このページのスレッド一覧(全293スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2010年8月8日 00:20 | |
| 0 | 2 | 2010年8月1日 22:57 | |
| 1 | 3 | 2010年7月22日 00:16 | |
| 1 | 3 | 2010年5月28日 09:54 | |
| 2 | 2 | 2010年5月4日 20:20 | |
| 7 | 6 | 2010年5月3日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S28W
AS-S28Wは省エネ★5つだと思っていますのに
どうしてこちらの価格COMでは「無し」になっているのでしょうか?
私は本日、
ビックカメラのネットで114,950円で購入しました。
あちらでは★5つなのに他に理由があるのでしょうか?
下記は購入時の明細。
ご利用ポイント :1,000ポイント
(こちらは既得ポイントからの私固有の値引き額です。)
ご請求金額 :113,950円
内、消費税等 :(5,426円)
■加算ポイント :16,771ポイント
(特価情報も兼ねて書いときます!)笑
省エネポイントには計算方法に差のでるものなのでしょうか?
ただの製品情報漏れなのでしょうか?
1点
> ただの製品情報漏れなのでしょうか?
きっとそうだと思います
情報漏れだけでなく、価格.comのスペックは良く間違いがありますので
情報は色々な所から取得された方が良いみたいですよ ^^
書込番号:11673077
![]()
2点
ゆっこさん、お返事ありがとうございました。
そうですか…やっぱり…漏れだったんですかあ…。
ゆっこんさんの返事で自信をもって(笑)
声を大にしていいたい…。
このAS-S28Wは省エネ★★★★★だあーーー〜〜!!!
年間では18900円だあーー。(表示では)
笑
★、0と5つとでは差がありすぎです!
本当に、5つってそんなに多く出てませんし…大笑
因みにエアコンについて、
お店では消費比率、冷房:暖房=1:2と仰っていました。
いざ本当に買い変え時には、あれやこれや参考にして下さい。
笑
ゆっこんさんありがとうございました。
書込番号:11674020
1点
価格.comでも
エコポイント7000と書いてありますから
星の数の記載漏れでしょう。
価格.com自ら
スペックはメーカーサイトより確認してください、と書いてあるくらいですから
ここでのスペックは目安程度に見ておくくらいでちょうどいいと思います。
スペックが気になる場合はメーカーのサイトで確認したほうがいいです。
書込番号:11678036
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z63V2
電源を入れても冷たい風が出てきません。
スイッチを入れると室外機が10秒ほどで止まってしまいます。
室内機のファンは回っているのですがタイマーのランプが点滅しています。
ガスが少ないのでしょうか?
機種はこれではなく、AS25BPB−Wです。
よろしくお願いします。
0点
此処でみる限りは AS25Bなので96年生で運転ランプが消灯でタイマーランプ点滅で
シリアル信号エラー インバータ基板・TRモジュールなど
ですけど メーカーサービスで確認してもらった方が良いかと
シーズン的に修理には時間がかかるかと思います・・・
http://www.systemplaza-inc.jp/new_page_3-21.htm
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/repair/index.html#user
書込番号:11701586
![]()
0点
FUJITSUのエアコン(92年モデル)を購入して使っていました。
タイマーランプの点滅状況を伝えると
かなりの修理代がかかる模様。
私は買い換えました。
ちなみに99年の夏のことです。
書込番号:11707923
![]()
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E22V
マンション洋間・4畳半の部屋に使うエアコンを探して
いろいろ調べていましたら
まさに理想!というこの機種に出会いました
(2010年のAS-J22Vは室外機がうるさいと聞いたのでパスしました)
予算やデザイン等ほぼ完璧なのですが
唯一!室外機の奥行きがネックになり悩んでいます。
というのも
・室外機:幅660(+配管カバー部60)×高さ540×奥行290(+63)mm
(この機種を現在販売しているサイトの仕様説明より)
このエアコンを置きたい部屋はベランダとは逆の通路側で
室外機を置くスペースはちゃんと設計されているのですが
奥行きが310mmしかないので、+63mmの配管カバー部とやらを入れると
確実にはみ出してしまいます。
少しぐらいいいかな〜と思うんですが
うちは角部屋ではない通路の真ん中なので、お隣の子どもたちが
つまずいたりしたら…と気になってしまって。
買うとすればネットで買って、
取りつけを知り合い(家人の仕事関係者)にお願いすることになっています。
ただ自分の直接の知り合いではないので、こういうの買うけど
はみ出さずに取りつけとかできる?と前もって聞けるような間柄ではありません。
やはりサイズ的に無理と諦めるべきでしょうか?
それとも取り付けのやり方次第である程度調整がきくのでしょうか?
「いつでも取り付けてあげるから、買ったら連絡してれ」と言われています。
どうぞアドバイスをください。よろしくお願いします。
0点
それくらいなら、気にする必要はないでしょう。
問題ないですよ。
書込番号:11641519
0点
図面を見てシミュレートして見てください。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/spec/spec_2009_as-e22v-w.pdf
本体の厚みが290mmで壁側を50mmあけて設置しますから、本体のはみ出しは3cm。据え付け部の奥行きが353mmですから、片方は31mmほど。したがって実際にはもう1〜2cm壁に寄せられることになります。
まあ気にするほどのはみ出しでもないでしょう。よその家の設置状況と比べて確認してください。どうしても心配なら図面を送って事情を説明すればいいんじゃないですか。
書込番号:11641703
![]()
1点
今日偶然お隣さんと会えた為その旨相談し、
「ちっとも構わない」とお返事貰えたので
先程ネットで注文しました。
おかげさまで快適な夏が過ごせそうです。
お二方ともご回答ありがとうございました。
書込番号:11661078
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S40V2
この機種か、三菱のMSZ-GR560Sで迷っています
木造18畳のLDKで、扇風機と併用して冷房のみ使用予定です、買値が5万違うので、
自分的には出来ればこの機種が良いのですが、18畳だと5キロ有った方が良い(電気代が安い、壊れにくい)と電気屋さんに勧められています、皆さんならどうしますか? 電気代かなり変ってきますか?
アドバイスお願いします。
0点
こんばんは。
素人考えですが、このエアコンで事足りますか?
確か14畳用と書いてあったと思います。14畳ってのは鉄筋で14畳だと思いますので、木造18畳だと扇風機と併用してもあまり効かないような気がするんですが。
エアコンは、木造でご使用の場合は一回り大きい方がいいと聞いた事があります。電気代の事もあるのであまり無理には言えませんが、再考された方がよくないでしょうか。
書込番号:11415990
![]()
0点
木造で高気密であれば5.0KWでしょう?
旧来の高気密で無い木造なら6.3KWか
できれば7.1KWでしょう。
高気密住宅であれば2009型ならAS-S40V2探すなら
あればですが?AS-Z50V2が安くあれば
良いですね。イオンで昨年、人に頼まれ
見に行ったら2008年型が値下がりして
秋頃まで残っていた事があったので、
メーカー機種選べませんが、
今年はどうかは解りませんでも近くにジャスコ
あれば見に行って2009年型の5.0KW以上
安くあればラッキーですね。
書込番号:11418158
1点
皆さんありがとうございます。
一応新築なので高気密だと思いますが、5Kwの機種を
探します、イオンにも行ってみます!助言ありがとうございました!
書込番号:11418488
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E40V
外観も同じですし取扱説明書の仕様表のデータも形名以外は全く同じなので、形名以外は同じとみていいと思います。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/manual_2008_e40-50.pdf
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/manual_2009_e40-50.pdf
書込番号:11316175
![]()
1点
E40Tが2009年の型番、E40Vが2010年の型番。
発売年度が替わったことによる型番が変わったのみで、本体は全く同じものです。
書込番号:11318212
![]()
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S28V
現在こちらのnocria AS-S28Vを購入しようか、現行のAS-S28Wを購入しようかで悩んでいます。
正直なところ、AS-S28Wは予算オーバーで、もしAS-S28Vと比べて劇的な変更がなければAS-S28Vにしようかと思っているのですが、「プラズマイオンと低濃度オゾンを放出」という機能は、もしかしてAS-S28Vにはついていないのでしょうか?この部分以外で大きな違いというのはありますでしょうか?
ご購入された方、またお詳しい方、是非ともご享受ください。
0点
>現在こちらのnocria AS-S28Vを購入しようか、現行のAS-S28Wを購入しようかで悩んでいます。
正直なところ、AS-S28Wは予算オーバーで、もしAS-S28Vと比べて劇的な変更がなければAS-S28Vにしようかと思っているのですが、「プラズマイオンと低濃度オゾンを放出」という機能は、もしかしてAS-S28Vにはついていないのでしょうか?この部分以外で大きな違いというのはありますでしょうか?
ツイン除菌と電気代モニターがAS-S28Wでは付きます。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/nocria_s/feature/saving.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2010/nocria_s/feature/clean.html
書込番号:11223806
1点
2009年モデル(AS-S28V)と2010年モデル(AS-S28W)の違い。
・APF向上 6.0→6.5
・定格暖房能力低下 3.6kW→3.2kW
・再熱除湿廃止
・電気代モニター追加
・プラズマUV除菌追加
・室外機基板コーティング化
・室外機サイズ大型化
・室内機デザイン変更
・部分SWによる簡易PAMから、昇圧チョッパによるフルPAMに変更。
書込番号:11229202
![]()
2点
なるほどありがとうございます!
やはり2009年モデルにはプラズマUV除菌は付いていなかったのですね。。
再度検討しようと思います。
書込番号:11231043
1点
個人的には
再熱除湿の廃止の方が大きいような気がする・・・
書込番号:11233422
1点
定格暖房能力の低下はどんな意味があるのでしょう?何が狙いでしょうか。
書込番号:11310248
1点
>定格暖房能力の低下はどんな意味があるのでしょう?何が狙いでしょうか。
少しでもAPFの数値を上げることが一番でしょう。
あと他社の最上位機種(パナX,XH、東芝UDR、日立X,S、ダイキンR)も同様に3.2kWなので、それに合わせたというのもあるでしょうけど。
ちなみに、日本冷凍空調工業会の申し合わせ事項で、来年2011年モデルからは、
標準定格暖房能力が設定され、冷房定格2.8kW機種における標準暖房定格能力は3.6kW以上になる予定です。
書込番号:11314098
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





