シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(3807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコンどれにしようか迷ってます。

2005/07/20 22:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ

スレ主 ☆mini★さん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせて頂きます、よろしくお願い致します!
今長々と書き込みをしたのに”分かりやすい題名にして下さい”って書き込みが消えちゃったのですが(;_;)

私の部屋(寝室兼)の東芝製のエアコンが壊れてしまい(10年位?使ってました)この暑さに耐えられず、至急エアコンを購入したいと思い今調べております。

私の部屋はこんな感じです。

☆2階 7畳ちょい(増築の為にへんな広さ) 多分木造
 夏は空気がこもって暑く、冬はとても寒い(-_-;)

ここ数日電気屋巡り屋、こちらで調べて自分なりに欲しいかな?って機能としましては

■再熱除湿機能

■良く冷え、暖まる

かなぁと…。
この再熱除湿は部屋の温度を下げずに除湿が出来るそうで、除湿とは冷えるものだと思っていたのでいまいちピンとこないのですが、あると気持ちよいのですよね??

暖房機能が空気は上に行くもので、エアコンは上についているものだと思っていたんで、暖まるのはあんまり期待していなかったのですが、今のエアコンは結構暖かいらしく、そうなってくれると今まで石油ストーブ使ってたので、使わない

ですめば、空気も汚れないかなぁと^^

上の2点を考慮して、電気屋さんに行って2点ほど絞ってみました。

□シャープ
AY-S22PSC (←これこのシャープのところに載ってない気がするのは私が見つけれてないだけ?)
 取り付け込みで ¥78,000

□ダイキン
 ATR-22ESV6-W 取り付け込みで ¥98,000

です。
まず、この上記2点6畳用となってたのですが、店員さんは大丈夫と言っておりましたが、7畳ちょっとの私の部屋でも大丈夫でしょうか??
(暖房面が特に)
ちなみに、一個上8畳用のシャープ製のものは¥98,000でした。
店員さんが暖房面のスペックを見て、そんなに代わらないのでこちらでいいですよと言うわれましたので。

価格は少し割高かもしてませんが、私の周りでは他に親切で信用おける電気屋さんが他にないので・・・。

今日も行ってきましてダイキンの方が去年のモデルで最後の一台で格安で店員さんオススメだそうです。暖房しながら空気が乾燥しないように加湿してくれるのが、ダイキンだけらしく、気持ちとしてはダイキンよりだったのですが、こちらの書き込みであまりよい評判ではないので…(もしもの時のサービスが悪い、加湿のせいか臭いがする)

日立制も再熱除湿機能が下の方のモデルにも付いてて、お休みタイマーも充実しているみたいですが、室外機がうるさい等ありましたし、中の金具?が潰れてても平気で売ってて(まあ、機能面では問題ないみたいですが)お客から2、3人クレームがきてると聞きまして。

霧が峰はいいモデルにしか再熱除湿が付いてないと聞きました。

なのでやはり、シャープさんのにしようかなぁ…と。
それで、こちらのシャープの板に書き込みさせて頂きました。

本当は予算は7万位だったのですが^^;

そんな感じで、長々と取り留めがなくなってしまいましたが、よいアドバイスをお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:4293787

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/20 23:32(1年以上前)

多分SHARPの機種は、SCの量販店モデルでしょう。
通常の機種とは違う何かがついているんだと思います。

で、三菱は上級機種しか際熱除湿しかついていないという説明を受けたようですが
DSというモデルがあります。(Zの2つ下のクラスのモデルです。これの一つ上のCSは、再熱除湿ではなく、普通の3モード除湿になります。)
この機種の売値がどのくらいかわかりませんが
これも再熱除湿です。(三菱は、さらっと除湿冷房、と呼んでいるようです。)
SHARPと三菱のこの2つに限って比較すると、暖房能力はSHARPの方がいいようです。電気代もちょっとだけかかりますが。

あと、再熱除湿で検討してもらいたいのは東芝のERですかね。
価格は調査していないのでわからないですが。
(もしかしたらSHARPよりも高いかもしれません。)

日立は結構下のクラスにも再熱除湿がついているというのは
おっしゃるとおりです。
電気代のこともあるからHクラスがいいかな。
(Gにも再熱、ついてますけどね。)
ただ、日立の書き込みを読んで不安をもたれているようなので
納得できなければやめたほうがいいです。
気に入った上で購入しないと、すぐ飽きちゃいますから。

三洋にSというモデルがあります。
ここではあまり登場しませんが。

ダイキンの加湿機能のエアコンは要らないと思います。
ダイキンにするならSかUXで。(これだと確実に高いですが。)

今年のモデルは暖房能力が若干落ちてまして
多分省エネの関係なんだろうなと思いますが
7畳という広さを暖房もしたいのであれば
場合によっては25クラスのほうが安心かもしれません。

再熱除湿にこだわって、中堅クラスのエアコンを探すと(お金の面も含めて)制約が大きいんですよね。
なかなかこれといった1台にめぐり合えない・・・。
どこまで妥協するかという問題がありますよね。
(まぁ、その中でも不具合報告の少ないものがいいに決まってますが。)

再熱除湿が気持ちいいかどうかはなんともいえませんが
寒くなり過ぎないと思いますので
寝室兼用ならいいと思います。

SHARPの場合は22も25もあんまり変わらないようです。
SHARPにするのだったら22でもいいかもしれません。
逆に28にするという手もあるかも(あっ、予算が許さないか・・・)

再熱にこだわらないのでしたら
FUJITSUのAS-22PPEをお勧めします。
値段もそうですが、冷暖房の能力などトータルバランスの取れた1台だと思うのです。

あまりまとめきれませんでした。
すみません。

書込番号:4293952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mini★さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/21 00:32(1年以上前)

みなみだよ 様
いつも書き込み大変参考にさせて頂いておりますm(_ _)m
早速のご返信どうも有り難うございました!!

もう〜、本当に私の部屋は暑さがこもって耐えられないので、仕事定時後にでもすぐにジョーシンに向かい、決めてこれたら来ようかと思います!
…今日に伺って取り付け最短で29日と言われましたよ…耐えられるかな…。

8月上旬には大きな他の電気屋さんが出来るので、本当はそこのオープニングセールを狙った方が値段的にはいいかと思われるのですが、聞いたところ取り付けなんて8月10日以降になりそうですしね〜。。。

アフターサービスなんかも私は大変気になるのですが、みなさん気にしてるかな?私はジョーシンさんの電化製品の3lで5年保証って結構気に入ってるのですが。

そんなのも含め、早くて保障面で、購入してしまおうかと思っておりますが…。

みなみだよさんの言われるとおり、この中堅クラスは選べる機種が少ないんですよね〜、店員さんも言われておりました。
7畳の広さだと、6畳クラスので頑張ってもらおうか、いっそ10畳クラスのにしようかいう感じで、数的にも肩身の狭い感じでした^^;

明日もう一度見に行ってみて、東芝、富士通(PPEというのは評判いいですね)等を見て、検討してきますね!
ただ、その店に置いてない製品は取り寄せになって、高くなってしまうと言ってたので、難しいかもしれませんね。

日立製もデザイン的には丸っこくって好きなのですが…。
デザインと言えば、サンヨーの色が選べるエアコン(パネルが交換出来るの)CMでいいな〜と思ってたのですが、私の部屋には高級感が漂いすぎました…(まあ、値段も無理なのですが)
エアコンは主張しすぎない、ホワイトで十分ですね!(と、自分を納得してみせる)
後、ナショナルのお掃除ロボット付きも”掃除しなくていいわぁ〜”なんて思ってたのですが、どうなんだろう?私の周りでは話題にはなってましたが…。
(まあ、これも高い)

まあ私の場合、色々気にするのは最初だけで、後は使えればいいやーっとなってしまうのですが^^;

本当にご助言、有り難うです!!

書込番号:4294116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mini★さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/21 23:46(1年以上前)

こんばんは。
早速本日電気屋に行ってきましてた!

