
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年6月22日 23:09 |
![]() |
8 | 9 | 2019年6月16日 15:15 |
![]() ![]() |
40 | 1 | 2019年5月28日 19:26 |
![]() |
15 | 4 | 2019年3月4日 15:14 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月30日 21:03 |
![]() |
30 | 8 | 2018年10月10日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除をしている時に上下風向ルーバーを割ってしまいました。メーカでは補修物品とかでは扱っていないようですが、代替品(エアコンにつけたい)をご存じの方はいらっしゃいませんか。
エアコンとの接続部分が割れてしまったのですが、接着剤でつけるとしたら、何系がよいでしょうか。・
2点

SHARP 2052531190 ヨコルーバーってやつですか?
書込番号:22752767
0点



十畳半のお部屋に シャープさんのAY-H28D-Wをつける予定ですが、まだ、迷ってます。
熱海在住です。建物は、鉄筋コンクリート6階建ての3階部分で設定場所は東側窓です。古い建物で天井は低いです。
ブレーカーは20アンペアです。
エアコン設置には最適な条件ではないので8畳用と迷ってます。
8畳用AY-H25D-W
アドバイスをよろしくお願いします。
4点

一般的には、迷ったら大きい方を選ぶのが勧めますが。
>ブレーカーは20アンペアです。
主幹ブレーカーが20Aですか?
AY-H28Dも15Aだから使えますけど、余裕はないですね。
書込番号:22735583
0点

アンペア契約を
30Aに変更すれば良いだけです。
https://www3.kakeibo.tepco.co.jp/ne/WD/WD_Agreement.htm?base=webm
予算が合うなら、
普通は10畳以上のエアコンになるのでは?
書込番号:22735587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10畳用は最低条件と考えて選択することをお勧めします。
8畳用でも冷房はいけると思います。
しかし、暖房の方が厳しくなるので10畳用でギリギリと考えた方が良いです。
私なら余裕を考えてブレーカーも変更します。
書込番号:22735740
1点

>柑橘農園さん
こんにちは。
電気製品の同時使用状況にも依りますが、30Aに交換してもなお、ブレーカーが落ちる可能性は避けられませんので見直してください。
AY-H25Dの最大暖房消費電力は1270W
AY-H28Dの最大暖房消費電力は1200Wで大小逆転していますから、25Dは性能不足であるだけでなく、選択する意味すらありません。
心配であれば、電力ひかえめ設定をオンにして最大消費電力を50%に制限することをお勧めします。
その場合、つけてもなかな冷暖できないということも意味しますが、我慢する以外ありません。
恐らくですが、設定温度到達時には能力を絞ったりせず、冷房で約200W、暖房で300W程度で維持運転をし、使用に特に支障は生じない設定であると思われます。
ご検討を。
書込番号:22737259
1点

>ハ○太郎さん
こんにちは。お世話になります。
冷房で約200W、暖房で300W程度で維持運転ですね。承知いたしました。
アドバイスの通り、こちらの設定でエアコンを使用することにします。
使用にあたり、不安もありましたが、エアコンを安心して利用することができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:22737439
0点

>柑橘農園さん
ちょっと誤解があるようなので、補足します。
設定温度に到達する前では600W程度の運転になりますからね?設定温度に到達してから初めて冷暖200/300Wですからね?
書込番号:22737951
2点

今度買い換えをしようと思っていたので、関心をもって拝見しました。
電気製品には疎い者ですが、設定温度迄にいくには、時として相当電力を使っているようですよ。
スレ主さんのお住まいはどちらか判りませんが、ごく寒い時などは特に、、、。
でも、コンクリート製のお部屋なら差ほどではないのかも知れませんし、また、例えば電子レンジなどと併用しなければ、ほとんど問題は無いのでしょうね。
書込番号:22738630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定温度の到達するまでは 冷房で890W 暖房で1.2kw程度で動作しそうですけど。。。
常連の方で サーモオフとか言う人が たまにいますけど、、、、最近のエアコンはエアコンが稼働しなくても室温が下がると判断しない コンプレッサーを止めないんだけどね。。。
書込番号:22738739
0点

>ハ○太郎さん
>設定温度に到達する前では600W程度の運転になりますからね?設定温度に到達してから初めて冷暖200/300Wですからね?
了解です。エアコンのスィッチをオンにするときは、IHコンロなどの大きな電気を必要とする家電は、使いません。ご心配くださり、ありがとうございます。
>オーロララインさん
>設定温度迄にいくには、時として相当電力を使っているようですよ。
熱海在住です。他の方たちも説明くださっているので、立ち上がりだけは、十分に注意してエアコンを使用します。
ありがとうございます。
>_ぽ ちさん
>設定温度の到達するまでは 冷房で890W 暖房で1.2kw程度で動作しそうですけど。。。
アーーーー。やはり、立ち上がりに注意ですね。
冬はガスファンヒーターで温めて、エアコンに切り替えるなどしたほうがよさげです。
ありがとうございました。
書込番号:22739276
0点



2019年5月22日に定員オススメのエアコン、シャープAY-H28X(2018年モデル)を購入。二日後に取り付けて貰いました。しかしこのエアコン(室内機)がうるさいのです。モーターなのか風の音なのか良く分かりませんが、うるさく感じました。実家に帰り10数年前のモデル、シャープAY-Y40XE6を付けて室内機が安定するのを待ちましたが、静かでした。このモデルは古くて検索出来ませんでしたが、コレと同じ10畳用か一つ上の12畳用だと思います。(間違っている可能性大です)購入した店舗に電話を入れ、「今までのエアコンよりうるさいのですが。」と言う事を言うと、次の日取り付けた方が来られ、音を聞いて貰いましたが、「正常です。」との事でした。今住んでいる所は集合住宅で、夜にはテレビの音を絞っているのですが、このエアコンをつけると聞こえなくなります。昼間でもエアコンの音が気になり集中出来ません。納得いかなかったので、騒音計測アプリを入手し実家に行き、設定を冷房、温度26℃、その他自動、測定場所も大体同じで条件を固定し、まず当方が使ってた(コレまた古いエアコン)シャープAY-U28EE4で平均29.7dbでした。その次に、先程のAY-Y40XE6で平均27.4dbという数値がでました。コレは同じのがもう1台有るのですが、結果はやはり似たようなものでした。シャープAY-Z50XE7(200V)が有るのですが、親がいたので計測していませんが、そもそも今までエアコンでうるさいと思った事が無かったです。で、問題のシャープAY-H28Xですが平均39.5dbという数値が出ました。コレって正常範囲なのでしょうか?
書込番号:22692225 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>拳死楼さん
こんにちは。
お気の毒ですが、個体差+工事の下手さで正常範囲内とされてしまうのかもしれませんね。
誤差が大きい測定器で小数点以下の値など不要です。惜しいのは、エアコンを消したときの騒音値を併記してほしかったことです。
単位はdB(A)だとみなしますと。
40dBは確かに大きな値ですが、環境音がどの程度だったのかが分からず、測定器の誤差を考慮するとなんとも申し上げられない状況です。
一方27dBはかなり小さい値で、私の持っているスマホの計測器では、深夜の静まり返った部屋でかろうじて計測されるかしないかほどの相当な静けさです。通常のエアコンでそんなに静かなものは存在しません。つまり測定器に誤差があると思います。
カタログ値の音響パワーエネルギー値と違い音圧レベルは僅かなマイクの方向の違いや距離の違いでも結構誤差が出るので、判断が難しいです。
ただ、確かにうるさいということだけは分かりました。が、打つ手が思い付かずごめんなさい。
書込番号:22697810
13点



AY-Y28Eからの買い換えで本機種を検討しております。
プラズマクラスターが気に入っており、シャープからシャープへの買い換え希望です。現在使用のAY-Y28Eは7年目で、5年目位から室外機の振動が激しく近所からクレームが来るほどです。暖房使用時のみ異音が激しく一旦停止させた後、直ぐ起動すると収まりますが、数時間置いて立ち上がるとほぼ発生します。室外機全体が共振している感じです。振動防止のパットは下にひいてます。メーカのサービスマンにはそろそろ買い換え時と言われました。7年でこんなに異音がするものでしょうか?また、買い換えて7年ぐらいで同じ現象が発生したら不安なため、質問させていただきました。動画で状況分かる方いますか。
4点

ファンがどこかに当たってるようですね。
プロペラファンとファンモーターを交換すれば直ると思いますが。
書込番号:22488354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サービスマンが室外機の天板を外して点検したのか疑問ですが…
地元熊本地震のときなど、かなりそのような連絡がありましたけど
ファンの欠損、モーターバランス(モーター固定台)点検など…
今の我が家の室外機も、かなりの音がしてるので見てみたら
前面の吹き出し口に草のツルが侵入して音をたててます(笑)
幸い隣と隣接してないので、しばらく放置しますが
室外機のケーシングをバラして点検しないと。
書込番号:22488581
7点

ありがとうございます。
板金外して確認してみます。
書込番号:22496753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日サービスマンに再来宅してもらい振動発生源を確認してもらいました。
室外機内の圧縮機が原因だったようです。
修理した場合圧縮機自体の交換が必要で7万円の修理費用が必要との事。修理を諦めました。
7年で発生し始めた振動は圧縮機が外れだったのではと説明されました。
10年保証付きの暖房に強いエアコン購入を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:22508800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今年の夏にシャープのAYG28xのエアコンを購入しました。
新品で届いた時からエアコン上部のアルミフィンの曲がりや折れがありました。
この部分の一列は全部こんな感じです。
エアコンのカバーをとって、フィンが見える状態で上から内部を覗き込むと、下のアルミフィンも同じくこのように曲がったり折れたりしていました。
このような折れや曲がりは、普通なのでしょうか。
同じ製品を買った方がいましたら情報を提供していただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
0点




>yuuji999_999_999_999さん
おやすみタイマーと、入タイマーは、同時に設定できます。
何時にオフして何時にオンするかを設定します。
書込番号:22173314
3点

回答ありがとうございます。
何時間後と言う設定でしょうか?それとも何時何分と言う設定でしょうか?
書込番号:22173330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


時刻指定なんですね、ありがとうございました、助かりました。
このAY-H22DH、ネットを探しても、
どこにも取扱説明書が無いんですよね。
あれば、もっと、この機器は、売れると思うんですが。
書込番号:22173369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掲載した画像は、AY-H22Dの取説からのものです。
AY-H22DHは特定販売店向けの専用商品と思われます。
書込番号:22173429
5点

特定販売店向けの専用商品であっても、タイマーの機能は変わらないと思います。
書込番号:22173441
0点

このエアコンを持っておられるんですね。
すみません、あと、2つ教えてもらえませんか、
室外機の重量は?
後付けでも良いので、普通のフィルター以外に、何かフィルターは取り付け可能ですか?
例えば、活性炭フィルターとか、HEPAフィルターとか。
書込番号:22173493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuuji999_999_999_999さん
このエアコンは使用しておりません。
室外機重量は23kgです。
普通のフィルター以外に、別のフィルターは取り付け可能にはなっていないでしょう。
書込番号:22173508
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





