富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(2118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ移行でエラー

2024/10/19 09:09(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:7件

遠隔操作アプリのことなのでこちらにて聞きます。
ノクリアアプリへの切り替えが終わったと通知が来たので、ノクリアアプリから切り替えを行ったら、オフラインと表示されました。
何故か分からず、ルーターから確認するとエアコンには接続されていると主人が言っており、エアコンのWiFiランプもついてるのでアプリの問題ではないかと切り替えの専用担当へ電話して、言われた通り初期化と再登録を行ったら今度はエラー2926が出ました。
窓口の人は訪問して対応すると言われて月末まで待ってるところです。
メーカーは切り替えの検証などやらないものですかね?

書込番号:25930919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/10/22 09:34(10ヶ月以上前)

>まつまつokさん

こちらも多分同じです。オフラインにはなりませんが専用窓口に電話して、会話しながら初期化しても2926エラーが出て、訪問してくれるらしく待っているところです。
統合の方法は間違っていないと終われたのでアプリのバグでしょうか。

書込番号:25934373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/10/31 10:15(10ヶ月以上前)

現地のサービス作業員の方が対応してくれました。
こちらのスマホにて案内通りの操作をしているのにエラーが発生するのを確認してもらい、操作方法は間違っていないとの事です。
作業員の方のスマホにて登録作業を行ったところ、初回はエラーが発生したが、2回目に登録作業したら問題なく繋がったようです。
再度初期化をリモコンから行ってこちらのスマホにて登録したら正常に登録出来ました。
何が悪いのかは結局わからず、また問題あったら対応してくれると言ってました。このまま使って様子を見ていきます。
新しいアプリは前のように運転するにも冷房タップ、送信タップの2段階ではなく、リモコンと同じで運転ボタンをタップするだけなので使いやすいです。

書込番号:25944615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nenkohさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/19 20:12(9ヶ月以上前)

私もノクリアのアプリでエラーコード2926が表示され、全く登録できない状態になりましたが、下記手順で何とか登録できました。

1 リモコン操作にて無線LAN設定をリセット
2 スマホアプリからログアウトし、アプリをアンインストール〜再インストール
3 エアコンの電源プラグを抜き、(関係あるかどうか、「エアコンの無線LANユニットを取り外し〜取り付け」も実行)1分放置し差し込む
4 アプリにログインし、アプリの指示通りに設定

あと、家庭内に複数のWiFiルーターが存在(SSIDは同一)しますので、エアコンと接続したいルーター以外は全て電波を停止し、接続したいルーターの2.4GHzのみONで通信しました。

ご参考までに。

書込番号:25966989

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノクリアアプリ移行できない

2024/10/16 13:50(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:13件

前のアプリがノクリアアプリに統合される案内がきたのでやってみたのですが、うまく移行ができなくメーカー訪問まちです。
メーカーにて検証されているのか疑問です。
一応メーカーからの連絡や対応経緯です。
他に同じような方がいらっしゃいますなら教えていただきたいです。

どこでもエアコンに通知があり登録のエアコンの移行を行い、どこでもエアコンは使用できない状態
・ノクリアアプリにて環境設定からどこでもエアコン切替をタップし、メールアドレス、パスワードを入力し、切替ボタンをタップするとオフラインと表示される
この時点で普通は上手くいくらしい。
サポートに電話して、切替がうまくできない状態なので、新規登録を案内され、無線アダプターの初期化
・無線LANアダプタの初期化を行い、新規登録しようも「このエアコンはすでに登録されている」と表示試みるため、設定画面のアカウントを実施
・サインアウトした後、ノクリアアプリの初期画面でオフライン状態
・アプリを削除うし再度インストールしても変化なし

書込番号:25927948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/10/19 09:14(11ヶ月以上前)

>みゆみゆmさん
私の方もノクリアアプリの移行画面からどこでもエアコンのメールアドレスとパスワード、郵便番号入力したらオフラインになり、専用窓口に電話してその通りにやったら今度はエラー2926になりました。
メーカーのサービスマンが訪問して無料対応してくれるようです。
かなり混んでるらしく訪問は月末になってます。
専用窓口は詳しく教えてくれるので聞いた方がいいですよ。

https://www.fujitsu-general.com/jp/support/app_migration/flow/index.html

書込番号:25930922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/11/13 21:47(10ヶ月以上前)

>みゆみゆmさん
こちらもエラーが発生して現地のサービスが対応してくれましたが、よくわからないようで結局アダプタを交換して登録して終わりました。
何が原因かもわからないと言われ、またなにかあったら対応すると言われました。
アプリのバグではないかと言ったのですがアダプタが悪いと言ってました。
今まで問題なかったのにアプリが変わったらアダプタが悪いなんておかしいです。
とりあえず様子見ていきます。

書込番号:25960201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/01/29 21:07(7ヶ月以上前)

ソフトバンクの10ギガとノクリアアプリの相性が悪ようなので1ギガに戻したのですが、やはりオフラインになりメーカーサービスに訪問して見てもらいました。
アダプターが故障しているとアダプター交換したのですが、エラーが出てだめなので現行のアダプターに交換して接続できました。サービスの人も全然わかっていないようで大変なようです。

書込番号:26054899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDKのエアコンについて教えてください

2024/10/15 20:29(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X404R2

クチコミ投稿数:3件

こんにちは!
 新築のリビング19帖のLDKにエアコンを設置したいと考えています。

 ただ我が家のリビングは凸の字型で、下の『ー』の真ん中にエアコンの取り付け位置があります。

 電気屋に行って相談しましたが、曖昧な回答をするのみで、満足できる回答ではなかったので、皆さんの知恵を貸していただきたく、こちらで相談させていただきます。

 エアコン自体は14帖用(性能から一部12帖用を含みます)を購入予定ですが、候補として
 ・ノクリアX
  AS-X404R2W
 ・霧ヶ峰
  RAS-X40R2
 ・ダイキン
  AN364ARS-W
  AN404AAP-W
 ・三菱
  MSZ-ZW3624
 を考えています。

 100vだったり200vだったりは必要に応じて工事してもらおうと思っています。

 リビングの形からしてどれがオオスメでしょうか?
 皆さんの知恵を貸してください!
 よろしくお願いいたします。

書込番号:25927088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/10/15 20:50(11ヶ月以上前)

>田中ひでとしさん

こんにちは、19畳ですから4KWでは足りないと思います。200Vタイプになります。
おすすめは国内製造の霧ヶ峰MSZ-GV5624などです。
5624でも動作の細かな違いで各種ありますからご希望に沿ったものをお選びください。

RASは日立かと思います。

書込番号:25927109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/16 12:36(11ヶ月以上前)

>田中ひでとしさん

エアコンは夏冬お使いですかね?

寒冷地とかではなさそうですが。。

14畳用でも恐らく大丈夫かと思いますが、冷全体をスピーディに冷やす(暖める)のにこだわるのであれば、18畳や20畳が無難かと思います。

部屋の形状が機種を選ぶということはないと思いますが、リビングであれば、三菱、パナ、ダイキンのいずれかが良いかと。

書込番号:25927873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/17 17:42(11ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
>里いもさん

お二人ともありがとうございました!
参考になりました!

書込番号:25929303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:219件

2024/10/19 10:32(11ヶ月以上前)

新築の一般的な次世代省エネ住宅なら14畳用で
冷暖房行けますよ。4.0KW200Vが良いと思います。
2020年以降気密性能、断熱性能が更に良い物
が一般的定められた基準以外に別途お金を出して
やる基準のZEHとか色々出て来ているが?
家建てる時とくにそういう基準で指定しない場合でも
いまは最低限の高断熱、高気密仕様なので、ほかの方も言っている様に
寒冷地ではなく一般地なら問題ないでしょう。
但し、広い部屋のの場合、サーキュレーターで冷暖房
攪拌が必要ですね。

こういう簡単なサーキュレーター導入が良いです。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=299948

うるさらはやめた方が良いです。乾燥がひどいと空気中の
水分が取れなくて加湿効果が少ない。
もっとシンプルなグレードで良いです。

家電量販店でダイキンを買うならEDIONモデルがお勧め
ダイキンATA40APE3-WS(室外機が塩害仕様で室外機フィンも塩害防止塗装で錆び難い)
https://www.edion.com/item_list.html?c_cd=001076001001&d_sort=2


霧ヶ峰 MSZ-R4024S-W
https://kakaku.com/item/K0001612972/

書込番号:25930997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:219件

2024/10/19 10:38(11ヶ月以上前)

コスパなら三菱重工です。

ビーバーエアコン SRK4024R2-W
https://kakaku.com/item/K0001612509/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

書込番号:25931001

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:219件

2024/10/19 10:59(11ヶ月以上前)

私も築19年の次世代省エネ住宅住んでいますが。
南向きLDK18.5畳で4.0KW14畳用で十分冷える、暖まります。
常に全開でなんていうことはありません。但し、部屋の形状やエアコン取り付け
位置によりサーキュレーターで撹拌した方が効率的です。
今は、私の住んでいる19年前の家の基準が標準的な一般的、最低の断熱。機密の基準
になっています。私の家のエアコンは住宅メーカーに相談の上で最適な容量を
断熱、気密性能、東西南北の日照権を踏まえて計算して貰って選んでいます。
カタログの畳数の基準は1970年代の高断熱、高気密住宅のない時代の基準ですので。

後、Panasonicと富士通は過去スレよく見て検討して下さい。

書込番号:25931023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2024/10/20 12:18(10ヶ月以上前)

>田中ひでとしさん

本来はエアコン2台の方が効率が良いと思います。
1台しか取り付けられないなら、扇風機・サーキュレーターを併用する必要があるでしょう。

電源が100Vでも200Vでも、1台あたりの最大電流は20Aになります。
暖房に関しては、最大暖房能力が大きい200Vで4kWの機種にしてください。
4kW以上は20Aの上限になるので、暖房能力の差は僅かです。

冷房は、通常は4kWの機種で足ります。
南側や西側に大きな窓があるような場合は、5.6kW以上の機種も考えてください。

各社の上位機種は、性能的に大きな差はありません。
個人的には、三菱電機か日立を買っています。

書込番号:25932219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/21 20:53(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございました!
うるさらは冬の外気から湿度をとって加湿するというのは私も信じていませんでした。

とても参考になりました。

書込番号:25934009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノクリアアプリが頻繁にオフライン

2024/09/23 13:05(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D284R

クチコミ投稿数:6件

ネット回線をソフトバンク10Gに変更後、アプリが頻繁にオフラインになります。
オフラインにならない時もリモコンで止めたのにアプリは運転状態になっていたり、その逆のパターンもあります。
今までの1Gの時はなにも問題なく使ってました。
サポートに聞いてもホームページにあるオフラインのことを説明するだけで、やっても改善しません。
別の情報ではこのXG-100は接続が不安定らしく、別のルーターを取り付けてそちらに接続すると解消されるようなのでと、Tp-linkの別ルーターAX4800を取り付けたのですが、改善することはないです。同じような方や改善方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
また、スマホでもページが変わるまでに時間がかかる時があり不安定です。

書込番号:25901292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2024/09/23 13:17(11ヶ月以上前)

エアコンのアプリ以外でも不具合感じるなら、wifi環境が悪いのでは?

エアコン板で質問するより、プロバイダかネットワークの板で質問した方が、的確な回答が得られるのでは?

書込番号:25901308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/23 22:41(11ヶ月以上前)

>としあらさん

↓似たような質問が少し前にもありましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001502314/SortID=25878412/#tab

エアコンの方の問題ではなさそうですので、mokochinさんの仰るとおり板違いかと思いますね。

書込番号:25902014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/05 21:28(10ヶ月以上前)

結果報告します。
ノクリアのオフラインの他にもネットスピードも1Gの時よりも全然出ないのでNTTの業者に来てもらいましたが、光回線のレベルは問題ないのでこれ以上の改善はできないらしく、このXG-100というHGW自体がいろいろと問題があるようです。結局、1Gに戻して何も問題ないです。皆さまお騒がせいたしました。

書込番号:25950924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH564R2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

7月に知り合いの工務店に頼んで取りつけたのですが、1か月ぐらい経ってからルーバーのところに水が付着しており、風量を上げると水が飛んできます。
メーカー修理してもらったところ、蒸発器のアルミフィンが水をはじく状態なので蒸発器交換すると言われ交換。蒸発器工場の処理が悪いのが原因と思われると。

また、ガスの回収したら少なめなので少し多く入れておきますと言ってました。
その後は水が付着することはないのですが以下について教えていただきたいです。

1.蒸発器が一ヶ月で水をはじくことなどあるものでしょうか?工場の処理が悪いならたくさん出てくるものと思います。
2.ガスが少なめなので多めに入れることもよくあることなのでしょうか?

このようなことで早めに劣化するのではないかと不安なところです。

有識者の方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25891851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2024/09/15 17:28(1年以上前)

>よくあることなのでしょうか?

たまたまでしょ、運が悪かったんじゃないですか

撥水性もガス不足も、劣化の促進に関わるものでは無いですよ

書込番号:25891916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/15 20:13(1年以上前)

メーカーは日本となってるが製造はチャイナで主導権はチャイナ側にある合弁生産。
使用部品の選択権もチャイナ側だと思われるのであくまでもチャイナ品質。
直るまで根気よく頑張るしかないが忍耐がいつまで続くかなと。2013年製の富士通機を今も無事に使ってるが当時と現在ではどうも品質に大きな違いがありそうですね。
チャイナ製造のを購入するのは難しいなと思ってしまうな。

書込番号:25892103

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2024/09/16 09:00(11ヶ月以上前)

>しししたんたさん

蒸発器の交換で冷媒回収したのでしょうか?
普通はポンプダウンして交換すると思うのですが?

書込番号:25892572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/09/16 20:55(11ヶ月以上前)

>レイワンコさん

蒸発器交換する前に室外機にメーターみたいなものを取り付けて、圧力が低いからガスを入れ替えると言ってました。その回収した量が少ないと言って多めに入れてくれました。
普通はやらないことなのですかね。元々ガスが少ないこともあるのですかね

書込番号:25893459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/17 00:02(11ヶ月以上前)

>しししたんたさん

子供部屋のCシリーズですが、一昨年設置で1年経過した昨年の夏に水が飛びまくり、子供のふとんが水浸しになりました泣

もちろん、保証期間内なのでサポートを呼んだ結果、基盤交換となり、それ以降は今シーズンも問題ありません。

どうして基盤交換で直ったのかはあまり詳しい説明はありませんでした笑

書込番号:25893657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/17 10:48(11ヶ月以上前)

>しししたんたさん
こんにちは

冷媒管の長さはどのくらいなのでしょうか。

書込番号:25893972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/09/22 17:55(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

冷媒管の長さとは室内機から室外機までの配管の長さでしょうか。
室外機は音が気になると悪いので少し離しており、4mぐらいになります。
配管の長さで変化があるものですか?

書込番号:25900300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2024/09/25 12:35(11ヶ月以上前)

>しししたんたさん

あくまでも想像ですが、サービスの対応を考慮すると蒸発機側で冷媒漏洩があったように思われます。

通常ガス圧が低下するほどであれば冷媒漏洩の原因は多数考えられますので、すぐに蒸発機交換とはなりません。蒸発機が原因だったとしても他に漏洩箇所がないか調査するはずです。

おそらく蒸発機側で漏洩していて冷媒が周囲を冷やして結論し水飛びが発生していたのではないでしょうか。

それなら冷媒回収して規定量冷媒封入するのは理解できます。

書込番号:25903716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/25 13:02(11ヶ月以上前)

>レイワンコさん

レスありがとうございます。
なるほどそういうこともありえますね。他でも富士通は溶接が悪いなどもあるようです。

書込番号:25903751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送風音がうるさくなってきました涙

2024/09/12 08:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M28E

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

【困っているポイント】

今までノントラブルでしたが、最近はかなり送風音が大きくなってきて困っています。動画を取りましたが、「ブオォー」という音でホント外で強い風に当たっているかのよう。特に夜はうるさくて寝れない時があります。

【使用期間】

新品で購入して9年目。2015年製です。

【利用環境や状況】

リビング。もう一機のエアコンと12時間毎に交代運転。設定温度は24.5℃で自動の上下左右スイング。音は大きくなったり、小さくなったり。

【質問内容、その他コメント】

こういうものでしょうか? また、上下左右スイングを解除すると、音は静かになる気がします。でも以前はそんなことなかったですし、それで送風音が変わるのはどうなんだろうと。。皆様からのアドバイスやご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:25887474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/12 09:02(1年以上前)

>新品で購入して9年目
9年目だったらなにがしかの不具合も起きるでしょう。
機械ですよ。キチンと手入れされてます?

私んちのも少し煩くなってきてるようです。別メーカーです。

気を付けないとイケないのは音の種類と言いますか、単なる大きさだけではないと云うこと。
壊れる前兆かもしれない・・・
でも素人には分からないですよね。でも玄人の筈のメーカー担当者でも分からんでしょう。

FANにガタツキガ無いかとか、極端な汚れが付いてないかとかぐらいは自己点検しましょう。

もっともガタツキとかは、普段から触ってないと、多分、分かりませんけど。
(^o^)

あと、動画をあげ忘れてますよ。

書込番号:25887500

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2024/09/12 09:14(1年以上前)

スイングで変化がありますからフラップ等の風切り音かな?
ファン自体で音が増えるのはフィルターの目詰まりエバポレーターの目詰まり…
ほんの少しでも違いが出て来ます。
ほんの少しの付着ですから何も出来ないですね。
経年変化だと思います。

書込番号:25887523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2024/09/12 09:49(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
アドバイスいただきありがとうございます。メンテナンスとしては、3年目から毎年業者さんにエアコン洗浄クリーニングをお願いしてきました。

また、動画はあげようとしたのですが、写真等の画像しか上げられず、エラーになりました。

書込番号:25887586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2024/09/12 09:53(1年以上前)

>麻呂犬さん
アドバイスいただき、ありがとうございます。先ほど上下左右スイングを止め、暫く運転しておりますが、送風音はうるさくなくなりました。

風切り音なんですかねぇ。でも数ヶ月前まではうるさくなかったので、やはり経年劣化でしょうか。暫く様子をみてみます。

書込番号:25887591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/09/12 10:21(1年以上前)

素人の想像ですが、エアコンクリーニングなんかするから調子悪くなるんじゃないかなぁ?なんて思います。

我が家では新婚当時に一度だけダスキンの営業にやられてやってもらったことがありますが、それ以来一度もクリーニングなんて頼んだことありません。
なのでエアコンのフィンの奥をのぞくと、カビなのかホコリなのか分からない汚れがびっしりと付いてますが、エアコンは至極快調で快適です。
一番古いエアコンはもう24年を超えました。(^^ゞ

扇風機とか換気扇とか、きれいにするために羽根の脱着してるうちに壊してしまう、なんてことはよくあります。
エアコンもいくら専門業者とは言え、変に触らない方が不具合が起きにくいのは間違いないでしょうね。

しかしエアコンのクリーニングって必要ですか?
我が家では必要以上に衛生面に気を遣う必要はない、という考えでいますから、エアコンも臭くなければ気にしません。かび臭いときだけスプレー式のクリーナーを使えば、少なくともそのシーズン中は臭いはしませんし。

カビを始めウィルスや菌類は、体内に入っても免疫力が対処してくれます。
免疫力の限界を超えてしまうと病気になったり体調不良になったりしますが、肝心の免疫力の強さは日常的にどれだけウィルスや雑菌に触れているかによると思います。
日本人はただでさえ衛生的な環境にいるため、外国人に比べると免疫力が低いようです。
だからといってわざわざ不衛生な環境にいる必要はないと思いますが、エアコン内部の汚れくらい放っておいても良さそうな気がします。
与太話スミマセン。

書込番号:25887639

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/12 10:53(1年以上前)

>sora292802さん

レンジフード、換気扇、扇風機、サーキュレーターなどでも、経年のちょっとした歪み、汚れの付着なんかで異音になることはありますので、エアコンもしかりですよね。

あまり気になるようなら、クリーニング業者ではなくて、メーカーのサービスマンによる分解掃除(必要に応じて摩耗した部品交換などの修理)ですかね、相応の費用がかかると思いますが。

一応、部品保持期間内かと思いますし、見積もりをもらってみるのも良いのではないでしょうか。

10年保証ならギリギリかもしれませんが、保証は切れてますかね。。。

書込番号:25887686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/14 18:34(1年以上前)

5年経過すると、送風用シロッコファンのブレードにホコリ、カビがいっぱいついてませんかね。
フィルタで100%集められません。

窓枠取り付け型はファンの下にモーターがあるので、洗浄液を掛けれません、一度水を掛けて洗浄したところ、モーターのシールベアリングからキーという異音が止まらず、モーターのみをサービスセンターで注文して交換しました。

細くした歯ブラシとホースを細く延長した掃除機で掃除してます、横型のエアコンではモーターは横なのでやりやすいかも。

書込番号:25890769

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング