シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(3807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

標準

室内機からカタカタ音

2020/02/17 21:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22H

クチコミ投稿数:16件

室内機のファンからのカタカタ音。
風量自動で微風以下の風量になるとカタカタ音が鳴り出します。それ以上の風量では気にならなくはなりますが、ベッドに上に設置した為、結構鬱陶しい。
ファンの回転をライトで確認しましたが、結構ブレがある。
どうも個体差では無く、こういう造りなのでしょう。
やっぱりシャープは止めときゃ良かった.....。

書込番号:23237577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/02/26 10:37(1年以上前)

シャープのサービスが来てカタカタ音を確認してもらいました。
サービス曰く、ファンでもモーターでも無く、個体差か、こういう設計だと言う事で、返金対応にしてもらいもした。
シャープのサービスの人も丁寧な対応で嫌な思いはしませんでした。
ご参考までに。

書込番号:23252908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

除湿時の湿気戻りについて

2019/09/04 20:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22DH

スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

昨年、AY-G22DHを購入しました。
8月に故障し、シャープの修理の人に来てもらい、室外機と室内機の基板を交換してもらうも直りませんでした。
結果、AY-J22DHに交換となりました。

AY-G22DHの除湿は、設定温度まで冷えてコンプレッサーが止まると、室内機の送風も停止していました。そのため湿度戻りがなくカラッとして快適でした。

しかし、AY-J22DHは、設定温度まで冷えてコンプレッサーが止まっても、室内機の送風は停止しません。そのため湿度戻りを起こし不快です。

これは、この機種の正常な動きなのか、それとも単体の故障なのかわからず、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22900446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/07 10:08(1年以上前)

シャープに電話して訊いたら、除湿でも風量がずっと一定なのは異常ということで、修理をお願いしました。

調べてみたら、除湿時に設定温度を下げても、室温が設定温度まで下がっても、風量はずっと1のままでした。

室温が下がってもジメッとして不快な感じは、 設置の翌日の夜がピークでした。
設定温度を下げて室温が下がってもジメッとするので、さらに1℃下げるの繰り返しでした。

最終的に設定温度23℃室温23.3℃でやっとサラッとしてきました。
ちなみにAY-G22DHの時は、室温が28℃でもサラッと快適でした。


そして翌日、室温27.6℃で除湿26℃で運転するとサラッとしてきました。
何量は相変わらずずっと1のまま。
何が違うのだろうと感じてみると、設置して動かしたときから気になっていた油のような臭いがなくなってました。

今回、故障による本体交換となったため、急いで取り寄せたため工場で完成して間もないものが届いたのかもしれません。
そのため、室内機の冷却フィンに油が残っていて、それがベタつく原因になっていたのかもしれません。

書込番号:22905970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/12 11:14(1年以上前)

今日、シャープの修理担当の方から電話が来ました。
どうやら、AY-J22DHは、除湿時にリモコンには風量自動と表示されますが、実際には風量のコントロールはされないようです。
AY-G22DHと同等の機能は、AY-J22Sになるようです。本体交換時に代替え機を選定する際、型番だけでなく機能まで観た上で同等の機種を選定してくれていたら、先週の内に快適に過ごせるようになっていたのですが。
またもや、暑い中本体交換工事にお付き合いしなくてはならないとは。。。
しかし、今回の修理担当の方のご判断には感謝です。

それにしても、先週、シャープお客様相談室に電話して、散々待たされてやっとつながったのに、除湿時の動作についてちゃんと応えてくれなかったのは、何だったんでしょうか?

書込番号:22917168

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/12 19:35(1年以上前)

途中、混乱していたので纏めです。

AY-J22DHは、除湿時、風量の所に『自動』と出ますが、これは嘘です。
実際には、風量は常時 1のままです。

そのため、室温が設定温度まで下がりコンプレッサーが止まると、ぬるく湿った空気が出続けます。結果、室内の湿度が上昇してしまい、除湿の効果はありません。

何のために除湿ボタンを設置しているのか、訳がわかりません。

湿度を下げて快適な空気を作りたい場合、室温が下がってコンプレッサーが止まって湿った空気が出始めたらエアコンを停止し、室温が上がったら除湿ボタンを押すと、快適な温度と湿度を保てます。
しかし、これでは、手動でエアコン自体をオンオフするので、電気料金と故障が心配です。

結論として、除湿を使いたい場合、この機種は購入しない方がよいです。

書込番号:22918053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/09/12 23:42(1年以上前)

Ambho さん こんばんは。。

お疲れ様です。
それにしても湿度戻りは不快の何者でもないですよね

GとJ、除湿運転に仕様の違いがあるのですね
ここまでは知らなかったです。

ちなみに、除湿ではなく
冷房運転では、サーモOFF時にファンを停止できず
湿度戻りがあるのでしょうか

書込番号:22918721

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/13 00:00(1年以上前)

>wenge-iroさん

こんばんは

はい、元々温度よりも湿度が苦手で、除湿をメインに使っていたので、湿度戻りは不快でたまりません。

同じDHでも、GとJにこんなにも大きなバージョンダウンがあるとは、驚きです。
ただでさえホームページに載ってないDH。分かり難いですよね。
私も今回の本体交換がなければ、氣づきませんでした。


冷房運転で風量自動にしていても、サーモOFF時にファンは風量1の速度で回転し続けます。風量手動でも1,2,3,4の調整しかできないので、停止することはできません。
なので、湿度戻りがあります。

ということで、湿度を下げたい場合、AY-J22DHは購入すべきではありません。

書込番号:22918754

ナイスクチコミ!7


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/09/14 15:32(1年以上前)

Ambho さん こんにちは。。

お答えいただき有難うございます!
冷房運転時でも、そうなんですね。

という事は、年式やシリーズごとに
この辺の仕様が異なっているということなんでしょうかね?

そうなるとシャープを検討するときには
確認は必須ということになりそうですね

書込番号:22921563

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/14 15:43(1年以上前)

>wenge-iroさん

そうですね。
基本的で大事な機能も省くようですから、要チェックですね。

GとHの間に大きな変更があったようです。
フロントパネルやリモコンも変更されていたので、今後もその辺りを参考に見るといいかもしれません。

そうでした、カタログやホームページに載っている正規品は、大丈夫なようなので、あくまでもDHのようなものの場合のようです。

書込番号:22921578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/17 08:31(1年以上前)

【この機種で、温度はあまり下げずに湿度を下げて快適に過ごしたい場合】

冷房で、設定温度を好みの温度より少し下げ、寒くなったら停止、暑くなったら冷房、を繰り返し押すと、好みの状態を保てます。

書込番号:22927745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/24 21:32(1年以上前)

今日、AY-J22Sに交換してもらいました。

除湿時の風量の自動制御について観察してみました。

暑いときは風量2で動きます。

室内温度が下がるにつれて風量1となります。

さらに下がると風量1よりも弱い風量となります。この時、離れていると送風音は聴こえず、手をかざし風が出ていることがわかる感じです。

さらに下がると、コンプレッサーが停止し、室内機の送風も停止します。そのため、湿気戻りをきちんと防止してくれて、ちゃんと湿度が下がり快適です。



除湿の設定温度は、外気温と室内温度によって自動的に設定され、±2℃しか調整できません。
しかし、現在の室温を知らなくても自動的に設定して湿度を下げてくれるので反って便利に感じます。
(手元の温度計とエアコンの温度センサーのズレを氣にする必要もありません。)

おそらく、AY-G22DHも同じような仕様だったと思われます。
除湿で風量2から風量1よりもさらに微風にまで自動でコントロールしてくれ、さらに冷えると停止する守備範囲の広さはかなり快適でした。
お陰で朝除湿にしたら、ほとんど調整することなく快適に過ごせました。

以前住んでいた所に設置されていた他社のエアコンは、除湿では風量1か停止の自動コントロールしかなく、暑くなると一旦冷房にして、冷えたらまた除湿にする必要があったり、冷えすぎて温度を+1にして暑くなると0に戻す、ということが必要でした。

ちなみに、設置してあるのは、古い木造の2階の東側の洋室7.5畳です。購入時、35年前の記憶から6畳だと思い込んでいて、改築され7.5畳になっていたことを知らず購入しました。
が、結果的にパワーは充分です。

書込番号:22944940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/30 08:46(1年以上前)

AY-J22Sのその後の経過です。

秋めいてきて気温も下がり、外気温24.5℃湿度 91%という除湿するには微妙な季節になってきても、除湿ボタンを押すだけで、室温はあまり下げず、湿度は確実に下げてくれて快適です。

やはり、AY-J22DHの湿気戻りは、仕様自体がかなり変わっていたようです。

書込番号:22957288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/10/22 12:48(1年以上前)

自分はAY-J28DHをつい先日購入しました。
除湿機能にそんな欠陥と言うべき事があるなんて、今後心配です。

そこで質問です。
AY-J22Sに交換されたときに、追加料金はいくら位掛かる物なんでしょうか?

書込番号:23001826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/10/22 13:49(1年以上前)

>Z 32さん

こんにちは

私は元々、昨年AY-G22DHを購入しました。
そして、今年、不具合でシャープに修理を依頼しました。
その際直らず、AY-J22DHに無償交換してくれました。

しかし、除湿にしても室温は下がるものの湿度が一向に下がらず、AY-G22DHとAY-J22DHと動きが違うことに気づきました。

そこで再度シャープに問い合わせ、修理を依頼したところ、故障ではなく仕様の変更とわかり、AY-G22DHと同じように除湿してくれるAY-J22Sに再度無償交換してくれました。

あくまで購入したのはAY-G22DHなので、お役に立てずすみません。


書込番号:23001941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/10/22 15:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。
今後、うちのAY-J28DH の様子を見ようと思います。

書込番号:23002132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ルーバーが上向きにならない機種

2019/08/11 09:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H28DH

クチコミ投稿数:1件

昨年秋に当該機種を購入してダイニングに設置しました。しかしこの機種は今までに購入した機種と決定的に違ったのが風向き調節の角度が下向きにしかできません。冷房時には風向きを真横から上方向にしないと斜め下に座っている人の顔に直撃してドライアイになってしまいそうです。
メーカーに問い合わせましたが、この角度がこの機種の仕様との事で、調整は出来ないと言われてしまい大変ガッカリしました。
風向きが上向きにならない機種が存在する事を知らなかった自分も情けないですが、買う前に簡単に見分けられるようにメーカーも表示努力をしてほしいと感じた次第です。
因みに今回は不格好な外付けルーバーを別途購入して対応しました。
次回購入時はシャープを候補から外します。

書込番号:22850293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続設定にとても苦労しました

2019/06/24 02:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22D

クチコミ投稿数:1件

For Apple Device User

付属のマニュアルや接続解説動画(https://youtu.be/iAoVpseF7no)を見ても全く接続できなかったため
同じ苦労をする方が少しでも減ることを期待して解決策を記載します。

環境
iOS 12.3.1
AirMac ユーティリティ.App 1.3.5
AirMac Extreme 802.11ac 7.9.1
セキュリティ WPA/WPA2 パーソナル
COCORO AIR.App 1.2.10(2019-05-21 15:00 更新)

事前準備
COCORO AIR.App をAppStore からインストールしておく
AirMac ユーティリティ.App をAppStore からインストールしておく
AirMac ユーティリティ.Appにて5Ghz のSSID は無効化しておく(不要な手順かもしれないが2.4Ghz のみ受け付ける仕様なので念のため)

参考
http://www.macotakara.jp/blog/category-61/entry-30080.html

今回成功した接続手順
エアコンとルーターの接続編
1.エアコンのリモコンの「メニュー」ボタンを3秒以上長押しし「コネクトランプ」の点滅を確認(以下手順 1?7までは2分以内に行う)
2AirMac ユーティリティ(iOS版)を起動
3.AirMac ベースステーション のアイコンをタップ(必要に応じて装置パスワードを入力)
4.画面右上の編集をタップ
5.詳細をタップ
6.WPSプリンタを追加
7.最初の施行を選択し右上の続けるをタップ
8.エアコンのMACアドレス等が表示されるので完了をタップ
9.なぜかアクセス制御欄にエアコンが追加されることがあるので使用しないにチェックを入れ、詳細に戻り右上の完了からアップデート(添付画像参照)
10.エアコン本体の「コネクトランプ」が点灯に変化していることを確認

エアコンとアプリの接続編
1.COCORO AIRアプリを起動
2.ユーザ登録を完了
3..画面左上の横三本線ボタンより「+機器登録」をタップ
4.「すでに機器をルーターに接続している」を選択
5.「アプリに登録」画面にてエアコンの情報が表示されたらタップ
6..エアコン情報などを任意で入力し、リモコンの「メニュー」ボタンを押しメロディーが流れたら設定完了


書込番号:22755739

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/26 19:27(1年以上前)

たしか、早川電機(現在SHARP)さんのサポセンでMac air extreamでの設定方法サポートしてくれます。

AirMacユーティリティーを起動させCOCVORO Air を追加するだけです。

無線LAN(ルーター)の電源を切ると COCOLO Air も切れます再設定しなければなりません。

書込番号:22821838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

2年で壊れてしまいました

2019/07/22 18:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-G28H

スレ主 chipoさん
クチコミ投稿数:8件

購入して2年で室外機の部品壊れてしまい、冷房がきかなくなりました(ジャパネットで購入)。

修理のTEL連絡したところ、修理は4日後とのこと。
この暑さで4日も冷房無しは耐えられないので、泣く泣く1台向かいの部屋に新品を購入し、修理を待ちました。
本日修理に来てもらったところ、室外機の部品がさびており、他も部品が壊れている可能性があるとのこと。
部品を取り寄せるため、修理はまた2日以降になるとのこと。
7万もしましたが、新品のエアコンを買って正解でした。死ぬところでした。。。

しかし、たった2年で室外機の部品が壊れるとは
おまけに有償になる可能性があるとのこと

シャープさんに聞きたいです。室外機ってユーザーはどうメンテナンスすればいいのですか?
錆を止める方法はあるのですか?壊れたのはユーザーのせいですか?

当方はマンションの4Fで、室外機を置いている場所はベランダの(ベランダにはほとんど何も置いてません)風通しの良い、日の当たらない場所に置いてます。
それ以外にどうしたら室外機の部品を壊さないでいられますでしょうか?

それも2年しか使わずに、故障して有償とは。。。
まだどれぐらい部品が壊れているかわからないとのこと。。。いくら支払いを請求されるやら。。

もし修理代5万超えたら、もう手放そう(廃棄)と思います。
また次の修理の結果、お伝えします。

書込番号:22814578

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2019/07/22 18:59(1年以上前)

長期保証への加入を忘れない事ですねとしかユーザー側の対処方は無いでしょうね。
以前にテレビ番組で沖縄の様な熱帯地域だと室外機に隙間からハ虫類が侵入して基板のショートで
故障するという内容があって対策として絶縁ゴムコーティングがされる様になったというのがあった
ので自然現象で頻発する地域なら専用の対策が施される事もあるかもしれませんよ。
後、今後の不安があるなら国民生活センターや消費者庁の様な公共機関に間に入って貰った方が
安心ですよ。

書込番号:22814669

ナイスクチコミ!3


cokoさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/22 21:50(1年以上前)

長期保証があれば良かったですね・・・

家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗価格で無料に出来ますし・・・

うちは、平屋なので室外機は、野晒しです
更に風が強く吹くと潮風に晒されるので、
こう言った書き込みを見ると怖い怖い・・・

今年は、SHARP AY-H28HをK'sで2台・ヤマダで1台購入しました
どうなる事やら・・・

書込番号:22815040

ナイスクチコミ!1


スレ主 chipoさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/23 00:56(1年以上前)

皆様、ご意見いただき誠にありがとうございます!
当方、大阪市内で、都会の真ん中なので特に虫なども少なく、室外機も特には問題の無い環境だと思います。前の東芝のエアコンなどは15年頑張ってくれました(これは壊れたのではなく、古くなったので交換しましtた。。今思えばやはり東芝はよかったなと。。)でもやはりだめになるときはなるのですね。

ジャパネットに長期保障があるのは知りませんでした(あるようです)。私もいつもヤマダ電機などでは必ず長期保証を付ける派ですが、今回はうっかりしてました。こんなときに限ってこのようなことになりますね。トホホです。。

なお、シャープ担当者曰く、部品は1回に1つしか持って来れないと言われました。。よって何度訪問になるのか、いつ直るのかは不明といわれました。
以前、パナソニック(食洗機)は時間がかかりましたがたくさんの部品を持ってきて1度で、サンヨー(ドラム式洗濯機)は一度洗濯機を持って帰って代替機を貸してくれました。
当方、本日も会社を休み2時間ほど点検につきあいましたが、また4日後、会社を休まねばなりません(土日は対応してもらえないようなので)何日会社を休まなければならないのか。。
もうすこし手際よく対応してもらえればありがたいのですが。。
この暑さで、いつ直るか分からないとは。。

シャープには何度訪問代を取られるのか、交換部品代をいくら請求されるのか不明で、非常に不安です。
ジャパネットにも相談しましたが、無言が長く、全く相談に乗ってもらえませんでした。
仰られるとおり、シャープの対応があまりにひどい場合は消費者センターに相談しようと思います。
色々調べたところ、シャープはやはり故障が多いようです。

まだローンも支払い中で、少々高い勉強となりましたが、もう手放そうかと思ってます。
また経過、ご報告させて頂きます。

書込番号:22815419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/23 19:35(1年以上前)

>chipoさん
そもそも、機械が壊れるのは、誰のせいでもない。
但し、修理依頼や修理費用を支払うのは、所有者責任。

書込番号:22816640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/07/24 12:28(1年以上前)

拝見しました

長期保証に入られていない様ですね
ジャパネット購入でも近年では延長保証が有るようです

今回無保険で実費になるようでしたらお時間はかかりますがヤマダ電機のザ安心や東京電力系の家電の保険などに加入しておけば他店購入でも保証してくれるシステムがあるので必要でしたらそちら経由で治す方が安く住む

ご不満ジャパネット経由修理でよく相談ぐらいかと

書込番号:22817965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 chipoさん
クチコミ投稿数:8件

2019/07/26 13:52(1年以上前)

改めて皆様、色々とご意見いただき誠にありがとうございます。
ヤマダ電機のザ安心、このような保険があったんですね!勉強になります!是非加入いたします。

そして昨日修理に来て頂いた結果、エアコンはなおりました!!よかった!
原因はやはり室外機の電流を制御する部品とのこと。
修理代はある程度考慮してくれました(具体的にはお伝え出来ませんが、考慮してくれました)
ありがたかったです。

室外機の電流を制御する部品、今後はどのようにメンテナンスすればよいのか確認したところ、やはりユーザーが対応できない部品らしいです。
1ユーザーとしては、この部品も保証期間を1年と言わずもう少し長めに(せめて3年など)設定をお願いしたいところです。
このエアコン自体、1〜2万の安い商品でなく、いいお値段の商品なので是非検討をお願いします。

シャープの担当者さんの対応はとてもよかったです。暑い中、室外機の修理なので外で頑張ってくれました。ありがとうございます。

つたない報告ですが、ご覧頂きありがとうございました。

書込番号:22821424

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ココロエアー

2019/05/28 20:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J28H

クチコミ投稿数:1件

ココロエアーのアプリがほとんど使えないし繋がらなかったり不具合で正直使えたものではありませんでした。
この機能が良くて選んだのでとても残念です。
 
「ココロエアー アプリ 繋がらない」で検索をかけていただくとアプリの不具合報告などが多々見られました。
先に調べるべきでしたが、大手のメーカーなのでそんなことはあり得ないと思っていましたが、実際に使うと不具合が多々あります。

これからお買いになる方は、この辺りを調べて検討するのが良いかと思います。この機能はメーカーも大きく宣伝している部分もあるので改善を求めたいのもありますが、すぐには難しいと思うので買い手側が納得できるかどうかで大きく変わると思います。

それ以外は、満足のいく商品です。ここだけが問題なのです。。。これが良くて買った私としてはとても残念です。

書込番号:22697947

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/28 20:50(1年以上前)

>キズナアイさん こんにちは

シャープはいろいろなキャッチフレーズがお好きですね、各種商品へいろいろ使われてるのですが、小生あまり信用してません。
確かに大手だけど、すべてが信用できる訳ではないと思います。
売るためのフレーズと受け止めています。
そのキャッチフレーズが信頼できるものであれば、会社の経営権を海外へ売り渡すことも無かったと思います。

書込番号:22697988

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング