富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外の温度が5度以下で暖まるのが遅くなる

2023/11/22 21:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN562M2

スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

岩手県南部に居住してます。
こちらのモデルを3月に購入。冷房は問題なく使ったが、暖房では先週みたいに外の気温が5度から0度で温風がでるまで、立ち上がりが異常に遅く部屋の温度が20度ぐらいになるまで30分かかります。今週のように5度から10度ぐらいでは早めに暖まります。何が原因なのでしょうか。工事業者にガス圧や配管など見てもらい問題ないです。
知人のM社寒冷地エアコンは5分程度で暖かい風が出てきます。

書込番号:25516520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2023/11/23 13:50(1年以上前)

多分、買ってから時間が経っているので交換とかは難しいと思いますが。
暖房効かないのは生活に影響出ると思うし寒冷地で寒冷地仕様で効きが悪いのは
問題だと思いますので販売店に相談してみる。これって冬にならないと解らない
事ではないですか?だからこそもっと寒くなる前に駄目元で相談してみる方が
良いかもしれません。施工とかは工事業者の方が見て問題無いという事ですよね。

書込番号:25517375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/23 14:42(1年以上前)

ヒートポンプは 外気温が5度したまわると 急激に効率がおち、室外機に霜もつく。


これは 数十年間 エアコンの機能、性能変わっていないので、どうしようもない。

補助暖房を検討するしかない。

書込番号:25517447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/23 17:51(1年以上前)

>数十年間 エアコンの機能、性能変わっていないので、どうしようもない
M社の暖房強化エアコンの高級機は霜取が熱交の上下半分ずつ作動するからノンストップで暖房運転するし圧縮機のでシリンダー容量も標準より遥かに大きくてこれらの技術は数十年とかとんでも無くてこの数年の進歩だから一世代前のエアコン暖房とは性能はまったくの別物。知人さんの使うM社は昔から暖房は室内側の温風吹き出しをわざとショートサイクルさせてもう一度熱交を通して立ち上がりの吹き出し温度を上げる運転制御してるしやはり暖房強化エアコンのパイオニアメーカーを選択した正解だと思います。

書込番号:25517673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

2023/11/26 07:40(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
工事業者が販売の担当と話してくれるようで返事を待っているところです。昨日からゆきが降って寒くなり時々止まります。
>sky✖さん
そんなにM社がいいものとは思ってませんでした。旦那と2人で後悔しているところです。
>けんちゃんfuさん
私も大後悔です。仕様なんて言われても困りますよね。アプリ使うこと考えてみます。

書込番号:25521215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/27 12:39(1年以上前)

熱量保存の法則ってのあって、なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ、霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない。 


だから 新しい性能や機能は出ていない。  いままでも霜取り前に室温を上げる制御をしていたので、電気代が高くなっても快適性を求めるなら、補助暖房のが効率もいいし、財布に優しい。

書込番号:25562262

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/27 19:24(1年以上前)

>なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ

なにもないところってのは一体どこなのよ?(笑)

マイナス20度の空気からも熱は取り出せるんです
けど。外気は熱も水分もなにも無いものだと思って
るのかな?

>霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない

読み返せばおかしな事書いてるなとわかるよね。

>新しい性能や機能は出ていない

現実として暖房運転をノンストップで実現している
メーカーが出て来ているのはどう説明するのか。

書込番号:25562713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2023/12/29 08:54(1年以上前)

熱量保存の法則ってのあって、なにもないところから熱を取り出すことはできないのよ、霜取りの熱は必ず電気でコンプレッサーを回して得るしかない。 


だから 新しい性能や機能は出ていない。  いままでも霜取り前に室温を上げる制御をしていたので、電気代が高くなっても快適性を求めるなら、補助暖房のが効率もいいし、財布に優しい。

書込番号:25564610

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRGAさん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/26 10:29(1年以上前)

販売店に相談しメーカーサービスより点検もらったらガーッと言う金属音がするようなので膨張弁とコンプレッサーを交換して様子を見てくださいと言われましたが、今週の寒気のように氷点下になると変わらないです。
今度はお知らせランプがついたり消えたりするのですが、説明書のお手入れを行っても治らないです。

書込番号:25598162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/01/26 11:10(1年以上前)

販売店に事の経緯を相談して駄目元でかなり問題あるので
抜本的な対応を電話でなくて行って迫ってみてはどうですか。

書込番号:25598201

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/01/26 11:37(1年以上前)

私の場合年末にエアコンが室外機騒音でコンプレッサー交換してもらったら
不調になりエラー頻発、1回いきなり電源落ちたので再修理依頼しようとしたら年末だったので
すぐ直せないかもしれないという事で5年目でしょうがなく買い替えしたんです。
コンプレッサー交換とかすると室外機を全部分解して組み直すからよくないのか?
騒音は改善したんですが。私も同じ様な現象で悩まされました。

その後は、新しいエアコンも販売店の取り付け業者が良く無かったのか?
同じ場所に室外機取り付けたんですが。取り付け位置を変えられて
配管も前より短く付けて行かれて変な位置に付けられて壁に近い所まで付けられなくなって
ネジも片付けず帰るし最悪で、2回手直ししてやっと元の位置についたので1安心
という所で取り付け業者には気を付けましょう。

書込番号:25598238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

防雪フードは必要ですか

2023/12/01 10:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN633N2

クチコミ投稿数:3件

宮城県北部在住です。数年前の東芝寒冷地エアコンから買い替えしました。
雪が降り始め室外ファンの雪侵入回転がないのでメーカ確認したところ
こちらのエアコンはそもそも機能がなく、雪侵入はフード取付が前提とのこと。
東側接地の壁掛けでガードと屋根設置したと言っても暖房効率が落ちるらしい。
今さらフード取付できないのでそのまま使いますが、特に雪が入らなければ
問題ないと思いますがご意見伺いたいです。

また、速暖機能が今までのダッシュと思いましたが、運転開始から冷たい風が出てきて速く暖めるものではなかったです。こちらも確認したらハイパワーを使わないと
暖かい風が出てこないと言われました。
東芝ダッシュ的な暖房はできないようなのでタイマーかアプリで設定するしかないでしょうか。

バイパス暖房についても霜取りのない暖房とカタログに書いているため期待してましたが、
2度ぐらいから普通に霜取りが始まり頻繁に室外機が停止します。
こちらも2度を下回ると通常の霜取り運転を行うと言われ、これでは普通のエアコンと同じで何のための寒冷地エアコンなのかわからないです。
室外機5度程度でバイパス暖房する機能をカタログに載せるのはいかがなものかと思います。

書込番号:25528119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/01 10:52(1年以上前)

”東側接地の壁掛けでガードと屋根設置したと言っても暖房効率が落ちるらしい。”

同じ宮城県在住です。

然程積雪は多く無い地域ですが、昔「何か暖かくないね ? !」と思って念の為に室外機を見たら、室外機の周囲が吹き溜まりになって埋もれていて、それで暖房効率が極端に低下していたようです
フィンを曲げない様に車用のスノーブラシで雪を取り除いて解決しました。

先ずはスレ主さんの設置状況の写真があれば良いのです・・・

拙宅ではそれ以来、吹雪が来そうなときは厚めの段ボールを切ったり曲げたりして周囲に雪が溜まらない様にした事があります。
勿論雪が入らないように風の流れや空間には余裕は持たせました。

壁掛けとは書かれていますが、DIY で工夫する事は出来ませんか ? !

書込番号:25528163

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/01 11:58(1年以上前)

>ゆきひいとさん

寒冷地用エアコンというと室外機のドレン凍結
防止ヒータが内蔵されたモデルの事をいうのが
一般的ですが、今は更に圧縮機容量を上げて
なんらかの霜取対策を施したモデルの事を各社
暖房強化型と呼び方を変えてきています。

単なる昔からの寒冷地仕様とでは実使用時の
体感は異なるので購入する際はどちらに該当
するのか確認が必要です。

書込番号:25528224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/02 16:53(1年以上前)

家は三菱ズバ暖ですが、雪降ったとたん、霜取りが多くなり、効かなくなりました。案の定、着雪してました。
防雪フードを考えましたが、価格が高いので、架台が日晴金属製だったので日晴の屋根と横の防雪板付けました。
かなりの効果だったので、横にあった、エコキュートにも屋根を設置しました。

書込番号:25529921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/01/07 12:57(1年以上前)

>ゆきひいとさん
こちらもメーカーのお客様センターから防雪フードが有効と言われて前面だけ取り付けましたが、何も効果がなかったです。
お客様センターの方は雪国のことを何もわかっていないようでした。
省エネを優先させて暖房能力は後回しの機械のようです。

書込番号:25575487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/07 14:39(1年以上前)

>でんたか633さん
>お客様センターの方は雪国のことを何もわかっていないようでした

カタログ裏面を見るとお客様相談センター(044-
861-7650)と技術相談窓口(0570-089-333)
がありますがどっちに掛けたかですね。

お客様相談センターはどこのメーカーも買い物相談
の為の番号なので基本的にカタログに載っていない
内容の事はわからないと思って間違いありません。
(都会での電話対応なので雪国や沖縄等離島での
 使用環境はまったくわからない)

技術相談窓口は内容により設計に回してもらえる
のでそちらなら何らかの提案があると思いますが
どちらにしても現場雰囲気がなかなか電話では
伝わりにくいので後から追加で対応しやすい様に
まずは前面だけで様子見をと言った可能性が
ありますね。

書込番号:25575584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/01/23 08:22(1年以上前)

>CR7000さん
遅くなりました。
お客様相談センターに連絡しましたが、やはり雪国のことがわかっていない様子で、速暖は冷たい風が出るからハイパワーを使えとか、防雪フードを取り付けないから暖まらないとか相談にならないところでした。
ありがとうございます。技術相談センターの方に連絡してみます。

書込番号:25594257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースが外れる

2024/01/22 21:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W563N2 [ホワイト]

以前取り付けのSVシリーズですが、何回もガス漏れしたので昨年秋にこちらに交換してもらったのですが、初めて前面のケースを開けたら、右側のケースを結合する部品ごとに外れてきました。こんなことあるのでしようか。
すぐに業者を手配してもらい吸い込みグリルというケースとパネルという部品を交換してもらいました。パネルについているケース固定用の部品が工場の検査ミスで外れるようです。
ガス漏れも工場の溶接不良と言ってました。このメーカーのエアコンには散々な目にあってます。
当たりが悪いのかなんなのか。
宝くじでも当たればいいのですが(笑)

書込番号:25593872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/01/22 21:55(1年以上前)

現状はロットである様ですべ。過去スレを参考にしてみて下さい。次期、10年後とか駄目になって買い替え時は
ダイキンとか三菱電機とか他社を選びましょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/MakerCD=158/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/MakerCD=158/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#tab

書込番号:25593887

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/01/22 21:57(1年以上前)

現状はある様ですべ。→現状はある様ですね。

書込番号:25593889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

今度はガス漏れ

2024/01/16 13:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R283N

クチコミ投稿数:1件

フィルターで商品交換後、しばらく調子が良かったが暖房運転して急に暖まりが悪くなって業者に確認してもらったところ、ガス圧が低下していることがわかりガスを入れて暫定対応。サービスマンの方は若いのに大変丁寧な対応で満足です。
その後、熱交換器からガス漏れしていると言われて部品交換しました。工場の溶接が悪くオイルが漏れているのがわかりました。暖房は圧力が高くなるので工場でもわからなかったことがよく発生すると言われました。
ガス漏れの検査とかしないのでしょうか。
また、暖房の
立ち上がりが遅く暖まるまで30分もかかるようです。そのようなものでしょうか。
しかしこの機種は当たりが悪すぎます。

書込番号:25586298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/01/16 14:02(1年以上前)

ガス補充だけじゃだめです。

補充する前に、ガス回収真空引きして1時間ほど様子見すれば、真空度が低下する不具合がわかります。

業者は時間かかるので、やりたがりません。

書込番号:25586314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2024/01/16 16:53(1年以上前)

>ガス漏れの検査とかしないのでしょうか。
検査しますよ。
しかしピンホールは分からないので、そのまま出荷の可能性が高いです。

書込番号:25586444

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターははみ出してくる

2023/10/20 13:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N

クチコミ投稿数:7件

初回に発生した状態

2回目に発生した状態、手前側で引っかかる

冷房最後の方でフィルター掃除の時にカチッと何かに引っかかる音がずっとしていたのですが、今回エアコンの上からはみ出して来たので質問です。
他の方が書いてる変形なのかもよくわかないのですが・・・
朝、暖房を少しかけて停止したらフィルター掃除が始まり、いつものようにカチッと音がしたと思ったら今度はメキメキとフィルターが上に上がってきました。
すぐ電源を抜いてフィルターを外して形を整え再度手動でフィルター掃除を行ったら今度は1回目に引っかかっている手前側に引っかかりとんでもないことに。
お店に連絡とメーカーにも何か使い方が悪いのかきいているところです。
こんなことがあるのでしょうか。

書込番号:25471421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/20 13:51(1年以上前)

このエアコンは使ってないけど、この手のトラブルで一番多いのがフィルターがちゃんと嵌っていなくてお掃除機能でフィルターのところを擦るときにフィルタを巻き込んでしまう

ちゃんと嵌めれば巻き込まなくはなるけど、癖がついてしまてってちゃんと嵌めても浮きが出てしまいお掃除のときにやっぱり巻き込んでしまうってのもあり得るだろしその場合はフィルターを交換しないとダメだろうね

書込番号:25471434

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2023/10/21 10:37(1年以上前)

前面に絡んでさらに酷くなる

>どうなるさん
ありがとうございます。
取り付けて約2ヶ月使用してフィルターは外したことなかったので、元々の癖なのですかね。
お店んのサービスの方に来てもらって、変形したフィルター外してもらって再度取り付けたら今度は前面のところに絡んでしまい、どうしようもなくフィルターの新しいものを交換してくれました。
それも中央部分が少し下側にそっているようで引っかかることはないですが心配です。

書込番号:25472399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2023/12/12 13:57(1年以上前)

お店にフィルター交換してもらいましたが、異音がしていたので不安的中です。
すぐにまたガジャガジヤと音がしてフィルターが引っかかりました。フィルター交換しただけではダメなようです。とりあえず逆に取り付けすると引っかからないのでそのまましてますが、新品交換日程調整してます。お店はメーカーが点検したものがあると言ってました。

書込番号:25543015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/16 10:50(1年以上前)

おそらくメーカーで検品している問題ない商品があるようなのでそちらに交換してもらいました。引っかかることもなく問題ないです。かなり発生して交換部品もなく商品交換しているようです。

書込番号:25547927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/01/09 21:03(1年以上前)

新品交換したのに正月にまた発生してしまい、メーカーより暫定としてフィルター外して使うように言われ、メーカーから交換部品が欠品していると言われました。もう散々な目にあってます。対策しているのか聞いても曖昧な対応でかなりの不信感です。

書込番号:25578420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

カタログ記載がない

2024/01/08 12:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH223N [ホワイト]

スレ主 HKWBさん
クチコミ投稿数:1件

工務店より紹介されて、自宅リノベーションの際にこちらのエアコンとVシリーズを取付予定なのですが、Vシリーズは載っているのにAHシリーズは富士通のサイトには記載がないようです。
これは何か理由があるのでしょうか。
また、単身赴任先の賃貸マンションは富士通のAS-TH223Nに交換されたのですが、こちらも富士通サイトにはないようです。
AS-AH223NもAS-TH223Nも取扱説明書はダウンロードできるので比較したら全く同じようです。
量販店ではCシリーズを販売していますが、こちらとの比較情報などもありましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:25576798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/08 19:33(1年以上前)

>HKWBさん

WEBで調べてみると表裏一枚物の単品チラシが
用意されている様です。

通常のカタログに掲載せずに単チラを作るという
事は再販先を限定する為のものですが、普通は
カタログ記載モデルとまったく同じで形名変えた
だけか法人専用なら何かオマケ機能を付けたモノ
になります。

量販との価格ヒッチ回避の為に工務店向けとして
出している機種ではないでしょうか。

書込番号:25577274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング