富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス最高!

2005/08/02 23:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS40NPE

クチコミ投稿数:2件

この性能でこの値段なら絶対お買い得です。欠点があるとしたら、室外機がでかい事ですが、極端にベランダ等が狭くなければ、このエアコンは絶対オススメです!

書込番号:4322976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたっ

2005/08/01 15:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50PPZ2

クチコミ投稿数:27件

山田電気で工賃込み183,000円でした。

リビング28畳に2台設置していますが、これくらいの気温なら
1台で十分涼しいです。(中国地方)

欠点として現在の部屋の温度・湿度が、電源ONしてから しばらく経ってからじゃないと分からないのと、音声だけっていうのがNGです。

もう1台はダイキンですが、それと比べてパワーは申し分ないですね。
これから夏本番になり、そのパワーが試されます。


書込番号:4319706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2005/07/22 19:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50NPZ2

クチコミ投稿数:1件

ノクリアAS50NPZついに購入しました。
まず、購入するに当たって、みなみだよさん、〆お刺身大魔神〆等のコメントは大変参考になりました。ありがとうございました。これからもいろいろなコメントを楽しみにしております。

私はマンションで縦長のLDK16.5畳とLDに横並びの和室6畳で、いろんなコメントを参考にさせていただき、当初はAS40NPZを検討していましたが、イワデンさんに注文したところ、ちょうど在庫が切れてしまったようでAS40+αの価格で購入できました。そしてつけてみると・・・・皆さんのコメントにあったとおりよくききますね〜
ホントよかったです。スバラシイの一言です。皆さんのコメントを参考にしてよかった〜

書込番号:4297578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/23 06:21(1年以上前)

良かった^^ですね
これから、楽しいエアコンライフをご賞味ください
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)にこ

書込番号:4298735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

月曜日取り付けました

2005/07/21 23:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは、私も大変迷ったすえ、この機種を購入しました。
大変気に入りました。自然風のモードやダッシュなど使いやすい機能がたくさんあり感激してます。安くてよいものだと思います。購入価格は本体29500円で標準工事10000円でした。ただ7mの配管と化粧カバーをつけたのでプラス13000円になりました。これからばんばん使っていきたいと思います。

書込番号:4296074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件 AS22PPEのオーナーAS22PPEの満足度4

2005/07/22 18:28(1年以上前)

安いですね!!
かなりお買い得ですよ^^
配管延長カバー延長で、13,000は、安い!!
本体も安い

書込番号:4297485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/23 09:37(1年以上前)

ぼのふにさん、私もこの機種欲しいのでがどちらで購入されたか教えてもらえませんか? 東京都内に住んでいます。 工事費も安いですね

書込番号:4298948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/07/24 22:14(1年以上前)

ありみくさんこんばんは
残念ながらこの機種は明石の○スト電気で購入しました。
東京ならもっと安い電気店がありそうなのですが・・・
お役に立てずすみません。

書込番号:4302590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/27 00:40(1年以上前)

ぼのふにさん ありがとうございました。近くを探してみます。
明石から工事業者も呼べないし・・

書込番号:4307560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

40PPZ2工事完了!運用体験記

2005/07/20 22:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2

クチコミ投稿数:30件

とうとう40PPZ2我が家に来ました。

使用感ですが、だらだら使うなら「省パワー」で十分でした。
設定温度26度、おしゃべり機能で室温27度湿度約50%とのアナウンス。定評の使いやすさもNPEと比較すると良いです。
決してNPEが悪くはないのですが、「設定情報」「室内温度」「室内湿度」「外気温度」のアナウンスが楽しいです。
小生にも老齢の親が健在していますが、基本操作ボタンも大きいし、ドットマトリクスの日本語表示。これならお年寄りにも優しいと思います。

十分快適でした。あつがりの人なら”冷え冷え”がいいでしょうか、27度でも湿度が50%ぐらいになるとフローリングが素足でもベタベタしない。
「快適」です。これはノク以外でも同様ですが(板外れ申し訳ないす)

書き込みでも気になるなる「風音」ですが、フル稼働のときはそれなり。しかし13年前の霧が峰比較ではNVともに低下!それも、「省パワー」モードになると音もぐんと低くなります。
他社はわかりませんが、音も電気代もカットできる「省パワー」この機能は注目して良いですね!

施工人様が現5Kから4Kではフル運転で電気代が大変だよ!と言われましたが、当方の使用方法なら全くの問題なしです。
確かに、緊急急冷ならパワーがものを言いますが、26〜7度の通常運転なら力不足は感じませんでした。

まあ、このへんの「冷え方」感じ方は個人差があると思いますが、冷房の効いた電車ぐらいの快適さは十分確保していると思いますので、あとは個人差だと思います。

あと、重要なのが部屋の形態ですが、当方プレハブ1Fで(上階有)20畳以上はあると思います。

NPEとPPZ何が違うのかなと不思議なくらいです。目に見える「機能差」はわかりますがシンプルなNPEが電気食いってのが、逆に不思議なくらいです。
微妙に商品構成と言うか作りが違うんでしょうか?室外機形状(コンデンサ容量も)もほぼ一緒でした。

だだびっくりしたのが、電気屋さんでみたのと違って、前方方向(D)へのボリュームが意外に大きかったこと。
これは正直個人意見のわかれるところでしょうね。小生も、霧が峰扁平形状で十年以上慣れていたので、違和感はありますが・・・

残りは、自動掃除機能を体感するだけです。NPEはその機能はないので、昨年導入して最近メンテしたのですが、「埃」びっしりでした。掃除をサボるとこうなるのかって、見本みたいなフィルタ状態!

これがノクリアでは半自動ということはたのもしいことです。まあ、それはこれから体感することでしょうが・・・

今日導入なので今後不明ですが、電気代は電力会社メータ記録をするつもりはないので、なんともですが、メーカ公称値ならば真夏常時稼動でも十三年前の機器とは差が出てくると信じたいのですが(笑)

あと忘れてはいけないのが掃除機能以外で、この機種はドライ運転モードが多彩なんです。これは来年試験(体感)かな。

書込番号:4293725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/07/21 22:45(1年以上前)

E44あお さん こんばんわぁ(o*。_。)o
一回、自動運転もお試し下さい、自動で除湿に切り替わったり
 かなり良い感じで、今年僕の所では、自動、省パワー、
 温度設定は、標準(外気が32度まで)と-1度(外気32度越え)
 此で、生活空間が大体26度、湿度55%で安定します
 家族の5人でリビングで、ワイワイやっているときです
 丁度、発熱と湿度放出、此にノクちゃんの(28NPZっす)
 能力が、バランスするのか・・送風は弱で(此の弱って他メーカの
 強位の風量有りますよねぇ??)安定します・・(*^。^*)
そうそう・・ダッシュって試したこと有りますか・・
 良い経験になるので、ルーバスイングの範囲の紙をかたして
 お試し下さい・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・

書込番号:4295898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/07/26 22:26(1年以上前)

>誠σ(^◇^)ぷららっち さま
はじめまして。

>そうそう・・ダッシュって試したこと有りますか・・
では早速、「ダッシュボタン」押下! → 口ががバーッと!(笑;;ダッシュ風が!すごいですね”これは;;

小生04'NPEで「ダッシュ」したことがあるんですが、全くの別「ダッシュ」ですね。
ダッシュ風!これだけでもPPZ(NPZ)というか、ノクリアの意味ありますね。

>自動運転もお試し下さい、自動で除湿に切り替わったり・・・
早速後日試してみます!。今現在、慣らし運転というか?油廻し目的で全開までは行きませんが、通常運転しています。

たまたま今日は涼しいです。これから盆を過ぎていくと少し暑さも落ち着いて?「自動運転」の
仕事ぶりをテストするにはもってこいですね。すいません。リモコンが簡単すぎて!
もう少し取説読んでないので、自動運転で温度設定できるんですね(笑)ボタン押せば多分すぐわかるんでしょうが;;

書込番号:4307121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よーく冷えます

2005/07/20 11:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28PPZ

28PPZよーく冷えてますよ
リビング9.5畳+キッチン3.5畳用に購入しましたが、しきりをあけて隣の6.5畳も楽々冷えてます。みなさんの書き込み通りです。
ナイスな風量、お得意のダッシュ運転、省パワーモードでなんの問題もなく冷えてますよ
風向スイングで上下左右交互(当たり前かな)になるのも使えますねー。リモコンの前面にだしてほしいくらいです。
使い勝手はまたレポートしまっす。

書込番号:4292700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/21 05:22(1年以上前)

PPZがよく冷えると聞くと、なぜか、最近安心します
良かったですね^^

書込番号:4294389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/21 20:36(1年以上前)

こんばんは
お刺身大魔神さんもPPZ初期不良モード確認されたんでしょうか?
この板をいろいろ見て助かりました。良い買い物でした。
除湿やらこまい操作を試してレポートしたいと思います。

書込番号:4295575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2005/07/21 21:46(1年以上前)

お刺身大魔神さんもPPZ初期不良モード確認されたんでしょうか?
>>
すみません 、確認していません。
ただ、最近書き込みが、多いいので、すこし不安になっただけです。
すみません ペコ↓m(_ _;)m↓ペコ

書込番号:4295737

ナイスクチコミ!0


E36M52さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/11 16:59(1年以上前)

遅レスでスイマセン。

エアコン購入でアレコレと悩んでいるうちに
偶然ココのサイトに辿り着いて
ロナウジーーニュさんの書き込みを拝見して
多少悩みが軽くなりました。

ウチもロナウジーーニュさんと似たような間取りでして
---------------------------------------------
・リビング9.6畳+寝室5.9畳+キッチン3.5畳
・リビング&寝室は共にベランダに面した南向き
・公団新築物件で階層は6/7F
・常時換気&床暖房システム付
---------------------------------------------
なんですが・・・

「寝室」側の「室内機」の設置条件(スペース)が厳しいので
結局「リビング」側に一台設置して共用する方向で
検討しているのですが
コンセントが「II型(単相100V-20A)」なんで
結局、大型クラスの物は取り付けられず困っていました。

「エアコントラブル相談室 http://www.eakon.jp/ 」なるサイトの
「ルームエアコン最適能力チェック(暖房対応版)」という所で
チェックしてみた限りでは
「10畳」向けクラスの物で十分との判定結果だったんですが
正直、かなり疑っていました(失礼!)。

そんな折、
ロナウジーーニュさんの「よーく冷えます」の書き込みを見て
先の判定結果もあながち「的外れ」ではないことが分かり
多少迷いが軽くなりました。

・・・できれば余裕をもって
「12畳」クラスの物を選んだほうが良いとは思うのですが
「ノクリア」だと1クラス上は
「14畳」で「単相200」になってしまうんで
その点が残念ですね・・・

書込番号:4341065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2005/08/11 17:07(1年以上前)

>コンセントが「II型(単相100V-20A)」なんで
結局、大型クラスの物は取り付けられず困っていました。

>「ノクリア」だと1クラス上は
「14畳」で「単相200」になってしまうんで
その点が残念ですね・・・


E36M52 さん こんにちわ、

ご自宅の 電源供給方式は 単相3線式では無いのでしょうか?

もしソウでしたら 200Vへの切り替えは簡単に出来ますが、

書込番号:4341077

ナイスクチコミ!0


E36M52さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/12 10:50(1年以上前)

>真空ポンプさん

早速のアドバイスありがとうございます。

仰るとおり我が家は単相3線で
配電盤内サブブレーカの中性相開放&コンセント交換で
簡単に200Vへの切り替え可能であり・・・

加えて、
「200V電源」の方が電流量を抑えられるので、
電気抵抗による熱損失が小さく
発熱による回路基盤Assy等の劣化も軽減でき
製品寿命の点でも好ましい・・・等々、
利点が多いことも承知はしているのですが・・

なんせ「公団」の賃貸物件なんで
やれ「申請が必要」だのなんと面倒なことが多く
また退去時にも「現状復帰」の点で
公団側とモメる事が多いとのウワサもあって
できれば現状のままで・・・と考えている次第です。

また、
上記の「エアコントラブル相談室」の判定結果を
頭から信用しているワケではないのですが・・・
「12畳クラスで十分」との結果からすれば
「14畳」クラスはオーバースペックでは・・・
などとも考えたりして・・・

我が家は「常時換気システム」なんで
換気機能は不要・・・でも最熱除湿は欲しい・・・
でも大抵のメーカは最熱除湿は上位クラスにしか付加せず
そうすると余計な換気機能も付いてきてしまう・・・
という条件からすれば
「ノクリア」は大変魅力的な選択肢なんですが。

書込番号:4342650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング