富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(10185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

お知らせランプ点滅

2021/07/31 13:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X561L2

クチコミ投稿数:2件

4年前設置のエアコンがお知らせランプ点滅やサイドファンエラー、水漏れが頻発しこの機種に商品交換してもらいました。
設置してから1週間が経過しました。サイドファンの風量や仕様は変わらないようですが、以前はガンダムみたいな動きでとても気に入ってましたが、今のものはサイドファン自体が回転し下側の口が開き吹き出してきます。
冷房の設定温度が近づくと中央ファンの動作を停止してサイドファンのみ動作させる事が可能なので設定温度を下げなくとも湿気戻りのない風を浴び続ける事が可能です。
ただ、1週間でまたおしらせランプが早い点滅し、説明書をみたらプラズマクリーンユニットが濡れているか汚れているのが原因なので説明書通りに洗っても2日で再度異常表示。
前についてたものと同じ症状なのですぐ富士通に連絡し、翌日にサービスの人が来てくれました。
プラズマクリーン異常は汚れているから、洗えばなおると説明。1週間で異常表示するのは異常ではないかと聞いてみたが汚れているだけと思われるといいプラズマユニットを交換してもらいました。
またエラーが出たらプラズマクリーンをoffにしてもらうとエラーが出ませんと言っていきましたが、当たり前ですよね。
ここの書き込みを見ると、このエアコンは今まで同じようなことが沢山ありそうなので、様子を見ていきます。

書込番号:24266505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

標準

部屋を閉め切って使うと寒い

2021/07/29 13:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:340件

今まで扇風機のみでしたが近年の暑さに耐え切れず、サイズ的になんとか設置できる当機を
最近購入しました。
 郊外の一戸建て2Fの6畳寝室、窓と廊下へのドアがあります。この部屋は就寝時のみ使用。

 窓とドアを開けて扇風機使用では暑い。
 窓とドアを閉め、エアコンを使用するとちょっと寒い。冷気の吹き溜まりかとも思いサーキュレータがわりに
扇風機を上向けても同じ。ちなにに設定温度は27度。お知らせで聞くと、室温26度、外気温25度。

 試しに、窓とドアを開けエアコンと扇風機を使ったところ、快適。冷風扇状態の使用でちょっと罪悪感。
 こんな使い方されている方おられますか?。 スレ違いならご容赦。

書込番号:24263647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2021/07/29 13:47(1年以上前)

上のスレ エアコン機種名は 「ノクリア AS-C221L」です。

書込番号:24263658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/29 13:47(1年以上前)

>当機を最近購入しました。
?????

>スレ違いならご容赦。
スレ違い?って、何なの、何と?

判らん?
(?_?)

書込番号:24263659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2021/07/29 14:11(1年以上前)

>いなか人さん

10年〜20年以上前の温度センサーだけで制御していた頃のエアコンは快適でしたが、近年の「何をやってるのか分からない制御」のエアコンはなかなか快適になりません。(T_T)
私も以前取り付けたPanasonic製のエアコンには頭にきて返品、日立製のに変えてもらいました。
今の日立製の方が快適ですが、それでも日によって寒かったり暑かったりします。(~_~;)

おそらく外気温や湿度などを考慮して制御しているんだと思いますが、色々やってみてもどうにもなりません。当たり外れもあるでしょうし。
とりあえず「寒い」と思ったら設定を1度上げる、「暑い」と思ったら下げる、を繰り返しているうちに、自動学習してマシになるかもしれません。わかりませんが...

書込番号:24263684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2021/07/29 15:11(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

>>当機を最近購入しました。
>?????
すいません。最初にエアコン機種名を書き忘れましたので、その後追記しました。

>>スレ違いならご容赦。
>スレ違い?って、何なの、何と?
富士通ゼネラルエアコン機器そのものか、エアコン環境や使い方なのか不明で、当掲示板対象内容から外れているかもとの意味です。

書込番号:24263749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/07/29 15:30(1年以上前)

ダンニャバードさん

 確かに近年の家電は、何をやっているのか分からないものもありますね。ピッタリ合えばラッキー、合わなければどうして良いのかわからない。
 当方「ノクリア AS-C221L」は最下位機種で複雑制御しているとは思えませんが、対処方法が分からない。

 エアコンを入れると設定温度>室温>外気温状態だが寒い、エアコンを止めて窓とドアを開けると暑い。我が家の環境と、今まで扇風機だけに慣れた体質も加わった複雑系かもしれませんね。 そんなご経験をされた方おられないのかな。 
 

書込番号:24263770

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2021/07/29 21:15(1年以上前)

>いなか人さん
エアコンの温度設定なんていい加減ですよ。設定数字に拘らず、27度で寒いと思ったら、もっと上げたら良いと思います。
あと扇風機を使うのは良い方向だと思います。扇風機の位置や向きで部屋の空気の回り方は結構変わりますよ。冷気が遠くに届く様に試行錯誤されてはどうでしょうか

書込番号:24264170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/30 07:28(1年以上前)

>いなか人さん

28℃設定で廊下のドアを開けた方が節電でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24264546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2021/07/30 11:51(1年以上前)

mokochinさん
koutontonさん
ご返事ありがとうございます。

 最初に書いていませんでしたが、設定温度を28度にしても同じでした。風量自動設定にしていますが、その時の風量は最低だったので、エアコンは最低能力で動いているような感じでした。
 外気温が室温より低いので、設定温度以下になるのは仕方がないのかもしれません。設定温度にするには暖房が必要!?。 しかしエアコンを切ると暑い、困ったことです。やはりkoutontonさんの言われるドア開放?。しかしちょっと罪悪感。

 当方寝室エアコンは老齢の身ながら初めてです。もちろん旅先は別ですが。
 自宅は関西の緑豊かな(田舎?)郊外の住宅街。毎年就寝時扇風機をつけても、耐えられないような暑さは1週間くらい、ちょっと寝苦しい暑さは4,5週間ほどです。しかし近年は暑い期間が延びてきている!。
 私は、6月下旬ごろの気温で肩と足を出してちょっとひんやりが快適なのですが・・・、どうしたものか。

書込番号:24264840

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/30 14:39(1年以上前)

>いなか人さん

もう少し情報もらってもよろしいですか。

28℃だとちょっと寝苦しく、27℃だとタオルケットがいるって感じですね。

風量は手動で「弱」、フラップ水平で、ドアを少し逃がす意味で開けてください。

熱中症に注意して、お体ご自愛ください。

書込番号:24265017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/07/30 15:31(1年以上前)

koutontonさん
ありがとうございます。

>28℃だとちょっと寝苦しく、27℃だとタオルケットがいるって感じですね。
そんな感じですね。27度くらいがいいかな。

>風量は手動で「弱」、フラップ水平で、ドアを少し逃がす意味で開けてください。
風量は自動設定にしていますが、弱の風量同じです。フラップも水平です。
窓とドア両方開けると快適なのですが、冷房をムダに使っているようで罪悪感・・・。

書込番号:24265078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/07/30 18:12(1年以上前)

 2F寝室のエアコンを入れている間は寒いが、切るとすぐに暑くなる。外気温が室温より低いのに何か変。どこから熱が来ているのだろう。 
 人間はせいぜい100W/時、電球1,2個分の熱量で室温がそんなにすぐ上昇するとは思えない。私の部屋には他に熱源が有る?のではと、ふと思いつきました。

 我が家の2Fは、今使っていない2部屋を含め3部屋と廊下階段。昼間はめったに2Fに上らないが相当に暑くなる。暑い昼間に、部屋壁、家具、押入れや天井裏に蓄熱しているのではないだろうか。天井裏は全ての部屋が繋がっている。そして日が落ちるとその溜められた熱が寝室にも少しずつ連続的に放出されているのではないかと思う。

(私の推論)
 雪の積もった野外で釜風呂に入っているとする。火力(=>蓄熱放出)は一定。
(1)冷たい空気だけではお湯は冷えず熱い。
  =>外気温は室温より少し低いが、窓ドア開放扇風機程度では部屋は冷えず暑い。
(2)雪を連続的に入れてもらうと、お湯がぬるくなる。
  =>エアコンを付けると寒い。 
(3)入れられた雪の一部を外に捨てると適温
  =>窓とドアを開けてエアコン冷気の一部を逃がすと適温になる。

 溜められた熱が、日が落ちてからでも外気温が高く少しずつしか放出できずに夜まで続いており、それが熱源となって寝室を暖めているのではないかと思う。

 結局我が家の寝室夜環境では外から熱は加わらず(むしろ外に放出される)、昼間に蓄熱された熱の寝室放出を相殺できる程度のエアコン冷房能力で良い事になる。そして、これを上回れば冷えすぎになって寒い。

 当方エアコン(ノクリア AS-C221L)の実働最低冷房能力が高すぎ、今の時期窓とドアを閉めての使用では、寒いのだと思う。 このため、窓とドアを開放しエアコン冷気の一部を逃がす事で、快適になるのではないかと思う。
 もしそうなら、窓とドアを開けてのエアコン使用は仕方のない事で、私の罪悪感も減る。

書込番号:24265265

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/07/30 20:29(1年以上前)

>いなか人さん

>天井裏は全ての部屋が繋がっている。そして日が落ちるとその溜められた熱が寝室にも少しずつ連続的に放出されているのではないかと思う。

これは当たっていると思います。その為、外壁、屋根の塗装が意外と重要です。
築何十年も立つと屋根の塗装も塗り替えが必要ですし。

すだれも風を取り込んでくれるのでマシになるかもです。

そのあたりはいなか人さんが詳しいと思いますが( ^ω^)・・・

サーキュレーターで空気を入れ替えるのがポイントでしょうね。

書込番号:24265457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/07/31 11:49(1年以上前)

koutontonさん
ありがとうございます

>・・・築何十年も立つと屋根の塗装も塗り替えが必要ですし。

 家を長く使うためには、定期メンテ必要との営業トーク(脅迫?)にて、昨年屋根葺替外壁塗装をしました。新築購入から約40年で三度目。脅しには弱いタイプです(苦笑)。

 しかし、日本の四季は変化に富み、住宅環境や部屋の状況も色々。寒さ暑さの感覚も人それぞれ。加えてエアコン機種ごとの癖もある。 自分に最適な、エアコンを見つけその使い方を決めるのは相当難しい(無理かも?)。 BestではなくBetterで我慢するしかないかな。 老齢の身で初めての寝室エアコンで実感。 雑談失礼。

書込番号:24266420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 13:31(1年以上前)

>いなか人さん
私も今年この機種を取り付けましたが、とても快適です。お部屋の環境や体感にもよるものと思いますが。
富士通は湿度戻しを防ぐ省エネファン制御があるのでそちらは確認されてますか。
富士通のサポートに聞いてみるのも1つの手ですね。

書込番号:24266543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/07/31 18:23(1年以上前)

まっちゃんmatchさん

 情報ありがとうございます。
 取説の 「省エネファン制御」読み飛ばしていました。昔は取説好きで隅から隅まで読んだのに・・・(涙)。

 先ほど、ちょっと試してみました。設定27度で冷房開始。室温は31度、外気温26度(夕立の雨の後だからかな)。 
 室温27度になっても冷たい微風が出たまま。しばらく待っても止まらないので、設定を1度ずつ上げちょっと待つを繰り返してみると、設定30度で風は止まりました。 さらに1度ずつ下げて同じ事をすると、設定28度で微風が出始めました。 
 2回ぐらいの確認なのではっきりした事はわかりませんが、単純動作ではなく色々考えて制御されているよう。

 窓開け、ドア開け、扇風機、そしてこの省エネファン制御にて、当方にとってのより良い使い方を試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:24266904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2021/08/01 05:10(1年以上前)

逆転の発想で
冷えすぎるなら寝具を秋用か冬用のものを使うといいですよ

今のエアコンの能力は過剰すぎで、12畳用を6畳間で使っているみたいなものですからこうするしかない

書込番号:24267481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/01 06:32(1年以上前)

>いなか人さん
>まっちゃんmatchさん

そうそう省エネファンで解決しそうですね(;^ω^)

「27℃で風量弱」風も止まったり吹いたり、快適になるといいですね・・・

それ以上肌寒くなくなるとは思いますが(=゚ω゚)ノ

書込番号:24267516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/08/01 14:07(1年以上前)

MAX満三郎さん ありがとうございます

>冷えすぎるなら寝具を秋用か冬用のものを使うといいですよ

 冷えすぎると言うよりは、チョット肌寒い感じですかね。確かに、エアコンをもう少し強めにして冬だと思って寝るのもありですね。 
 当方年中冬物羽毛布団を使ってます。 真冬の寒い寝室で布団に潜ぐり込んで寝るのも好きです。春は肩と手足を布団から出してが気持ち良くて捨てがたい。 夏はお腹だけに布団の角をかけるか布団は押しのけてましたね、それでも暑い。 なんだかんだ言っても、もはやエアコン無しの夏には戻れません。  

>今のエアコンの能力は過剰すぎで、12畳用を6畳間で使っているみたいなものですからこうするしかない
 
 これは私も感じます。6畳間では空間が狭すぎて、体感温度変化をなめらかにできないのかもしれませんね。
このへんからも窓やドアを開けるのは有りかもと感じます。

書込番号:24268033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2021/08/01 15:10(1年以上前)

まっちゃんmatchさん
koutontonさん

 昨晩さっそく 「省エネファン制御」を試してみましが、省エネファン制御は我が家環境(or私)にはちょと向かないかな。
 ファンの入り切りの頻度が高くその音変化もちょっと気になるし、体感温度も変化する感じがする。それに素人考えですが、高頻度で起動・停止を繰り返すと機械の耐久性にも問題が出るのではと思ってしまう。
 
 夜中になんとなく風が肌寒くて目覚めました。エアコンが微風より一段上の風が出ている。 
 観察していると、1分ほど風停止、その後ファンの音がし始め先ほどの風が5分ほど、そしてまた停止。これを繰り返します。 20ー30分確認した後「省エネファン制御」をオフにしました。

 ファンの入り切りが多いのは、エアコン(温度センサー)が昼間の蓄熱を放出している天井に近いためかな?。 温度センサーが、エアコンが動けば冷えるが止まればすぐに暖まるとか。

 私には窓ドア開放と扇風機でのエアコン使用が良いのかな。もはや私のわがままの範囲?。どんな使い方でも昨夏と比べれば天国と地獄。妻に話したら「せっかくエアコンを買ったのだから、防犯の為に夜は窓を閉めたい」とのクレーム!。 

 難儀な事です(あまり困っていませんが)、これでは色々やっている内に夏が終わってしまう(笑)。
当面ドアのみ開放と扇風機でのエアコン使用で様子を見たいと思います。 
 
 

書込番号:24268105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

恵庭ヤマダ電機

2020/08/11 13:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56F2

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 ノクリア AS-X56F2のオーナーノクリア AS-X56F2の満足度4

此処から値引きが…

北海道も温暖化の影響か、それとも当方が50歳近い年齢になったためか夏が辛くなってきました

昨年あたりからエアコン設置を検討してましたが、今日、本機の処分品を安く出してくれるとの事で決定…
※AS-R56K2 ¥153780(税込み)を考えていたが

書込番号:23592897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノクリアの場合

2020/07/30 21:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C40J

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件 ノクリア AS-C40Jのオーナーノクリア AS-C40Jの満足度4

今日は

運転   :冷房
風量   :自動
設定温度:26℃
湿度   :68%ぐらいを推移

ちょっと設定いじってみようと思い
運転   :冷房
風量   :手動しずか(リモコンでいうと風量目安1本)
設定温度:26℃
湿度   :65%で落ち着く

で約2〜3時間後快適でした。風がもろあたるところでPCしてたら寒くなってきたのでもう寝ます。

電気代は風量「自動」と「手動」ではどうでしょうね

補足
外気温度27度でした。

書込番号:23568963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ひと月の電気代

2020/07/25 19:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R22K

クチコミ投稿数:50件

こちらに買い替えて初めての電気代で一万円も高くなって少々驚いています。他に特別変わった生活をしてないのですが、もしかして何か他の機器の影響もあるかもと、今月又気を付けて確認して見てみようと思います。

書込番号:23557863

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/07/25 21:07(1年以上前)

>ぶよよよーんさん

電源のオンオフを頻繁にしたり温度設定を下げ過ぎているとか

気をつけて見てはどうでしょうか?

1時間程度の外出ならオフにせずそのままの方がエコです

書込番号:23558057

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2020/07/25 21:21(1年以上前)

情報が少ないですね。
前機種は?
電気代の比較は先月?それとも前年同月?
設定温度は?
作動モードは?

他に気付いた事は?

ですね。

書込番号:23558082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/25 21:21(1年以上前)

>ぶよよよーんさん

ざっくり

「610」(W)AS-R22K冷房消費電力÷「1000」×1日の使用時間(h)h×1Kwhの料金(契約内容に異なる)=電気代っす。

(例)610÷1000×24×30=439.2円
24時間約30円で換算して1日使って439.2円です。
439.2円×30日=13176円

オール電化契約など微妙に内容、割引、基本料金などを考慮してくださいね〜

書込番号:23558085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2020/07/27 21:57(1年以上前)

オール電化で昼間は月に10日程つけっぱなしにしている状態で、20日は夜蒸し暑い時だけつけています。
原因は兄が雨が多いので浴室乾燥機で洗濯物を乾かしていたそうで、そっちのせいだと思います。
ノクリアさん、ごめんなさい。
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。原因を探すのも役立ちましたし、計算方法も助かりました!

書込番号:23562694

ナイスクチコミ!9


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/07/28 02:58(1年以上前)

>ぶよよよーんさん

ご存知かと思いますが、オール電化だとPM5時以降が安いので夜中動かす方が安いですよ〜('ω')ノ

特に夜11:00以降朝7時まで10〜20円もいかないっす。

書込番号:23563105

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AS-B22K

2020/07/25 06:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C22K

クチコミ投稿数:2件

地元のヤマダ電機アウトレット店で、AS−B22Kという商品を見かけました。59800円です。現品限り、標準工事費込みです。
カカクコムでは、この商品についての情報を見っけれません。適正価格でしょうか?

一方、イオンの特価で49800円標準工事費別、これは特価でしょうか?

この二つの性能の大きな違いはなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23556307

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2020/07/25 07:14(1年以上前)

>石川金沢さん
こんにちは。

B22KはC22Kの廉価版です。
・加熱除菌が付いていない。
・オプションで無線アダプターをつけて外からスマホでオンオフできる機能がつけられない。
・左右風向は手動でしか制御できない。
・音声お知らせ機能で温度などを知れる機能が付いていない。

まあ、やめた方が良いでしょう。
イオンの特価は安いと思います。

ご参考までに。

書込番号:23556369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/07/25 07:38(1年以上前)

ハ○太郎さん

解説ありがとうございます。
イオンの製品(7月27日〜30日の特売品)を検討してみます。

書込番号:23556405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2020/07/25 11:45(1年以上前)

>石川金沢さん

同じ商品ですか?

イオンの工事費と、両店の標準工事内容を確かめてからの方がいいと思います。

書込番号:23556881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング