは、今どの様になっているかですね。
書込番号:3095016
0点


2004/08/01 11:58(1年以上前)
単純に 40A以上のブレーカーが ついていればOKです
フタを あけて、大元に、赤白黒の3本線が、はいっていればOKです
書込番号:3095162
0点



2004/08/01 13:45(1年以上前)
電圧関係は月曜でないと確認できないようです。今日問題をクリアにして購入しようと思ったのに;; 皆様ありがとうです。
200Vでなければ、AS28NPZを14畳のLDKにおこうかしら。。。対面キッチンなので台所にいると暑いかと心配です。
でも28畳で使ってるかたもいらっしゃいましたね。14畳程度なら200Vにしないでもパワー不足感じないでしょうか?
書込番号:3095521
0点


2004/08/01 16:31(1年以上前)
ちなみに私は9月に引っ越しますが 15畳でノクリア2.8KWの予定ですwJPZですが
書込番号:3095954
0点

古いエアコンの取り外し(¥6,000)、取り付け(¥16,000)と工事費が約¥22,000かかります。
頭に入れて置いてください。
古い機種の大きさ(何kwか)にもよると思いますが、
新規に購入のほうが電気代も含め何かと得の場合もあります。
使えるものを捨てるのはもったいないのですが・・・
何kwですか?
書込番号:3096176
0点





はじめまして、みなさん。
エアコン初めて買おうと「価格.com」みておりました
安けりゃ安いほどいいと思っていたので
ここの掲示板に書き込みます。
さて、皆様にお聞きしたい件ですがこの機種のエアコン
ネット以外ではお店に在庫あるんですかね〜?
埼玉に住んでいるのですが・・・近くの量販店に行くか
よくわからない秋葉原にでも行くか悩んでおります。
ご意見の程宜しくお願い致します。
(このHPの在庫を見てもお店がどこか良く分からなくて)
0点

とりあえず近くから攻めてみましょう(^^)
この機種22なのに冷房で3KWまで出るようです、作りや機能はよく知りませんが、良いと思いますよ。
書込番号:3087660
0点



2004/07/30 14:43(1年以上前)
麻呂犬さんありがとうございます。
とりあえず、近くのヤ○ダでも行きます
上の乙葉さんの書き込みとかも怖いですね〜
多少高くてもやっぱり、自分で買いに行くほうがいいんですかね〜?
書込番号:3087969
0点

ヤマダの場合、工事が不安(平気で、真空引きなんてやりませんよ〜なんて言ってるくらいだし)。
工事業者にもよるのかもしれませんが。
安心して工事を任せられる販売店で購入しましょう。
書込番号:3094119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





