
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年2月18日 13:04 |
![]() |
10 | 2 | 2023年1月26日 12:10 |
![]() |
62 | 6 | 2023年3月2日 15:15 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2024年7月21日 19:57 |
![]() |
34 | 4 | 2022年12月18日 16:52 |
![]() |
40 | 9 | 2022年11月28日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z562M2
前回プラズマの取り外しを頻繁にやったためかダストボックスのバネのカバーがいつのまにかなくなっており、バネも飛んでしまいロックががかからなくなってしまいました。
交換した息子にも聞きましたが覚えてないみたいで、販売店に相談しようとおもいますがロックさえかかればこのままでも大丈夫でしょうか。
簡単にカバーのようなプラスチックが外れることなんてあるのでしょうか。
書込番号:25113601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>ダストボックスのバネのカバーがいつのまにかなくなっており、バネも飛んでしまいロックががかからなくなってしまいました。
同社の機種違いで、同様の事例↓が挙がっています。
メーカーに連絡して当該ボックスを取り替えて貰ったとのこと。
●『ダストボックスのロック部品』 富士通ゼネラル ノクリア AS-X562M2 のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001410565/SortID=25106386/
こたくさんさん もメーカーに連絡して対応して貰いましょう。
>簡単にカバーのようなプラスチックが外れることなんてあるのでしょうか。
多くある事象かどうかは存じませんが。。。
仮にそれが普通にあること=メーカーの設計上の想定内のことならば、取説に「外れるから気をつけて扱え」との注意書きと復旧のさせ方がセットで書いてある筈で、それらが書いてないのなら故障/破損の類です。
取説に従った扱いしかしてなくての事象なら、我慢せずメーカーに責を問うべきでしょう。
まぁ製造段階での不良が何らかの理由で流出しちゃった感じですかね。
所詮モノ作りにおける不良ゼロは理論上無理、それ故に各メーカーは客へ掛かる迷惑を最小限にすべく「保証書」を添付して出荷しています。
書込番号:25113665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
遅くなりましたが富士通さんに連絡してダストボックスを交換してもらいました。ありがとうございました。
富士通の業者は部品の寸法が悪いと言ってましたが、交換したものも簡単に外れてくるようです。また外れてくるのも嫌なのでテープで固定しました。
書込番号:25627288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X562M2
最近ルーターを変更し、こちらのエアコンと接続を試してますが出来なくなりました。アプリの中で順序よくステップで登録する途中でエラーが発生します。
サポートセンターに聞いても電源オフオンやアダプターの抜き差し、初期化といったことを教えてくれましたが最初にスマホをアダプターに繋ぐときに上手くいかないようです。
なにか情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたくと思います。
書込番号:25106390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

androidだと「wifiはインターネット未接続です」の通知を維持するに設定しないと同じエラーがでてました。
iphoneでも似たような設定があったと思います。
書込番号:25106885
3点

>サラエゴさん
ありがとうございます。
他の端末では問題なく進んだので解決しました。
書込番号:25113865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z402M2
リビング用にこの機種の購入を検討しているのですが、『富士通ゼネラルの室外機はうるさい』という評判も多く、悩んでいます。
以前、寝室用に富士通ゼネラルの6畳用の安いモデルを使っていましたが、確かに何年かしてからカナリうるさかった記憶があります。
このモデルは比較的上位モデルですが、利用されている方に室外機の音について感想お聞かせ頂きたく。
書込番号:25104411 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>BsLipTransferさん
富士通のコンプレッサーはロータリー式なので音は大きめです。
室外機の音を気にするならスクロール式の圧縮機を採用したメーカーが良いです。
日立や東芝等はスクロール式です。
書込番号:25105358 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>BsLipTransferさん
特にうるさいとは思わないです。12月の寒かった頃は朝と夜に少しモーター音がしました。
音よりもメンテナンスが面倒で女性や年配の人には大変です。デザインはいいのですが残念なメーカーです。
書込番号:25106047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.8kwの2018年Z28H(ハイグレードタイプ)ですが、ロータリーでも室外機騒音は静かに感じますね。
フルパワー時はブーンと言うコンプレッサー音よりファンの風切り音(扇風機最強の時みたく)が目立つほどです。
スクロール式は確かに静音性に優れますが、コストの問題なのか分かりませんが業務用はともかく、家庭用エアコンで採用しているメーカーは今ではほとんど無くなったのでは?(カタログ見ても搭載コンプレッサーが分からない)
日立も昔はスクロール採用機種が多くありましたが、今ではカタログからもスクロール採用の記載が消えて、たぶんロータリーに切り替わったと思います。
書込番号:25110048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BsLipTransferさん
日立の高級機は2.8kw以下はロータリーですが、それ以上はスクロールです。
書込番号:25112000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レイワンコさん、こたくさん、ぽん太郎さん、回答ありがとうございました。
自分でも色々調べてみましたが、カタログ上は似たようなdb記載でも、音圧より音質、という感じでした。
仕組み的に比較的うるさくなる傾向があるが、気にするほどではない、というところですかね。
とりあえず、あまり気にせず他の機種もも含めて、引き続き検討したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25113398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日はありがとうございました。
結果として、この機種の14畳用のAS-Z402M2を購入しました。
設置して間もないですが、気にしていた音については、今のところ問題なく室外機の音が気になったことはありません。
室内機についても、強運転でなければ、まぁ静かな部類だと思います。
他の書き込みにもありましたが、何年かして音がうるさくなることもあるようなので、適度にメンテナンスしながら使っていこうと思います。
ちなみに、暖房しか使っていませんが、今まで使っていたエアコンと比較してパワフルで好感でした(強風、という意味ではなく、部屋全体が暖まるのが早い)
蛇足だとは思いますが、顛末の報告と、検討中の方の参考になればと思い投稿しました。
改めてありがとうございました m(_ _)m
書込番号:25165136 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X631L2
昨年の夏、取り付けてから1年ぐらいでエラー64発生。
ちょうど1年で故障とは・・・
長期保証に加入してて良かったと改めて実感した。
両サイドのデュアルブラスターの故障らしく、デュアルブラスターと基盤を交換。
今回再度同じエラーが発生し、今回のサービス担当者は空気清浄ユニットが汚れているので超音波加湿器から排出されるカルキ成分の白い粉がプラズマユニットに付着してユニットの湿度が高くなり、高い電圧がデュアルブラスターに回り込んで壊れたと説明。
前回と同じで無料修理だから良かったが、超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか。
書込番号:25088230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なおぴょんnaoさん
>超音波加湿器で壊れるなんてそんなことなんてあるのでしょうか
おおいにありますよ。国内大手家電メーカーでは
超音波式加湿器は健康被害と電気機器への悪影響
を考慮して90年代に全メーカー製造中止しています。
(記憶では全メーカーだったと思います・・・)
TDKとかその他専業はその後も作っていましたが
ランニングコストがいくら安くても前述の懸念や
家具とかも白くなったりするから市場規模は相当
狭まりました。使うなら違う方式にするべきですね。
書込番号:25089683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年も5月下旬にエラー64が発生、何回も発生するのは異常なので本社の技術者も一緒に来てくれて、放電の測定やアースまわりの確認を行い、原因は不明だがサイドファンのモーターが壊れてエラーが発生していると説明してくれました。委託業者と違いいろいろな診断も行って適切な説明をしてくれたので安心しました。プラズマの放電はあまり関係ないようで何かノイズが入ってきて壊れるようです。
また、超音波加湿器は水道のカルキも分解してエアコン内部に付着するため電化製品には良くないようです。
内部が真っ白になってましたのでクリーニングした方が良いらしく秋に依頼する予定です。
持ってきた左右サイドファンを分解してモーターをノイズに強いものに交換し様子を見てくれと言われ、1ヶ月以上経過してますが問題ないです。
おそらく対策品と言われるモーターと思います。こちらにて完了とさせていただきます。
書込番号:25820284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C222M
暖房運転始めてここ最近寒くなってきたら明らかに異常なジー音が室外機から発生してます。近所迷惑になりそうです。
富士通の室外機うるさいのでしょうか?
昨年はCHシリーズもジー音が発生して配管に当たらないように追加部品?を取り付けてもらいました。
書込番号:25053569 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

実際聞いてないからどんな音なのかも大きさも分からないけれど、
単に「ジー音」と言われるとエアコンの稼働によって室外機のどこかが共振している音のように思えるけれど。
音が鳴ってるときに室外機抑えたら音が収まるとかなら上に何か載っけとけばいいじゃん、とかそういうハナシじゃないの?
書込番号:25053862
6点

>あさやんGMさん
一般的には四方弁は通電時暖房なので、四方弁の電磁コイルから音がしているんじゃないかと思います。
個体差の問題なら電磁弁コイルの交換でなおると思いますが、コイル鳴きというのは物理的に起こる事なのでそれで良くなるかは断定できません。
書込番号:25054385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様ありがとうございます。
富士通のサービスの方に来てもらい改善しましたので報告です。
コンプレッサーに巻いている防音材のゴムが寒さで固くなって配管に接触しているらしく、調整してなおりました。
昨年のCHに追加してもらった部品が同じようについているが、位置が悪くカバーできないようです。
サービスの方は手馴れたものでほんの5分ぐらいで何も音が無くなったので驚きました。
書込番号:25058888 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C222M
子供部屋用のエアコンを検討中です。
新築時、全室ダイキンだったので、
今回もダイキンが第一希望でしたが、
実店舗では10万超で諦めモードです。
「国産、左右スイング付きで一番安い物は?」
と聞いたらこれを勧められ、工事費込みで70000円でした。
それでも結構しますね。
ダイキンを通販で買い、設置を業者にお願いすることも考えましたが、
トラブルの可能性を考えると、本体を下げてでも業者が良いですかね?
エアコンは型番が微妙に違い、なかなか頭に入らないですね。
6点

確かな設置工事が出来る業者を見つけられれば、通販でも良いかもです
それがわからないから、量販店で買います
暖まらない、冷えないとなれば、製品に問題があるのか、設置工事に問題があったのかは切り分けられないと思うし、設置に問題があったとして、業者と交渉できないと思うからです。製品も工事も窓口が一元化の販売店から買うのが、問題が起きたときに簡単で、解決にいたりやすいと思います
書込番号:25004598 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ZR-7Sさん
ネット安売り店の場合、標準取付工事費が16000円くらいはします。
量販店の場合は、標準取付工事費込でポイントも付くので、実際の価格差は数千円程度になります。
トラブルが起きたときのことを考えれば、量販店で買うほうが安心だと思います。
トラブル事例はここにもたくさん載っているので、読んでみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/ClassCD=18/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:25004602
5点

私も故障とかあった時の為にできれば実店舗をお薦めします。対応が遅れたりこじれたりしてもいいなら通販でもいいでしょう。
書込番号:25004610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

責任の一元化の面では施工販売が同じ所が良いですが、実際の施工は下請けの施工が適当な業者が来る事もありますからね。
施工は暮らしのマーケット辺りの評判の良い業者にお願いした方が、初期トラブル以外は良いかも知れません。
書込番号:25004611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>あさとちんさん
>S_DDSさん
>mokochinさん
短時間にたくさんありがとうございます。やはり実店舗の方が良いようですね。
価格差≒安心料と考えるようにします。大変参考になりました。
この機種に関連する情報がありましたら、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25004644
2点

新築ですよね。
値切らないケチらないで行きましょう。
書込番号:25004714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
いえ、7年くらい経ってます。
子供部屋を2分したので、エアコンがもう1台必要になりました。
返信ありがとうございます。
書込番号:25004726
2点

>ZR-7Sさん
以前実家の親が大手通販のショッピングで富士通ゼネラルのDシリーズを購入しました。
工事の方が若い方でガス漏れがありメーカーで直してもらったようです。
電話対応もタライ回しにされ最悪だったようです。
商品は問題ないのですが、やはり工事が伴うものは近くの量販店から購入しています。
書込番号:25005928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





