富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(2126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
293

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W225S [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

うちのエアコン、15年頑張ってくれた東芝製から富士通ゼネラル製に買い替えたんです。
でも、これがもう大変で!どうも湿度と温度のコントロールが全然うまくいかないんです。
部屋はごく普通の木造6畳。で、肝心の症状がこれです。
* 冷房26度、自動風量にすると、風がほぼ出なくて部屋の温度が28度から動かないんです。
* 25度に下げると冷房はかかるものの、自動だと風が弱すぎて、むしろ湿度が上がってる気がします。強風にすると風は強いけど、全然冷たくない風がビュービュー。
* 24度でも同じで、自動だと弱い風で湿度アップ。強風にしてもやっぱり冷たくない風。
* やっとまともに冷風が出るのが23度設定。これでやっと強い風が出て、22度まで下がります。
前の東芝エアコンは、26度設定でちゃんと26度になって快適だったのに…。今の富士通ゼネラルのは、**設定温度の意味ある?**って感じです。

サービスマン来ても「こんなもん」って…納得いかない!
このおかしい状況を富士通ゼネラルのサービスマンに見てもらったんですけど、「18度設定で風の温度測ったら問題なし」「今のエアコンはこんなもんです」って言われちゃいました。念のためって制御基盤まで交換していったけど、結局何も変わってません。
ちなみに、うちには他にもエアコンがいくつかあって、隣の部屋にある3年前の「しろくまくん(一番安いモデル)」だと、ちゃんと湿度が下がってくれるんです。でも、この富士通ゼネラルのエアコンだけは、つけるとどんどん湿度が上がっていく感じ。こんなに湿度上がるエアコンは初めてで、正直ビックリです。

これってウチの使い方が悪いのかな?
もしかして、ウチの使い方が変なんでしょうか?それとも、このエアコン自体がそういう仕様ってこと?同じような経験された方や、エアコンに詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします!

書込番号:26226604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/02 11:06(4ヶ月以上前)

バリバリマシンさん、今日は

メーカを問わず近頃のエアコンは省エネ性能を謳うがために頑張った運転をさせないように制御(仕組まれる)されています
特に各メーカーの自動運転はその傾向が強いようです(体感温度を下げるため送風の温度は下げずに風量を多くするとかで)。
まず冷房運転で試されては、そしてリモコンの室温設定値には惑わされず自信が快適と思う温度にされてみては。

書込番号:26226631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6143件Goodアンサー獲得:472件

2025/07/02 11:46(4ヶ月以上前)

施工業者がしくじって真空引き失敗したのでは。?

https://www.fujitsu-general.com/datafiles/W9322864710-0101_OM_Ja_AS-W225S-W.pdf

説明書を見ると約40分間は設定温度より1度低め運転って書いてある。14ページ。

書込番号:26226647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/02 13:15(4ヶ月以上前)

まず施工業者を疑うな!!?施工箇所の何処とはよう言いませんけど。
富士通ゼネラルのサービスマンもいい加減なヤツだと思います。

あとは貴兄も、もっと理詰めでサービスマンに攻めていっても宜しいでしょに。
『おかしい、おかしい!』だけ言っててもかわされるだけ。
(^o^)

書込番号:26226703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/02 13:47(4ヶ月以上前)

>バリバリマシンさん

まず、エアコンの上の空気を吸い込むところの温度を測ってみてください。
デジタル温度計は誤差が大きいので、100円で買えるアルコール温度計が良いです。
そこで28度あり、26度設定で冷房にならないなら、センサー異常等の問題が考えられますね。

書込番号:26226716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2025/07/02 15:37(4ヶ月以上前)

自動運転を信用しないことです。

マニュアルで運転しろとエアコンがささやいているような気がします。

規定温度になるまでマニュアルで運転してから自動に切り替えたらどうなるかです。

ダメと出たら自動運転はできないと判断するしかないです。

書込番号:26226797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2025/07/02 15:49(4ヶ月以上前)

リモコンの「リセット」

「省エネファン」機能を「入」にしては?

>バリバリマシンさん

こんにちは。
ユーザーではないですが、昨年知人宅に富士通ノクリアを勧めたクチ、この手の不具合ネタを気にしてお節介します。。。


それって、冷/暖房/除湿モード切り替えは明示的に「冷房」に設定済み、なんですよね?
ちなみに室温は実測で何度でしょうか?

リモコンの表示は「冷房28℃」にも関わらず、なぜか本体は「自動28℃」で動いててたりして。
且つ今のリアルな室温が例えば26℃近辺の微妙なラインで、エアコン本体は試しに送風だけ動かして室温が自然と上がる方向(=夏場)なのか下がる方向(=冬場)なのかで冷暖どっちにするか判断しようとしているも、微妙な温度推移のどっち付かずで迷っている、って風にも見えなくなく。


という訳で提案2点。

とりあえず、リモコンの「リセット」からやってみませんか。
リモコンの中にある小穴に爪楊枝でも挿してリセットし、そのリモコンで「冷房23℃(≒リアルな室温よりも2〜3℃低いくらい値)」とセットしたら、盛大に涼しい風が出てくる、が期待値です。

あと、送風だけの生ぬるい風を出したくない/湿気戻りをさせたくないなら、「省エネファン」機能を「入」にしてみましょう。
取説p.41参照。


なお、
温度設定をうんと下げればちゃんと冷風が出て冷えるんなら、冷媒ガスが足りなくて冷えない云々の工事ミス起因?ではなさそうに思いますね。

書込番号:26226802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/03 06:25(4ヶ月以上前)

>バリバリマシンさん

こんにちは。詳しいご投稿、参考になりました。
うちも機種は違いますが、富士通ゼネラルのエアコンで似たような状況があったので、共感しながら拝見しました。

設定温度にしているのに冷えない、湿度もなかなか下がらないというのは、かなりストレスを感じると思います。
特に湿度が高いと、体感温度が下がらず不快になりますよね。

自動運転だと風量が弱くて、逆にもわっとしてしまうという点も、自分の経験と重なります。
最近の省エネ仕様のエアコンは、どうしても冷やすより「抑える」方向に動作が寄っている印象があります。

自分の場合は、「冷房23℃・風量中」で部屋を冷やした後、「除湿(弱)+風量手動」に切り替えるようにしています。
これで多少は湿度の戻りが抑えられているように感じています。

あと、リモコンのリセット(小さい穴を爪楊枝などで押す)で動作が改善したという話も見かけましたので、試していなければ一度やってみる価値はあるかもしれません。

せっかく買い替えたのに快適にならないのは本末転倒ですよね。
少しでも状況が改善されることを願っています。よければ今後の経過も教えてください。

書込番号:26227333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/12 16:37(4ヶ月以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございました!

その後、いろいろ試してもやっぱり改善しなかったので、思い切って販売店に再度相談してみました。
事情を説明したところ、室内機を交換してもらえることに!

で、交換後なんですが――
かなり改善しました!!
ちゃんと26度設定でも冷えるし、あのムワッとした湿気も感じなくなりました。
今思えば、やっぱり最初の本体にどこか不具合があったのかもしれません…。

ここまでくるのにかなり時間も手間もかかりましたが、とりあえず快適に使えるようになってホッとしています。

アドバイスくださった皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:26235775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/12 18:09(4ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

室内機を交換されましたか
やはりエアコンは何かと問題やトラブルが多いし、それが操作の問題あるいは
故障か正常の範囲内かも分からないことも多いので町の実店舗での購入が良いですね。
その室内機にどんな問題があったのかまでの説明があれば一番安心できるのですが。
室内機の交換、凍らせて洗浄が搭載の彼方のメーカーではたまにあるようですが
こちらのメーカーでは珍しいトラブルだと思います。

書込番号:26235845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左右ルーバーからカタカタ音

2025/06/30 21:23(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W565S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

先週取り付けたばかりです。
就寝時に風量を最小にして運転すると、左右の風向ルーバーが右に動いたあと、戻るときに「カタカタ」と小さな音がして気になります。
日中はまったく気にならないので、静かな環境で目立つ音なのだと思います。

以前も富士通のZシリーズを10年ほど使っていましたが、そのときにはこのような異音はありませんでした。

念のためメーカーに相談し、点検に来てもらうことになりましたが、「音が再現されなければ有料になる可能性がある」とのことでした。
この左右風向ルーバーは取り外し可能な部品のようですが、自分でできる対処法などがあれば知りたいです。

書込番号:26225308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/06/30 22:37(4ヶ月以上前)

>ようようようyさん

以前のモデルで同じように特定の位置(スイングで一番上の水平になる直後)にカタカタ音が発生して、ルーバーのモーターと軸にグリースをたっぷりつけてなおりました。
今は問題なく動いているのでおそらくグリース不足なのかも。
担当次第とは思いますが良心的に対応してくれます。すぐ新品に交換してくれる良心的なメーカーです。
工場の検査が抜けていると担当の方が言ってました。

書込番号:26225364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2025/07/01 07:33(4ヶ月以上前)

普通はモーターの軸受け部分以外にはグリス等の油脂は使わないですね。
何故なら油脂にホコリ等が付着しとても汚れが出てくるからです。
カタカタは確かにルーバーの可動部なんだろうと思います。
自力で解決するのなら取り外して観察しましょう、外せますか?
バリとかが有るのかも知れないです。
負荷は軽いですが質量も少ない部品ですからほんの少しでビビります。
壊さないように丁寧に作業しましょう。

書込番号:26225540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/07/01 08:58(4ヶ月以上前)

パーツが外せるのなら、とりあえずシリコンスプレーをウエスに取ってから怪しい部分に塗り込むとか…。
https://www.kure.com/product/k1046/
https://www.kure.com/product/k1403/

書込番号:26225609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/07/12 08:24(4ヶ月以上前)

サービスの方に診てもらったところ、ルーバーを動かすステッピングモーターが壊れていたとのことで交換になりました。
ただ、交換後も小さくなりましたが異音は続いており、「これ以上は仕方ない」と言われ妥協するしかないようです。

同様の症状は他機種でも出ているそうで、工場では静かな場所で検査していないから気づかないとまで言われました。
新機種のため分解にも手間取り、「初めての修理で不安です」とサービスの方から言われたのも不信感が残りました。
せっかく新品で買ったのに、こんなに初期対応で不安を感じるとは思っていませんでした。

書込番号:26235415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーバーの動きに違和感…ガガガ音がする

2025/06/30 10:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

購入してから1週間ほど待って、ようやく先週取り付けが完了し、いろいろと試しながら使っています。
そんな中で、ちょっと気になる点がありました。

先週末からスイング運転を使い始めたのですが、上下のルーバーが「下に動くとき」に一瞬ブルッと震えるように止まり、中央部から「ガガガッ」と引っかかるような音がします。しばらくすると音は消えますが、上がるときは特に問題ありません。下がるときだけ不自然な動きです。

販売店に連絡したところ、初期不良の可能性があるとのことで、メーカーさんが対応してくださることに。ただ、修理対応が混み合っているようで、来週以降の訪問になるそうです。

ちなみに、もし保証外の修理になる場合は、事前に費用の説明があり、直接支払いになるとのこと。でも、普通に使っていて保証外って…ちょっと納得いかないですよね。

買ったばかりなのにこういったトラブルがあるのは残念ですが、対応自体はスムーズだったと思います。
同じような症状が出ている方がいらっしゃったら、ぜひ情報交換させてください。

書込番号:26224793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/30 21:33(4ヶ月以上前)

>よっよっよっさん

こちらは左右のルーバーが右に動いたときに「カタカタ」と異音がします。
強風で運転すると、同じようにルーバーがかなり振動しており、構造的に不安定さを感じます。

今のところ引っかかるような音は出ていませんが、正直この状態では不安なのでサービスの方に確認してみます。
外して洗える構造は便利な反面、パーツが全体的に弱く感じられ、使っていて不安になります。

せっかくの新機種なのに、こうした基本的な部分での作りの甘さが目立つのは残念です。
もう少ししっかり検査・調整をしてから出荷してほしいです。

書込番号:26225318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2025/07/01 07:53(4ヶ月以上前)

新機種になるにつれて細かな配慮はコストの件で蔑ろにされてきていますね。
スレさんの件多分作業してくれると思います。
但しルーバー部分だけで、品質的には問題ないですで終わるかもですね。
1番スッキリするのは本体丸ごと取り替えですね。

書込番号:26225555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/07/17 07:51(4ヶ月以上前)

先日サービスの方に来ていただきましたが、ちょうどその時は異音が再現せず…。
ただ、左右ルーバーの動きに原因があるのではないかとのことで、部品を交換していただきました。
工場では細かな音の検査まではされていないようですね。

その後は、あの「ガガガッ」という音は発生していません。
おそらく左右風向の動きがスムーズでなかったのかもしれません。
今のところ快適に使えており、しばらく様子を見ていきます。

皆さんとても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:26239717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中央部のストッパーからビリビリ音

2025/06/24 21:03(5ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L225S

スレ主 SKO3さん
クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-L225Sのオーナーノクリア AS-L225Sの満足度3

ご意見お聞かせください。

本日、L225をハイパワー運転で使用し、上下風向を下向きに設定したところ、ルーバーが結構ガタガタと振動しました。特に中央部分のストッパー付近からビリビリと音がしていて、強風やハイパワー時にだけ目立つようです。

こういうのって、出荷前に工場で検査されてるとは思うんですが、気になるのでメーカーに問い合わせた方がいいでしょうか?
同じような症状のある方いらっしゃいますか?

書込番号:26219464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/24 22:43(5ヶ月以上前)

>SKO3さん

>気になるのでメーカーに問い合わせた方がいいでしょうか?

ここに書いているということは気になるのでしょう。

例え、同じ症状の方がいてもいなくても

気になるのであれば、サポートに問い合わせた方が良いですね。

書込番号:26219554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/25 01:08(5ヶ月以上前)

>こういうのって、出荷前に工場で検査されてるとは思うんですが、・・・

してないでしょうね。
開発時点では微風、通常、強風とかはやってるでしょうが、生産ラインに乗れば個別のテストはやりません。
そんなことしてたらコスト高で、お高くなっちゃう。
目視点検とか、手で軽く動くかとか、あとは電源繋いで簡単なテストだけ。と、思います。
(*^_^*)

書込番号:26219645

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2025/06/25 08:18(5ヶ月以上前)

サポート連絡前に取説見ながらストッパー外してゴミ受けの取り外し、再取付してみて異音に変化あるか見てみればどうですかね?

書込番号:26219766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 ノクリア AS-L225Sのオーナーノクリア AS-L225Sの満足度4

2025/06/25 09:53(5ヶ月以上前)

>SKO3さん

こちらのコメントを見て、うちでもさっそく“強風”で試してみました!

そしたら…やっぱりスレ主さんと同じで、ルーバーの位置を下向きにすると、かなりガタガタ振動して、中央のストッパーあたりからビリビリって音がします…
普段はルーバーをまっすぐにしてて、強風モードも使ってなかったので気づかなかったんですが、ルーバーをちょっと手で押さえると音がピタッと止まるので、やっぱり振動が原因みたいです。

ストッパーも外して、ウェットティッシュで軽く拭いてみたんですが…逆に悪化しちゃった感じで…
とりあえず、販売店に相談してみようと思います。

書込番号:26219826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2025/06/25 11:46(5ヶ月以上前)

すいません。お掃除機能無いモデルでしたね。
だとすると、外せる通風路の仕組みが原因て振動音出ているのかな?
サポートに連絡ですね

書込番号:26219894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:318件

2025/06/25 12:46(5ヶ月以上前)

エアコンは取り付け状況によって筐体や部品の浮きやゆがみの影響で共振することがあるので、工場検査でどうにかなるものじゃないです

色々な場所を軽く押してみて、ビビりが収まることないですか?

書込番号:26219951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SKO3さん
クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-L225Sのオーナーノクリア AS-L225Sの満足度3

2025/06/27 07:19(4ヶ月以上前)

その後、アドバイスなども参考にしながらいろいろと試してみたところ、無事に改善しましたのでご報告させていただきます。
試した内容
風向板の位置を変え風を一番受けところ(水平から一つ、二つ下の位置)の振動がすごい。
風向板を取り外ししてストッパーの引っかかる軸を拭いてみて、再度取付けたところ音は出なくなり、様子を見ているところです。
振動がすごいのでいつ発生してもおかしくはないと思ってます。
やっぱり高くなるから検査などしないのですね。

同じような症状でお悩みの方の参考になれば幸いです。
ご助言くださった皆さま、ありがとうございました!

書込番号:26221732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

四方弁故障の保証について

2025/05/17 07:47(6ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C224R [ホワイト]

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

設置スペースの関係でこちらの機種確定で買うしかないかなと思って調べてたのですが四方弁の故障の件の記載が多く少し不安になってます。
メーカー保証で無料で皆さん対応頂いてる感じでしょうか?

無料で新品交換という書き込みはよく見るのですがご自身5年とか10年とか入ってるからそうなのか誰でもそうなのかがわからず…

対応する地域のサービスセンターによっては変わったりもするのかな?

どのみち今の家電なんて5年くらいで壊れる前提みたいなのでメーカー保証で四方弁が保証されるのであれば不要かなと思いつつも五年保証に入ろうか迷ってます。

土日で富士通のサービスにも電話できず皆様に対象かどうかご経験を教えてほしいです。

あとそもそも追加料金払ってでも保証に加入されてるかも参考に教えてほしいです

よろしくお願いします。

書込番号:26181277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2025/05/17 08:03(6ヶ月以上前)

リコールでもない限り、メーカー保証が切れたら実費修理になりかねません。
延長保証の加入も考えてもいいでしょう。
あまりに心配なら、機種を変えるか、メーカーを変えることになるでしょう。

書込番号:26181284

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/17 08:15(6ヶ月以上前)

>ご自身5年とか10年とか入ってるからそうなのか誰でもそうなのか

延長保証のことを言ってるなら、
延長保証は販売店の独自保証なのでメーカーは関与してない。
保証内容も基本的にはメーカーで有償修理したときの金額をあとから補填するか
延長保証を引き受けた会社が手配するメーカーではない業者が修理するかたち。
なのでメーカーが無償交換してるなら延長保証は関係ない。

書込番号:26181291

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2025/05/17 08:27(6ヶ月以上前)

無料であろうとも故障リスクを覚悟で購入って…
なにわともあれ延長保証は確定ですね、メーカー保証は一年程ですからね。
四方弁の取り替え…
来てくれたサービスさんの力量とかが肝ですかね。
分解して取り替え?
丸ごと取り替え…
どれになるかは分かりませんが…

書込番号:26181305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/05/17 09:18(6ヶ月以上前)

>設置スペースの関係でこちらの機種確定で買うしかないかなと思って・・・

他メーカーに無いなら仕方ないですよ!!
必ず不具合を起こすという確証も有りませんし。

他メーカー製を探すなら、部屋の間取り、室外機設置予定場所、寸法を記載し写真も載せてみたは?!
同じく量販店でも相談するのがベスト!
(^_^)v

書込番号:26181355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/05/17 09:23(6ヶ月以上前)

追記 失礼します。


>あとそもそも追加料金払ってでも保証に加入されてるかも参考に教えてほしいです

不安があるから相談されたんでしょう。この時点で結論出てますね。
不安なんだから、延長保証しとくしかないでしょう。
(^o^)

書込番号:26181360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2025/05/17 09:52(6ヶ月以上前)

一般的にエアコンの四方弁は冷媒回路になるので、
各社とも冷媒回路のみはメーカー保証が5年になっていますので、そこだけが目的なら5年延長に入ってもあまり変わらない気はします。
もちろん入っていればより安心ですが。

ちなみに私の場合は大抵ケーズデンキで買っているので
追加支払いなく延長保証に入ってます。

書込番号:26181375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/05/17 10:57(6ヶ月以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます
延長保証入ったほうが安心ですね
他の機種はスペース的に難しいのですよね

書込番号:26181424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/05/17 11:02(6ヶ月以上前)

>MIFさん
わかりやすい説明ありがとうございます

延長保証入ってるから補填があって結果、無料でって書く人もいるかなとも思いましたがほぼなさそうですね

書込番号:26181432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/05/17 11:09(6ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
コメントありがとうございました
故障のリスクはどの機種もあると思いますが
やはり口コミでいくつかあるとリスク高いのかなと思いました。本音では避けたい一方で設置スペースの推奨スペース無視してつけるのは逆にメーカーは保証対象外になりかねないと相談した業者に言われましたので推奨スペースにつけれるものを選択しようという結果こちら選ぶことにしました
他のメーカーのでも物理的につけることは可能、ただ保証対象外と言われても仕方ないと。

書込番号:26181441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/05/17 11:13(6ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございました
実は設置業者や販売家電製品屋さんにも話ししてます。
他の機種でも物理的にはギリギリつけれますが推奨スペース無視してつけるのはメーカー保証対象外になる可能性があるみたいなこと言われましてそれならこの機種でと思いました。

おっしゃる通りどの機種も壊れるリスクもあるし壊れないリスクもありますのでそこは早く来るしかないとして延長有償保証をどうするかってとこかなと思います

書込番号:26181444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/05/17 11:16(6ヶ月以上前)

>煮イカさん

ありがとうございます
家電製品屋さんですと含まれてるパターン多いですよね
冷房経路に含むと明確に唯一教えてくださりありがとうございます
他のリスクも多少はあるので安心料と思うなら入るほうが良さげですね

書込番号:26181451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/18 00:43(6ヶ月以上前)

>hanahana12さん

はじめまして。

ノクリアを3台使っていますが、幸いにも四方弁などの冷媒カイロの不具合はお目にかかってないです笑

別板にも書きましたが、まあ、言われるほど不具合は多くはないかと思いますけどね。。。

ノクリアに限らず、エアコンなどのしばらく止まって困る家電は延長保証必須ですよね。

書込番号:26182250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/18 21:41(6ヶ月以上前)

>hanahana12さん

こちらはD221で2回発生して3回目にD223に交換してくれました。5年保証の間に発生したので無料対応でした。
5年経過したあと発生すると有料になるようです。
最初は四方弁だけ交換して、翌年再発して今度は四方弁とコンプレッサー、膨張弁とかほとんどの部品交換しても翌年また発生といっところでした。有料になると10万ぐらいになるので新品買ったほうがいいようです。
不安でしたら長期保証しかないと思います。

書込番号:26183248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度4

2025/06/09 05:36(5ヶ月以上前)

皆様

助言ありがとうございました
保証つけてこちら購入しました

書込番号:26204658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 技適マークについて

2025/05/09 22:25(6ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z285S

スレ主 tootoo1さん
クチコミ投稿数:2件 ノクリア AS-Z285Sのオーナーノクリア AS-Z285Sの満足度4

オプションのOP-J03DZは技適マークあり

取り付いているOP-J03D-B

エアコンから外したOP-J03D-Bは技適マークなし

初めての投稿ですので、ご了承ください。このエアコンに取り付けている無線アダプターOP-J03D-Bについて、技適マークがないことに気が付きました。電波を発信する無線機器には技適マークが必要とされていますが、このアダプターには表示されていませんでした。取扱説明書や本体の型番シールにも記載がありませんでした。

以前、Bluetoothイヤホンに技適マークがなく問い合わせた際、電波法違反のため返金対応をしてもらったことがあります。別のエアコン用に購入したオプションアダプターのOP-J03DZには問題なく技適マークが表示されています。もしかしたらメーカーでも忘れている可能性がありますが、法律的な確認は当然されていると思います。

この件について、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:26174208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/05/10 08:39(6ヶ月以上前)

>tootoo1さん

うちは昨年購入のZシリーズですが、オプションと同じアダプターがついており、この写真の番号と同じものがついてます。
アダプターは今年から変更になったのでしょうか。
このメーカーに別の問題があって技術相談したのですが全く対応してくれませんでした。
品質的な問題なのかチェックしないメーカーのようです。
エアコンとしては問題なく動くのでこのような無線関係は弱いものと思われます。

書込番号:26174431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2025/05/10 09:09(6ヶ月以上前)

アダプタの内部で無線の基板がモジュール形式になっていて、そのモジュール単位で技適を取得している場合
分解しないとわからないですがその基板に直接技適マークが書いてあれば、法的な問題はないです。

法律では、組み込みモジュールを内蔵した製品の外側にも技適マークを表示することが"できる"となっていて、外側への表示は義務ではないです。書いてあればよりわかりやすいですが。
以下URLのQ18が相当します。
https://www.telec.or.jp/faq/

書込番号:26174462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tootoo1さん
クチコミ投稿数:2件 ノクリア AS-Z285Sのオーナーノクリア AS-Z285Sの満足度4

2025/05/10 20:06(6ヶ月以上前)

>煮イカさん

お世話になっております。
なるほど、そういうことだったのですね!
メーカーも知らないのかもしれませんね。
このアダプターだけ表示がなかったので、少し不安に感じておりました。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:26175020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング