
このページのスレッド一覧(全322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 17 | 2020年7月9日 13:34 |
![]() |
4 | 3 | 2020年6月20日 19:09 |
![]() |
9 | 12 | 2020年6月15日 20:26 |
![]() |
5 | 2 | 2020年6月5日 12:47 |
![]() |
362 | 8 | 2020年6月3日 10:36 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2020年5月19日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコンの設置工事時にはブレーカまでの確認されるものなのでしょうか
専用コンセントであるとは聞いていますが詳細が分かっていなくて
ツッコミされると困るもので近くにコンセントありますね・・・で済むものでしょうか
8点

共通ブレーカーの場合他の電気器具との兼ね合いでブレーカーが度々落ちるとか、それに起因したトラブルを防ぐ為に専用のブレーカーで有る…
クーラーの容量が大きいならブレーカーもそれなりに、そして200V化が必要とかね。
チェックリストにブレーカー項目のみある量販店は有りますね。
ただ、共通ブレーカーのコンセントでも工事はしてくれました。
当然ノーチェックですけどね。
書込番号:23400471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけ_みなさん
こんばんは
選択のエアコンであれば、20A100Vで充分ではないでしょうか。
突発でも10A行くか行かないかくらいでしょう。
ブレーカーは聞き取りでやってもらったり。心配なら見ていただいた方がいいでしょうね。
書込番号:23400484
0点

自社でしたら、まず兼用ブレーカーか専用ブレーカーか確認します
子ブレーカーをまず一つ切って専用か兼用か
そして次の子ブレーカーも同様にチェック・・・
専用と聞いただけでは何とも言えないですね〜
確認のお願いをされたほうがいいと思いますけど。
書込番号:23400557
3点

2.2kWか2.5kW位の小型のを考えてます
普通の壁コンセント使ってた頃も落ちたことなかったのでほぼ問題ないんですけど
専用コンセントが必要だとの話だけは聞くもので
共通ブレーカーのコンセントでも工事する業者さん居るんですね
販売店の考え次第ってことでしょうかね・・・
そこまでチェックしてられないってのが実際なのでしょうね
故障して久々の入れ替えで感じが分からなかったですが参考になりました
書込番号:23400565
1点

>共通ブレーカーのコンセントでも工事する業者さん居るんですね
まあそんな業者さんも世の中にはたくさん居ると思いますよ
きっちりとした業者、まあいいか的な業者など。
書込番号:23400578
0点

昨年、SHARP AY-H28Hを3台購入しましたが、
K's・ヤマダ電機(家電住まいる館・テックランド)で
事前の工事見積もりを依頼した時、専用線&ブレーカー必須でした
母屋は、専用線 \14,040- (K's)
離れは、専用線 \14,040- + 子ブレーカー追加工事関連 \2,160- (ヤマダ電機)
でした
共に、専用線&ブレーカーのチェック項目がありました(><)
どことは、言いませんが、
工事の方曰わく、
量販店経由ではなく、
個人的に頼めば、専用線必須でなくても良いとの事
書込番号:23400641
0点

>たけ_みなさん
「内線規程」という業界ルールの中で、定められています。
あくまで内規なので、違反しても罰則はありませんが、まともな販売店なら遵守するでしょう。
内線規程 資料3-6-5 3.(2)抜粋
「1kW 程度以上の比較的大容量で決まった場所で使用される機器については、専用回路を施設すること。」
書込番号:23401498
0点

内線規定は業界ルールではないです、法律で規定されてます(電気設備技術基準)。
大手家電量販店の工事業者は、こなしておいくら?のやっつけ仕事になりがちです、時間のかかる真空引きなどしない。
自宅のエアコン用コンセントはDIYで主NFBから引っ張ってコンセント設置までしました(資格取得者は自宅なら施工できる)
ちなみに工事士1種、2種持ってます、1種は免許交付には実務経験が必要なので正確には試験合格、1種は一定期間毎に義務講習があるので面倒。
書込番号:23402313
0点

>NSR750Rさん
こちらの「エアコン設置工事に関する良くある質問」をお読みください。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/koji_koshuQA.html
書込番号:23402327
2点

メーカーが専用回路の使用を指定しているので、工事が判断した場合に 工事会社が責任を負うだけ。。。
書込番号:23402558
2点

資格者保持者がする自宅の工事は DIYと言うのは無理じゃないかな?
他人が誤解する言い回しだと思います。
書込番号:23404398
2点

エアコンを取り付ける場所にあるコンセントが専用コンセントと説明受けてるのであれば
分電盤に「エアコン(クーラー、専用回路など)」の表記のブレーカーがあるはずなので確認されても何の問題もありません。
てか心配無用です。
一概には言えませんが、古い家をリフォームした物件じゃなければ、だいたいエアコンは専用回路になってるはずです。
書込番号:23405140
0点

ブレーカーの行先表示ほどあてにならん場合も多いです
リビング表示が実は2階子供部屋だったり
寝室表示が脱衣場だったり・・・
前述してますが、ひとつひとつのブレーカーを切って
電圧確認をしないと。。。
100Vと思っても実際は200Vとかありますし
基板が破裂する場合もあります。
書込番号:23407983
1点

さすがに 100Vと200Vが間違っていたとかないあ。。。
コンセントの形状が違うから。。。。
数十年まえなら、デタラメな工事で ケーブルから煙なんてありましたけど。。。
書込番号:23409394
0点

j実家くらしでない時に、リフォーム工事したんですが、大工が素人工事して無茶苦茶なことしてました。
コンセントの非接地、接地がでたらめ、脱衣所のシーリングライトの電源、接続を圧着せず手で捩っただけ、文句を言おうにも亡くなってました。
知ってる人が階段灯1個が不便だと2か所に改造を自分(無資格)でやりスイッチを操作したら火花が飛んで全停電、火事にはならなかっただけマシ。
溶着してスイッチを切れない状態になってしまい、ブレーカーを投入してもすぐ切れる(短絡に変更してしまった)。
電気屋を呼んで直してもらった、結局高くついて参ったと言ってました。(3路スイッチの実配線は素人にはややこしい)
書込番号:23409765
0点

私への返信かな?
よくわからないけど、資格のない大工がデタラメな電気工事をして事故になった。
専門の業者に確認、工事を頼みましょうって書いたんだけど、伝わらなかったみたいで残念です。
書込番号:23415376
0点

>内線規定は業界ルールではないです、法律で規定されてます(電気設備技術基準)。
内線規程が法律で規定されているかどうかなんて、ググればすぐわかることなんですけどね。民間の自主規格ではあるものの、内線規程通りに施工されていなければ、電力会社の竣工調査では不良を切られます。
こんな感じだから許容電流の見方もわからないのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=23386810/#23393795
書込番号:23521914
0点



一年使ってフィルターを見てみると、ほこりが付着していました。これは歯ブラシで水洗いして陰干しすればいいのでしょうか。本体はエアコンスプレーみたいなものでやるといいですか?
3点

>ヤマハ発惰機さん
こんにちは〜!
ブラシ付の掃除機があれば簡単だと思います。
油汚れが酷い場合は、食器洗い洗剤ジョイくんなどでスポンジなど使い、日陰で1日干すのも良いかと思います。
太陽光にあてて干すとフィルターにダメージ受けてしまうのでよろしくないようであります。
書込番号:23459853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ぐに水洗いしちゃダメですよ。
こびり付きます。
掃除機で吸い取る
ハタキでパタパタ
そこから水洗い
スポンジの方がいいかな軽くサワサワと
台所洗剤ね
スプレーのエアコンもいいですね。
でも過去にあれを使うと水受けパンがやられて水漏れした…
そんな方もいてはるけどね。
書込番号:23464162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日取り付け、さっそく無線LAN接続しようとしているのですが、リモコンの「メニュー」を長押ししても、本体のコネクトランプとやらが点灯しません。
ルーター側の設定は見直しました。
型番はAY-J28DHと書いてあるので対応していると思うのですが…。違うんですかね?
書込番号:23468229 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ん?
>リモコンの「メニュー」を長押ししても、本体のコネクトランプとやらが点灯しません。
操作を間違ってませんか?私は貴方と違う型式ですが取説には
「メニュー」長押し3秒・・・・無線LAN機能停止
「メニュー」長押し10秒・・・・無線LAN機能初期化
となっています。
書込番号:23468320
0点

連投すみません。
初期設定はアプリのインストールからになっています。
書込番号:23468327
0点

>たんご郎さん
こんにちは
「シャープマーケティングジャパン株式会社カスタマーサービス社で無線LANアダプターを取りつける必要があります。」
とありますが、何か関係するのでしょうか。
書込番号:23468352
1点

>入院中のヒマ人さん
アプリは入れましたが…他の人のコメントでは非対応みたいです…
書込番号:23469242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
えぇっ!?アダプタ付けたら対応ってことなんですかね!?
書込番号:23469250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
えっ!?ネットの情報だと対応って書いてあったと思うのですが…
一番安い型だからでしょうか…
よく読んだつもりだったのですが、騙された気分です泣
書込番号:23469259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんご郎さん
取説も読みましたが無線ランの概要がありません。
仕様書はホームページに記載されてますのでご確認お願いします。
またメーカーにお聞きになった方が良いかもしれません。
「アダプターを付ければよい」と言う意見もありますので。
書込番号:23469293
0点

>たんご郎さん
失礼しました。内蔵ってかいてますね
書込番号:23469408
0点

>koutontonさん
わざわざ確認してくださり、ありがとうございます。
取説には無線LANのことまったく書いてないんですよね…
この型使用してる人でネットワーク構築しようとした人いませんかね(;´Д`)
書込番号:23471288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんご郎さん
気になったので( ^ω^)・・・
@アプリのインストール
Aエアコンとルーターの無線ラン接続
Bアプリにエアコンを登録
以下参照してください。
ゆっくりやってみてくださいね
https://jp.sharp/support/air_con/cloud/setup.pdf#search='%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3+WiFi+%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95'
書込番号:23471443
0点



はじめまして。よろしくお願い致します。
無線LAN内蔵ではないエアコンを検討しています。ココロエアーは使いたいと思っています。
家電ワイヤレスアダプターは二種類あり、エアコン一台だけに使用する場合HWA01AYを購入すれば使えるようになりますか?
ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
3点

拝見しました
今エアコン購入のため勉強中ですが
最近販売しているシャープのエアコンだとほとんど内臓された機種がほとんどかと
間違ってなければ投稿された機種も内臓かと思われます
他社でも今シーズンモデルは内臓されたタイプが多い傾向です
内臓されていないシャープのエアコンをどこかで購入される模様でしたら
そのエアコンがアダプター対応していないといけないし工事も必要になるかと
思われます
スマホなとaiと連動させたい場合は内装された物を買う方が見た目すっきりで面倒どないかと
書込番号:23448885
1点

>suica ペンギン 様
お忙しいなか、お返事ありがとうございました。
購入しようと思っているのは、AC-40LFT2です。
投稿後、訳がわからなくなったので、シャープさんに電話で聞いてみました。
無線LANと家電ワイヤレスアダプターを持っていれば工事をすれば使用できるとの事で
プラス1万円前後でできれば試してみたいと思っていた所です。
ただ、あまり評判が良くなく少し考えてしまっています。
書込番号:23448934
1点



購入後1ヶ月くらいたちますが、エアコン本体からジー、ジー、ジーとわりと小さい音ですが異音が聞こえます。
購入当初は音がしなかったのか、気にならなかったのか、最近は気になります。
故障でしょうか?
98点


Q&A情報
プラズマクラスターイオンが発生するときの音で異常ではありません。
http://cs.sharp.co.jp/faq/printwindow?qid=040263
「ジー」という音がしますが、故障ではありませんか?
プラズマクラスターイオンが発生するときの音で、異常ではありません。(音の間隔は変わることがあります。)
使用環境や、運転モードにより、音が大きく感じたり、聞こえにくく感じたりすることがありますが、プラズマクラスターイオンの効果は変わりません。
http://cs.sharp.co.jp/faq/printwindow?qid=117518
書込番号:17824889
25点


こんばんは、ダイキン主体の業者ですが
なぜか今年は11日現在で約40台のシャープ機器を設置してます
そのうち1件だけプラズマの音が うるさいと。。。
7月の中旬だったのですが訪問してみました
室内パネルをバラし、プラ部を外し、組み立て
しばらく時間を置き再運転してみました
異常音がすることもなく無事に終了しました
個人的に、輸送中の接点の外れを疑う状態と解釈
その後のフォローでも「今は音がしなくて快調」と。。。
あくまでも自分の経験を述べただけですが
盆休みにでも再訪問して確認したいと思います。
書込番号:17825460
31点

スレ主さんこんにちは
エアコンの中には蝉が・・・・なわきゃないので、早々に修理対応の依頼なされることをお勧めします。
書込番号:17825793
13点

皆さま、ご回答ありがとうございました。
プラズマイオンを切ったら音がしなくなりました。
プラズマイオンの効果については、よくわかりませんが切りで使用しようと思います。
私にはプラズマ異音でした。
ありがとうございました。
書込番号:17826520
90点

同じくジージーという音が聞こえます。
いま、某全国系列のホテルに泊まっており、シャープのエアコンが付いています。
この音がうるさすぎて、寝れません。
もう二度とシャープのエアコンのある部屋には泊まりたくありません。
書込番号:21036775 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

パナソニックのナノイーは、シャーという音がすると、説明書に書いてある
シャープは嘘つきだね
書込番号:23444642
9点



AY-J22DH、AC22JFT、AY-h22DH 各品番の違いは何でしょうか。
商品は販売しているにもかかわらず、Web上の情報はそれぞれ同じにしか見えず、
メーカーのHPにも詳細が記載しておらず、メーカーの問い合わせの電話番号もつながらないため困っています。
各商品の違いについて教えていただけるとありがたいです。
11点

>beg0125さん
こんにちは。
詳しく書き出してあげたいのですが、
URLだけ書き出しますので、読んでみてください。
AY-J22DH(住宅設備向けモデル)2019年廉価モデル
https://jp.sharp/support/air_con/doc/ayj22_28dh_mn.pdf?productId=ay-j22dh&_ga=2.5682101.705230066.1588778938-1279886232.1587395240
AY-H22DH(住宅設備向けモデル) 2018年廉価モデル クチコミのみ
https://kaden-love.com/ay-h22dh/
AC-22JFT(法人向けモデルカタログ)最下位モデル
https://jp.sharp/catalogdownload/btob/aircon/SHARP_aircon.pdf
となります。
ご参考までに。
書込番号:23386724
4点

>ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございました。
とても助かりました。
頂いたURL見ましたが、同じ性能のようで、
基本的にはやはりすべて同じということですかね…
書込番号:23389512
0点

>beg0125さん
どうも
違いはAC22JFTだけ、タイマーでエアコンをオンする時刻を指定できるようになっている点でしょうね。
他の2機種は今から0.5時間後から24時間後までの時間のどれかでオンするような機能になっています。
JFTの取説まで調べてないので、一度設定すれば、毎日同じ時刻に自動でオンしていくれるかまでは分かりません。
どちらにしても、安かろうの機種なので故障などの信頼性、品質などにも懸念点があります。
こんな取説ひとつ簡単に取り寄せられないメーカーの体質にも疑問が残ります。
たいして効果の期待できないプラズマクラスター7000より
三菱電機のMSZ-GE2219の方がまだ安心して使えるという気もします。性能は最低現ですが。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:23390023
5点

>ハ○太郎さん
ご回答ありがとうございました。
調べても全くわからずとても困っていたので、
大変参考になりました!
書込番号:23412899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>beg0125さん
前に調べましたがシャープの廉価機種には末尾がDMとつく住宅設備専用の機種(カタログにはないですが普通に買えます)があって、衣類乾燥、室外機塩害対策などが追加つきます。
書込番号:23414434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





