富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(2118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
291

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー47なおらない

2024/07/23 10:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D283N

クチコミ投稿数:4件

外出中ノクリアアプリ上に【エアコン故障通知】エアコンで故障が発生している可能性があります。と通知が出ており、家に戻ってエアコンを見たところ運転ランプ4回、タイマーランプ7回点滅し止まっている。
保証期間なので販売店に連絡しサービス手配しました。私が見る限り汚れもなくフィルターの掃除は先日行ってます。
その後、業者がきてエラー47は制御基盤が故障しているため発生すると言って基盤交換。
しかし2時間ぐらいで再発し、翌日空気清浄ユニットを交換、それでも2時間で止まり治らないです。再度販売店手配中です。同じような不良の方いらっしゃいますか。1年でこんな故障、そしてなおらなく落ち込んでます。

書込番号:25821944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/23 10:47(1年以上前)

保証期間内で修理対応でも再発する場合、販売店に行って、交換交渉するしかないです。
ただ交換交渉は設置後数週間ならしてくれますが、時間が経っていると頑張らないと中々してもらえません。
頑張って。

書込番号:25821987

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/23 11:23(1年以上前)

もう販売店に駄目元で交換交渉するしかないです。
壊れてしょうがない事を訴えて。

同等品候補
ダイキンAN284ACS
https://kakaku.com/item/K0001638195/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/c_series

三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-R2824-W
https://kakaku.com/item/K0001612970/

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_r/index.html

書込番号:25822040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/19 22:35(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
その後の対応結果です。
結局プラズマユニットを取り付ける高圧電源という部品が故障していたようです。
高圧電源と再度、プラズマユニット、制御基板を交換してなおったと思いますが監視してます。
最初は基盤が悪いといっていい加減な診断のです。
保証期間なので販売店に別のメーカーに交換して欲しいと言ったのですが、富士通の機種なら問題ないが、他社になると手続きが大変になると言ってこのまま様子をみてほしいと言われ、他社交換は断念しました。

書込番号:25857566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー65が何回も発生して治らず

2024/07/12 12:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X71H2

スレ主 豆豆waさん
クチコミ投稿数:2件

これまでのメーカーからの対応について、このようなものなのかご教示いただきたく初めて投稿させていただきます。
何回も発生して費用は無料ですが対応する時間がもったいなく、こんなに不良が続くことがあるものか聞きたいです。

購入後約2年の2021年冷房開始時エラー65発生。
よくわからないが保証期限切れてるが今回は無料で修理するといって、サイドファンの右と左両方とフィルター基板を交換。
どうもフィルター基板が劣化していたようです。
その後2年間問題なかったが、昨年エアコンクリーニングを行った後プラズマエラーが発生しクリーニング業者が富士通さんを手配。
プラズマユニットが汚れていて放電部分内部まで汚れているため発生と説明された。
おそらくクリーニング業者の取り扱いミス(クリーニング業者が支払う)

その後から非常に調子が悪く、プラズマ交換後1か月でエラー65発生。
再度サイドファンとフィルター基板を交換、その時に対策したサイドファンと言ってたが効果なく今年5月エラー65再発。
今度はサイドファンと電源基板というものも交換、先月またエラー65発生、何回も同じ部品が壊れるのもおかしいと思い詳しく説明してくれる方を希望し。
プラズマの放電が内部のホコリに帯電して、ファンのモータを壊すのでサイドファンのモータをノイズ強化した対策品を取り付けてもらいました。
プラズマユニットが汚れ、内部のほこりに帯電するとファンが壊れることがよくわからないのです。
サイドファンの何を強化したのか聞いても本社でやっていて内容はわからないと不信な感じです。

書込番号:25807547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/12 12:55(1年以上前)

過去スレとか見るとサイドファンは不具合があって
対策品が出ているようですね。工業品である限り
当たり外れが一定数はでてしまうんですよね。

こちらが過去スレになります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/MakerCD=158/#25804933

書込番号:25807619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/12 13:05(1年以上前)

5年目ですよね。
なので2択です。

1、延長保証とか入っているのであれば修理してもらって使い続ける。


2、三菱電機とかダイキンとか他社に乗り換えるかです。

書込番号:25807633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/12 13:18(1年以上前)

>豆豆waさん

>エラー65が何回も発生して治らず

メーカーを変えた方が良いのでは、ダイキンを4台使用していますが10年以上で不具合などは出ていません。

書込番号:25807648

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/12 13:55(1年以上前)

参考までにもしも買い替えるなら大分値下がりした
2023年三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-ZW7123S
が良いと思います。

2023年三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-ZW7123S
https://kakaku.com/item/K0001488769/?lid=itemview_relation2_name


https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2023_z/

書込番号:25807688

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/12 14:30(1年以上前)

後は壊れにくいという点ではこう言うシンプルな方が良いですので
2023年型のダイキンS713ATCP-Wとかですね。
このタイプ住宅設備向けしか7.1KWはないのですが。

2023年型 ダイキンS713ATCP-W
https://kakaku.com/item/K0001508368/?lid=itemview_relation2_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/cx_series

https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter

個人的には他社に乗り換えが他の方も言う通り良いと思います。

書込番号:25807736

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2024/07/13 10:46(1年以上前)

>豆豆waさん

はっきりした原因がわかりませんが、帯電した埃とモーターの電位差で電流が流れて壊れるとか、埃が吸着しやすくなって壊れるとかではないでしょうか

書込番号:25808848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 豆豆waさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/27 08:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
新しいタイプでも多数発生していることに驚いた次第です。
また、サポートが説明のプラズマの放電が内部のホコリに帯電して、ファンのモータを壊すのは同じでなので、古いものも新しいものも同じと思いました。
結論はなにを対策しているかわからないが、対策品と言われる部品に交換すると再発しないようです。

書込番号:25826737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスコード47

2024/07/08 20:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z563N2

クチコミ投稿数:4件

遠隔アプリに異常表示があり、家のエアコンをみたところ運転ランプ4回タイマーランプ7回点滅発生!
購入半年で発生のため販売店に問い合わせたところ、空気清浄ユニットのメンテナンス不足と言われ、お手入れを推奨されたが説明書をみたら、クリーンランプが点滅した時にお手入れと記載している。

空気清浄ユニットは全く汚れていないが、一応説明書通りに10分ぬるま湯にお手入れをやってみて取り付けたら、2日持ったが再度サービスコード発生し、販売店経由で富士通手配しました。

その後、富士通のコールセンターから連絡がありそのまま使用しても問題なく、お手入れをすると改善すると販売店と同じ案内され、こちらでやったことを言ったところ訪問対応してくれるようです。
ただし場合によっては有償になると言われて、なぜ説明書通りにお手入れしたのに有償になるのか疑問です。
説明書通りに行っても有償請求されることなんてあるのでしょうか。

書込番号:25803247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/08 22:57(1年以上前)

>なんとかjさん

メーカー保証期間内ですし、ユーザーに責任がある場合でなければ有償ということはないんではないですかね。

とりあえずは、見てもらって相手の出方次第。

有償と言われたらきちんと主張すべきではないでしょうか。

書込番号:25803415

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/09 07:27(1年以上前)

消耗品扱いだと有償ですね。
メーカーの判断次第です。
判断は変わる可能性も有ります。

書込番号:25803631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/09 21:52(1年以上前)

>なんとかjさん

いくら消耗品でも半年で消耗は早すぎるでしょ。。。(笑)

書込番号:25804517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/07/11 13:59(1年以上前)

富士通さんの対応結果になります。
富士通の委託業者のようだが入ったばかりの初心者の方で診断手順をメモしてましたので、見せてくれました。
診断手順
グリルきっちりはまってないと47がでるので確認
空清ユニットが汚れてないか確認、汚れていると47がでる
問題ない場合は部品交換
結局何も問題ないので電気集塵ユニット、高圧電源、電源基板組み立ての3点を交換してくれました。
お手入れの取り扱い不備で空清ユニットの電線が切れてたりしたら有償のようです。
いつかは汚れるのが当然と思いますが、汚れるとエラーが出るのはどうしてか聞いても
わからないと言われ、コールセンターに聞いてくださいとのことなのでそのうち聞いてみます。

書込番号:25806466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2024/12/28 09:12(8ヶ月以上前)

その後の結果です。
1ヶ月ぐらいで再度47発生し、再度電気集塵ユニット、高圧電源、電源基板、制御基盤を交換、汚れてるから発生しているとしか言わないし、次回発生したらプラズマお手入れを行うように言われました。
プラズマの下のところに水がたまっているのでそれも原因ではないかと言っても汚れているの一点張り。お手入れなのに故障点滅は変では?と言ってもそのように説明するように言われてるらしい。様子を見ることにしたが暖房まで発生しないのでもしかしたら制御基盤が悪かったのかもと思っているところです。

書込番号:26015992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ガス漏れの原因

2024/07/07 08:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-M401L2

スレ主 koikoi6832さん
クチコミ投稿数:6件

10年ほど前、初めて富士通のMシリーズに買替え。確かM40Eというモデル。
2年程で蒸発器からガス漏れ発生し蒸発器交換。その後も2年ぐらいでガス漏れ発生し変なので富士通さんに原因調査を依頼したらアリの巣腐食による原因と判明。環境要因と言われたが発生原因は不明。
品質は良くないようだがサポートはしっかりしており、無料で別機種に交換の提案され交換してもらったのが現在のM401。
こちらもやはり2年で蒸発器からガス漏れ発生、配管が強化されたと言われたのにまた発生したので再度原因調査を依頼したところ、
今度は孔食腐食というもので、排気ガス等に含まれる塩素や硫黄成分、また芳香剤や消臭剤・建築材等に含まれる有機酸・ホルムアルデヒド類等の影響が要因らしい。
サポートの方は履歴があるのでしっかり対応すると言われているが富士通のエアコンだけがこんなに配管が弱いものでしょうか。
有識者のかたよりご教示お願いしたいです。
他の部屋にある他社のエアコンはこんなことにならないです。

書込番号:25801251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/07 09:39(1年以上前)

原因や対策は判りませんが、お住まいでの設置環境を書いた方が回答が付きやすいと思います。

排気ガス云々ならば、国道沿いの激しい排気ガスにさらされているとか、雨が直接かかるとか。
室外機が地面に直接置かれているとか、イヤ、架台で少し持ち上げているとか。
他の正常なエアコンの設置場所と比較して、今の位置は?2階?図面で書いた方が回答が付きやすいです。

アリの巣腐食って蟻酸とは違うのかな?蟻なら隣近所はどんな具合か聞きました?

アリの巣腐食やら孔食腐食やら・・・本当かいな??
私は工事不良、製品製造不良を疑いますね。
アリの巣腐食やら孔食腐食なら、他のエアコンや隣近所でも同じことが発生している可能性が高い。

技術者だっていう者だって所詮雇われた会社員ですよ。
研修で教えられた事を、相手が素人だから適当に誤魔化しているとしか思えない。
(*´Д`)

書込番号:25801328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/07 09:45(1年以上前)

>koikoi6832さん

>ガス漏れの原因

不具合が屋外機で、パイプの腐食(多分溶接部)だとすると溶接材料の不良では。
10年以上のエアコンでも潮風を時たま感じる環境ですが塩害などによる不具合は出ていません。


書込番号:25801337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/07 09:55(1年以上前)

>koikoi6832さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737535/SortID=25037936/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001432250/SortID=25228350/

確かに ここの掲示板でもよく見かける事例ですね

特定の製造工程で 問題が有ったか ある時期から部品を変えたか

工業製品である以上一定数の不具合は防げないのでしょう、


とは言え 通常の生活環境で熱交換器に腐食が起こり 穿孔することは

あまり無いでしょうね 短ければ6年程度で寿命を迎えることも有れば

長く使えれば10年以上使える機械もざらにありますからね、

メーカーが機械側の不良を認めなければ こまめに 冷えるかチェックして

冷媒系統の5年保証以内に是正を求めていくか環境因子で無いことを証明するかですが

厄介ですね。

書込番号:25801351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/07 10:45(1年以上前)

銅管の品質の問題でしょうね。

脱硫(不純物)除去の制度が上がって銅管の品質があがったのが20年まえくらいだったと記憶しているから それ以降ならロット単位で不良が出ているんじゃないかな?

それより本体交換して、メーカー保証が交換した本体にあたらしい保証がついていることにビックリだよ。

書込番号:25801410

ナイスクチコミ!2


スレ主 koikoi6832さん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/07 11:51(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

こちらは栃木県南部に居住しており、戸建1階リビング20平米ぐらいにて使用、室外機は壁越しのプラスチックのブロックみたいなものに置いてます。
別の部屋はリビング隣の洋室で自室として使用し、来客時などは扉開けてリビングと通しで使用。
こちらも室外機は壁越しで同じ設置です。
こちらには10年ほど前の霧ヶ峰MSZ-GM283を取り付けしてます。
通行量の多い道路などはなく富士通の回答にあったようなものは該当してません。
建設材料と言っても築20年ぐらいなので、問題ないと思ってます。
また、近所の富士通エアコン取り付けの方に聞いても、別のエラーが出た時があるが、配管からのガス漏れなどないようです。
とりあえずこのまま使ってみます。

書込番号:25801499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/07 13:12(1年以上前)

>koikoi6832さん
富士通の板で、室内熱交換器からのガス漏れの話は他にありますよ。
富士通で熱交換器は製造していないと思います。
熱交換器メーカーからの購入品で、熱交換器メーカーも他社に販売していますので製造不良によるガス漏れの可能性は低いと思います。
他の人の情報からみて、熱交換器のU字管部に水が溜まり、それが腐食して穴が開くのだと思います。
なので富士通の設計不良の可能性は高いです。
最近の機種は改良されていると思いますが...

書込番号:25801586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/07 15:11(1年以上前)

???
銅管って 圧力は異なるけど水や温水配管に使われていますので、  違うと思いますけど。。

真空引きしていて、適切な工事をしていれば水が入る可能性も超低いです。


>他の人の情報からみて、熱交換器のU字管部に水が溜まり、それが腐食して穴が開くのだと思います。

書込番号:25801704

ナイスクチコミ!3


スレ主 koikoi6832さん
クチコミ投稿数:6件

2024/07/08 07:20(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
富士通は熱交換器も作ってないのですね。何となくこんなに不良が出てくるのはわかってきた感じです。
購入した熱交換器をそのまま組み立てて作るだけなのですね。
溶接や配管の管理なども疎かになっているようです。
サービスの方の車を見ましたが熱交換器が6個も入っていたので毎日交換でもその方だけでも100台は交換しているようです。

書込番号:25802401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の上の板金が凹み

2024/07/03 20:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C224R [ホワイト]

スレ主 Kかわさん
クチコミ投稿数:3件

取り付け業者が室外機の箱を開けたところ、上の板金のファンの上に凹みがあり室外機交換してもらいたかったが、すぐ使いたかったし交換する機械の手配まで時間がかかるようなので、設置した翌日に板金だけ交換してもらいました。
センター在庫から上の板金を外してきて交換してくれたようです。
ダンボールには何も破損もなく緩衝を抑える発泡がもろく弱いと業者の方が説明。
確かに発泡を触って見ましたが柔らく脆く上からの衝撃に弱くなって凹んだようです。室外機に直接腰掛けても凹むことはないのですが、発泡が弱いだけでこんな板金が凹むことなんてあるものでしょうか。
また、販売店に聞いても中は問題ないと言ってましたが衝撃で早く壊れることもありえますかね。

書込番号:25797047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/03 20:47(1年以上前)

心配しすぎたわよ
面倒くさいからあちこち問い合わせるのはやめたほうがいいわよ
凹む事もあるわよ

書込番号:25797052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/03 20:53(1年以上前)

>Kかわさん
昔に比べれば エコとかの理由から梱包も簡素化されてきているようですが

外の段ボール無傷で 中の本体にへこみがあるとは 中々 厄介ですね・・・・

翌日にセンター在庫から 室外機天板部分だけ取り外して交換できたのなら

その室外機を 翌日交換手配できた気もするのですが、

天板がどの位へこんだのかわからないので何ともですが 構造上真ん中あたりがへこんだ

と思いますが 熱交換器等へのケーシング接触等なければ 取り立てて問題は無いかと。

書込番号:25797059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/03 21:45(1年以上前)

>Kかわさん

> 室外機の上の板金が凹み

どういう状態で、室外機の上の板金が凹んだかは、判りませんが
室外機の天板は自然にはへこみませんよ。

書込番号:25797128

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度5

2024/07/04 18:03(1年以上前)

>Kかわさん

今日、設置してもらいました。この写真の部分が凹んでいるのですか?

書込番号:25798074

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kかわさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/04 22:25(1年以上前)

>mini*2さん
そうですね。この写真の左上のファンの真上の辺りが凹んでました。

書込番号:25798381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kかわさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/04 22:27(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
変な音もないし冷房も問題ないのでこのまま様子を見ようと思います。

書込番号:25798383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9055件Goodアンサー獲得:356件 ノクリア AS-C224R [ホワイト]のオーナーノクリア AS-C224R [ホワイト]の満足度5

2024/07/04 23:02(1年以上前)

>Kかわさん
>この写真の左上のファンの真上の辺りが凹んでました。

その辺を少し手で押してみましたが、金属板で結構しっかりしています。
ここが凹んでいるということは、相当強い衝撃が加わったように思います。

書込番号:25798408

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

異音が気になります

2024/06/25 05:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V224R

クチコミ投稿数:6件

お手柔らかにお願いします。取り付けてからまだ間も無いですが、取り付けて以来5分おきにですが、最初はっきりしない場所から低い音が響き始め室内機がビュルル、ビュルルとなりつづけ30秒後にピタリと音が止まる現象があります。

コールセンター案件ですかね??ちょっと寝られないですね!

書込番号:25786176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/25 12:07(1年以上前)

>mitsui sumitomoさん

>異音が気になります

なるべく早く販売店へ相談を

書込番号:25786445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2024/06/25 13:01(1年以上前)

https://www.fujitsu-general.com/data/html-manual/jp-airconditioner/ja/2021/lineup/nocria-z/90/250387650.html

冷媒音かも? 
静かなところだとメーカー問わす聞こえることもあります 

運転途中に冷たい風が出始める前の30秒ほど聞こえたりしますね

書込番号:25786523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/06/25 13:24(1年以上前)

にしても同じメーカーのエアコン他に2台ありますが明らかに違和感ありますので、販売店に連絡してメーカー手配してもらいました。

書込番号:25786545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/06/25 14:21(1年以上前)

https://youtu.be/JkIIiFhR-Gc?si=goyPk7dW0ez-jIcC

この後に近いですね。ただし室内機ですが、

書込番号:25786607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2024/06/25 18:13(1年以上前)

異音発生時に必ず風が出ている状況なら、クロスフローファンのベアリングやモーターかも?
とりあえずメーカー点検で原因が分かればいいですね

書込番号:25786774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/06/26 10:12(1年以上前)

どうやらわたしの勘違いもあり、エアコンが間欠運転制御なのかな?室外機が停止運転を繰り返していたようで。室外機起動した時に室内機も同時にうるさくなっているようで、

仕様、なら交換しかなくなるかな。。

書込番号:25787444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/06/26 10:15(1年以上前)

仕様なら室外機ベランダ置きのひとは、これはとても使えないと言うことになる。嫁さん不眠症持ちなので…

書込番号:25787450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/27 08:46(1年以上前)

>mitsui sumitomoさん
もしかしたら室外機が起動した時の音ではないですか?
こちらも寝室取り付けのCシリーズの22クラスですが、室内機取り付けのすぐ真下に室外機があり、コンプレッサーの起動するキュキュッとした音が耳障りでメーカーのサービス呼びました。
結局は室外機を交換してもその音は程度は良いが無くならず室外機を別の場所に移動して解決です。
この会社のサポートはとても良心的でした。
取り付けすぐなら販売店に連絡してメーカー点検してもらった方がいいです。

書込番号:25788523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/06/27 19:20(1年以上前)

サポート呼びましたが、最近の仕様のようです。自宅ベランダも材質的にゴンゴン響きやすいんですよね…製品自体は良いものと思いますので、DIYで防音対策が現実的かもです。

書込番号:25789096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング