このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2024年1月6日 08:00 | |
| 22 | 3 | 2024年1月6日 15:32 | |
| 11 | 2 | 2024年2月17日 21:04 | |
| 61 | 23 | 2024年4月2日 00:10 | |
| 8 | 1 | 2023年9月6日 19:53 | |
| 21 | 9 | 2023年8月8日 07:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D403N
取付業者の方が前面のケースを開けたところ右側が外れてきました。本体に固定する白い部品が外れたために一緒にケースが外れたようです。
取付の方が販売店に連絡して別の業者を手配してもらい、本体についている右側のパネルを交換してもらいました。
こんなことがあるとは驚きでした。
書込番号:25573857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-DN403N2
11月に取付し快適な暖房で満足してましたが、
お知らせランプ点滅したため、吸込みグリルを外したところ
吸込みグリル右側が外れてきました。
かろうじて左側だけで固定され落下することはなかったですが
危なかったです。
白い部品ごと外れてきましたがそのまま取り付けると白い部品が右のプラスチックに
装着するのですが、グリルを開けたときに簡単に外れるようです。
販売店に連絡し交換してくれると言ってますが、暖房が止まると困るので
来年に交換してもらうか考えています。
このような現象は工場出荷時にわからないものなのでしょうか。検査とかもしないものですかね。
書込番号:25555549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
販売店に相談して他社製品に変えて貰いましょう。
書込番号:25555904
6点
>グリーンビーンズ5.0さん
他社交換は処理にかなり時間がかかるらしく、もう一度だけ交換させてくれとお願いされ、仕方なく同じものに交換してもらいました。
外れては来ないようですがすごく不安です。しばらく監視します。
書込番号:25574353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N
このRシリーズがなかなかいいので今年追加購入。エアコン自体はいいのだが夏前購入直後にフィルター左ぐしゃぐしゃ発生。サービスの方にフィルター交換してもらって2ヶ月経過し初めての暖房でまたフィルターぐしゃぐしゃです。1回目交換後冷房では問題なかったので、暖房だからフィルター変形するのかわからないが、またサービスがきてフィルター取り替えてくれました。次回発生は商品交換の約束しました。
左を交換したのに右側もフィルタークリーン戻る時に音がするようになってきました。
昨年のフィルターと同じですが明らかに今年のフィルターが凹凸あり引っかかるようです。他の方は右側のようですが今年のフィルターの出来が悪いのですかね。
書込番号:25477836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よしよしgoodさん
ゼネラルはエアコン販売メーカーの中では(目立ちませんが)実績もあり良いメーカーと思いますよー。
構造上、暖房・冷房が影響して破損している確率は低そうです。
(製造段階でもっと高熱で処理しています)
ご指摘の通り、自動清掃機能付きのフィルターは手動で掃除するタイプよりもキメが細かく、ブラシが滑らかに動く様に作られている事が多いです。
ここまで変形するのはブラシ側が疑わしい気がします。
サービスマンが交換している様ですし、状況把握もしている様ですから様子見しかなさそうですね。
>次回発生は商品交換の約束しました。
これはGooD Jobですね!そうそう約束はしてくれませんよ。
状況が安定すると良いですねっ
書込番号:25478064
5点
その後、右側の引っかかる音が次第に大きくなり、右のぐしゃぐしゃが再発しました。サポーターの方の説明では部品自体が傾向的に悪かったらしく、対策されたフィルターを交換して様子を見て欲しいと言われたので渋々了承。商品のフィルターは対策されてないため商品交換しても発生するようです。
書込番号:25626446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V711L2
2022年10月に富士通 ゼネラル エアコン ノクリア AS-V711L2 を購入したが、1年で錆で大変なことに。メーカーに点検してもらったら問題無いと...1年でこれが普通とは思えないのだが。まだ1年ですよ!メーカーの対応に疑問が残ります。
6点
離島とか沿岸地域ですか?
対塩害仕様推奨地区ではないでしょうか。
書込番号:25454571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
海から直接距離どれぐらいですか?
書込番号:25454643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
距離?
グーグルマップで海の最短距離は28km
山形県よりの方だから、海風は来ないよ!
書込番号:25454841
2点
建築業界の塩害基準は500mから7,000mですよ。
もっと短くても直接雰囲気にあたらない地域も
当然ありますが仙台で2.8kmであれば影響は
有るでしょうね。
まあ一年で錆びるのは本人としては頭に来る
でしょうが思っているよりも海の塩気は内陸部に
上がってくるので完全にひと山ふた山越えて
いない限り安心出来ないという証拠ですね。
実際4km程離れている山の中腹でも錆サビに
なっているケースもありますので。
書込番号:25454857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼2.8kmでなく28kmですね。
これはいくらなんでも塩害は無いですね(笑)
塩でなく硫黄とかの可能性は?写真の色ではサビ
なのか腐食なのか判断つきづらいですけど。
書込番号:25454869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
温泉地とかは硫黄とか硫化水素とか可能性有りますが。
書込番号:25454872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そこの雰囲気になるので距離は聞きませんよ。
あとは薬品とかお酒、発酵食品とか作ってる
工場が近いと室外機のちょうど写真のUベンド
あたりの腐食は発生する事あります。
法人だと最初から承知して防食仕様にするケース
が多いですけど一般の方のルームエアコンだと
そこまでやる場合が少ないのは事実ですね。
サビでも腐食でも普通の雨ざらしではならない
のでなんらかの原因があって他社でも安心は
禁物ですよ。
書込番号:25454891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の製品も錆が発生しているなら環境の問題となるが、他は問題が無い。
また、「写真の色ではサビなのか腐食なのか判断つきづらいですけど。」とのコメントが全てです。
メーカーから点検依頼を受けた業者がその場で写真を撮って、富士通のカスタマーへ画像を送り、
画像を見た富士通のカスタマーの返答が「問題無し」という回答でした。
つまり直接点検に来た方の判断では無く、画像を見たカスタマーの判断なのです。
画像で本当に「問題無い」と分かるのかなぁ〜という気持ちになりますよ!
実際に点検に来た方は、「酷いですねぇ」と言っていたが、富士通に依頼をされて来ただけなので権限は無いそうです。
実際にエアコンを作動させての確認も無し、写真撮っただけ。
この一連の流れから、「メーカーの対応に疑問が残ります。」と綴ったのです。
同じものを購入を検討している方が、同じような気持ちにならないようにクチコミを入力しています。
他の方の購入時の参考になれば幸いです。
書込番号:25454903
4点
>holdoutさん
東北だと内陸でも道路の凍結防止剤に含まれる塩化カルシウムの影響と最近の台風で錆が発生しやすい環境です。それでも写真だけで異常無しと判断したのだから富士通ゼネラルにとっては想定内の普通の事なんでしょうね。
書込番号:25455143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店に相談してみたら、返品できるポリシーのショップかもしれないし。
個人的には アルミと銅以外は 溶接の材とフラックスしか使用されていないので、多分。
クリーニングや消臭剤とかかもしれないとは思います。
販売店ではなくメーカーサービスに文句言うのも意味がわからない。
書込番号:25455146
0点
>アルバイトもどき エアこん屋
販売店経由でメーカーの点検なので、勝手にメーカー直への問い合わせと思って書き込んでいるのは意味わからない。
クリーニングもしてないし消臭剤も使用していない。
書込番号:25455508
4点
とりあえずメーカーは何もしてくれないと思うので、錆らしきものを落とせるだけ落として、錆止めを塗って、温度が高くなる部分なら耐熱塗料そうでないところなら普通の塗料を塗ってその上にクリアを塗って錆びない対策を取るしかないと思います。
結露的なことで錆が出たのではと思いますが。錆びる前の状態がわかりませんが塗装されていたんではないかと思います(簡易的な)。
書込番号:25459102
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
書き込みはありがたいのですが「思います。」と言われてもそれは、想像でのご意見なので...(苦笑)
富士通ゼネラルの冷媒回路のメーカー保証期間は5年間あります。
錆止めや塗装など行うと保証期間内でも保証の対象外になってしまいますのでご注意下さいと点検に来た方から言われております。
また、富士通では錆の出た周辺への錆止めや塗装などは元々行ってないそうです。
なんと!
この問題は、無事解決しました。
メーカーの方に、「ある言葉」を囁いたところ、熱交換器と配管を交換してもらえることになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25459150
4点
>holdoutさん
これは酷い。
鉄のプレートの錆が原因に見えますが、この設計なら全数錆びると思います。
塩害や硫黄や薬品の影響なら、この箇所の錆よりアルミフィンに白錆びが発生してボロボロになりますので、使用環境によるものでは無いです。
書込番号:25459183
2点
>holdoutさん
>にじゅうはちきろ!ニジュウハチキロ!二十八キロ!
>ちゃんと見てケロ
怒っていても、holdoutさんのお笑いセンスが良すぎて、
笑ってしまいましたわ。
ごめんなさい。
もうちょっとで問題無いから問題アリになりそうで、見てて怖いです。
もし本気でやりあうのなら、なるべく写真や経緯を細かく記録して、
消費者センターや消費者庁に間に入ってもらった方がいいと思います。
しかし、もし10年使ってもここまでなるものですかね?
書込番号:25459197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>holdoutさん
>メーカーの方に、「ある言葉」を囁いたところ、熱交換器と配管を交換してもらえることになりました。
問題解決したのですね。とりあえずお疲れ様でした。
最後まで読まずに、大変、失礼しました。
書込番号:25459199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D283N
こちらのアプリ登録でエラー2902発生、メーカーサポートに確認したら
2902発生時にiPhoneの 設定→WiFi 画面で、SSID:"OP-J03D-MACアドレス" のネットワークが接続状態の場合、
このネットワークのiのアイコンをタップし、IPアドレスが "192.168.139.xx"となっていると発生するようです。
Androidて他のiPhoneでも同じアドレスなのでこの回答もわくわからないのですが。
サポートはiPhoneの特定機種のみ発生する言っており特にユーザーに通知することもないようです。
Androidにて登録して同じアカウントでサインインするとiPhoneでも使えました。
書込番号:25405768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカーからわざわざ担当の方が来ていただき確認してもらいました。
特定のiPhoneのiOSセキュリティアップデートしたことで発生するらしいく他のAndroidやiPadで登録したら問題ないようです。
対応したバージョンを今月公開するようです。
とてもわかりやすく説明してくれて設定までしていただき助かりました。
書込番号:25411785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C252M
8畳用で買い替えを検討中です。
狭い建売住宅のためか、室内機の横幅が狭いものしか置けません。
(横壁からの距離を開けることと、反対側はカーテンレールがあるため)
今設置してあるものは740mmですが、それより狭いものではノクリアのCかSVシリーズぐらいしかありません。
室内機の横幅が狭い機種がこんなに少ないとは思いませんでした。
各社とも、室内機の高さを抑えた機種は色々出していますが。
7点
高さが低いタイプは一頃よりだいぶ機種は増えましたが、いまだ80p幅が一般的な中で74p以下を逆によくぞ富士通ゼネラルが作ってくれましたでしょうかね?
書込番号:25265085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポン吉郎さん
レスありがとうございます。
740mmの機種は東芝ですが、それと同時に買ったリビング用冷房能力4.0kWの機種も、高機能のものが欲しかったのですが、当時は横幅制約で東芝の840mmのものしか選べませんでした。
流石に、団地間の850mmを考えてか、その後各社とも室内機の横幅を799mm以下にしたので、高級機の選択肢は増えました。
しかし、私と同じような悩みを持つ方も多いと思いますが、横幅770mm未満の機種が一つのメーカーしか出してないというのは不思議です。
室内機は、横壁から少なくとも30mm開けないといけないはずですので。
書込番号:25265126
6点
私も同じ悩みを抱えております。
っていうのも、標準的な約80p幅のエアコンが設置不能で10年前に同じ幅のノクリアSを設置してそろそろ故障や不調が出てきても不思議ではないと思い機種を色々見たけどやっぱり富士通ゼネラル以外のメーカーにはそのぐらいのサイズが無い。
更に不可解なのがただでさえノクリアCとSVしか選択肢が無いのに2023年モデルときたらCだけ残してSVを廃止して入れ替わる形で標準サイズのノクリアWが発売された。そのラインナップを見て「富士通ゼネラルさん、それ違うだろ?」って思いましたね。
各メーカーにそのサイズを作らない理由を聞いてみたいぐらいだね。
書込番号:25372061
3点
>mini*2さん
一応、気になって富士通ゼネラルさんにSVシリーズ廃止した理由を問い合わせてみた所・・・
弊社は、2027年目標の省エネ基準目標クリアを優先課題として取り組んでおります。
室内機コンパクトサイズと省エネ性の両立は、今後も課題として認識して参ります。
とのことです。
室内機を小さくすると省エネにするのが難しいから他のメーカーは富士通ゼネラルさんのように小さい室内機を作らない可能性もありますね。
書込番号:25374641
0点
>ブルレコさん
わざわざメーカーに聞いていただき、ありがとうございました。
国の効率基準を調べたところ、室内機が横800mm×295mm以内のものは、そうでないものより基準が緩く設定されていました。
小さい室内機は効率を上げるのが難しいということを考慮しているようですが、横幅は800mmだけなんですね。
ですので、メーカーとしては、ギリギリ800mmの製品を作る方が効率基準が達成しやすいのでしょう。
これじゃ、極端に幅が狭い室内機の機種を作るメーカーが出てこないのが分かります。
書込番号:25374677
1点
>mini*2さん
>室内機は、横壁から少なくとも30mm開けないといけないはず
私はメーカーの人間ですがあくまでも独り言と
して言わせてもらえばそのスペースを無くして
設置しているケースは数え切れない程あります。
事実我が家も壁掛形5台のうち2台は壁一杯に
付けて有りその状態で機種を替えながら20年
以上使っていますが問題が発生した事はあり
ません。
ちなみに設置したのはすべてメーカーサービス
の人間かその仲間です(笑)
横幅に制約あるお宅は実際多い筈ですしそれでも
大抵の場合サービスメンテに支障なければ設置
しているケースが多いと思います。
書込番号:25374854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに我が家は現行Cシリーズと幅が全く同じ10年前のSシリーズを設置してありますが、エアコン左側がクローゼットの引き戸で右側がカーテン及び窓枠ですね。左側のクローゼットの引き戸の枠から右側の窓枠まで82pなので標準的な80p幅だとパッツンパッツンですね。カーテンもストッパーの位置をドライバー1本で変更できるようになってはいます。左目一杯に寄せるとメンテナンスはクローゼットの扉を開けてやることになりますね。
書込番号:25374889
1点
訂正します。
逆でしたね。左が窓枠で右がクローゼットでした。
書込番号:25374896
0点
>ブルレコさん
メンテナンスの時左右側面から作業する事は
無いので扉開けずに作業可能です。
室外機は右いっぱいに置くと支障出ますが
室内機は空間に余裕あって作業しやすいか
どうかが問題だけでこの機種もスペース無し
でもいけますよ。
書込番号:25375116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)












