
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月6日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 09:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 12:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月7日 11:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 01:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




鉄筋コンクリート4階建て最上階で窓は南西側にあるリビング12.4畳でAY-R36XC-wの設置を考えていますが、エアコン用の電源プラグが単相200Vとなっています。確かに12.4畳リビングには襖を開ければ6畳の和室とドア無しで4.9畳のキッチンが続いており、トータルすると23.3畳となります。しかし電気料金を考え普段使いとしては和室襖を閉めてリビング中心でAY-R36XC-wとなったのですが、この場合単相200Vを単相100Vに変えることは可能でしょうか?工事費用はどの位かかるでしょうか?基本的なことかもしれませんが宜しくお願いします。
0点


2004/04/06 21:18(1年以上前)
工事は可能ですが、200ボルトを100ボルトに変換するのはもったいないようなきがしますけど。
3.6`タイプではなく4.0`タイプ(200ボルト)で考えた方が
いいですよ。
書込番号:2673709
0点





鉄筋コンクリート4階建て最上階で窓は南西側にあるリビング12.4畳でAY-R36XC-wの設置を考えていますが、エアコン用の電源プラグが単相200Vとなっています。確かに12.4畳リビングには襖を開ければ6畳の和室とドア無しで4.9畳のキッチンが続いており、トータルすると23.3畳となります。しかし電気料金を考え普段使いとしては和室襖を閉めてリビング中心でAY-R36XC-wとなったのですが、この場合単相200Vを単相100Vに変えることは可能でしょうか?工事費用はどの位かかるでしょうか?また、単に電源コードを延長して単相100Vプラグに接続ずれば済むことでしょうか?基本的なことかもしれませんが宜しくお願いします。
0点


2004/03/31 09:48(1年以上前)
電圧切り替え
上新電機→たぶん無料。
ミドリ電化→1500円。
あとはコンセント交換も忘れずに。
上新電機→無料?
ミドリ電化→1500円
書込番号:2650049
0点







AY-P22SCと22SBCの違いはどこなのでしょうか・・?
【まるごとはずせルーバー】、というのと、【はずせルーバー】というのと、違うみたいなのですが、よく分かりません。他にも、違う点があるのでしょうか?ご存知の方、教えてくださいませ〜。
0点





この機種ではなく、下位機種を使用しているのですが、この機種でもイオン単独運転ってできますよね?
電気代ってどのくらいかかるのでしょうか?
説明書読んでも載っていません。
また、機種によってやはり電気代がかわるのでしょうか?
私が持っているのは省エネモデルではないので、ちょっと怖いです。
0点





今年の2月頃に2台購入。暖房としては快適に使用してましたが、夏になって、除湿、冷房などを使用し始めて、2台とも突然カビくさくなりました。スイッチを止めていても、部屋中がカビくさい始末です。使用頻度は2台とも毎日必ず3時間以上はつけています。違う部屋に3,4年前から使用しているダイキンのエアコンもあるのですが、こちらは、全くそのようなことがありません。いたって快適です。
カビ菌を殺すプラズマイオンにひかれて購入したのですが、カビ菌をバラまいているようでは、こまったものです。
どなたか同じような経験、あるいは使用上のアドバイスなどはありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





