
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年1月14日 15:06 |
![]() |
10 | 0 | 2019年9月2日 17:08 |
![]() |
11 | 4 | 2019年8月7日 08:40 |
![]() ![]() |
56 | 6 | 2019年9月29日 20:17 |
![]() |
2 | 1 | 2019年7月21日 09:51 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月19日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入を考えているのですが、今お使いの方にご質問です。
冷房時に壁側(室内機が設置されている側)や真下にルーバーを固定することは可能でしょうか?
風量は強い方でしょうか。
2階の吹き抜けから1階のリビングに向けて冷房を効かせているのでご質問でした。
よろしくお願いします。
書込番号:23123903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

風向の固定はできます。
風量はけっこうあると思います。
(10畳の部屋の端から端での個人的な体感です。)
書込番号:23141311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sukes1640さん
ありがとうございました。
購入しようと思います。
へんしん遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:23167881
0点



代理で申し訳ないのですが、この機種は風向操作のリモコン画面が、風向のマークが表示される状態と、風向のマークが消える状態の二通りだけあるようです。
風向のマークが表示されているときのルーバーの動作と、風向のマークが消えているときのルーバーの動作を教えてもらえますでしょうか?
書込番号:22895958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



8/3に取付けました。
無線LANも接続出来て外出先から部屋の温度を見たり電源を入れたりと便利に使ってます。
この値段で無線LAN対応は満足です。
私のスマホには湿度が表示されないのですが、設定が不足してるのでしょうか。
それとも、安い機種だから湿度表示が無いのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22841608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

湿度表示がないけど、、、 でもメーカーホームページとかには湿度がスマホに表示されている。
スマホは アプリで10台まで対応できるらしい。
でも このクラスのエアコンには湿度センサーが内蔵されていないと思います。
個人的には 湿度は室内気温に影響しますので、気にしないで 快適度計などを利用するといいかもね。。
書込番号:22841679
1点

エアコンに湿度センサーがついていないからですよ。
取説やウェブサイトの画像は、上位モデルを例に説明していますから、下位モデルではできないこともそのまま表示されています。
書込番号:22841698
2点

あっ そのまんまのことを 後から書かれているわ。。。。
書込番号:22841878
2点

皆さんありがとうございました。
湿度表示は諦めます。
4万そこそこのエアコンにも温度が有るだけでも助かっています。
書込番号:22843407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クーラーを長時間つけると湿度が80%を超えてしまいます。
経年劣化というわけではなく、この現象は購入時から変わっていません。
起動してしばらくは湿度も下がり快適なのですが、
長時間つけていると湿度が上がっていき不快な空気になってしまいます。
特に明け方や起床した時に湿度が86%程になっていて驚きます。
かといって除湿運転(弱冷除湿のみです)をすると室温が23度を下回りとても寒くなってしまいます。
この湿度が上がる現象については色々検索した結果空気の特性ということで理解し、
夜が涼しい間はエアコンオフで眠ればいいやと思っているのですが、
これから先暑くなっていった時どうすればいいか知りたいです。
パソコンや布製品への影響が気になってきたので対策を取りたいのですが、何かいい案は無いでしょうか?
エアコンと除湿機を併用している方のお話などもお伺いできれば大変助かります。
11点

>太郎マンさん
ある程度冷えたら風量を最弱の固定にすればいかがでしょう?
書込番号:22825103
8点

室内機のドレン排水がおかしいのかも。
書込番号:22825143
6点

どんなエアコンでもそうですが、コンプレッサーが動けば除湿されます
夜間で室内の温度と外の温度が同じくらいなら冷房運転ではコンプレッサーが動かないので除湿されず
人間の呼吸などで加湿されて湿度が上がっていきます
ドライ運転にするとコンプレッサーが常時弱運転になるので室内温度は下がってしまいます
しかし外気温がしっかり高い状態なら冷房運転でコンプレッサーが動いて熱交換器で
室内の水蒸気が液体の水になって外に排出されるので
その分除湿されるはずです
なので気温が高くなってきたら普通にエアコンを使えばいいと思いますが
それでも湿度が気になるなら除湿器併用か再熱除湿機能つきエアコンを使うしかないですね
書込番号:22825157
15点

>Minerva2000さん
回答ありがとうございます。
普段自動運転で使用しておりましたので、弱風切り替えも試してみます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
回答ありがとうございます。
ドレンホースは未確認でした。改めて確認してみようと思います。
>1stlogicさん
回答ありがとうございます。
室温と外気温が同じくらいになると除湿されないというのを初めて知りました。
昼間湿度が下がり夜間上がるのはきちんとコンプレッサーが動いているという証拠なのですね。
夜間だけ湿度が高くなるのも納得です。
使用しているエアコンはまだ3年目で買い替えは難しいので、就寝中などはやはり除湿器併用が良さそうです。
皆様、お早い回答ありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:22825619
5点

>太郎マンさん
除湿は室内機の熱交換器の表面温度が、室内気温と相対湿度で決まる露点温度より低い場合に行われます。
相対湿度100%だと室内気温=露点温度、となります。
この時表面温度と露点温度の差が小さくて、風量が大きいと風が素通りして、除湿が十分行われないことがあります。
室外機のコンプレッサーが停まるのは設定温度=室内気温+0.5度(又は+1度)になった時です。
書込番号:22825861
6点

>太郎マンさん
冷房にすると、コンプレッサーが動いて室内の空気を冷やして出すので、湿度も下がります。
しかし、設定温度まで冷えるとコンプレッサーは止まりますが、室内の送風は止まりません。その間、エアコンからは湿ったぬるい風が出ます。そのため湿度が上がります。
再び室内温度が上がると、コンプレッサーが動いて室内の空気を冷やして出すので、湿度も下がります。
この繰り返しの中で、コンプレッサーが止まる時間が長い環境では湿度が上がりますし、コンプレッサーが止まる時間が短いと湿度は下がります。
夜間は、外気温も下がり、コンプレッサーが止まる時間が長くなり、湿度が上がりやすいです。
湿度を下げたい場合は、除湿にすると効果的です。
除湿の場合は、コンプレッサーが止まると室内機のファンも止まるので、エアコン内の湿気を放出するのを防いでくれます。
除湿時は、外気温と室内気温で自動的に設定温度を決めてくれます。取扱説明書の写しを添付しました。
私は、AY-J22Sを使用していますがおそらく仕様は同じだと思います。
除湿にしておくといい感じの温度に設定してくれ、風量も超微風から3までを自動的にコントロールしてくれるので、冷やし過ぎずサラッとした空気で快適です。
書込番号:22956242
5点



エアコン・クーラー > シャープ > AY-A71SX-W [ホワイト系]
例年通り、エコ自動で涼もうとしたら、暖房がでてきました。
お知らせボタンをおすと、暖房25度設定、外気低温と表示されました。
フィルータの掃除済み、室外機まわりにゴミや物は無い。
少し前まで、タイマー点滅、プラズマクラスター点灯していたので、電源プラグを抜いて解消しました。
室外のセンサーが不良なのでしょうか。
0点

しばらく運転してみて、やはり温風が出てくるようなら、何かしらの異常ですね。
サービスか販売店に相談するしかないと思います。
書込番号:22811852
2点



AY-H28Sは、無線LAN内蔵とのことですが、Google Homeには対応していますか?
もし対応していないのであれば、無線LAN内蔵で対応している型番を教えていただけないでしょうか?
6畳用と8畳用の購入を検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:22804781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープのエアコンは、現時点では、AmazonのAlexaにしか対応していないようですね。
あとは自社アプリで、外からコントロールする、といった使い方です。
もっとも、対応していると言っても、何ができるのかは、アプリやエアコン次第です。
スマートスピーカーは、魔法のように何でもできる道具ではなく、むしろ、きわめて限られたことしかできません。
何をやりたいのか、何ができるのか、個別にきちんと自分で調べる必要があります。
メーカーのサイトを見れば、のっていますよ。
書込番号:22805534
0点

>P577Ph2mさん
メーカーに確認しましたが、スマートスピーカー対応していました!
ちなみに、Google Homeにも対応しているそうです!
ありがとうございました。
書込番号:22808082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