ほとんどシャープのAY-S22PSCにするだろうな〜と思いつつ、ご助言頂きました他メーカーのモノもチェックしていました。
(あ、ちなみにFUJITSUのAS-22PPEは売り切れでした。やはり好評なんですね♪)

一応シャープで申し込みしてきたのですが、ここに来て日立のPAS-H22Tと迷っております…。

1、シャープと一緒で再熱除湿機能が付いている
2、暖房機能的にはほぼ同等
3、年間電気代は数百円シャープの方が安い
4、シャープは除菌イオン 日立はナノチタン除菌・消臭
5、元価格が一緒だけど、シャープの方が一万安い(お買い得?)
  その店でシャープの方は売れすじNO1でした。
6、日立のお休みタイマーがちょっと魅力

一番心迷わされる原因の4の件なのですが、店員さんいわく、除菌イオンはまだ孵ってないダニなどの卵は殺してくれるが、孵化したダニは殺さない。(これを聞いて、え?あんまり意味ないじゃんって思っちゃった^^;)なので、常に付けているのならいいが、日立の場合は、孵化したダニなどを殺してくれるので、この件でいうと、日立さんの方がオススメって言ってたのですが、そうなのでしょうか?

私は”え、エアコンって暑い時と寒い時に使うものなんじゃないのですか?”
って聞いたら”今はエアコンは年がら年中付けているのを想定して・・・うんぬん”と言っていました。時代は変わったのかなぁ・・・(私が置いてかれていたのか・・・)

そこを聞いて迷ってしまってます・・・申し込みはシャープでしたのですが、もし変更したかったら差額分を払えば、してくれるそうです。
年間電気代も、ずーっと付けてなくて済むなら、かえって安いでしょうしね。

日立は室外機がうるさいというくちコミを良く見てたので、”室外機がうるさいって噂を聞いたのですが?”と聞いたのですが、スペックをみる分にはシャープの物よりは日立の方がうるさくないはずです。とは言っておりました。ただ、少しそういうのは聞いた事あるかもしれませんとも聞きましたが・・・。
まあ、私は2階で室外機は1階に付けるので、寝るときの音は気にならないかもしれませんが、結構住宅が密集してるので、近所迷惑は困るなぁと思いまして。

最近の日立製はどうなんでしょうね?(日立のところで聞くべきか…)

後、今エアコンが付いている場所なのですが、増築して作った部屋のなごりでエアコンの前にちょっと壁があるのですよ!
エアコンが右1/3くらいかかっちゃってるかな?
そこが、定員さんに言ったらそのせいで暖房が聞きにくいかもしれませんね。
と言われ、出来るものなら、もっとエアコン位置を左に移動して取り付けてもらうべきでしょうか?
ただ、エアコンはずしたら汚れなどが残ってるかなぁと思いまして。。

また今回も長々すみませんが、ご助言よろしくお願いいたします!m(_ _)m

書込番号:4296119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/22 19:46(1年以上前)

>一番心迷わされる原因の4の件なのですが、店員さんいわく、除菌イオンはまだ孵ってないダニなどの卵は殺してくれるが、孵化したダニは殺さない。(これを聞いて、え?あんまり意味ないじゃんって思っちゃった^^;)なので、常に付けているのならいいが、日立の場合は、孵化したダニなどを殺してくれるので、この件でいうと、日立さんの方がオススメって言ってたのですが、そうなのでしょうか?


この部分をコピペするのはどうかと思ったのですが(自爆)
メーカーのほうに確認するほうがいいかなと思うのです。
SHARPの場合の除菌イオン
日立の場合のナノチタン除菌・消臭

この違いと気になるところをそれぞれのメーカーに電話・もしくはホームページからメールを送ると答えてくれるのではないかなと。(早く回答が欲しければ電話のほうが早いと思う)

販売員さんのセールストークにだけ頼るのではなく
お客様相談室も効率的に利用するのもいいと思いますよ。
それと、日立はHで検討していますが
再熱除湿にこだわるのであればGという選択もあります。
(Gにナノチタン除菌があったかどうかは不明だけど)
ないんだったら、意味がないですかね。

書込番号:4297636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mini★さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/22 21:54(1年以上前)

みなみだよ様

またまたレスをどうも有難うごさいました。
そうですね、除菌の件はメーカーに問い合わせしてみるって手もありますね!

>それと、日立はHで検討していますが
再熱除湿にこだわるのであればGという選択もあります。
(Gにナノチタン除菌があったかどうかは不明だけど)

Gには『ナノチタン空清』でHは『ナノチタンイオン空清』だそうです。
(パンフに載ってました。)
前のアドバイスでは電気代のこともあるからHがいいって言ってられましたよね?

機能的には日立にしたいな〜って思えてきたのですが。。最近の室外機もうるさいのかな〜?後臭い・・・。
どなたか使ってらっしゃる方はいないかな?

書込番号:4297909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/22 23:42(1年以上前)

すみません、カタログ見ないでレスつけちゃいました。

日立のEとGですが
電気代の差は1年間で48kwh(¥1,056)

HとGの機能面での差は
大きなものは、給気排気ですかね。
Gにはついていません。

臭いの問題は、去年のEシリーズで報告があがってましたが
これは給排気モデルですよね。
私はこれが問題なのかなと思っていますが。(実際はどこに原因があるのかわかりませんが。)
今年のEシリーズを使っている人の報告では臭いの問題はあがっていないようですので(といっても絶対数が少ないですが)
改善されたのかもしれません。(これも憶測にしか過ぎませんけど)

私が実際に使っていたのは98年式の日立なので
今の日立がどうなのかは実際のところ言えないんですよね。

どなたかわかる方がいらっしゃるといいのですが。

書込番号:4298201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mini★さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/23 00:21(1年以上前)

>HとGの機能面での差は
大きなものは、給気排気ですかね。
Gにはついていません。

うむむ…今まで聞いても考えてもない言葉…”給気排気”って何ですか?^^;

そう、去年のEシリーズで評判が悪かったみたいですね。
これもそのシリーズが代われば違うものなのでしょうか。。?
去年のEシリーズが”給排気”でHとは違うという事でしょうか?
苦情がたくさん来ただろうから、改善されてればいいけどなぁ。

エアコンの音についてもこんなの見つけました
http://www.eakon.jp/model2005/annai/sound.html

やはり日立のエアコンが比較しても大きいみたいですね。。
私の欲しい機種のをパンフで見てみたら


   運転音(dB) 暖房  室内:室外  冷房 室内:室外

シャープ AY-S22PSC     43:44     41:41

日立   RAS-H22T      45:45     45:44

でした。でも数字で出てもどんなもんか分からないなぁ(^_^;)

室外機は一階に付けるので(部屋は二階)自分にはあまり関係ないけど、くちコミであるように、近所迷惑ぐらいまでなっちゃうと困っちゃうなぁっと。。



書込番号:4298336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/23 00:42(1年以上前)

給気で外の新鮮な空気を取り込み
排気で室内の汚れた空気を外に追い出す、ということだと思います。

室内に人間がいれば、二酸化炭素濃度が若干高くなりますから
空気を入れ替えれば、空気の新鮮さが保てるということのようですね。

で、給気ですが、当然外から空気を持ってくるわけですから
室外機付近が湿っていたり、道路に面していて汚れていたりすると
それが原因で臭うのかなと思ったんですよね。

ここでは臭うという書き込みが多かったですけど
私の地域での販売店では、2件が2件ともそういうことは聞かなかったということですし
1件は、やはりどこかの掲示板を見たお客さんから「日立は臭うらしいけど、どうなの?」と相談されたけど、その人に日立を売ったそうです。で、その人からは苦情が来なかったということでした。

機種それ自体の不具合なのかもしれないし、室外機をどこに設置したのかの問題かもしれません。
これはわからないんですが。

去年のHには給気も排気もついていませんでした。
Hの書き込みに臭いの問題が少なかったのは(もしかしたらなかったかな?)そういうことなのかなと思った次第です。

でも、今年はHも給気排気がついてきましたから
さて、どうなるかな?

書込番号:4298388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

酸素給気+電気集塵式空気について

2005/07/21 15:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-S22SXC

クチコミ投稿数:15件

SXCシリーズとXC、BCシリーズで迷っています。SXCとの違いは酸素給気+電気集塵式空気が付いているか否かだとおもいますが、購入された方は使用感はいかがでしょうか?特に必要なかったでしょうか?私の部屋は築20年以上でホコリっぽい部屋で日当たりわるいので少しでも部屋が快適になるのならと考慮中です。

書込番号:4295095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン異常音お尋ね

2005/07/01 17:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-S22SXC

スレ主 hokumさん
クチコミ投稿数:8件

周期的に異常音発生について

シャープルームエアコン本体の右サイド辺りから5〜10分おきに
カタカタともパチパチともつかない異常音がします。
音は10秒程続きます。はきりとした音です。
筐体のびびり音ではないようです。工事屋さんも?です。

同じような経験もしくは心当たりの方は教えて下さい。
6月28日新品取り付けしたものです。型名:AY−S22SXC

書込番号:4253562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/07/01 18:15(1年以上前)

換気運転をするとその音が出ませんか?一度換気運転を停止してみて下さい。それで停まるのであればその辺が原因のはずです。換気仕様のエアコンの場合、えてしてこの様な事が起こります。各メーカーの対応次第ですが・・・

書込番号:4253638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2005/07/01 20:37(1年以上前)

>換気仕様のエアコンの場合、えてしてこの様な事が起こります

メーカー側は、そういった異音がすることを把握していないようです。私も購入当初(5月初旬)からそのような音がしておりましたので、メーカーに問い合わせたところ、初期不良の疑いありということで交換してくれましたから。結果は当然変わらずですが。この先、メーカーがどう対応するかですね。

書込番号:4253861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2005/07/02 16:35(1年以上前)

品番が違うくてすみませんが このカキコを
見かけたので返信しました。

さる6月18日に「AY-S45SXC」を設置して、使用していたら
「プチプチ…」と異音がしていまして、販売店に連絡を
したら「検査に行かせます。」で見に来ていただきました。

原因がわからず、本日(7月2日)午前中に室内機を交換して
もらいました。。。 が、 やはり症状は変わらずに
今も後ろから「プチプチ…」。

シャープさん、大好きなメーカーなので、早くなんとか
してください!!

書込番号:4255654

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokumさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/03 11:12(1年以上前)

ブラックキャットさん、ヘルマン・マイヤーさん、フライングフィンさん情報ありがとうございます。
その後の経過なのですが、ディラーさんより交換しに来たのですが結果は同じでした。
メーカーもディーラーさんもこの様なクレームは初めてですとの回答です。
メーカーよりは、「技術担当が大変混み合っていますので申し訳御座いませんが、7/6日午後からお伺いさせて頂きますが如何でしょうか」と窓口の方からの電話がありました。
私もシャープさんのファンなので印象が悪化しないように対処をのぞんでいます。
追って経過を皆さんにご報告致します。
どうも有り難うございました。またご支援宜しくお願い致します。

書込番号:4257383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/04 11:30(1年以上前)

今さっき、メーカーの修理担当者の方に見に来てもらいました。

担当者:「室内機と室外機の両方を交換してみましょう!」
との発言に対して、
当 方:「あの〜、その解決策は、2日前にディーラーのはからいで室内機交換をやってもらってるんですがね?」
担当者:「え… そうなんですか?」
当 方:「………」
担当者:「で、気づいた事は、この酸素機能を停止すると この音はしなくなるんですけど、」
当 方:「あの〜、それじゃぁSXCを選んだ意味が無くなるんですけど…」
担当者:「そうですね。 ま、一旦 室内機と室外機を同時に交換するという事で。 本日の所はこれで、」


ん〜、核心にふれずに 全交換を勧めるとは。

1回の取り付け工事に 2〜3時間程度の拘束をされる事を
お忘れでしょうか? まあた、今週末も 工事を見守るんか…

書込番号:4259445

ナイスクチコミ!1


Akiojiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/04 14:54(1年以上前)

私のところも「AY-S45SXC」と「AY-S28SXC」を設置しておりまして
どちらからも同様の異音がしていました。

先週、販売店を通じてメーカーの方に見にきて貰ったんですが
やはり???で、その時点で酸素吸気機能を使用するとどうやら
異音がするらしい・・・ところまでつきとめて一旦帰られました。

先ほど再度来られて『対策部品』です!と言ってゴムチューブの
ようなものを室内機右上の内部に取り付けていかれました。

何でもその場所にある酸素を放出する管?の出口のところで
結露などによって生じた水分が異音の原因だということで
その場所に車でいうマフラー代わりのゴムチューブを取り付けた
ようです。

取りあえずこれで様子を見てください。とのことでしたが
試運転での段階では異音は無くなっていました。

その後すぐに仕事に出たので本当に直ったのかどうかは
不明ですが、とりあえずご報告です。

書込番号:4259687

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokumさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/05 18:42(1年以上前)

フライングフィンさん、Akiojiさんご意見有り難うございます。
おっしゃられている通りです。

異音騒動で急速に老けてしまいました。慰謝料を請求しなければ成りませんね。

この度のメーカー側の異音クレーム対応にはどうも納得がいかないことがあります。
メーカーの商品化には膨大な品質管理費、品質試験が課せられているはずですが,
どうなっているのでしょうか。
品質管理のお粗末さは、かっての三菱自動車で終わりにして貰いたいです。

聞くに及ぶに、あちこちで異音のクレームがくすぼっている様です。

エアコンと言えば夏季商戦の目玉商品ではありませんか。
それなら尚更のこと、クレームをひた隠しにしないで公表しないのでしょうか。
リコールした方が信頼につながるという考えは出来ないのでしょうか。


なぜメーカーの窓口は異音クレームは聞いた事がない、初めてだと言い張るのでしょうか。この企業体質は三菱自動車、JR西日本の事故教訓を持ってしても空事、他人事なのでしょうか。

そんな分けで、メーカーからの再来日を6日から4日に早めて貰いました。
メーカーの対応はAkiojiさんの時と似ていました。
こちらは、室外機の酸素系配管の途中にアキュームレーター(空気容器)を
装着して帰ろうとしましたが、すでにその部品は取り付けられていました。

そこで、改良品を今週末頃に持参しますとのことで帰りました。
ここまでが現状です。


その他:
その後の調査により異音クレームは、メーカーはとっくに掌握していて
対策部品製作中で、その間の時間稼ぎにサービスマンに何かを持たせて廻らせているのが実情。
消費者はコケにされていませんか。

フライングフィンさんも触れておられましたが、
エアコン一台買ってなんで何度も貴重な個人の時間が奪われなければならないのでしょうか。
個人の時間軽視の日本国だとつくづく感じています。
クレーム処理のお裁きは,物品主義で現状に復帰するところまでの感覚はなんなんでしょうか。

立ち会い人件費、迷惑慰謝料が別途高額請求される時代になることを肝に銘じて欲しいものです。

書込番号:4261949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/06 02:52(1年以上前)

hokum さん

(ホント、疲れますよね…)

おっしゃるとおりですね。 当方の立会い人件費や、
ディーラーからの作業員さんの人件費2人x3時間の
工数がすでに浪費されているわけですからね!

メーカーには なんか裏切られたような気がします。。。

だって、初設置した6月18日には すでにメーカー側で
なんかしらの事象がわかりかけていたんでしょうから、
それを知らされないディーラーさんとその担当者の信用ま
でも失墜させるつもりなのでしょうか?シャープさん?

さて、前回のディーラー経由での修理担当者の訪問を
待つのと平行して、直接メーカーのWeb窓口に今回の
疑問を投げかけていました。

Web窓口からの回答を転載しようと思うのですが、
私なりの記述で箇条書きにしてみます。

7月4日(月)14時30分ごろ着信
========================
・音はエアコンを拝見しないと詳細がわかりません。
・ですので、サービス部門へ連絡しました。
・しかし、「考えられることがあり、準備ができ次第
 サービス部門より連絡します」
========================

着信した頃は なんか しっくり理解できてませんで
したが、今なら 明るくなってきました。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
「よくわからない」ですが「うすうすわかってます」
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
と感じとれてしまいます。



そんなこんなしている間でもディーラさんは販売説明
を おこなっているだろうし、購入を決定している方
もおられるだろう思うと、ちょっと悲しくなってきま
す。




あと、


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21507011776
「AY-S28SXC」での 「くちコミ」


にて「masaやん さん」が個人で対策をされている事
を発見しました。6月29日の事みたいです。

まさか、それをきっかけに対策を開始したとか…

書込番号:4262980

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokumさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/06 23:24(1年以上前)

フライングフィンさんご意見有り難うございました。
お陰で28SXCのページでmasaやんさんから貴重なご意見を頂き
ました。
以下その時のお礼の書き込みです。

masaやんさんメーカーに代わって貴重なご意見有り難うございました。

異音の原因わかり気が楽になり、お陰様で大分若返りました。
酸素発生装置から出る気体と水の弾ける音だったのですね。
マフラー(サイレンサー)が有効であることは理解できます。

        本日異音解消
今日メーカーより、masaやんさんが教えてあげたマフラーを
取り付けに来られました。
室内機の右側上の酸素出口に取り付けていました。
取り付けて6時間経過後も異音(パチパチ)はしなくなりました。


       新たな疑問(水対策)
酸素発生装置の異音は高圧エアーポンプが水を弾く音であると言うこと
は、標準のエアコンではその水はどの様に処理されているのでしょうか。
室内機で酸素と分離され、大気に放出されてドレインホースにて外へ
排出される様になっているのでしょうか。


書込番号:4264541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり迷っています・・・

2005/07/01 21:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ

クチコミ投稿数:2件

今年、2台のエアコンを購入しようと思って色々と考えた末・・
↑頭が痛くなるくらい考えてます(>_<)
N電で日立のRAS-H40T2,RAS-N22Tを薦められました。
私としては・・シャープのAY-S45SC,AY-S45SBC,AY-S22SBCが
気に入ってるのですが、パワーが違うとのこと・・
永く使いたいし、失敗もしたくないので書き込みも何度も見ました。
そしたら、去年の日立は問題があるようで・・
今年は大丈夫なのかな(・・?

取り付ける予定の部屋は・・
★子供部屋6畳フローリング→寝る時もです
★リビング(6畳)+ダイニング(6畳)+キッチンです。

2世帯の2階で南向き・日当たりもかなり良いです。
この条件だとシャープではダメなのかな(+_+)
金額的にはシャープの方が安くなると思いますが・・
良かったら、ご意見聞かせて下さい。
ちなみにH40T2は¥120000・N22Tは¥34800のフィルター付きです。

書込番号:4253945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件

2005/07/02 05:34(1年以上前)

パワーが違うとのこと・・
>>
確かに控えめですね実際。でも良い機種ですよ^^
リビングはSCのほうがいいかもしれません。
デザインは一個前の AY-Rが・・・・・・・((* ・・*)だいちゅき

個人的に白熊君はすきではないので、(外電源は良い案ですが)
去年は、はずれ年ですしね。

書込番号:4254749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/02 05:53(1年以上前)

去年の日立で評判がよくなかったのは
Hよりもひとつ上のEですね。

でもEは売上で言えば
東芝のNDRと同様、売上NO.1・2を争ったとか。
いずれもここでの評判はよくなかったです。

Hではそんなに悪いことは聞かないですし、
Nも安いので、こんなもんかと納得できる範囲になるんじゃないかと思います。
ただH・Nいずれもここでの書き込みが少ないので
はっきりとしたことはいえませんが。

除菌にこだわるならSHARPでしょう。
ただ、子供部屋は25がいいかもしれません。
南向き、日当たり良好ということのようですし。
でも高くなるんですよね。難しいところです。
夜しか使わないのであれば22でもいいかもしれません。

子供部屋用には
FUJITSUのPPE
三菱のSJ
東芝のND
三洋 A
SHARPのSBCなどで再検討してみてください。

書込番号:4254758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/02 09:16(1年以上前)

お刺身大魔神さん、みなみだよさん、ご丁寧にありがとうございます。
今年の日立の情報は全然ないので・・大丈夫なの?と
思っていました。

書き足りませんでしたが・・
★リビング→南向き
★子供部屋→北向き
鉄筋コンクリート2階なので、夏は暑く、冬は日中暖房いらずです。

私的には、シャープのAY-Sシリーズの外観がとても気に入っていて
でも冷えないのは・・・(T_T)だし・・
でも現在使っているのは三菱2.2なので
それに比べたら、シャープ4.5でも十分冷えてる実感があると
思うのですが・・

今日中に決めるように主人にも言われているので
カンバッテ決めたいと思います。
決まりましたら、また報告します。

書込番号:4254947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/07/02 10:35(1年以上前)

その店員は間違いなく日立のヘルパーですね。騙されない様にしましょう。決して日立が悪いのではないですし、でもシャープが効かない訳でも有りません。

他の皆さんの言う通り、シャープでいいのでは?私的には私も日立は嫌いです。特にその様な店員は・・・・

書込番号:4255087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2005/06/28 10:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R22SBC

スレ主 macoasaさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
この「AY-R22SBC」の購入を考えていますが、当方の住んでいる賃貸マンションの室内に設置できるスペースが、壁とカーテンレールの関係で、横幅84〜5cm、高さ32〜3くらいしか余裕がありません。シャープのこの機種は結構横幅が広かったような気がしますが、設置できますでしょうか?
もしできないとしたら、どの程度のサイズのものであれば設置できるのでしょうか?できればメーカー・機種もお教えいただければ幸いです。
ちなみに部屋の広さは約7畳ほど。空気清浄機能のあるものでできるだけ安いものを探しています。

また、エアコン本体のみをネットで購入した後、取り付け工事だけを安心してお願いできる業者も紹介していただければうれしいです。ちなみに住まいは東京23区内です。

お願いばかりで大変申し訳ないですが、エアコンの購入自体初めてなもので、価格.comを見に来たものの、この後どうしたらよいかわかりません。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4247887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/06/28 19:50(1年以上前)

>>横幅84〜5cm、高さ32〜3くらいしか余裕がありません。

幅に関してはクリアー出来そうですが、高さに問題がありそうです。余裕をみてプラス100ミリは欲しいところです。(現場により左右されますので、正確にはお答えできませんが・・・)お勧めは、東芝の225EDなど如何でしょうか?これなら高さ250/幅740でOKですよ!!検討あれ。

書込番号:4248474

ナイスクチコミ!0


スレ主 macoasaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/06/28 20:25(1年以上前)

ブラック キャット さん、ありがとうございます。
そうですか、高さも必要なんですか・・・我が家のもう一部屋にある備え付けのエアコンは、天井との間が3〜5センチ位しかないので、高さの方は何とかなると思ってました。

>>お勧めは、東芝の225EDなど如何でしょうか?これなら高さ250/幅740でOKですよ!!検討あれ。

東芝の↑のタイプは価格.com内で見ると、暖房時の畳数が「5〜6畳」となっているようです。7畳ちょっとの我が家にに大丈夫でしょうか?
空気清浄の機能もないみたいなんですが・・・。

書込番号:4248536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2005/06/29 17:03(1年以上前)

>>東芝の↑のタイプは価格.com内で見ると、暖房時の畳数が「5〜6畳」となっているようです。7畳ちょっとの我が家にに大丈夫でしょうか?
空気清浄の機能もないみたいなんですが・・・。

EDの上に、ED<EX<ERとありますのでその中から選んでは?但し、EDとEXの28タイプは室内機と室外機がそれぞれ大きくなりますので、(内機高275、外機幅約800となります)25タイプまでとなります。ERは28でも高さ250ですが・・・また、EXはあまりお勧めできません。造りがどうもチャチイですよ!(タイ王国製ですから)

書込番号:4250030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ > AY-S45SXC

スレ主 QBAさん
クチコミ投稿数:2件

ナショナル、東芝を候補に検討しました。
店員さんの説明でペットの消臭にと薦められました。
しかし、ペットへの影響は無いと思いますが
何か情報をお持ちの方お知らせ下さい。
ケーズで、リサイクル費用込みで16万円強でした。

書込番号:4247039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング