このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年11月8日 10:53 | |
| 8 | 4 | 2025年10月7日 13:32 | |
| 13 | 5 | 2025年9月4日 07:47 | |
| 8 | 4 | 2025年8月17日 08:57 | |
| 29 | 7 | 2025年8月16日 08:37 | |
| 18 | 3 | 2025年8月5日 20:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C285S
現在約20年前に購入したノクリアの買い替えを検討しています。
今まで5台富士通ゼネラルを使用してきましたがどれも故障なく使えて
このメーカーがとっても気に入っています。
そこでこの機種を買い替え候補としているのですが
量販店モデルのこの機種と住宅設備モデルのAS-CH285Sとの違いを教えていただきたく投稿しました。
メーカーHPを見たのですが今一つわからなかったので・・・。
よろしくお願いします。
2点
総合的に見ると「C285S」の方が上位機種になるみたいですね
まず機能面で言うと「I-PAM制御・インターリーブPAMインバーター」が追加されているみたいです
名前だけ見ると訳が分からないと思いますが、要するに電気をより効率的に使えるのがウリになっているとのこと
で、この機能のおかげで同条件の測定において、消費電力が16kWh少なくなっています
1kWh辺りの電気代は凡そ30円前後になるので、x16=480円分くらいは効率的に冷やすことが出来ますと
あとは、質量は1kg重たくなっているみたいですね
機能を実装するにあたって、何らかの基盤が増えた影響なんじゃないかなと
書込番号:26333327
![]()
0点
>メルルート.さん
価格差もだんだん少なくなってきたようなので
ノクリア AS-C285Sの購入を検討したほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:26335064
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]
外出のためにエアコンを停止したところ、自動でフィルター掃除が始まりました。しばらくすると「ガリガリ…」という音がして、本体から「フィルターの位置を確認してください」と案内が流れ、本体ランプも点滅していました。
慌てて確認したところ、室内機の上からフィルターが飛び出していて、のぞき込むとフィルターがグチャグチャに折れ曲がっている状態でした。
販売店に連絡したところ「メーカーを手配しますのでお待ちください」と言われ、その後メーカーのコールセンターから日程調整の連絡がありました。ただ、その際「このまま冷房を使っても問題ありません」と説明を受けたのですが、正直とても不安です。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26293494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここの掲示板でも何件か報告ありますね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001617198/SortID=26024192/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001392089/SortID=24825959/
https://s.kakaku.com/bbs/K0001342541/SortID=24704086/
「このまま冷房を使っても問題ありません」
メーカーが言っているのだから、修理に来るまでそのまま使えば良いのでは。危険性はないと思いますよ
書込番号:26293532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たかよしみさん
はじめまして、ノクリアを三台使っていますが、うちは幸いそのような現象は起きたことないです。
自動フィルターお掃除機能は冷房機能そのものとは関係がないので、修理が来るまでそのままお使い頂いて良いかと思います。
ただし、自動お掃除機能がまた動き出すと不味いので同機能をオフにするのをお忘れなく!
参考まで。
書込番号:26293912
![]()
1点
>たかよしみさん
こちらの機種ではフィルター不良は特にありませんでしたが、とにかくサービス対応がひどいです。
普通に相談しても「問題なし」で片付けられ、こちらが何度もしつこく食い下がってようやく動いてくれるような感じでした。ユーザー側から強く交渉しないと相手にしてくれないので、正直かなり疲れます。
製品自体は悪くないのに、お客様相談室やアフターサービスがこの対応では安心して使い続けられる気がしません。
書込番号:26294780 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
その後の報告です。
販売店経由でメーカーに連絡し、後日サービスの方に来ていただいたところ、「この症状は他でも発生しており、原因はメインフレームという部品の不良」とのことでした。部品交換をしてもらい、今はカチッと音がする程度で問題なく動作しています。
同じようなトラブルが起きた方の参考になればと思います。
書込番号:26310210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W565S2 [ホワイト]
はじめまして。
先日購入したエアコンの件で、皆様のご意見を伺いたく投稿しました。
購入当初から、左右ルーバースイング時に「カタカタ」という異音がありました。他の方の口コミでも見かける、おそらく同じ症状です。
販売店に新品交換してもらっても治らず、主人といろいろ原因を探っていたところ、今度は本体パネルの下部が脆くも割れてしまいました。
もちろん乱暴に扱ったわけではありません。
「メンテナンス性の良さ」を期待していただけに、交換しても改善しない異音と、この部品の弱さには正直がっかりです。
現在はメーカーの修理待ちですが、同じような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?情報共有いただけると嬉しいです。
書込番号:26253442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
”左右ルーバースイング時に「カタカタ」という異音がありました”
安物のサーキュレーターや扇風機ではありがちな症状ですが、スイングはカムをモーターで動かしているでしょう。
気になる音ですが、そのカムの強度や材質、設計、精度によっては所詮民生品の家庭用エアコンですから (失礼ながら、何かと評判の悪いノクリアだし) 防げないでしょうね。
”今度は本体パネルの下部が脆くも割れてしまいました。”
”現在はメーカーの修理待ちですが”
ご自身で壊してしまった部分は、自己負担でしょう。
昔ダイキンのエアコンで同様な左右での「カタカタ」音が出るようになったので、10年保証期間内に室内機本体の内部をそっくり交換となりました。
修理の方に、”ルーバーだけの方が安上がりでしょう ? ”と尋ねたら、ルーバーだけより中身そっくりの方が簡単だから、との事でした。
ま、ノクリアを買ったのが失敗でしたね (-_-メ) 取り敢えずルーバー固定で使ったらどうですか ? !
”同じような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?”
共有しても、他の人が交換で直ったとか、また交換したとなっても、スレ主さん宅でおなじようにできるかは判りませんね。
実店舗での購入なら、根気強くお店と交渉して下さい。
書込番号:26253538
2点
>SYMもさこさん
お疲れ様です。心中お察し申しあげます。
うちは現在、ノクリア3台稼働中ですが、そのような不具合は一度もないですね。
※うち1台は購入2年目に別種の不具合はありましたが。。笑
ここの板でもよく言われていることですが
工業製品ですので、当たり外れは絶対ありますからね。。。
購入まもないということですので、保証期間内で良かったと思っておいた方が良いかと思います。
参考まで。
書込番号:26253866
3点
こちらも富士通ゼネラルのエアコン「AS-W405」を購入しましたが、使用中に内部の可動部から“きしみ音”のような異音が発生しています。メーカーに問い合わせたところ、「そのような音は発生しない」と断言されましたが、こちらに載ってる内容を不具合の詳細を書き込んだ途端に態度が急変。
今度は「部品のバラツキや組付けの個体差によって、まれにきしみ音が発生する可能性がある」と技術相談の説明に変わりました。
開発時の評価で音が出なかったからといって「すべての製品で音は出ない」と決めつける姿勢、個体差や実使用環境のばらつきを軽視した対応には、大変不快感を覚えました。ユーザーの立場や実際の使用状況をもっと真摯に受け止めてほしいです。
現在は、販売店に他社製品への交換を相談しているところです。
メーカーの対応と品質管理への疑念から、今後は富士通ゼネラルの製品を避ける選択も検討しています。
書込番号:26254128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
皆さま、ご返信ありがとうございます。お返事遅れました。
それぞれ体験やご意見を共有していただき、とても参考になりました。
やはり「カタカタ音」は個体差や構造の問題のようですね…。交換しても改善しなかったので、設計不良と感じました。
パネル割れについては、特に無理な力をかけたわけではないのに起きてしまったので正直ショックでしたが、今回は「通常の取扱で割れてきた」ということで無料交換してもらえました。取り付けの際に衝撃があったのかもしれない、とメーカーの方も言っていました。ひとまず修理対応は済んでいます。
>朝倉徹也さん
おっしゃる通り、保証期間内だったのはまだ救いですが、当たり外れという言葉で片付けられるのはやっぱり残念ですね…。
>ケントロウさん
ケントロウさんの体験談もまさに「同じ思いをしている方がいる」と感じて心強いです。メーカー側が最初は認めず、突っ込むと説明を変えるあたりも共通していて…。ユーザー側としては本当に不安になりますよね。
書込番号:26276064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイキンをはじめ何処のメーカーでも、上位機種になるほど、可動部が増えたりして動作音があるものです。使用した事もないのに、ノクリアがどうとか言う〇〇の意見は無視していいと思います。
書込番号:26280985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X561L2
夏は連続運転なので使わないがこれからの暖房のために遠隔操作の試運転を行おうと思ったらいつの間にかノクリアアプリに切り替えされて使えない。
よく調べたらメーカーが勝手にアプリ変更するために、アダプターのソフトを変えているようです。
そのため前に使っていたアプリは使えなくなり新しいアプリに登録しないと使えないことがわかりました。
ユーザーの同意もないままメーカーが勝手にソフトを変えて使えなくすることは問題ないものでしょうか。
書込番号:25936363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mmmkgmさん
こんにちは
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4089/index.html
これとは別件ですか?
書込番号:25936381
1点
>mmmkgmさん
よくあるご質問:モバイルアプリ どこでもエアコン・無線LANアダプター
「どこでもエアコン」を使い続けられますか?
2024年9月25日より、順次無線LANアダプターアップデートを実施します。
無線LANアダプターアップデートが完了すると、「どこでもエアコン」からのエアコン操作ができなくなります。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4118/index.html
これですかね。。。。
書込番号:25936698
![]()
1点
>朝倉徹也さん
そんな案内が出ているとは全然知らなかったです。
説明通りに
ノクリアアプリインストール
ノクリアアプリのどこでもエアコンからの切り替え
どこでもエアコンのメールアドレス、パスワードを入力
しかし対象のエアコンがないと表示される。
どうしてもできないので壊れたのかなと思い、問い合わせ窓口に電話していろいろ登録を何回もやってみたが最後の登録のところでエラー2923が発生。
最終的には訪問対応してもらうことになりました。
書込番号:25990240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございました。返信遅れましたが訪問対応で解決しました。
最初は地元のサービスの方に来てもらったのですが原因が分からず、結局わざわざ川崎市の本社から技術サポートの方が来て設定してくれました。
こちらのネット環境に特別な機器をつないだり、チャットのようなツールで通信したりして原因を調べてもらい、最終的にはアップデートの影響でアダプターのソフトが正常に切り替わらなかった現象とのことでした。
サポートセンターは受付だけで詳しいことは分からないようですが、今回のように実際に技術の分かる方に来てもらえて、ついでに他にも気になっていたことを聞けたのは良かったです。
最初は「ユーザーに同意もなく一方的に変更するなんて」とクレーム気分でしたが、説明を受けてなんとなく納得…うまく丸め込まれた感もありますが(笑)、結果的に使えるようになって安心しました。
書込番号:26265526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W285S [ホワイト]
こちらの富士通ゼネラル AS-W285S を使用しています。
全体的に満足していますが、左右ルーバーが動作する際に「ガタッ」と一瞬大きめの音がすることがあります。
設置の影響なのか、それとも仕様なのか気になっています。
※上下のルーバーではなく、「左右に動くとき」の音です。
同じ機種をお使いの方で、同じような現象に気づいた方や、対処法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26244630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
または購入1ヶ月以内なら他社に交換を販売店に
相談もあると思います。
過去スレで同じ症状で修理が必要だった例もある様なので見てもらう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001681605/SortID=26225308/#tab
書込番号:26244698
![]()
6点
>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
アドバイスを参考に販売店に相談したところ、現地確認のうえ、メーカーの方に見てもらうことになりました。
一時的な動作音かと思っていましたが、念のためしっかり確認してもらえることになり、少し安心しています。
該当スレも含め、情報を教えていただけたことで、スムーズに動くことができました。
同じような症状がある方の参考にもなればと思い、また進展があれば追記させていただきます。
書込番号:26245720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>SHYTKさん
こちらはAS-W225Sを購入して使っていますが、1週間ぐらいで左右ルーバーの動作時に「カタカタ」と鈍い異音がする症状が出ました。
最初は個体差かと思い販売店に相談すると、「再現しないと有償になる」とのこと。念のため富士通ゼネラルのコールセンターにも連絡しましたが、「そのような事例は出ていません」と他人事な返答。
ですがこちらの口コミを拝見して、「うちだけじゃない」と分かり、すぐ点検を依頼。実際に来てくれた作業員の方が見たところ、左右ルーバーの取り付け部にわずかな遊びがあり、冷却時の収縮で音が出ることがあるとのこと。
対処として、ドレンパンと言う部品とルーバーの接合部にグリースを塗布し、部品交換で音はおさまりました。
工場では常温でしか検査しないため、こうした現象は出ないようです。
作業員の方は非常に真摯でしたが、「本社の人たちは何も分かってないですよ」とのぼやきが印象に残りました。
製品自体はよく冷え、性能にも概ね満足していますが、問題があっても“前例がない”で片付ける体質には疑問を感じます。
こういった初期不良かもしれない症状が軽視されるのは、品質管理やサポート体制としては不安が残ります。
同じような症状の方は、口コミを根拠にしてでも点検を依頼されたほうがいいと思います。
書込番号:26249817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SHYTKさん
こちらはAS-W565Sを購入し左右風向ルーバーの「カタカタ」音が発生しました。
その後の経緯と、メーカーから判明した驚きの事実を共有します。
症状は改善するどころか、日によっては音が大きくなる始末。一度はステッピングモーターを交換し「これ以上の改善は望めない」とまで言われましたが、納得できず再度確認を依頼しました。
その結果、メーカーの正式回答として、この異音は「摺動部の勘合や部品のばらつきが原因」であり、モーターの問題ではないことが判明しました。
そして、最も驚いたのが、メーカーがこの不具合を「すでに把握している」と認めたことです。同様の問い合わせが他にも多数あるにもかかわらず、なぜ何の対策もされていない製品が平然と販売され続けているのでしょうか。
もちろん無償での修理・調整には応じるとのことですが、新品で購入し、楽しみにしていた気持ちを踏みにじられた気分です。不具合を分かっていて販売し、「問題が起きたら直します」という姿勢には、企業の誠実さを疑わざるを得ません。
現在、販売店経由で新品交換を強く要望しています。
これから購入される方、特に寝室など静かな環境で使われる方は、この「カタカタ音」のリスクがあることを十分にご承知おきください。正直、現状ではお勧めしかねます。
書込番号:26257712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHYTKさん
ヤマダオリジナルのAS-WY405Sを使用していますが、同型機種で全く同様の不具合が生じました。
左右のルーバーが動作する際、特に右端に近づいた際に「カタッ」「カタカタ」といった異音が発生します。初めは設置の不備かと疑いましたが、違和感を拭えず、富士通ゼネラルに問い合わせしサービスに点検を依頼しました。
診断結果は、「ルーバーの取り付け部に構造的なガタつきがあり、それが音の原因」とのことでした。応急的にシリコングリースを塗布していただき、多少の改善は見られましたが、根本的な解決には至りません。結局は設計不良のようで対策部品が供給されるのを待っているようです。左右風向の動作機構の部品や組付けのばらつきなど、複数の要因により、スイング動作時に勘合部から摺動音が発生するようで多すぎてこまっているようてした。
委託されていると思われるサービスの方はとてもいい方でしたがサポートや品質体制が良くない会社です。
率直に言って、新製品としては期待外れです。分解洗浄可能な構造を謳っていますが、部品の剛性は低く、製品全体が「華奢で頼りない」印象です。利便性を追求するあまり、基本的な耐久性や精度を犠牲にしてチェックもせず信頼性が低下されたままなように感じられます。
書込番号:26258826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SHYTKさん
こちらの口コミを参考に左右スイングを試したところ、やはり同じくルーバーが右へ動いて戻る際に「カカカ」と嫌な音がします。
取り付け間もないのに、左右スイング時だけ「カカカ」という明らかな異音。冷房性能や見た目は悪くないのに、この一点で全てが台無しです。
通常運転中は静かですが、スイングを使うと途端に機械的な不具合を疑うレベルの音が発生します。構造の問題なのか初期不良なのか不明ですが、品質チェックが甘いと言わざるを得ません。
これまでゼネラル製を避けてきた理由を、今回改めて思い知らされました。
現在は販売店に相談中です。購入された方は実機でスイング動作を必ず確認することを強くおすすめします。
書込番号:26261808 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様ありがとうございます。
エアコンの異音の件、ようやく一区切りつきましたのでご報告し解決済にいたします。
同じような思いをされる方がいらっしゃらないよう、正直に書かせていただきますね。
結論から申しますと、2台続けて同じ部品の初期不良にあたり、結局、部品交換ではなくグリスを塗るという応急処置で終わりました。
何より驚いたのは、メーカーのサービス担当の方からいただいたお言葉です。
「工場でも検査しない部品なので、音が出るのは当たり前です」
「新しいものに交換しても、また不良品が付いている可能性がありますよ」
と…。
毎日使う家電ですし、決して安いお買い物ではありません。それなのに、不良品の存在を当たり前と言われてしまうと、作り手への信頼が揺らいでしまいます。楽しみにしていただけに、本当に悲しい気持ちになりました。
修理の方もこの機種の分解は初めてだったようで、かなり時間がかかっていたのも少し不安でした。
今回はこのまま使うしかありませんでしたが、またいつ音が鳴り出すかと思うと、使うたびに少し気になってしまいそうです。
大手メーカーさんですから、製品の性能だけでなく、品質管理やお客様に寄り添う姿勢についても、今後の改善を心から願っております。
書込番号:26264653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C223N
2年前に設置のC221が冷房で暖かい風がでたり、暖房で冷たい風が出て何回も四方弁という部品を交換しても改善せず、最後コンプレッサー交換、昨年暖房開始で同じ現象になり無料でこの機種に新品交換してくれました。
今回、冷房の試運転でやはり暖かい風がでてきて、また販売店経由で富士通サービスに連絡し、また四方弁という部品を交換しました。
同じような書き込みも見つけましたが、また発生するのではないかと不安です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001346139/SortID=24813055/
富士通の業者の方はとても対応がよく、丁寧な仕事をやってくれていいのですが、その方も毎回同じ現象で申し訳ない感が伝わってきます。
原因を聞いても、四方弁は暖房と冷房を切り替える部品ですが、この部品が固まって動作しなくなると言われてます。
同じ現象がこんなに何回も発生することがあるものかととても不思議に思うのですが。
配管だけ前のものを利用して使ったのですが、それが関係あるものでしょうか。
書込番号:25754389 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>モリモリぐっと!さん
四方弁は 単純な構造で穴の開いた鉄心がバイパス内を横方向にスライドさせてるのですが
これが固着するなどの理由で よく動かなくなる部品です電磁石で引っ張って動かすので
ドライバーの柄で叩くと動くことも有る代物です、
あまりにも 特定の機械で同じことが起こるので有れば
室外機内の 配管の取り廻しに問題が有ったり 特定のロットの四方弁自体に問題が有ったり
するのかもですが 古い配管を使いまわしたから 成るとは考えにくいかと。
>その方も毎回同じ現象で申し訳ない感が伝わってきます。
メーカーも 何らかの特定の不具合を認識しているのかも・・・・
書込番号:25754521
4点
>モリモリぐっと!さん
パターン修理をしていたような
使用されている四方弁は固着しやすいのかもしれませんね。
個々の対策としては、固着しないように冷暖を切り替えてみては。
書込番号:25754651
6点
冷房で、内部クリーン運転の、プログラムの組み方?の検証不足なのでは?と疑ってますこの機能を使用しないで、冷房運転後、手動で送風2hで使用しています
書込番号:26256060
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







