
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月29日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月30日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


此処に来て、かなり寒くなってきました、又電気代が安くなったので
この冬はノクちゃんで、暖房のデータ収集です・・・
設定は、温度18度、当然省パワーです・・・・
タイマーで朝6時起床に設定して、起きたときに
大体20度になっています、約20畳で温度差は4度くらい
扇風機は加湿しているので寝ているときも攪拌用に
動かしています、電源ラインに電力計付けてパソで消費電力
データ取っているのですが妙に低いので、更にデータ取ってから
発表します、(方法は日置のクランプ電力計で測定これを
パソコンにエァコン起動時から記録しています)...
此の三日毎朝5時に起動その後消費電力の変化は
最初、3.2KWで15分その後1.5KW位で
30分、そして起きる頃は0.8KWで運転しています・・
外気温度測定してなかったので・・失敗くんっすσ(^◇^;)
0点

おひさ〜〜
>最初、3.2KWで15分その後1.5KW位で
30分、そして起きる頃は0.8KWで運転しています・・
外気温度測定してなかったので・・失敗くんっすσ(^◇^;)
えと、電気代計算してみました。
この1時間の電気代は、約¥38のようです。
起動時はかかりますねぇ。しょうがないけど。
でも次の1時間はおそらく0.8で行くんでしょうから
¥17.6ということになりそうですね。
外気温が下がるとまた違ってくるんでしょうけど。
冬でも扇風機、使うんですか?
書込番号:3681364
0点



2004/12/25 00:27(1年以上前)
みなみだよ さん ご無沙汰でっす(*^。^*)
そうなんです、加湿器の空気をとばすために、使っています
僕的には、起動からもうちょっと、電力を喰いそうに思ったのですが
少ないですよねぇ、なを我が家は天気たりがよいと、リビングが南
で、思いっきりテラス窓から、日光が入るので、今日でも10時以降は
何にも無しで、室温28度です・・夕方16時回ったくらいから
室温下がるのですが・・みんな帰ってくると、暖房機なので
ノクちゃんは・・ズゥ−ット・・スリープしています・・
書込番号:3681447
0点


2004/12/25 19:58(1年以上前)
残念ガンガン使ってあげて下さい。でも (~Q~;) あっちぃから (/^^)/意〜味(^人^)無ぁい\(^^\)じゃ〜ん
書込番号:3684711
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


ようやく納得のいく値段で購入にたどりつけました。
ノクリアの2.8が10万円、5.0が13万7千円で
各工事費込みです。
もちろん粘ればもう少し下がったと思いますが、
ここまでもってゆくのにかなり数店を往復したので、
このお値段で合格としました。
来月引渡しの新築につける為、まだ工事ができず、
使用感を書く事ができませんが、今から楽しみです。
色々とアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
0点

ノクリアの50で¥137,000は最安値じゃないかもしれないけど(過去ログを見れば分かるんだろうけど)
それなりに安いんじゃないですか?
確か前は¥170,000〜¥180,000くらいが相場だったと思うし。
そろそろ新製品の時期ですから安くなっているんでしょうね。
取付の際には「真空ポンプによる真空引き」をお願いされてくださいね。
また使ってみた感想など聞かせてください。
書込番号:3642225
0点



2004/12/17 23:04(1年以上前)
真空引きにとお願いしたところ、ウチ(K's電器)では
基本的に真空引きですよ、言われました。
でも不安なので工事屋さんが来たときにも直接言うつもりです。
当然ながら、来年はもっと良い機種が出るのだろうと思うと
ちょっと複雑ですが、きりがないのでこれで良しとします。
また報告しますね☆
書込番号:3647165
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


以前こちらで、「10畳リビング、6畳和室、3畳キッチンに28をつけて大丈夫か?」の相談をしたものです。昨日引越し先の新居に28を取り付けましたので感想を…
気温は29度、鉄筋コンクリの1階。23度設定にしてスイッチオンしたら、10分ほどですずし〜!その後はむしろ寒い?というほどに冷えました!今使っているエアコンと同じ感覚で設定したけど、もっと高い温度設定でじゅうぶんそうです。ただキッチンは、カウンター式のため冷気が入りにくそうです。扇風機で送風すれば大丈夫そうですが。
そんなわけで、これにするか40にするか迷いましたが、28にして満足です。来年の夏は快適に過ごせそうです。
ちなみにケーズデンキで買いましたが、工事の人はちゃんと空気入れみたいなのでシュコシュコと真空引きしてくれましたよ!
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


昨日、引越し予定の新居に取り付けました。鉄筋コンクリのマンション1階、気温29度、間取りは6畳和室、10畳リビング、3畳キッチン。南向きです。23度設定でスイッチオンして、10分ほどで設定温度までさがりすずし〜!というより寒い?位に冷えました!
25〜6度くらいの設定でいいかな?ただキッチンはカウンター式なので、遮られて少し冷えが甘かったです。扇風機で送風すれば大丈夫そうですが。
40とどっちにするかまよいましたが、28で十分そうでよかったです。ちなみにケーズデンキで買いましたが、工事の人はちゃんと空気入れみたいので、シュコシュコと真空引きしてくれました!
0点

とうとう付いたんですね。
うまく働いてくれるようで
よかったですね。
来年の夏が楽しみですね。
書込番号:3295096
0点


2004/09/21 22:26(1年以上前)
きむかお さん こんんばんわ
本当に良い子だと思います、僕の家では、特に5月連休明け
早々の取り付けだったので、例の40度越えも楽々クリア
後は、10月から電気代下がるらしいので、母が今年は
電気暖房に(きっと設定低めで寒きゃ何か着なさいっ(゙ `-´)/
て言いそうですが(ーー;))挑戦するそうです・・・
あっ\(◎o◎)/!・・そうそう、フリップ開くと中にダッシュって
ボタンが有るので・・ポチッっと押してみましょう
台風を実感できます(僕は一回だけですが)・・・
書込番号:3295953
0点





此方で、除湿機能について、色々取りざたされていますので
ノク28でちょっち(*^。^*)試験してみました・・
今日はかなり肌寒いくらいだったので、除湿機能を調べてみました
外気、23度で湿度は飽和に近い状態と思います
(キーエンス湿度センサーで温度補正して98%)
朝、雨が小降りになったので、9時から窓全開でお掃除です
(我が家の毎週のおきまりです)完了後室内は・・・
温度25度で湿度97%・・σ(^◇^;)・・・
窓締めて、除湿を始めます、設定はこの時の外気温が23度なので
温度、23度(室温25度)、湿度50%
ノク28起動(ΦωΦ)ふふふ・・・・
しばらく考えています(*^。^*)・・
きっと温度下げると母が五月蠅いだろうなぁ、
とか、考えていたのでしょうか(ーー;)・・
考えること、5分、送付開始、風量は弱風ですね
吸気温度、27度ヽ(^。^)ノアレアレー?・・天井近辺の方が温度が高いようです
吐き出し温度は24度でした、
起動30分現在湿度70%それ以降は約5分ごとに約3%位づつ
目に見えて…o(;-_-;)oドキドキ♪下がります・・結果
起動から1時間10分で、23畳平均で温度24度、湿度52%
此で平衡しました・・
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


今日はかなり肌寒いくらいだったので、除湿機能を調べてみました
外気、23度で湿度は飽和に近い状態と思います
(キーエンス湿度センサーで温度補正して98%)
朝、雨が小降りになったので、9時から窓全開でお掃除です
(我が家の毎週のおきまりです)完了後室内は・・・
温度25度で湿度97%・・σ(^◇^;)・・・
窓締めて、除湿を始めます、設定はこの時の外気温が23度なので
温度、23度(室温25度)、湿度50%
ノク28起動(ΦωΦ)ふふふ・・・・
しばらく考えています(*^。^*)・・
きっと温度下げると母が五月蠅いだろうなぁ、
とか、考えていたのでしょうか(ーー;)・・
考えること、5分、送付開始、風量は弱風ですね
吸気温度、27度ヽ(^。^)ノアレアレー?・・天井近辺の方が温度が高いようです
吐き出し温度は24度でした、
起動30分現在湿度70%それ以降は約5分ごとに約3%位づつ
目に見えて…o(;-_-;)oドキドキ♪下がります・・結果
起動から1時間10分で、23畳平均で温度24度、湿度52%
此で平衡しました・・
0点

23℃・50%の設定で
24℃・52%なら
上々ですね。しかも2.8kw機で23畳で動かしたんでしょう?
暑い時期だったらどうだったんだろう???
でも97%から52%に落としてくれて
温度も設定温度に落としてくれて
いい機種ですね。
ますます好きになりました。
(どこかにつけたいわ^^)
書込番号:3201400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





