富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

省エネ100%

2022/04/11 20:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C281L

クチコミ投稿数:2件

このエアコンは最低基準の100%ですが、110%と比較してかなり電気代に差が出ますか?

書込番号:24695482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/11 20:47(1年以上前)

設置場所、外気温や室内の気温、設定温度等々全くの同一条判断しないと判らないでしょう・・・

ここで訊いても解る訳がない。

書込番号:24695534

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/04/12 06:43(1年以上前)

>元祖すけまるさん

単純にAPFから計算すると、
2.8kwの場合期間消費電力量5,611

100パーセント事 5,611/5.8=967kwh期間消費電力量

110%事は 5.8x1.1=6.4
5,611/6.4=876kwh

967-876=91kwh年間/12=7.6kwh月

料金単価40円/kwhとしても
年間3.640円
月間304円
となります。

書込番号:24696008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

いきなりの異音原因判明です

2021/08/30 23:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-C221Lのオーナーノクリア AS-C221Lの満足度5

先週、猛暑日の時にいきなり室外機からカタカタとすごい音がしたので、エアコンを止め販売店に連絡したら、当日すぐに下請業者が来てくれ見てくれました。室外機前面のケースを外したら写真のテープが剥がれてプロペラファンと言う室外機のファンに接触し、異音が発生したようです。見えにくいですが粘着がなく中央部は浮いており簡単に剥がれて来るので剥がしてもらいました。業者はそもそもテープが長いから接触しすると言って工場の貼り付けミスのようです。暑くなってからは新品取付した試運転でも発生して、テープがファンに絡まったり商品交換も多いようで嘆いてました。また何かあったら初期不良扱いで交換も考えてくれるようです。パソコンのように初期不良は一週間とか何かあるのですかね?

書込番号:24315925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2021/08/31 00:09(1年以上前)

その異音?
何処かで同じ様な事を…

書込番号:24315985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/31 05:50(1年以上前)

ホントに此所の口コミでこのテープの事良く出てきますね。
(^_^;)

書込番号:24316114

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/31 12:53(1年以上前)

ときさん33さん

ときさん33さんの場合は、販売店に連絡して下請業者の方が見に来ていますから、そのことは初期不具合として販売店も認知したことになりますし、業者の方も、また何かあったら初期不良扱いで交換も考えてくれるようですので、今回の事案に対してのことは、一週間のことなどでの心配はなされなくても良いと思います。

今回の場合は、たんなるテープ剥がれだけのことで、そのテープを剥がしてもエアコンの機能には全く関係しませんし、ファンには異常がなければ、そのことによる、後で何かの問題が生じることはたぶんないはずです。

ただ、気になって室外機を交換してもらうことは、かえって、のちにいろんなトラブルが生じ事もありますから、テープをはがして問題が解決したのであれば、心配なさらずに安心して使われてはどうでしょう。

書込番号:24316541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/04/03 12:26(1年以上前)

梱包用のテープですか!?はがすとか!?

書込番号:24682508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターエラー発生!

2022/03/12 06:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z401L2

クチコミ投稿数:3件

自室の20年以上前のエアコンがなかなか暖まらず、修理もできないようなので新規購入。
ロボットのような動きが気に入って、Xシリーズを購入したが、工事屋さんが取り付け場所を見に来て、壁の対策をしないと重さに耐えられなく、残念だがロボット機能のないこちらに変更購入。
取付後3日ぐらいでフィルターエラーが発生し取扱説明書を見たところ、ダストボックスを確認してくれと書いてるのでカバーを開けて見たら、中のフィルターが引っかかってぐしゃぐしゃになっておりすぐに連絡したところ、初期不良のため新品交換してくれました。
交換してくれた方に聞いたらフィルターお掃除を最初に開発したのが富士通と言ってましたが、こんな初期不良にあって今後も心配ですが、すぐ新品に交換してくれたことが良しとします。
ただ、3日に1回フィルターお掃除が始まりますが、よく聞いてると結構引っかかりそうな音がします。こんなものなんでしゃうかね?
また、ランプが沢山ありすぎでなんだかわかりませんし取扱説明書もボリュームありますね。

書込番号:24644770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:444件

2022/03/12 12:30(1年以上前)

>せっちんgoさん

自動お掃除のトラブルはノクリアに限らずエアコンメーカー全般に言えると思いまね。
今回の様な初期不良とか、フィルターを取り出した後に定位置に収まってなくてフィルター変形などのトラブルもあり得ます。
とりあえず問題なく動作しているなら、あまり気にしないでいいのではないでしょうか。
取説にも室内機から「カチッ」「カシャ」「ザラザラ」「ブーン」という音がすることがあります。これはフィルターおそうじが動作している音であり、異常ではありません。
とありますし。

我が家にはノクリア2015年モデルZ28Hがありますけど、気になるほどの異音はないですね。
モーターが回転しているプーン音、ブラシでフィルターを擦るシャリシャリ音、時々プラスチック熱膨張等で鳴るようなパキッ音も含め、すべて極々小さな動作音です。

参考まで、自動お掃除中の作動音を我が家のエアコンで比較しますと、うるさい順に
1.パナソニック CS-222CXR 2012年モデル⇒屋外排出タイプでずっと吸出し音大きく煩いレベル
2.日立 RAS-36Y 2009モデル⇒途中のパタン、パキパキなどの作動音量が大きい
3.東芝 RAS-285SR 2015年モデル⇒ブラシで擦るシャリシャリ音はするけど、気にならない
4.富士通 AS-Z28H 2018年モデル⇒無音ではないけど、一番静かさ
こんな感じですね。

書込番号:24645214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/03/28 22:12(1年以上前)

>ポン吉郎さん

ありがとうございます。
富士通が一番静かなのですね。
このフィルター以外は何も問題ないエアコンなのですが…
フィルターの動きをよく観察すると左側のフィルターだけ膨らんできて、銀色のアルミフィンに引っかかって何とか戻るような状態です。
また、再発するようなら別の商品に変えてもらおうと思います。

書込番号:24673590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通か三菱か

2022/03/21 09:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X402M2

クチコミ投稿数:2件

リビングの10年以上前の40クラスの三洋電機エアコンの買い替えを考えており、量販店回ってます。
どこでも言われるのは、今のエアコンの電気代はほぼ半分と言われそれに驚いたのと、当初は三菱FZを考えていたのですがこのデュアルブラスターの動きがガンダムみたいで面白く、比較検討し悩んでます。
Yカメラ、Yでんきにて説明を受けだがどちらの店員もお手入れ、寿命は三菱、ソフトに優しい風とアプリは富士通と言われ、三菱は国内製造のため不良は少なく寿命が長い、富士通は色んな不良が多く品質的には落ちるらしいですが自動フィルター清掃は富士通が最初に開発したみたいで技術力はある。
しかし海外製なので、ウクライナ絡みで部品調達に問題が出て入荷が遅れる可能性がある。
驚いたのはどちらの店員ともに三菱の次は富士通がおすすめらしく、サポートはしっかりしていると言ってました。海外製なので不良はあるがサポートはしっかりしている感じでしょうか。今年大幅に変化したのが三菱と富士通だからみたい。
富士通は今年のモデルからはアプリが新規になりスマホから直接エアコンに接続し操作でき、クラウドがAI機能を更新していくようで、スマホやパソコンのように自動更新するらしく、それらの機能はエアコン業界では一番進んでいるとの事。ただし、昨年までのアプリでは今年のモデルが操作できないので他の富士通エアコンがあるなら旧型の方が使いやすい。また、年配の方は使いにくいリモコンらしく小さなリモコンも付属している。メンテナンス性は悪いがフィルターが抗菌され柔らかくなったそうです。
三菱はルーバーや左右の風向を外してお手入れができ、ファンまで手が届くことをデモ機で確認。また、フィルターの自動掃除ユニット自体が外すことができ熱交換器までユーザーが掃除できメンテナンス性に優れてます。また、電気代が昨年より15%下がっており、アプリもサーモグラフィーのような画面でピンポイントで風向きを調整でき、家の近くに来ると自動的にエアコンをONにする機能もあるようです。電気代考えれば3ヶ月で旧型との価格差は取り戻せるようです。
アプリAIの富士通かメンテナンス性、日本製の三菱か悩みどころです。
どちらのメーカーも昨年のモデルが残っている4月ぐらいまでは今年のモデルも安く提供できるようですが、その後値上がりするみたいです。やはり今が買い時なのですかね?

書込番号:24660143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/03/21 10:49(1年以上前)

冷蔵庫もエアコンも「家電エコポイント」ってやった頃に飛躍的に省エネ化が進んだので、それ以前に買った物を使ってるなら替えれば結構な省エネになるだろうね。

あなたの場合ならいつ買い替えても「買い時」な気がするけど、今でいいんじゃないでしょうか。

で、余計なお世話たけど、三年とかのスパンでエアコンのカビ取り等のプロ清掃を依頼するなら、デュアルブラスターの富士通は断られたり高額だったりするので要注意だね。

まぁ余裕の有る人や気にしない人は関係無く、好きなの買えばいい話だけど。

メンテナンスの件、三菱良さそうですね。

書込番号:24660282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2022/03/21 13:41(1年以上前)

>あっきー3356さん

「エアコン 買い時」で検索すれば色々出てきます。
https://savehack.net/when-you-shouldnt-buy-an-air-conditioner
https://aircon-hanbai.jp/blog/column/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%99%E3%81%AE%E6%99%82%E6%9C%9F%E3%81%AB%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%81%AF%E3%82%99%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%AE%89%E3%81%84/

多少の違いはあれど、7-8月は絶対避け、2-3月は買い時ということは共通のようです。

書込番号:24660624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/21 19:32(1年以上前)

>あっきー3356さん

単純に冷暖房、消費電力、低温暖房能力で比較すると三菱のFZになります。

デュアルブラスターが気に入ったとなれば富士通になりますが、気流は不快に思う事が多いのでお勧めは出来ません。

現在のアプリの便利さも購入意欲の対象になる訳ですが、購入してみるとアプリは余り使わないのが現状ではないでしょうか。これは世代によりますかね?

書込番号:24661221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/21 20:04(1年以上前)

>あっきー3356さん
一つだけ気になったことなのですが、、、フィルター自動お掃除はパナが最初ではないですか?私はパナと聞いたことがありますが、、。間違っていたらごめんなさい、、、。

私は富士通と三菱であれば三菱だと思います。
私があまりスマホを使わないだけかもしれませんが、スマホアプリってあっても使わなくなると思います。。実際ほかの家電でそうでした。
それでもスマホアプリにこだわる場合でも、三菱にも同じような機能はありますし、、。
長い目で見た場合、メンテナンス性、耐久性などが重要になってくると思います。


買い時はやはり今でしょう。
最上位機種を除けば、ちょうどいまより少しあとくらいから新機種が出始める頃ですので。

書込番号:24661304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 22:51(1年以上前)

>Ninja86さん
富士通は複雑だからですかね?やはり三菱のメンテナンス性ですね。
>あさとちんさん
買い時よくわかりました。
>レイワンコさん
気流は不快になるようですね。ありがとうございます。
アプリも富士通の考え方がわかりませんが、毎年頻繁に変わる可能性もあるのでダメですね。
>E4系Maxときさん
フィルターお掃除はパナソニックが初めてなのですね。店員の勘違いですかね。
富士通のフィルター柔らかくなったので引っかかったりするのが不安と言ってました。
やはりメンテナンス性と耐久性で三菱ですね。
今月いっぱいの値段と言ってましたので週末にでも見に行って来ます。

書込番号:24666715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2022/03/25 07:07(1年以上前)

フィルターお掃除はパナソニックが初めてなのですね。店員の勘違いですかね。

→店員さんの発言は正しいですよ。
 富士通のHPに2003、フィルタ自動おそうじ「世界初」とちゃんとあります。
 当時CMもありましたが、なかなかインパクトのあるものでした。

書込番号:24667073

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーバーが少し開いている

2021/11/17 14:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:7件

子供部屋に221、寝室に281を購入しました。寝室の281ですが写真のように停止にしてもルーバー中央から右にかけて少し開いており完全に閉じないようです。子供部屋の221はピッタリ閉まってます。中央部で最大3ミリ程度ですが、こんなものでしょうか。取付業者は富士通はこの程度のものが沢山あると言ってましたが。

書込番号:24450225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/11/17 15:10(1年以上前)

富士通がとかこの機種がってのではなく、ルーバーが分割してなくて一本タイプのやつって動かしてるのは片側だけなんで左右でズレる(停止時だけじゃなく動いてるとき少し斜めになる)みたいなのは珍しくないと思うし、大昔のように頑丈じゃなく今のはペラペラの板だし値段とかも考えたらそんなもんなんじゃない?

書込番号:24450240

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/17 15:59(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん


富士通だけの問題では無いですよ、気にしすぎだと思いますよ

書込番号:24450296

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/17 16:31(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん
気にしすぎだと思います。
別のメーカーだと開いたまま元に戻らない症状が頻発する。
というような場合もあります。
この状態で問題はない筈。更に精度求めると価格が上がると思います。

書込番号:24450347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2021/11/26 23:06(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>kockysさん
>どうなるさん
皆さんありがとうございます。
結局、その後暖房運転しても冷房運転になったり、水の流れるような音がしたり挙動不審な運転が多く、使い物にならなく新品交換をやってもらいました。
ルーバーの開きも気にならないものになりました。

書込番号:24465035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/13 21:06(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん

水の流れる音は結露で溜まった水がドレンから流れる音でしょう

書込番号:24647987

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

追加工事について

2022/03/08 06:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:405件 ノクリア AS-C221Lのオーナーノクリア AS-C221Lの満足度4

エアコン取付標準工事付で、価格コムの値段より15,000円くらい上乗せした値段で家電量販店で購入。
しかし、子供部屋が一戸建ての2階のこともあり、追加工事が2,5000円。
前回も別の子供部屋のエアコン更新で19,000円でした。
いずれも、室外機は2階の屋根上に設置。
前回、今回ともに既存のを更新です。
前回よりも今回が高くなったのは、ホース延長費だそうです。
確かに前よりホースは長く要るのは誰でもわかります。
量販店からの説明等で追加工事費が必要とは聞いていましたので致し方なく了解しています。
ただ、基本工事費見込み分をネット最安値より高値で買い、追加工事費を取られるなら、量販店で購入しないで、ネットで最安値を買い、工事別で自分で頼む方が安くつくのではないかと思った次第です。
何か家電量販店に鼻をつままれた気分です。

書込番号:24638303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/03/08 07:19(1年以上前)

自分で別に工事を頼むと更に高くついたり、後々何かとあった時に厄介になります。
結局購入時に一緒に頼むのが一番無難で安心です。

書込番号:24638329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/08 08:03(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
【質】カテゴリーなんだから・・・具体的な質問内容が分からない。
愚痴こぼしなら【他】を選択するようにしてください。
(*^_^*)

書込番号:24638390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2022/03/08 08:07(1年以上前)

一番安いのは自分で取り付けですかね・・・
新品買ったら、据え付け説明書があるのでその通りにすれば出来るかと。
1万ちょいで真空ポンプ売ってるし、水平器もホームセンターで売ってますし。
あとは配管は別売りですが、ホームセンターで売ってるところもあります。
御自分でやられると、25000円の価値があるかないかわかるかと思います。
私はそこに価値がないと思っていますので自分でしてます。
参考まで

書込番号:24638393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2022/03/08 08:23(1年以上前)

購入者の設置スキルの有無、自分の時間の節約、依頼したほうがいいのかはその人次第です。
自分で出来ないなら、頼むしかないでしょう。
全部コミコミがお得が多いですね。
設置環境で追加で取られることもあるでしょう。
購入店で基本料金と、最大料金(追加料金の発生)は聞いておいたほうが安心できますね。
他の家電製品と違い、店舗での購入・配送・設置(TV・冷蔵庫・洗濯機)はここまですが、エアコンは設置工事です。
工事が終わらないと設置が完了になりません。

書込番号:24638420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/08 11:01(1年以上前)

室外機は2階の屋根上に設置。とありますのでそのぐらいの工事費かかると思います。

書込番号:24638630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/08 12:11(1年以上前)

>りっちゃんパパさん

エアコン支給、工事のみで業者に頼めばその金額ではまず無理ですよ。
だって単純に考えて基本工事分の室内外機設置費、基本配管工事費、基本渡り配線工事、基本化粧仕上げ工事等が丸々工事費に乗っかって来る訳ですから。

機械を取付業者から買うと言うなら機械で利益が出る分工事費が安くなる場合もあるでしょうが、量販店のように薄利多売で利益を上げるのではなく、そこそこの利益率でやらないと商売としては成り立たないので量販店より安くって言うのはほぼ無いでしょう。

モヤモヤするのであれば次は取付業者から見積取ってから検討するのが一番ですね。

書込番号:24638735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/03/08 13:09(1年以上前)

>りっちゃんパパさん

エアコン用の被覆銅管はずっと上がってましたし
最近また各社約15%程度値上げを続けて発表。

配管カバーや樹脂ホースも15%から20%の値上げ
をアナウンスしているので2階設置で尺の延長が
発生する場合これまで以上に割高感を感じる事
になると思いますよ。
更に金属も同様なので架台も価格が上がります。

基本工事の料金そのものもどこか大手1社が打ち
出せば各社一気に追従するだろうし追加工事
含めたすべての内容で見積りをもらいましょう。

書込番号:24638829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:444件

2022/03/09 11:10(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
私は今までJoshinでしかエアコン購入設置しかしておりませんが、同じJoshinでも昔(10年以上)より追加設置料金が同一作業でも高くなっていましたね。

例えば室外機二階屋根置きでも高所作業料金が追加されたり、庭架台置きであっても土台束石ブロックの固定は一カ所500円とか、追加料金の細分化進んでいて過去と同一作業内容であってもトータル料金は高くなっていると感じます。(昔はそんな細かく取られなかったと思う)

書込番号:24640295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング