富士通ゼネラルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通ゼネラル のクチコミ掲示板

(2126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
293

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

紐テープが垂れてきた

2023/02/02 23:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV282M

スレ主 hahaha638さん
クチコミ投稿数:4件

取付場所の高さの関係とデザインもいいので年末にこちらを取付。
試運転でルーバー開いたら左側から細い紐状のテープらしいものが垂れてきて、工事業者曰く結露防止の部品らしい。
工事の方が貼り付けてくれ、販売店に点検もしてもらいそのままにしたのですが一か月ぐらいでまた落ちてきてます。
再度貼り付けたらもテープの粘着も弱くなってきてます。
やはり必要なものなのでとりついているとは思いますが外したら何か影響はあるものですか。
また、販売店に相談したら新しい紐テープを取付なおしてくれるのでしょうか。工事の時に言ってないので保証対象になるのでしょうか。

書込番号:25124623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2023/02/03 07:57(1年以上前)

>hahaha638さん
こんにちは

動作に必要なものであれば

販売店に相談すべきですね。

ご検討お祈りいたします。

書込番号:25124817

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/03 09:30(1年以上前)

>hahaha638さん

断熱テープなんて貼ってあったでしょうか。
貼ってあったとしても剥がれてきたのは熱による粘着力の低下なのでメーカーが初歩的なミスをするでしょうか。

なんとなく設置業者が養生テープを剥がし忘れのたような気がしますか。

メーカーに確認してみたらどうでしょうか。

書込番号:25124906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/02/03 09:59(1年以上前)

>hahaha638さん
フェルトのような黒いテープ付きのものではないですか。先程写真アップしてます。同じようなもの出てますね。
こちらは室内機を新品にしてもらいましたので販売店に相談した方がいいと思います。

書込番号:25124933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2023/02/03 18:09(1年以上前)

hahaha638さんとなおぴょんnaoさんが
同じ日に同じ機種(容量は違うが)で同じクレーム
この時の製造ラインになんらかの不手際があったんでしょうね

書込番号:25125487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hahaha638さん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/05 10:09(1年以上前)

>なおぴょんnaoさん
写真拝見しました。同じ部品のようですね。
販売店に連絡したら点検して不良ならば新品交換も考えてくれるようです。
点検終わりましたらまたあげようと思います。

>mokochinさん
機種違いでも製造ラインは同じなのですかね。検査とかしないものでしょうか。

書込番号:25127719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hahaha638さん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/18 20:04(1年以上前)

先日、販売店の方が見にきてくれて、この現象は製造不良とメーカーも認めており、販売店のご好意で新品に交換してくれました。
ただ、交換した商品もこのシールの貼り付けが悪いみたいで前の方に出てきてます。剥がれては来ないようなので監視しております。品質がよくないのかこの商品の作った時に悪いものばかりなのかわからないですね。

書込番号:25148582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFi接続

2023/01/21 05:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X562M2

クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X562M2のオーナーノクリア AS-X562M2の満足度3

エラー画面

最近ルーターを変更し、こちらのエアコンと接続を試してますが出来なくなりました。アプリの中で順序よくステップで登録する途中でエラーが発生します。
サポートセンターに聞いても電源オフオンやアダプターの抜き差し、初期化といったことを教えてくれましたが最初にスマホをアダプターに繋ぐときに上手くいかないようです。
なにか情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたくと思います。

書込番号:25106390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/21 14:20(1年以上前)

androidだと「wifiはインターネット未接続です」の通知を維持するに設定しないと同じエラーがでてました。
iphoneでも似たような設定があったと思います。

書込番号:25106885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X562M2のオーナーノクリア AS-X562M2の満足度3

2023/01/26 12:10(1年以上前)

>サラエゴさん
ありがとうございます。
他の端末では問題なく進んだので解決しました。

書込番号:25113865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3か月でお知らせランプ

2022/10/04 06:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z562M2

クチコミ投稿数:11件

プラズマ空清ユニット

説明書

取付3か月でお知らせランプが点滅しました。息子が説明書を見たところ、プラズマ空清ユニットの汚れか吸込みグリルが正しく取り付けられてないと記載しており、説明書に書いているように外して清掃を実施。脚立にならないと外せなく全て息子にやってもらう。
3か月だからプラズマ空清ユニットを外してみても何も汚れはないようだが、ぬるま湯に30分ぐらいつけて乾燥させて再度取付しても、再度お知らせ点滅発生。
汚れが残っていることもあると書いているが写真などないので汚れのレベルが全くわからず、こんなときは?に記載の1日のばしてぬるま湯につけたがお知らせランプは改善しません。
故障なのでしょうか。富士通のお手入れ方法わかる方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。

書込番号:24950742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/04 14:18(1年以上前)

前面パネルを開けて
右下にある応急運転ボタンを1秒程度、押します。
反応音がしたら指を離す。
押しすぎると冷房運転を開始しますので用心を。

書込番号:24951146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2022/10/05 18:35(1年以上前)

>りゅうNO3さん
それはやってみましたがやはり3時間ぐらいでお知らせランプが点滅します。運転には支障はないので点滅が気になるだけです。エアコン使わなくてなってきたのでタイミングみて問い合わせしようと思ってます。
ありがとうございます。

書込番号:24952681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/10/06 06:35(1年以上前)

>こたくさんさん

プラズマ類のユニットは電極に高電圧をかけて電気集塵しているのですが、汚れてくると電気が流れ難くなるのでそれを検知して異常を出していると思います。

掃除してもダメという事はプラズマユニットか電源系統の故障が考えられます。

書込番号:24953190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2023/01/20 21:03(1年以上前)

前回、富士通のサービスの方に見てもらったところプラズマユニットの初期不良で新品に交換してもらって治りました。このメンテナンスは女性や年配の人には厳しいと思います。

書込番号:25106041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機からジー音発生

2022/12/14 21:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C222M

クチコミ投稿数:6件

暖房運転始めてここ最近寒くなってきたら明らかに異常なジー音が室外機から発生してます。近所迷惑になりそうです。
富士通の室外機うるさいのでしょうか?
昨年はCHシリーズもジー音が発生して配管に当たらないように追加部品?を取り付けてもらいました。

書込番号:25053569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/12/15 06:52(1年以上前)

実際聞いてないからどんな音なのかも大きさも分からないけれど、
単に「ジー音」と言われるとエアコンの稼働によって室外機のどこかが共振している音のように思えるけれど。
音が鳴ってるときに室外機抑えたら音が収まるとかなら上に何か載っけとけばいいじゃん、とかそういうハナシじゃないの?

書込番号:25053862

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/12/15 15:44(1年以上前)

>あさやんGMさん

一般的には四方弁は通電時暖房なので、四方弁の電磁コイルから音がしているんじゃないかと思います。

個体差の問題なら電磁弁コイルの交換でなおると思いますが、コイル鳴きというのは物理的に起こる事なのでそれで良くなるかは断定できません。

書込番号:25054385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2022/12/16 10:37(1年以上前)

>あさやんGMさん

動画で
コイル鳴きの音が聞き取れるかどうかはわかりませんが

https://youtu.be/MQqr3p8HHLE


感じな音でしょうかね?

書込番号:25055345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/12/18 16:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
富士通のサービスの方に来てもらい改善しましたので報告です。
コンプレッサーに巻いている防音材のゴムが寒さで固くなって配管に接触しているらしく、調整してなおりました。
昨年のCHに追加してもらった部品が同じようについているが、位置が悪くカバーできないようです。
サービスの方は手馴れたものでほんの5分ぐらいで何も音が無くなったので驚きました。

書込番号:25058888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け直後のガス漏れへの対応

2011/08/20 21:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R22A-W

スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件

8月に入って取り付けたこの機種が、一週間程たって使ってみると全く冷えませんでした。販売店に連絡して修理してもらったところ、ガスがほとんど入っていなかったとのこと。

修理の方いわく、「取り付け部分のガス漏れを調べてみても漏れてなかったんですが、念のため付け直しました。これでまた漏れるようなら本体側が悪いと思うので交換したほうが良いと思います」ということでした。

教えていただきたいのは、以下2点です。
1.ガスが漏れたものを再充填して使っていて良いものでしょうか?
2.そもそもガスの再充填ってよくあることなのでしょうか?

これで治らない場合には、もちろん交換してもらうつもりですが、治ったとしても本来の製品の性能が劣化してしまっているのではないかと危惧しています。

有識者の方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13398051

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2011/08/20 21:54(1年以上前)

家庭用のエアコンで取り付け直後のガス漏れは通常では考えられないでしょう。
明らかに工事ミスか、本体の不良だと思います。
再充填で問題はないかと思いますが、販売店に本体交換を要求しても良いかと思います。
原因が判らなければ、また漏れる可能性も考えられます。

書込番号:13398143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/20 22:06(1年以上前)

設置工事をおこなった時に真空引きはやったのでしょうか?
配管の弁部分を開放状態にした後、石鹸水やガス感知機器で調査をおこなっているのなら
本体側の不良も考えられると思います。
只、真空引きの確認が甘くて漏れに気が付いていなかった可能性もあると思うので疑わしさ
の順番からいけばまず接続した銅配管の高圧・低圧両方を交換して貰ってからガスを再充填
して貰うのがベストなんじゃないかと思います。

書込番号:13398206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/20 22:18(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思います。

間違ってることを書いていたらすみません。

ガス漏れが原因で故障する可能性がある部品は、圧縮機だと思います。
さらに、圧縮機が故障する原因として私が思いつくのは温度上昇とディーゼル爆発です。
ただし、空気圧縮に起因するディーゼル爆発は、ポンプダウン中でないと起きないと思われますので除外するとして、圧縮機が最大速度で運転されること(室温が設定から離れていることが想定されるため)と、冷媒量が少ないことで圧縮機の熱を奪えないことによる、圧縮機の温度上昇で、圧縮機の磁石の性能が低下(減磁)する可能性が想定されますが、各社とも、圧縮機の温度上昇をチェックする保護機能がついているはずなので、減磁するほど無理な運転はしないとは思います。同様に圧縮機の機械部分の損傷もないと思います。
ですので
1.使ってよいと思います。
2.基本的に工事業者の腕次第なので、故障原因の中では高い方じゃないでしょうか。
  ※本体の銅管から漏れている可能性はありますが、こちらは故障原因の中で低いと思います。

書込番号:13398276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gallyさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/20 22:28(1年以上前)

追記します。

以下、詳しくないので想定ですが、

ガス漏れが激しいと、漏れている場所によっては、運転中空気を吸い込むと思います。
その場合、同時に湿り気を吸い込むと思いますが、あまりにも長時間、圧縮機が水分にさらされると、圧縮機が錆びるかもしれないですね。

すぐ気付いたのなら大丈夫じゃないですかね。

書込番号:13398319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/08/20 22:50(1年以上前)

1週間でガスが ほとんど入ってないってことは けっこうな漏れですね

取り付け部分っていうのはフレア接続の事と思いますが

フレア部分じゃないとすれば室内機のピンホールですかね

ガスが入ってた、ってことは室外機からの漏れじゃないと思うし

1、たまに室内、室外の銅部分の接触による配管のスレでの漏れはあります

溶接補修して再充填して普通に使用できます

あとはフレア接続部の皿の擦り切れでの漏れも再加工して使用

2、圧縮機の交換、四路切替弁、熱交換器の交換など

再充填することは多いです

2週間ほど前に交換した室外熱交換器は左のキャピラリー(タコ足)

の接触によるガス漏れでした。

書込番号:13398427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 00:10(1年以上前)

もし量販店で買ったものなら工事ミスだと思いますよ。販売店に連絡して修理に来ても、販売店に工事ミスと言うのは絶対に客に言うな。と言われてますので何も言わないと思います。でも修理に来て真空ポンプを使い神経質になりながら修理したと思うので大丈夫だと考えます。キチンと真空引きをしていれば性能・寿命は平気です。ちなみに買った販売店はどこですか?もしや…いい加減な工事業者が多いヤ〇ダ電機ですか?

書込番号:13398825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BARCさん
クチコミ投稿数:135件

2011/08/21 05:08(1年以上前)

皆様、多数のコメントありがとうございました。

ガスの再充填が悪いわけではないとのことで安心しました。

工事業者(ちなみにお察しの通りのY電機の請負です)は取り付け直後も石鹸水のスプレーで漏れがないか検査したと言っていたので、それが本当ならば今回の修理はガスの再充填をしたに過ぎず、また漏れること請合いです。

またしばらく様子をみて、ダメならば交換を要求しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13399327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/21 18:46(1年以上前)

FUJITSUの室内機がどうなっているかわかりませんが
私が2007年にエアコンを付けてもらった時に、プシューという音がし、
もしやエアパージ?と思ったのですが
日立の場合は、室内機に窒素ガスを充てんしておき
バルブを緩めると、このガスが抜けるから
室内機側に穴が開いていないことの証明になるそうです。

何がいいたいかというと
ガス漏れの原因は
接続ミスだけではなく
室内機⇔配管⇔室外機のどこで起きるかわかりません。
矢印部分の接続部分だけではなく
配管そのものに穴が開いているかもしれませんから。

工事やさんが言っていた
これでダメだったら
室内機側の問題でしょうね、というのは
そういうことかもしれませんね。

書込番号:13401877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/08/21 19:59(1年以上前)

室外機の接続バルブ部分以外はガス漏れとは余り関係無いと思いますよ。
元々、現場でガスを入れるんじゃなくて工場出荷状態で室外機側に封入した
状態で販売店や業者さんに引き渡される筈だから原因の多くは室内機か接続
に使用した配管のどちらかじゃないかと思いますよ。

書込番号:13402186

ナイスクチコミ!1


EDLPさん
クチコミ投稿数:8件 Rシリーズ AS-R22A-WのオーナーRシリーズ AS-R22A-Wの満足度1

2011/08/21 23:11(1年以上前)

私も同じように1週間で冷えなくなって
サービス依頼しました。
原因はガスが少なくなっているのと
室外機の部品が外れているとのこと。
その前にもいろいろトラぶっていたので
すぐに新品交換してもらいました。
ここのエアコンはろくに検査しないで
不良を垂れながして、不良がでたら新品交換する
やり方みたいなのですぐ交換してもらった方がいいですよ。
私は3回目でやっとまともなものに出会えました。

書込番号:13403158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/08 00:41(1年以上前)

うちはAS-S40KS2という機種ですが、室内機の熱交換器からガスが漏れ続けていて、既に数回、熱交換器を交換していますがガス漏れは同じように発生し全然止まりません、ガスの少ない状態での運転が続いてしまうので、室外機のコンプレッサーに負荷がかかり、コンプレッサーの軸も折れてしまいました。
富士通のエアコンは熱交換機からガスが漏れ続けるので、販売店の延長保証の間、熱交換機やコンプレッサーの交換を繰り返して保証が切れた時点で使い捨てになってしまいます。
ガスが減ると効率が落ちて電気代が思いっきり高くつくし、室外機も草刈り機のエンジンのような爆音を轟かせます。
とんでもなく粗悪な欠陥品です。

書込番号:25043639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C222M

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

子供部屋用のエアコンを検討中です。
新築時、全室ダイキンだったので、
今回もダイキンが第一希望でしたが、
実店舗では10万超で諦めモードです。

「国産、左右スイング付きで一番安い物は?」
と聞いたらこれを勧められ、工事費込みで70000円でした。
それでも結構しますね。

ダイキンを通販で買い、設置を業者にお願いすることも考えましたが、
トラブルの可能性を考えると、本体を下げてでも業者が良いですかね?
エアコンは型番が微妙に違い、なかなか頭に入らないですね。

書込番号:25004585

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:702件

2022/11/11 12:55(1年以上前)

確かな設置工事が出来る業者を見つけられれば、通販でも良いかもです

それがわからないから、量販店で買います

暖まらない、冷えないとなれば、製品に問題があるのか、設置工事に問題があったのかは切り分けられないと思うし、設置に問題があったとして、業者と交渉できないと思うからです。製品も工事も窓口が一元化の販売店から買うのが、問題が起きたときに簡単で、解決にいたりやすいと思います

書込番号:25004598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2022/11/11 12:58(1年以上前)

>ZR-7Sさん

ネット安売り店の場合、標準取付工事費が16000円くらいはします。
量販店の場合は、標準取付工事費込でポイントも付くので、実際の価格差は数千円程度になります。

トラブルが起きたときのことを考えれば、量販店で買うほうが安心だと思います。
トラブル事例はここにもたくさん載っているので、読んでみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/ClassCD=18/SortRule=1/ResView=all/

書込番号:25004602

Goodアンサーナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/11 13:06(1年以上前)

私も故障とかあった時の為にできれば実店舗をお薦めします。対応が遅れたりこじれたりしてもいいなら通販でもいいでしょう。

書込番号:25004610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2022/11/11 13:06(1年以上前)

責任の一元化の面では施工販売が同じ所が良いですが、実際の施工は下請けの施工が適当な業者が来る事もありますからね。

施工は暮らしのマーケット辺りの評判の良い業者にお願いした方が、初期トラブル以外は良いかも知れません。

書込番号:25004611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2022/11/11 13:35(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>あさとちんさん
>S_DDSさん
>mokochinさん
短時間にたくさんありがとうございます。やはり実店舗の方が良いようですね。
価格差≒安心料と考えるようにします。大変参考になりました。

この機種に関連する情報がありましたら、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:25004644

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2022/11/11 14:47(1年以上前)

新築ですよね。
値切らないケチらないで行きましょう。

書込番号:25004714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2022/11/11 14:56(1年以上前)

>麻呂犬さん
いえ、7年くらい経ってます。
子供部屋を2分したので、エアコンがもう1台必要になりました。
返信ありがとうございます。

書込番号:25004726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/12 12:00(1年以上前)

>ZR-7Sさん
以前実家の親が大手通販のショッピングで富士通ゼネラルのDシリーズを購入しました。
工事の方が若い方でガス漏れがありメーカーで直してもらったようです。
電話対応もタライ回しにされ最悪だったようです。
商品は問題ないのですが、やはり工事が伴うものは近くの量販店から購入しています。

書込番号:25005928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2022/11/28 18:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
GA付けられなかった方、ごめんなさい。

書込番号:25029464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通ゼネラル」のクチコミ掲示板に
富士通ゼネラルを新規書き込み富士通ゼネラルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング