シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(3807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。教えてください><

2014/01/07 02:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-C28VX

スレ主 eyuさん
クチコミ投稿数:25件

エアコン購入で悩んでいます。

今のものは小さい時から20年弱使用で、燃費?や温まりも悪いのですが、一番の悩みは、部屋の構造が変わっていて天井が190セントと低いのでどうしてもベットに風が直撃・部屋の乾燥が激しくて・・・

電気屋さんでは在庫のあるもので10畳くらいのもので

@FUJITSUのnocria.SシリーズのAS-S28C
AパナソニックのXシリーズのCS-283CXR
をすすめられました。
大きな違いはパナソニックの方が少し高くて、掃除を勝手にしてくれる点だと言われました。


あと在庫がなかったのでカタログを見ただけですが、

風邪が直接あたらない発送ロングパネル気流抑制の
BシャープのAY-C28SX、AY-C28VX
乾燥対策に
Cダイソンのうるさら

がいいのかな?と自分で思ったのですが、機械にうといのでよくわからなくて^^;カタログと睨めっこしては悩んでいます。
見た目のすっきり感で富士通(ただ内部おそうじ機能がない)、ロングパネル気流抑制でシャープが特に気になっていますが、お店ではパナソニック押しのようです・・・


【買う上で特に気になる点は】

@もともと納屋?蔵?を改装したもので、天井が低く圧迫感があるので、できればコンパクトであんまり存在感のないもの(白で統一されてるものが理想です^^;)
A羽の位置が左右上下など、多様に変えれるもの(ベットに当たらないように風の流れを調節したいです)
B静音(天井や壁が低いので響くというか^^;)
Cお掃除が楽なもの
D省エネ
E早めにちゃんとあったまる、冷える
Fアレルギーや花粉、カビ対策など、ナノイーやプラズマクラスターがあるほうがなんとなくいいのかな?と^^;あんまり意味ないと聞きますが


【疑問点】

●直接あたらないシャープの気流抑制いいなと思ったのですが、よくみるとパナも富士通も同じようなことを書いていて・・たいして違いはないのでしょうか?

●お掃除が簡単なのはいいと思ったのですが、パナやシャープの内部おそうじ機能はむしろ無いほうがいい(ちょっときれいになるくらいであんまり意味がないし、自分で洗ったほうがきれいだし、修理になると高くなる?)というのも知恵袋で見たのですが、あまり意味がないのでしょうか?長期保証だったら関係ない気もしますが?

●ダイキンのうるさらがいいのかな?と思いましたが、加湿機能を使うと電気代がすごいことになってしまうみたいで、いい加湿器を買った方がいいのではというようなご意見もありました^^;いかがでしょうか?

●パナソニックだとナノイー、富士通だとプラズマクラスターなどがついたものがいいのでしょうか?(富士通とシャープのプラズマクラスターの違いってなんでしょうか?)

★長々とすいません。20年ぶりのエアコンで(使いすぎですよね・・)もともと機械にうといのでカタログやこちらをみても混乱するばかりで^^;・・・・・上記のもの、他におすすめのもの、使用されてる方やくわしい方などいらっしゃいましたら、教えてください><よろしくお願いします。

書込番号:17043896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/07 09:40(1年以上前)

一人で機種違いのスレ立ては禁止事項です。
纏め他状態のエアコンだけでのスレ立てかどれか一つに絞って他にも候補があると
いう状態での案件で記載した方がよかったです。
それとこの書き込み内では最後はあくまで自分の判断だから人に聞いてもしょうがない
と割り切った考え方の方もいますのであくまで参考意見として考えてください。

では本題に入りますが基本的にシャープVX系と富士通S系にも自動掃除機能は搭載
されてます。
パナ機との違いはパナ機は屋外排出機能を搭載しているのに対して他メーカーは
ダストBOXという回収式なので定期的(年1回や数年は問題無いと記載されている
メーカーも一応あります。)な掃除といってもスタンダード機みたいな最低でも月1回
や2回みたいな掃除が必要なわけではありません。
それとこの3種類の機種選択ではパナ機だけが最上位機に対してシャープ・富士通機は
中級上位か一応上位機みたいなランクになるので能力面だけを考慮すればパナ機が
1馬身抜け出している形になってます。
気流制御に関しては各社リモコンでや自分の手で風向左右を固定調整できるので基本的
には気にされる必要性は薄いきもします。
なので全体の条件からなら個人的にはパナ機283CXRが一番じゃないかと思いますよ。

書込番号:17044405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/01/07 09:45(1年以上前)

ちなみにですが静音に関してはパナ機は煩い方ですが噴出す風量を弱くするや室外機の置き位置を
部屋から標準工事内でも可能な限り離す様にすれば対策になる場合もありますよ。

書込番号:17044413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eyuさん
クチコミ投稿数:25件

2014/01/26 12:28(1年以上前)

配線クネクネさん、丁寧なお返事ありがとうございました><
同じような質問はだめだったんですね。すいません。削除しようと思ったんですが、わからないままで、どうも削除できないみたいですね・・・まぎらわしいことをしてしまってすいませんでした。

参考にさせていただきます。ありがとうございました><

書込番号:17115301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AN71PRP-WとAY-C71SXで悩んでいます。

2013/12/09 01:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-C71SX

スレ主 shirokiriさん
クチコミ投稿数:3件

現在、鉄筋23畳以上のエアコンを探していて、@ダイキンのうるさら7 AN71PRP-WとAシャープのAY-C71SXで悩んでいます。
機能面でのこだわりは特に無く(というよりあまり詳しいこと分かりません。。。)、しっかりと夏涼しく・冬暖かくなっくれれば良いと思っています。
電気代も極端な違いが無い方が嬉しいです。
ご存知の方、ご助言の程どうぞ宜しくお願いします(_ _)

書込番号:16933736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/09 09:48(1年以上前)

夏場の冷房に関しては7キロクラスだと30畳くらいまで対応可能な能力があるので問題は
無いと思います。
問題があるとすれば暖房の方でお住まいの地域や年間の最低温度はどれ位なんでしょうか?
ここで返信される方の多くは暖房を重視するなら重要なポイントになります。
大雑把ですが今回選択されている機種が最上位機なので冬場の熱交換限界温度がー25度
くらいで寒冷地仕様機だとー35度とも言われています。
ちなみにですが自分は数値派なので最低気温がそれほど低くない地域(−10度までいかない)
ならダイキン機の方が省エネ機という見解になりますよ。

書込番号:16934365

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirokiriさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 10:33(1年以上前)

配線ネクストさん、ご回答有難うございます!
そうですね。確かに私も重要なのは冬場の暖房機能ですね。
住まいは大阪市内なので、0度以下になる事はほとんど無いと思います。
実は私もダイキンを購入予定だったのですが、知らぬ間に金額が上がっていたので、それより安いシャープも気になったという経緯です。
この2種間で機能面での大きな違いはないものでしょうか?
重ね重ねのご質問ですみません。

書込番号:16934470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/09 13:28(1年以上前)

どちらも最上位機なので極端な性能差は見受けられない気がします。
只、文面的な違いがあるとすればパナがエネチャージでノンストップ暖房を売りにしていますが
シャープ機にもノンストップ暖房の文字が見受けられますがダイキン機にはこの文字が見受け
られませんね。
シャープ機のノンストップ暖房に関しては書き込みが見受けられないのでパナ機と同程度と考え
れば霜取り動作が地域によっては発生する事もあるみたいなので霜取り時間が短縮された程度の
認識の方が無難かもしれません。

書込番号:16935104

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirokiriさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/09 21:53(1年以上前)

配線クネクネさん、ご返信有難うございます!
そうなんですね。
金額差の事も考えて、やはりシャープに決めようと思います(^-^)
ご丁寧お答え本当に有難うございました。

書込番号:16936958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/11 19:25(1年以上前)

シャープは、室外機の騒音がかなり大きいので注意してください。
騒音を実際に耳にすると、「本当か?」と驚く程です。
こればっかりは、お店で商品を確認してもわかりません。
取り付けをして、初めて驚きます。
取り付けが終わって、返品する訳にもいかず、後の祭りです。
私の場合は、愕然としました。
騒音の原因は、室外機に使用している、台湾メーカー製のコンブレッサーです。

書込番号:16944639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/17 18:00(1年以上前)

「しゅんです」さん教えて下さい。
室外機の騒音は仕様で記載されています。
明らかに仕様を満たしていない場合は、クレームで処理してもらう事はできないのでしょうか?
シャープは、日経ビジネス アフターサービス満足度ランキングでNo.1になっています。
我慢する事は無いように思うのですが。

書込番号:17204099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

設置について

2013/10/22 18:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-C22DH

スレ主 tatsuya-taさん
クチコミ投稿数:36件

当方、長野県松本市近辺の国道沿いに住んでいてエアコンがないので設置しようとこの商品検討しているのですが、真冬だと、−7℃位まで冷え込むのですが(雪はあまり積もりません)それでも暖房使用できますか(・・?

書込番号:16740593

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/22 20:17(1年以上前)

部屋の畳数はどれくらいなんでしょうか?
普通に考えれば2.2キロクラスのグレードがスタンダード機なら5畳程度が目安になります。
外気温の最低温度がー7度なら止めた方がいいんじゃないでしょうか?
室外機に霜付が発生するとその解凍時間分、単なる扇風機になります。

書込番号:16740952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsuya-taさん
クチコミ投稿数:36件

2013/10/22 20:43(1年以上前)

配線クネクネさん

返信ありがとうございます。

部屋は洋7、5畳です。

書込番号:16741080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/23 05:11(1年以上前)

流石に氷点下7度ですとスタンダード機での暖房運転は無理だと思います。
最近は低温に強い高暖房機種が販売されていますのでエアコンですとそちらの方をお勧めします。

自分は富山県在住ですが、山間部ですとやはり冬場は灯油暖房が主流です。高価な高暖房エアコンよりFF式ファンヒータの方が暖房性能を考えると宜しいのでは?とも思います。


書込番号:16742581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/23 18:29(1年以上前)

結局、エアコンに拘るなら最上位機か寒冷地モデルというのが妥当な選択じゃないでしょうか?
それも畳数が7.5畳なら2.5キロクラスか2.8キロクラスという容量アップが必要じゃないかと
思いますよ。

書込番号:16744892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機能

2013/10/16 15:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-C22SX

クチコミ投稿数:6件

子供の寝室に6畳のエアコンをつけたいのですが、インフルエンザや風邪などうつさないように空気清浄機能の良い機種を選びたいのですがシャープのプラズマクラスターとダイキンの光速ストリーマのどちらがいいか迷っています。おしえていただけませんか?

書込番号:16713824

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/16 16:09(1年以上前)

その手の機能に過大な期待は禁物です。
実際、両方を客観的かつ医学的に比較した人はいませんから、この手の掲示板で「効いた」だの「こっちがいいよ」などとあっても、たいしてあてになりません。
殺菌効果があるとしても、なんとかイオンだの、かんとかプラスターの効果ではなく、付随して発生するオゾンによるものでしかない、という研究すらあります。
ないよりまし、ないしは、あっても害にならない、くらいに思っておいた方が無難です。

書込番号:16713944

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/16 18:48(1年以上前)

お子さんは体が弱いんでしょうか?
あまり抗菌しすぎると耐性が弱くなり病気に掛かりやすいというデメリットもありますよ。
それに外で菌を拾ってくる可能性もあるので家の中だけでの回避策というのは万全ではないと
考えます。
どちらかといえば単体の空気清浄機の方が無難じゃないかと思います。

書込番号:16714535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/17 08:21(1年以上前)

冬場にインフルエンザが流行する理由は寒いってこともありますが、暖房による湿度低下、日光による紫外線照射が少ないことが大きな理由だと考えられています。

ですので、冬場の風邪予防が目的であれば、室内の湿度を50〜60%に維持できるように加湿器を併用された方が効果的だと思います。

書込番号:16716969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/17 11:18(1年以上前)

ありがとうございます。3人の子供が同じ部屋で寝るのでうつらないようにと思いました。また、三人ともアレルギーもあるので、空気清浄機能もあればと考えましたが、加湿のことも考慮して、ダイキンのRのクラスで空気清浄器を別に買うことにしようと思います

書込番号:16717379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/11 19:35(1年以上前)

プラズマークラスタ
細菌やウィルス感染等、日本の医学界で専門の認定をする、
日本感染症学会では、プラズマークラスタを医学的に否定しています。

医学的に認められていないものは、無意味だと思います。

書込番号:16944681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/11 19:37(1年以上前)

上記の訂正です。すみません。

日本の医学界で専門医の認定をする、
日本感染症学会

書込番号:16944696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 空気清浄

2013/10/16 14:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-C22VX

スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:154件

質問お願いします。

ふと思ったのですが、シャープのエアコンは、空気清浄のみで使えるじゃないですか?(他のメーカーはわかりませんが)

考えが古いかもしれませんが、エアコンの電気代は高いイメージなので、空気清浄とはいえあまり使いません。

実際のところ、空気清浄の電気代ってどうなんでしょうか?

例えば、同じ鉄筋16畳用のエアコンの空気清浄と空気清浄器なら、どちらの方が電気代が高いのでしょうか?

詳しい方、回答よろしくお願いします。

書込番号:16713533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/10/16 15:01(1年以上前)

確かにこの機種は、オフシーズンにはプラズマクラスター発生機として使用可能ですね。
電気代としては、カタログベースで1時間0.5円のようです。
http://www.sharp.co.jp/aircon/product/cvx/features.html#main-title02

ただ同じ25000ユニット搭載の空気清浄機で、加湿・エコ運転時の電気代は1日3.8円です。
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kidx50/features.html#main-title06

約3倍の違いがあるので、基本空気清浄機の方が電気代はお得だと思います。
恐らく送風ファンの効率の違いではないでしょうか。
まあでも下手に追加購入するよりはお得かもしれませんね。

書込番号:16713710

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/16 16:14(1年以上前)

エアコンにはちゃんとしたフィルターがあるわけではないですから、空気清浄機としては使えません。
あくまで、プラズマクラスターと称する物質を放出する機械として使える、というだけです。

書込番号:16713964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄スプレー

2013/09/16 21:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-U40SX

クチコミ投稿数:208件

最近、臭いが気になりだし掃除してみたんですが送風部分が真っ黒でビックリ(>_<)
出来るとこは拭き取ったんですが奥の方の黒ずみが気になります。
そこで市販の洗浄スプレーを使っても大丈夫でしょうか?

書込番号:16596198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/16 21:46(1年以上前)

大丈夫です、

http://www.youtube.com/watch?v=HNonlsAdbxI

書込番号:16596335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2013/09/16 21:47(1年以上前)

フィルターについた汚れを毎日、自動でお掃除。

お掃除機能付きが 残念なことに・・・


凄く 複雑な熱交換器配置と クロスフローファンの位置から

下手に洗浄液を掛けると 完全に洗い流せず かえって目詰まり等の

トラブルを誘発しそうな気がします、

出来れば 専門の洗浄屋さんにお願いするのが良いでしょう。


此処では ダスキン等のエアコン洗浄をお勧めすると

そんなもん あきまへんと 非難を浴びますw



★エアコン「クリーニング&クリニック」サービス

★エアコンクリーニングは当社がパイオニア的存在!

今や当り前となったエアコンクリーニングの技術は、
シャープエンジニアリングが業界に先駆けて考案しました。
メーカーサービスならではのプロの技術を是非ご体感ください。

http://www.sharp-sek.co.jp/home/cleaning/



本体を取り外しての分解洗浄が一番ですが 

それをやってくれる業者を近隣で 検索できるか、

また それなりの費用が発生するが 如何なものか、

など の問題も発生しそうです。


中には わては 分解洗浄でも 高額な費用はいりまへんねん と突っ込み入れられそうですがw

書込番号:16596338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/16 22:18(1年以上前)

奥の黒ずみまではスプレーじゃ無理ですね

洗浄ノズルとスプレーの圧は違います

送風部分の汚れも なかなか落ちないと思いますね

また芳香剤の効果で しばらくはいい香りがすると思いますけど…

表がそれくらいの汚れ、カビがあるのでしたら裏はもっと汚れてるかと思います

室内機を外して分解して裏の部分まで洗浄すれば完璧だと思うのですが

金額が張ってしまいますよ

あと養生次第でモーター、電装部の漏電も考えられます。







書込番号:16596522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2013/09/16 23:24(1年以上前)

自分で洗浄されてる方も結構居られます。


ちょっとワイルドですが・・・(⌒_⌒;

https://www.youtube.com/watch?v=MmuyKxCxt9g

実演販売のコパ・コーポレーション くうきれいエアコンファン洗浄

https://www.youtube.com/watch?v=X_cvIR7HpCg

此方も凄い・・・・煤i0д0)

https://www.youtube.com/watch?v=dOVjez3c6wQ

書込番号:16596906

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/17 18:51(1年以上前)

値段の安い洗浄スプレーだと多少の泡立ちでそれ程の効果がある様にはみえませんでしたが
排水された汚れ水は結構黒っぽくなってましたね。
高めの洗浄スプレーも使った事がありますがこちらだと頭髪系のムースみたいに膨らんで
汚れ落ちが良かった様に感じます。
只、どちらを使用しても吹き付ける事ができる熱交換器部分しか洗浄できないので全てを
洗浄して綺麗にする事はできませんよ。

書込番号:16599296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2013/09/17 22:02(1年以上前)

市販のスプレーで洗浄した後は 霧吹きなどで

洗浄液を よく洗い流すのが良いかと、

中途半端にかたまって残ると厄介なのでドレンパンから

あふれない程度に根気よく すすぐのが良いかと、


出来れば 噴霧器程度の水圧が良いかと。

室外のドレンホースから 綺麗な水が流れるまでは 根気よく・・・



プロが教える!エコでロハスなお掃除の決定版『アロマdeナチュラルお掃除』

http://mbp-kanagawa.com/osouji-pro/column/5290/


http://ju-sou.plt.bz/j6.html

書込番号:16600061

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング