富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

しっくりこない

2020/03/10 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63J2

スレ主 happy.snknさん
クチコミ投稿数:28件

三菱からの買い替えで設置後10日経ちました
リモコンで24度に設定するもブォーンと強風が出たと思ったらピタりと止まりそのままジワリと風が出て
しはらくしても暖かくならないのでリモコンを見ると
部屋は19度、また別の日はしばらく稼働させていると暖房24度設定でも冷風がずっと出ます
1度メーカーに来て頂きソフトウエアのアップデートもして頂きましたが該当機種じゃ無かったのでアップデート後も変わらずでした
こういうものなのでしょうか
外気温が低すぎると冷風が出る事は三菱でもありましたが
割と暖かい日でもこういう事象は起こります

書込番号:23277110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/10 22:40(1年以上前)

エアコンの能力より部屋が狭すぎたり
何かに風が当たってエアコンから出た空気が直ぐにエアコンに戻るような環境だと上手く動かないんだお

風が当たるようなモノがあるなら退かすか風の方向を変えたり風量を少し弱くしてみたりするぐらいしかないんだお

書込番号:23277380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/11 21:53(1年以上前)

>happy.snknさん
こんにちは。

文面から寒冷地にお住まいなのかと思ったのですが、最低気温何度くらいになるのでしょうか?
基本エアコンから冷風がでることはなく、というか温風がぬるいため寒い部屋の空気を巻き込んで体に当たるので寒く感じるのでは
ないかと思えます。また、霜取りが多発していることも考えられます。
故障も考えられますが、気候と部屋の条件とに合わないエアコンをつけている可能性が高い気がしてます。

6.3kW機と言えば大型機であり、それでも寒く感じるとは部屋がよほど広いか、部屋の断熱、気密が悪い他の要因も考えられます。

もう少し、そういった情報をいただけませんか?

書込番号:23279096

ナイスクチコミ!4


スレ主 happy.snknさん
クチコミ投稿数:28件

2020/03/11 23:10(1年以上前)

>ハ○太郎さん
こちらは愛知県で寒冷地でもなく
外気温が比較的暖かい日でも冷風に感じます
エアコンより離れた直接 風が当たらない部分では
部屋が温まっている感じはするのですが
エアコンの真下にあるソファーやその前辺りの風が当たる部分では扇風機の微風位で寒いです
あと、朝24度設定してもリモコンで部屋の温度が19度表示となっていてもエアコン本体がサーモが働いた様な感じで
スンと風が止まるんです

書込番号:23279254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/12 00:39(1年以上前)

>happ.snknさん
どうも。
そうですか。

まだ、情報不足ですが、想像するに、この機種の様々な設定がうまく機能していない。特にデュアルブラスターの風が不快に感じているのかと思われます。

取説を見て、一度エアコン設定を初期リセットし、AI学習機能をオフにするか、オンにしていつも寒いと感じていることを手動で学習させる。
風向を体に当たらないように手動で変える。
などが必要な環境だと思われます。

また、部屋の天井の作りと設置位置の関係によって、部屋の温度計が低くても、エアコン室内機本体位置では高い室温を検知して
しまい、ぬるい風になってしまう不具合は条件によって発生する可能性があります。

取説を見ましたが、各社上記機種にはある、体に風を当てない「風よけ」という設定がこの機種にはないのですね。
エアコン自体は非常に高機能ですから、おまかせ運転はやめて、風向、風量、設定温度、AIの設定をいろいろ試行錯誤すれば、
少なくとも現状よりは良い状態に設定できるはずです。

はっきりしたことが言えなくて、すみませんが、
いろいろ試してみてください。

書込番号:23279385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/23 09:22(1年以上前)

happy.snkn様
この上のスレで投稿した物です。
こちらの内容も気になってました。
我が家は変形間取りで自動運転で暖房かけてもエアコン本体センサーが条件温度に達すると風量を弱めてしまい部屋全体が暖まらない状況です。
AI問い合わせついでにメーカーに本体確認したところ、エアコン本体以外にリモコンの温度も制御対象にしているが抑制(暖房だと暖めすぎない)しか対応していないそうです。暖房の際寒いと感じたら設定温度を上げて対応することを勧められました。そうするとAIが体感温度設定の学習を行い、学習完了後にAI自動制御がかかるらしいです。

書込番号:23355101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お知らせランプ点滅

2020/03/28 12:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56J2

クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X56J2のオーナーノクリア AS-X56J2の満足度3

昨年葉書がきて基盤交換のリコールしたあと、暖房も問題なく使ってましたが、1ヶ月ほど前にお知らせランプが点滅しリモコンで確認したらダストボックスとプラズマクリーンユニットをご確認下さいと案内され、説明書の通りにお手入れ、一週間後また同じ点滅で富士通に連絡。前にリコールで来てくれた人と同じ人。本体に異常はなく、掃除の後にリセットを押したか聞かれたが覚えておらずボタンを押して帰っていった。しかし一週間後に同じ現象になり再度連絡したら別の人がきて、加湿器がよくないといいプラズマユニットと基板を交換していきました。その後2週間持ってますがそんな事ってあるのでしょうか。取り扱い説明書には書いてないです。

書込番号:23309084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/29 20:46(1年以上前)

>よしよし12345さん
こんにちは。

なんでナイスがこんなにつくのでしょう。気味悪いです。。

ダイキンの説明書などには
水道水に含まれるカルシウムやマグネシ ウムが蒸発して白い粉になる点について、エアコン内部に入ると汚れの
原因になりうるとは書いてありますが、故障の原因となるとまでは記載されていません。
そのように書いてあれば、納得するということでしょうか?

精密機器の故障につながるとは以前から指摘されているので、あり得ないことではないですし、
実際そのような環境だったのでしょうか?

でなければ、修理者のたわごとなどいちいち真に受けていても仕方ありませんから、
サポートに正式な回答を要請した方がずっと良いかと思います。

そもそもリコール対象はソフトの書き換えで面倒だから基板交換ですませている気もします。
その程度のサポートレベルなら推して知るべしかと思いました。

書込番号:23312197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X56J2のオーナーノクリア AS-X56J2の満足度3

2020/04/22 17:44(1年以上前)

>ハ○太郎さん
ご連絡ありがとうございます。その後加湿器を離れたところに移動し運転してますがプラズマの点滅は発生してません。やはりサービスの人が言ってるように加湿器が原因と思うので解決済みにします。
だけどこの取扱説明書のお手入れはわかりにくいですね。

書込番号:23353948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ78

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AIからの提案

2020/03/18 08:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X71J2

クチコミ投稿数:57件

AIからの提案機能が全くありません。
2020年1月に無線LAN接続をして、IPhoneにどこでもエアコンアプリをインストール、スマホからの遠隔操作は可能な状態で3ヶ月経ちましたがAIからの提案が全くありません。スマホ側プッシュ通知設定済み、アプリ郵便番号は-なしで入力済み、本体設定もAI入りにしています。
メーカーに問い合わせを数回やりとりしていますが、根本的な解決に至っておりません。

1、お問い合わせ頂戴しておりますエアコンについて、
気象情報をもとにした入タイマー予約の提案機能は、
毎日提案をする機能ではなく季節の変わり目などの
翌日との寒暖差が激しい場合に提案をする機能となります。
また、体感温度予測につきましても、
お客様のお好みの環境を把握するために
お客様ご自身でエアコンの温度を変更していただいたデータをAIが学習していきます。
ですので、お客様の温度変更の操作が一定回数必要となります。
最後に、立ち上げ予測につきましては
天気予報などを基にお客様が設定したタイマーの時間に設定温度に到達するように
運転いたします。こちらはお客様に運転開始時間などのご案内はいたしません。

2、お問い合わせ頂戴しております「気象情報をもとにした入タイマー予約の提案」については、
早朝もしくは夕方時点で一定以上暑くなることや寒くなることを検出し、
タイマー予約の提案を行いますので、
一日の寒暖差で判断するものではございません。
作動条件につきましては、社外秘情報なのでお伝えできません。
ご了承ください。
また、インターネット常時接続の環境が整っていない場合やプッシュ通知がオフになっている場合は、
タイマー予約の提案の通知が行われません。

3、お問い合わせ頂戴しております特定場所においての提案履歴については、
確認ができないため回答を控えさせていただきます。
ご期待に沿えず申し訳ございません。

iPhoneの場合、プッシュ通知の設定方法は以下の通りでございます。
@iPhoneでホーム画面上の「設定」アプリをタップします。
A「通知」を選択して、一覧から「どこでもエアコン」を選択します。
B「通知」を選択して、「通知を許可」をオンにしてください。

最後に、プッシュ通知がオンになっていても通知しない場合の可能性として、
・すでに入タイマーを設定されている場合は、通知は致しません。
・タイマー予約提案の通知を行う場合はお昼ごろと夕方時点に行いますが、
その時点でエアコンを運転している場合は、そのまま運転し続ける可能性高い
と判断して通知は行いません。
以上の2点の可能性がございます。

書込番号:23290959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/03/19 07:24(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
こんにちは。

質問の記載が無いようですが、その他の分類の間違いですか?それとも広く意見募集ですか?

・このAI機能の趣旨として、おまかせで快適運転することに主眼があり、アドバイス機能はおまけ程度なのかもしれません。
・お住まいの地域にも依りますが、今年の暖冬のせいで、運転自体が弱運転でアドバイスする内容がなかったという気もします。
・メーカーからの解答の一部分だけを切り取って、そのまま転載することは前後関係が分からないため、時に誤解を招くことが
 あるので慎重に対応ください。

ということで意見募集だったのかな?

書込番号:23292531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-X71J2の満足度4

2020/03/19 21:19(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
添付したスクショの件ですよね。
うちのは、アップデート前は未反映とか表示しましたが、アップデート後はスクショの様に全く提案の履歴が有りません。
確かにシーズン初めの頃は、数回提案が来ました。(ずいぶん前なので、アプリからかメールで来たか定かでは無いです。)確かなのは、スクショの画面に提案が出た事は無いです。
自分でも気にはなっていました。
AIに学習してもらおうと、極力自動運転していますが、好みを学習している気配はありません。
富士通の見解は、数回提案するとそのシーズンは提案しなくなる。と言う事だったと思います。
個人的には、AIは全く機能していないと思っています。SHARPの方がAIもアプリも賢い気がします。

書込番号:23293583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2020/03/19 21:22(1年以上前)

ハ○太郎様

返信ありがとうございました。
質問文入れるのを忘れておりました。
初投稿ゆえ不慣れをお許しください。

この機種お使いの方は皆さまが
AI提案を問題なく受け取られているか
お聞きしたかったのです。

メーカー回答抜粋貼り付けも以後気をつけます。

昨日メーカーからはエアコンオンオフした時通知がくるか確認がスマホに来るか問い合わせがあったので、
オンオフ通知は来ていると回答したところ、
本日メーカーから現在システム担当者が確認中と連絡きております。

書込番号:23293586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/03/19 22:08(1年以上前)

ひつじ年様

返信ありがとうございます。
AIからの提案が来ていたこともあるんですね。
私はネット接続3ヶ月ですがまだ提案されたことが
一度もないんです。
先程投稿した通りメーカー確認中とのことなので
調査結果回答待ちです。

書込番号:23293649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-X71J2の満足度4

2020/03/20 21:53(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
確か、プッシュ通知で来てたと思います。
通知は来ますけど、履歴には残りません。
今シーズンは、もう暖かくなる一方なので来ないと思います。
プッシュ通知が来るとしたら、次は初夏の暑い日に数回来ると思います。
富士通のホームページにも、そんな感じで機能紹介が有ります。後、郵便番号は登録しないとダメみたいですよ。
私もこの件は、とても気になっています。
富士通からアクションがあったら教えてもらえますか。よろしくお願いします。

書込番号:23295702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2020/03/21 08:29(1年以上前)

ひつじ年様

返信ありがとうございます。
通知はプッシュ通知でしたか。
もしかしたら私は見逃していたかもしれないです。
でも履歴に残らないのは違和感です。そういう仕様なんですかね。(何のための履歴があるのか?)
郵便番号はアプリにーなしで入力しています。
アプリ設定画面のスクショはメーカー側に送っています。何か動きありましたらこちらで共有させて頂きます。今後も宜しくお願い致します。


書込番号:23296338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/03/25 22:19(1年以上前)

ひつじ年様
メーカーからメールが来ました。AIからの通知がこない原因を調査中で10日前後待ってほしいとのこと。
その後自宅に調査にくるそうです。通知がこないこともさることながら履歴もないのも個人的にはおかしいと感じています。

書込番号:23305316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-X71J2の満足度4

2020/03/26 17:16(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
返信ありがとうございます。メーカーさん来るんですね。改善策有るといいですね。
うちのは、19年7月取り付けですけど履歴は見た事がありません。なぜ履歴が出ないのか、理由をはっきりさせてもらいたいですね。

書込番号:23306391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X71J2のオーナーノクリア AS-X71J2の満足度3

2020/03/28 12:04(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
確かに最近何もアプリからの提案がないです。お節介なところもありますが、日頃気づかないことを提案してくれるのでこれがAIなのかと感心してました。おそらくファームウェアのアップデートあたりから提案がないようです。富士通の説明がわかりましたら教えて下さい。

書込番号:23309090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/03/28 12:56(1年以上前)

よしよし12345様
ご教示ありがとうございます。
お節介なくらい提案が来ていたこともあるんですか。
私は1月から何の提案もありません。
先程メーカー側にメーカー点検前にエアコンやアプリ設定確認項目はないかどうか、また「現在アプリのAI履歴が空欄ですがなぜですか?どのような条件で履歴が残るのか教えてください。本当にAIは機能しているんですか?」と追加の質問を入れたばかりです。
原因不明ですが以前来ていてアップデート後提案来なくなったのは、もしかしたらソフトのバグかもしれませんね。
何か動きありましたら共有させてください。

書込番号:23309181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2020/03/30 20:10(1年以上前)

立ち上げ予測 カタログ内容

立ち上げ予測 カタログ内容

立ち上げ予測 カタログ内容

メーカーからAI履歴に残る条件の回答が届きました。履歴に残るのは体感温度予測だけだそうです。確かにカタログを見ると立ち上げ予測はスマホへプッシュ通知と記載されていますのでこちらは履歴に残らないようです。
体感温度予測はすでに皆様からご教示頂いている通り、手動で温度設定を手動である一定回数以上行わないと提案はこないそうです。
おかげさまでAI提案の作動条件がみえてきました。
残る疑問である立ち上げ予測で「今夜はかなり暑そうだから帰宅時のタイマー設定を提案しよう」という添付カタログの動作が私のエアコンにはなぜこないのか追加で問い合わせしました。(添付見難い画像ですいません)

書込番号:23313790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/10 14:29(1年以上前)

メーカーから回答がありました。
立ち上げ予測通知が来ない現象を確認したそうです。あえて詳しくは書きませんが近々ソフト更新になると思います。取り急ぎ報告させて頂きます。

書込番号:23331038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X71J2のオーナーノクリア AS-X71J2の満足度3

2020/04/14 08:02(1年以上前)

>ジョブズ神推しさん
富士通の説明についてお知らせ頂きありがとうございます。また、ソフトウェア不良ですか?カタログやホームページの説明内容が動かないとは虚偽ですね。また販売店から手紙が来るのですかね?

書込番号:23338167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/14 08:39(1年以上前)

よしよし12345様
メーカー回答文書はメーカー側に著作権がありそのまま転載するなと言われてます。私なりの表現に言い換えるとAI絡みのソフトウェア更新で対象者が限られてるからホームページとかで公表はしないみたいな回答が来ています。更新は今月中の予定でスマホアプリのバージョンアップとかエアコン本体のファームアップとかではないみたいです。歯切れが悪くて申し訳ありません。

書込番号:23338221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-X71J2の満足度4

2020/04/18 20:45(1年以上前)

アップデート後のバージョン

>ジョブズ神推しさん
返信ありがとうございました。
なんとも微妙な回答ですね。
今朝、アプリからアップデートが有ると通知があり、うちのは午後0時に自動アップデートする設定にして有るので、確認したらAIのバージョンが変わっていました。
これとは別に何か有るのですかね。
しばらく様子を見て見ます。
添付したスクショ前のバージョンは、私の書き込みにあります。

書込番号:23346572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/18 22:33(1年以上前)

ひつじ年様
連絡ありがとうございます。メーカーが昨日から2日間かけてソフト更新するとか連絡来てました。恐らく連絡頂いた内容だと思います。何もしなくていいと言われてましたが、アプリバージョンアップが必要みたいですね。私のIPhoneアプリのAIバージョンはまだS1:02.00のままです。

書込番号:23346802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 ノクリア AS-X71J2の満足度4

2020/04/19 00:18(1年以上前)

アプリの設定画面

>ジョブズ神推しさん
私のアプリはAndroid版なので、全く同じか分かりませんが、アプリの中の自動アップデートの設定は「入」になっていますか?
私のは、入にしていたので自動アップデートしたのかと思います。 また、手動でもアップデートは可能かと思います。

書込番号:23346959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 07:37(1年以上前)

ひつじ年様
ご教示ありがとうございます。アプリ内の自動アップデートは切にしてました。それ以前にアプリから通知も来てません。

書込番号:23347191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 16:02(1年以上前)

ひつじ年様
先程2台分アプリ通知がきました。アプリ内確認したところAIバージョンがS1:02.02に変更されてました。後は立ち上げ予測通知が来るのを待ちたいと思います。いろいろご教示ありがとうございました。

書込番号:23348009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2020/04/19 18:23(1年以上前)

提案画面

ひつじ年様 よしよし12345様
待望の提案が早速届きました。
今後も安定的に継続するか様子見ます。
今後もご指導宜しくお願い致します。

書込番号:23348271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グレードの違いでどちらが効果的なのか?

2020/03/04 12:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

スレ主 nnrr15342rさん
クチコミ投稿数:44件

【使いたい環境や用途】
木造8畳。
日当たりがいい2階です。
【重視するポイント】
電気代の安さ。
本体の安さ。
【予算】
10万以内
【比較している製品型番やサービス】
MSZ-ZW2819 の元値が倍くらい違いますが最初こちらを検討していました。

【質問内容、その他コメント】
こちらの富士通のエアコンは木造11畳用で
最初検討していたMSZ-ZW2819は木造10 畳用。

機能は三菱の MSZ-ZW2819が勝っていますが、冷房2.8kw 暖房3.6kw

富士通のAS-C40Jは冷房4kw 暖房5kw

つまり後者の方がより効果があるという事なのでしょうか?

自分によさそうなエアコンはどちらなのでしょうか?もっとよさそうなものがあれば教えください。よろしくお願いします。

書込番号:23265591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 nnrr15342rさん
クチコミ投稿数:44件

2020/03/04 12:50(1年以上前)

すみません。追記で
電気代も倍くらいちがい
こちらは富士通AS-C40Jの方が高いのですが総合的にどちらがお買い得なのでしょうか?

書込番号:23265594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/03/04 14:26(1年以上前)

冷房主体なら28でもいいと思う。
西日がきついとかで太陽と喧嘩するなら40をすすめる。

エアコン用コンセントが100Vなら28 200Vなら40をすすめる。


書込番号:23265731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信8

お気に入りに追加

標準

熱交換器加熱除菌について

2018/11/25 20:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56H2

クチコミ投稿数:30件

熱交換器加熱除菌についてですが、熱交換器だけを加熱しても、他の部分の温度は菌を殺すほどにはならず、むしろ、菌の繁殖を助長する可能性はありませんか。

書込番号:22279237

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/11/26 00:04(1年以上前)

内部乾燥機能って搭載が始まってもう20年以上になるんじゃないかと思います。
個人的にですが物は試しで内部乾燥機能をオフ状態で1年使った事がありますがあっという間に
カビ臭が酷くなったのを覚えています。
なのでそれなりの効果はあると思いますよ。

書込番号:22279866

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 06:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
内部乾燥機能オフ状態でカビが発生するということは、やはり、熱交換器加熱除菌だけだと、熱交換器以外の部分はかえってカビが繁殖する可能性があるってことですよね?冷えていく過程で菌の繁殖に最も適した温度帯を通過するはずなので、熱交換器加熱除菌だけだと、熱交換器以外の部分で死ななかった菌はその温度帯の時に繁殖する可能性があるはずですよね?熱交換器加熱除菌のマイナス面を内部クリーン機能が補っているということでしょう?

書込番号:22280130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/26 15:03(1年以上前)

こんにちは

加熱除菌運転は、内部クリーン運転の効果を含むと取説には有ります。

書込番号:22280864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/11/26 16:35(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
 取扱説明書p.32-33を見ると、送風運転と短い暖房運転を約90分行うという点は加熱除菌運転も内部クリーン運転も同じで、加熱除菌運転ではそれに「熱交換器の加熱」が加わるというだけの違いのようです。
 しかし、実際には、加熱除菌運転だけではカビが発生するということは、やはり、「熱交換器の加熱」によるカビの繁殖効果が加熱除菌運転中の乾燥運転によっては十分に相殺されていないということになります。90分では十分に乾燥できていないのかもしれないし、加熱除菌運転後、カビの繁殖に適した温度帯の状態が長く続いて、その間にカビが繁殖してしまうのかもしれません。
 内部クリーン運転は初期設定では「切」に設定されているようで、メーカー自身は加熱除菌運転だけで十分だと思っているのかもしれませんが、その考えは甘いということになります。
 加熱除菌運転だけの場合、内部クリーン運転だけの場合、両方する場合について、(熱交換器部分だけでなく)「全体」として、どれが最も菌が少なくなるのか、メーカーにきちんと実験データを示してほしいところです。もし内部クリーン運転だけの場合が全体として最も菌が少ないという結果になったら、加熱除菌運転なんかしない方が良いということになりますから。

書込番号:22280997

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/27 09:22(1年以上前)

>かりとるさん

取説には、
・内部クリーン運転は、カビや雑菌を発生しにくくする。
・内部クリーンはホコリや既に発生したカビや雑菌を除去する働きは有りません。

と書かれていますので、加熱除菌運転とは目的が違うと思います。
加熱除菌運転も除菌後、送風して乾かす必要があるので、加熱だけではダメなようです。

書込番号:22282621

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30件

2018/11/27 15:58(1年以上前)

 ありがとうございます。
 加熱除菌運転だけで十分だと思ってカビが発生しているとも知らずに内部クリーン運転をしていない人もけっこういるかもしれません。
 内部クリーン運転だけの場合が全体として最も菌が少ないという結果が出る可能性は低いかもしれませんが、検証しないとわかりません。
 熱交換器の加熱がそれ以外の部分でカビの繁殖を助長する可能性は十分予測できることですから、全体としてどうなるかの検証を開発段階でするべきだと思いますが、加熱中の乾燥運転で十分に相殺できると思い込んで検証しないというのはメーカーとして責任感が不十分です。健康に影響することですから、きちんと検証してほしいと思います。

書込番号:22283278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/02/29 00:48(1年以上前)

私も心配になって調べました。
カビがもっとも生えやすいのは温度が25℃くらいのときのようです。
https://kabitori.jp/temperature/
なので,熱交換器の加熱除菌によって周辺部の菌の繁殖を助長するようには思えません。

書込番号:23257622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2020/02/29 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、熱交換器の加熱除菌後に周辺部の温度がどう変化するのかが問題です。
実験してみないとわからないことです。理論的考察だけでは結論は出せません。

書込番号:23258149

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れやすいの?

2007/02/16 14:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40R2

クチコミ投稿数:2件

現在、川崎に木造3階戸建てを建築中で、そろそろエアコンをえらばなくてはならない時期なのですが、第一希望のnocria AS-Z40R2について、工務店側から「富士通は壊れやすい」と言われてダイキンを薦められました。
そもそも自動掃除機能が欲しいと思って(省エネ等も当然気にしてますが換気や加湿などには必要性を感じてません+夏冬ともガンガンにエアコンを効かせなくては我慢出来ない質でもありません)の選別でしたので、工務店の言葉に従うにはかなり抵抗があります。ダイキンと提携してるわけでもなさそうなので、実際の経験からの助言なのかもしれませんが、こちらの書き込みなどを見ていると評判はむしろダイキンの方が悪いように感じますし、富士通ゼネラルが壊れやすいといった書き込みも見つけられず...。
果たして、工務店の言う事は事実と受け取った方が良いのでしょうか?噂でなにか聞いてる方、既に富士通をお使いの方、教えてください!!

補足として。。。エアコンは2台買うつもりです。
2階のLDK17帖南西側(キッチンに近いです)にひとつ、3階の寝室にひとつ(寝室と言っても間仕切りを可能な限り無くした17帖程のスペースです。カーテン等で仕切ると9帖+8帖の部屋となります。)3階はかなり日当たりが良さそうですが予算の面で、まずは一つで済ませたいなと考えています。
工務店がダイキンの何を見積もりに乗せてくるかは知らされてないのですが、私側から他にナショナルのCS-40RFXの見積もりもお願いしています。(でもナショナルは音がうるさいらしいので、やはりノクリアに気が行ってしまう〜)
室外機は2つとも地面に置いてしまおうと思ってます。


書込番号:6008903

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2007/02/16 14:56(1年以上前)

誰かの主観を丸々鵜呑みにするんですか?
この製品1年前のモデルなんで、
どんなに頑張ってもまだ保証期間中ですけど。
少なくともウチのZ50R2は夏の間は元気に動いてましたけどね。

じゃあワタクシがココで
「ダイキンのほうが壊れやすいよ」と
根拠もなく主観で書き込めばそれも鵜呑みにしますか?

そもそも壊れない工業製品は存在しないし、
壊れにくいと認知されてる製品があったとしても、
アナタが購入した個体がが絶対壊れないわけではないし
逆に壊れやすい製品があったとしても
アナタの個体が必ず早期に故障するわけでもない。

細かいこと気にしすぎ。
根拠のないウワサで気に入らない製品買うより
気に入った製品買った方がいいと思うよ。

書込番号:6008925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/18 23:38(1年以上前)

そうですよね。やっぱり、ここは強気で自分の主張を通していきます。
返信ありがとうございました。

書込番号:6019832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/25 16:02(1年以上前)

今更の感じですが、経験から申し上げると、富士通ゼネラルのエアコンは壊れやすく、メーカーが派遣した修理従業員もだめでした。
設置の問題か エアコン自体の問題か わからないまま、修理代3万8千円の請求がきました。

最初から話すと、長文になってしまうため、経理を簡単に説明します。
設置してから4年目で故障になり、無償で対応してくれたが、六年目でまた故障になりました。これで三万八千円の請求がきた! 修理内容に、故障原因が明確に記載されていなく、これから一年立ちましたらまた故障になる可能性があると書かれていますよ。 原因が不明のままで、根本的に改善されていないままで、お客様に平気で高い修理代で請求する会社だ!

こんなことに遭ってない方は、私の心情に理解できないでしょうね。 
以上の体験で、富士通ゼネラルの商品は、私は絶対買いません。

書込番号:23251517

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング