富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L225S

クチコミ投稿数:4件

8月30日から始まる、東京ゼロエミの高齢者・障碍者向け8万円値引きの対象機種(★3)では、富士通ゼネラルのLシリーズが現行モデルとしてはベース価格が最安値なのでL225からL405までが狙い撃ちになりそうですね。



書込番号:26275613

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/03 12:33

>ブルネイ国王さん
対象機種(★3)、本体価格10万円前後、お掃除機能なし、2024年以降のモデルとなると富士通ゼネラルの製品が11機種しかありませんね

あとはあくまで価格comでの値段が10万円程度であって家電量販店ではもっと高額でしょうから、いくら8万還元といってもそこまでお得かと言われると微妙ですね。
ネット購入+くらしのマーケットなど施工業者が違うとトラブル率も跳ね上がりますし、いい施策なんですけど私としては選択肢少ないように思えます

現行で使用しているエアコンの年数は関係ないのは良いですが、多段階評価3以上のせいでかなり製品が絞られますね。
できれば各メーカーのエントリー機種も候補になれば良いのですが。

書込番号:26280403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/03 16:49

都内の量販店では新ゼロエミ(高齢・障がい)8万円引き対象の人気3機種、富士通L225、W225,、東芝U221DZが10万円前後の対象商品として狙い撃ちされて、既に在庫は尽き、納期は3カ月以上となってるようです。
あと価格コムで個人買いして、業者に取付を頼んでもゼロエミ値引きにはならないので、買われる方は注意してくださいね。
東京都に事前にゼロエミ登録申請した販売取付業者のみが値引き申請の対象になります


書込番号:26280549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/04 21:49

>東京都に事前にゼロエミ登録申請した販売取付業者のみが値引き申請の対象になります
大事なことですね。忘れてました。

書込番号:26281577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除が出来そう

2025/08/26 22:14


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L715S2

スレ主 neko2kobanさん
クチコミ投稿数:29件

量販店で、自動お掃除機能なし+省エネ機種 で紹介してもらい買い替えました
自動お掃除機能有無で差額が少ないことが引っ掛かりましたが
吹き出し口周りが工具なしていくつか外せ、結構掃除できそうなことで決めてました

書込番号:26273919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L565S2

クチコミ投稿数:190件 ノクリア AS-L565S2のオーナーノクリア AS-L565S2の満足度4

18畳用ともなると需要もそんなに多くないのか、あまり積極的に販売しているわけではないように感じます。
価格コムに登録されているショップも在庫切れなのかショップに問いあわせのショップが多くなってます。
 個人的に地方中小規模家電ショップで納期を聞いてみると3週間程度と言われました。
 もし検討されているなら在庫のあるショップで早めに注文したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:26238259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ノクリアアプリタイマー不具合

2025/01/30 20:10(7ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-ZN635S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件 ゴク暖ノクリア AS-ZN635S2 [ホワイト]のオーナーゴク暖ノクリア AS-ZN635S2 [ホワイト]の満足度4

アプリのアップデートが先週あり、その後ウイークリータイマー設定の曜日のコピー機能ができないようです。
https://www.fujitsu-general.com/data/html-manual/nocria-app/ja/266535130.html

メーカーに問い合わせしようと思ってます。何かわかりましたらこちらでお知らせします。

書込番号:26056166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件 ゴク暖ノクリア AS-ZN635S2 [ホワイト]のオーナーゴク暖ノクリア AS-ZN635S2 [ホワイト]の満足度4

2025/01/30 20:14(7ヶ月以上前)

すみません別の方が同じ内容で載ってました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26054267/

書込番号:26056171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

ホットガスバイパス機能復活

2024/10/14 15:43(10ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z404R2

スレ主 masamune77さん
クチコミ投稿数:25件

2015 年モデルを最後に搭載されていなかったホットガスバイパス機能ですが、2023/2024年モデルの X/Z シリーズから復活しましたね。素晴らしい。10年ほど前の AS-Z40C2W からそろそろ買い替えます。ちなみに、本機能は冬季の霜取り動作時にも暖房を継続する機能です。パナソニック エオリアLX/X のエネチャージよりシンプルで安価な機構なので推します。

書込番号:25925564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/10/14 21:42(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

教えてください。
こちら寒冷地モデルの暖房強化形AS-ZN633を使っているのですが、室外機が2度になるとバイパス暖房にはならず通常の霜取りをするため止まり、外が寒い時は頻繁に停止して全く使えないエアコンです。こちらもそのホットガスバイパス機能になるのですか?

書込番号:25926016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/14 22:09(10ヶ月以上前)

寒冷地タイプのZNシリーズに付いているバイパス暖房が、寒冷地用ではないエアコンにも付くんですかね。

コンプレッサーからの暖気を霜取りにも使うやつですね。

>masamune77さん

>こちら寒冷地モデルの暖房強化形AS-ZN633を使っているのですが、
>室外機が2度になるとバイパス暖房にはならず通常の霜取りをするため
>止まり、外が寒い時は頻繁に停止して全く使えないエアコンです。

うちはZNシリーズのさらに下位機種のDNシリーズを、寝室や子供部屋で使っていて北東北住です。

DNシリーズにはバイパス暖房も付いていませんが、あまり霜取りにも入らずに使えています。

masamune77さんはどちらにお住まいですか?

北海道とか?

書込番号:25926053

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamune77さん
クチコミ投稿数:25件

2024/10/14 22:18(10ヶ月以上前)

>ゆきひいとさん

私は神奈川在住で毎年一番寒い時期に -5 から -7 度を観測し、降雪は多くて年に1-3回程です。一戸建てで断熱・気密は仙台南部程度。外気温 5 度を下回る日・季節はエアコンは止めず何日でも連続暖房運転です。降雪の際の除霜でも温度低下は感じません。雪に埋まらないようにはしています。(AS-Z40C2W)
ゆきひといさんの他の投稿を拝見した所、宮城県北部との事。ご自宅の断熱・気密の状況は如何ですか?また、連続運転時、起動時のいずれですか。

書込番号:25926065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/14 23:06(10ヶ月以上前)

>masamune77さん
>ゆきひいとさん

すみません。

ゆきひいとさんへの質問のつもりが、masamune77さんへレスをつけてしまいました。

失礼しました。

書込番号:25926109

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/15 00:00(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

すみません。横から失礼します。

>外気温 5 度を下回る日・季節はエアコンは止めず何日でも連続暖房運転です。

これは就寝時でもということですか?

ずっと暖房をつけている?

もしかして北海道とかだとつけているかもしれませんが、うちの方のような北東北などで就寝時も暖房(エアコン含む)をつけているお宅はほとんどないかと思います。

※すくなくとも私の周辺で24時間暖房をつけているお宅は知りません。

リビングは寝るときは暖房を消して、朝にタイマーで起きる少し前につける。

寝室などは寝る少し前につけて寝るときは消し、起きる少し前にタイマーでつくようにして、着替えたら(出勤時に)消す。

(日中も家人がいる場合は、リビングは朝つけて以降はつけています)

で、寝るときに室温が24,25度で就寝時に暖房を消しても、朝の室温は低くても19,20度くらいです。

もちろん、北東北ですので、12月〜2月で最高気温が5度を上回る日ほぼありませんし、最高気温がマイナスの真冬日も珍しくありません(昨冬は暖冬だったのでそうでもありませんでしたが)。私のとこは沿岸部なので少ないですが、普通に30,40センチは積もります、内陸部だと1m以上。

暖かい地方の方が暖房ずっとつけているんですね。。。家のつくりの違いですかね。

書込番号:25926150

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamune77さん
クチコミ投稿数:25件

2024/10/15 01:35(10ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん

はい、ウチには年がいった母親がいまして、数年かけてやっとこさ節約よりも健康第一を理解してもらいました。(父は断熱改修前・エアコン交換前に神奈川としては寒い日に倒れ一年後に逝去). つまんない話でスミマセン。
そんな背景で冬季2-3ヶ月程はつけっぱなしです。起床時・昼・就寝前は 21-22度程度、就寝時は廊下・玄関に向かうドアを開けて 17-18 度設定。あまり一般的ではないかもしれないですね。また、朝倉さんのご自宅ほど断熱・気密性はないと思います。ウチの築27年戸建ては、当時の標準と比較して多少マシな程度でしょう。

話変わって、、
富士通 X/Z シリーズの冷房時の冷房<=>再熱除湿自動切り替えにも期待してます。除湿に関して評判が良さそうな日立は値段が高く、また家庭用エアコンをやめるようですから。

書込番号:25926196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/15 16:54(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

うちの母親も高齢ですが、近くでダウンサイジングした高断熱高気密の平屋に住んでいます(親父は昨年逝去)。

やはり、就寝時はエアコン消してますね。

雪国では、もう大昔からどんなに寒くても就寝時に暖房はしてないと思います。例え、室温が零度でも。

それじゃ寒くて寝れないだろう?

と言われそうですが、だから、昔は、豆炭アンカとか、湯たんぽとか、焼き石アンカとか、もう少し時代が下ると電気毛布とかそういうのをつかっていたんですね。

エベレストとかの雪山でマイナス20度とかでテント張っても寝れるのと一緒だそうで、布団や寝袋の中が一定の暖かさだと、顔が少々冷たくても、人間、寝れるそうです笑

※ただし、夜中にトイレに起きるために布団から出ると一気に体が冷えるので(綿入れとか羽織るにしても)、トイレで倒れていたなんていうヒートショックが昔はそこそこあったのですが。

うちも築17年になりましたが、樹脂サッシの二重窓なのが奏功しているかと思います。

>富士通 X/Z シリーズの冷房時の冷房<=>再熱除湿自動切り替えにも期待してます。

別板で少し話題になりましたが、ダイキンのリニアハイブリッド、プレミアム冷房と似たようなものですかね。

うちもダイキンの当該機種を使っています。

扱いづらいとの声が多いですが、大丈夫ですかね。

自動切換えってのが必ずしも、ユーザー好みに切り替えてくれるわけではないところが困ったものです。

それに意図せず再熱を多用するので、電気代が結構高いとの意見もありましたね。

書込番号:25926880

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamune77さん
クチコミ投稿数:25件

2024/10/15 22:29(10ヶ月以上前)

湿度コントロールの話題がでたので、、

40数年前に、政府米の備蓄借上倉庫か何かの空調システムを父が設計・施工監督してました。(盤屋より安くシステム組んでたかららしいです) PLC なんてない頃。でかい水冷か冷媒空調機に加えて、kw級の電熱加湿機で温度・湿度コントロールしてました。

湿度コントロールの運転費用は高いよね、という話です、、倉庫ではありますが、、

書込番号:25927238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/16 11:55(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

米の低温倉庫ですかね。JAとかの大きなやつ。

今はちょっと大規模な農家は低温倉庫持っていたりしますので、古米とかでもあまり劣化せず美味しく食べれますね笑

再熱除湿(似たような方法のものも含む)は通常の弱冷房除湿より電気をくうのは、仕組み上、仕方ないですが、やはり、家の構造で、床下に調湿材を撒いておくとか、内装材に集成材や新建材ではない無垢材を多用するとか、そういうのでだいぶ違ってきそうですけどね。

書込番号:25927815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/16 21:08(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

止まらないで暖まるとは羨ましい限りです。
こちらは連続運転時に外が氷点下になると頻繁に霜取りに入ります。
昨年、メーカーのお客様サポートからは防雪フードが有効と言われましたが、降雪も少ないため販売店では必要ないと言われて何もやってません。
他の方からお客様サポートは販売の方なので全然わかってないと言われて技術サポートに連絡し、メーカーサービスから見てもらいましたが0度ではバイパス機能は働かないから、頻繁に霜取りに入るのは正常と言われており、販売店と交換交渉を行ってます。
2007年に新築した戸建てになり気密性はそんなにないかもしれませんが断熱は強くしています。
その前に使用した東芝寒冷地エアコンは問題なく使えており、この富士通さんのエアコンは合わないようです。

>朝倉徹也さん

そうなんですよ!DNシリーズ取り付けた知人がいるのですが止まらないようです。
富士通さんのエアコンはバイパス機能がない方が暖まるようなのです。

書込番号:25928373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/16 22:09(10ヶ月以上前)

>masamune77さん

うちは北東北で寒冷地用のノクリア2台、ダイキン1台ですが、防雪屋根はつけてますが、いずれも防雪フードはつけてませんね。

仰るとおり、そもそも防雪フードは吹雪が吹き込むような場所でなければいらないと思いますね。

まあ、ないよりはあった方が良いかとは思いますが、付けると場所もとりますし。

>そうなんですよ!DNシリーズ取り付けた知人がいるのですが止まらないようです。
>富士通さんのエアコンはバイパス機能がない方が暖まるようなのです。

ノクリアもダイキンも、そもそも霜取りってそう頻繁には入らない感じなんですけどね。

マイナス10度近くになったときはさすがに入ってましたけど、何分かくらいだったと思いますし、5分くらい暖房止まったからと言って、部屋がすぐに寒くなるのも考えづらいですね。

だいぶ前に寒冷地用ではない通常エアコンを真冬につけたら、霜取りに入りまくるは、冷風はでるわで、こりゃダメだととなりましたが、そんな感じですかね。

書込番号:25928466

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamune77さん
クチコミ投稿数:25件

2024/10/17 03:26(10ヶ月以上前)

>ゆきひいとさん
霜取り時に寒くなるとの事、残念ですね。
寒冷地におすまいのようですので、対策済みかもしれませんが、ウチでは全てのコンセント・スイッチの壁裏ボックスに防気カバーをつけました。換気をロスナイにしても良いかもしれませんね。僭越ながら。

書込番号:25928635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/17 17:05(10ヶ月以上前)

>masamune77さん
>ゆきひいとさん

そもそも霜って気温が低いと必ずつくものでもないですよね。

冷凍庫だって同じ温度でファン式だとつかないけど、直冷式だとつくし。

風が弱くて、晴れてて、気温が低いと霜がつきやすいそうですけど、これって真冬の太平洋側ですよね。

日本海側だと、風が強くて、どんより曇っていて、気温が低いですから。。。笑

また、雪が降るというのは意外と気温が高いことが多いもので、北東北や北海道では雪が降る=暖かいというイメージがあって、マイナス10度とかの本当に寒いときは降らないことが多いです。

というわけで、北東北以北の方が室外機に霜はつきにくいのかもしれません。

うちらにしてみれば、宮城県は南国なんですけどね。。。。笑

書込番号:25929261

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

四方弁故障情報

2024/06/16 13:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH224R [ホワイト]

スレ主 koz.mmさん
クチコミ投稿数:2件

先月、リフォーム完了時にハウスメーカーが設置したこちらのエアコンですが、四方弁の故障が気になりメーカーに問い合わせてみたところ、特定の機種のみに使用しているのではなく、現在調査中と言い限定的な発生とあやふやな対応です。
数年前から発生しているのに未だに調査中とは何かがありそうですね。

書込番号:25774564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/18 07:45(1年以上前)

>koz.mmさん
四弁自体 単純な構造ですが 気密された空間内で
鉄心をスライドさせるので ちょっとしたことでそれらが引っかかって
切り替わらない事象は どんなメーカーでも一定数のトラブルは
昔から存在します、

どのメーカーも 同じような メーカーから 部品供給していると思われるので

どちらかと言えば 制御基盤や制御プログラムに問題何有るのかも知れませんね。

書込番号:25776968

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング