
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2018年12月28日 07:35 |
![]() |
1 | 1 | 2018年12月18日 18:48 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2018年11月24日 19:05 |
![]() |
37 | 4 | 2018年9月7日 13:04 |
![]() |
21 | 4 | 2018年8月27日 18:17 |
![]() |
4 | 2 | 2018年8月14日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕様環境は会社の事務所。夏の昼間につけるだけ。
2008年に購入したシャープのエアコンが壊れてしまい、2013年にその当時の新型に交換しました。4年が過ぎた頃、吹き出し口からぬるい風。
部屋を締め切ってようやく室温28℃に。外気32℃なのでないよりはマシ程度です。量販店の10年保証がついていたので金銭的な実害はありませんが、メーカーとしてまた選びたいとは思いません。
不況で調達部品の質が低いのか、年に3ヶ月程度しか使わない家電が3〜4年で不具合は酷い。日本の品質ではないですね。
書込番号:21069746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。シャープってそんなに短命なんですか?
私はAY-C40EXを買って4年目突入ですが、ガンガン冷えてますよ。
あ、冷房じゃなく除湿+2℃設定、ひかえめ運転で24時間稼働です。
昨夜、エアーフィルター掃除しました(煙草吸うので、かなり汚れてました)ら、更に部屋が冷えて寒いくらいです。
掃除前…室温29℃湿度35%
掃除後…室温24℃湿度40%
まで下がってます。
扇風機併用してましたが、寒いので消しました。
うちのも短命だったら、嫌だなぁ。実家も、去年シャープのエアコン買ったんですけど。どうなんだろう。心配になってきました。
書込番号:21071520
2点

禁煙なのとフィルター掃除もしたばかりです。法人は布団など埃の立つものもないので、自動モデルは殆ど汚れませんが。
年間3ヶ月とか使っただけなのにこの具合では、次はメーカーを変えたくなりますね。同じ建物の1Fで使っているエアコンは29年間ノントラブルでキンキンに冷えます。
書込番号:21072022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サービスが来て点検すると、本体の熱交換器からのガス漏れでした。熱交換器をASSY交換だそう。
書込番号:21076029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局はガス漏れでしたか。まぁ壊れて修理不可じゃなくて良かったですね。
言うほどシャープ製品は悪くはなかったようですね。
取り付けたその日から不快っていうメーカー(有名メーカー)もありますからねぇ。
書込番号:21085264
0点

保証期間が終わった後、熱交換器ASSY交換となると金額は数万円になると思われます。
交換しても構造は変わらないので、再発するでしょう。うちなら買い替えです。
エアコンとしては致命的だと思いますが。近年のエアコンはどのメーカーも室外機がとにかく安っぽいので、
普通はそちらが先に劣化しそうなものです。エアコンは簡単な構造なので、しっかり製造して欲しいですね。
これが壊れたら次もヤマダ10年保証で、ダイキンを買います。
書込番号:21085723
0点

5年経過して水漏れが発生し、保証期間を過ぎていたので交換を余儀なくされました。
同年に買った同メーカーのエアコンが、昨年も故障しました。
もうこのメーカーのエアコンは買いません
書込番号:22065959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jk_houseさん
遅いレスで失礼しますが、ヤマダ電機でダイキンは扱っていないですよ!
書込番号:22262562
0点

当たり外れがあるのか最近の製品がそうなのか
うちのシャープエアコン3台は20年使えましたよ
2台が今年の猛暑で冷えにくくなったので3台まとめて買い替えました
書込番号:22354582
1点



エアコン・クーラー > シャープ > AY-B28DX-W [ホワイト系]
カビが大量に発生していたのでクリーニング依頼しました。5年使用のシャープ製を3台と10年使用の富士通、三菱を所有してますがシャープ製だけカビが発生します。内1台はクリーニング機能つきで2年前に2万ほどで業者にクリーニングしてもらいましたがまた発生です。
次はシャープ製はないですね!
書込番号:22331888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーによって違うかもしれませんが内部クリーン機能って自分で設定しないと動作しないという
事はありませんか?
自分の使用しているパナ機と三菱機はどちらも任意の設定で出荷段階はオフで自分で設定した
記憶があります。
書込番号:22333511
0点



7月中旬に購入し、WiFi繋いでスマホで操作もできて便利だなーと思ってましたが
昨日までは普通に使えてたのに今日になって使えなくなりました。
説明書をみて対処してみましたが故障で間違いなさそうです。
書込番号:22276002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでの遠隔操作ができないだけですか?
レコーダーなんかだとスマホを利用して遠隔操作や視聴をする場合はある程度の期間が過ぎる
とIDアドレスやパスワードの再設定をしないと使用できない事がありますよ。
再設定をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22276648
9点




どれ位差異があるか?
具体的に述べて貰えれば大いなる参考に成りますね。
書込番号:22089601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通だと家電モデルと住宅設備モデルって他メーカーでは差が無い事が多いみたいなんですが
シャープは違うんですかね。
違いがあるのは量販モデルの特殊品番なら見た事がありますよ。
カタログには記載されておらず売り場にチラシがあるか看板でせんでんしている程度でした。
特殊品番モデルは数年前の製品に機能追加した製品で現行の同一機能搭載モデルと比べると
消費電力量が多く場合によっては能力も若干落ちている製品もありましたね。
書込番号:22090145
6点

私も買ってしまったので、H-Dシリーズとの主な違いを。
(H-D)→(H-DHシリーズ)
@ルーバー
左右自動→固定(手動)
Aプラズマクラスター
25000→7000
B温度設定
0.5度単位→1度単位
Cリモコン
H-DHのそれは驚くほど小さく安っぽい
標準型番の『H-Sシリーズ相当』です。騙されないように!
書込番号:22090299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

http://kakaku.com/item/K0001055195/
AY-H28DH
店頭参考価格帯:\59,000 〜 \59,000
http://kakaku.com/item/K0001019345/?cid=shop_google_00020070%26aacmp%3Dshop%3Alisting%3Agoogle%3AG0002&ef_id=WWN3DAAAAIcp9Rft%3A20180907040058%3As
AY-H28D
店頭参考価格帯:\79,720 〜 \89,800
値段もそれなりに違うようですね。
書込番号:22090400
6点



2014年3月AY-C71SX-Wを2台購入、2台ともに2016年8月に水漏れで修理依頼、一年くらいは問題なかったのですが2台共に翌年水漏れし2017年8月と2017年10月に同等機種新型に交換してもらいました。ところが昨日からまた水漏れしています。ワランティー保証により修理依頼かけてますが、同等機種新型に交換してもまた水漏れするのではと心配です。5年の保証期間が過ぎる前に返金してもらい別メーカーにしたいところです。SHARPのエアコンまったく信頼がないです。
12点

原因は聞かなかったんでしょうか?
メーカーは違いますが虫(蜂や蜘蛛?)が原因でドレンホースが詰まってしまい室内に漏水した事があります。
電気屋さんがドレンホースに細いケーブルを突っ込んで何度か出し入れした後に室内機のフィルターを外して
直接ペットボトルで水を入れて正常に排水されるか確認してましたよ。
書込番号:21952344
5点

ワランティー保証がどんなものか 判らないけど。。。。
まず修理して原因を説明受けるのは まず先でしょ。。
2台同時の故障したときに原因を説明受けなかったんですかね? わたしなら 製造上の理由なら別の機種にしますが。。。
余談ですが。英語の保証のことですかね?・
warranty
書込番号:21955601
2点

ワランティ保証とは、ネット上のの家電屋さんが加盟している保証会社です(ヤマダ電機、コジマ、上新電機、エディオンは違います)
書込番号:22062677
0点

ワランティって 日本語で 製品保証 なんで。。。。
保証保証ってなにって?ことです。
書込番号:22063104
2点



シャープブランドが好きで今回エアコン「AY−G28X」を購入しました。
以前のエアコンに比べて、室内機の送風音が大きい。
エアコン送風音が大きいので、テレビ音量を大きくしないといけない時がある。
以前エアコンではこんなことはなかった。
エアコンは、パ・日・富・・・。シャープは間違いだった。
まあ、ご近所に迷惑をかけないから我慢しよう。
4点

仕様では室内騒音67dBなのでうるさい方ですね。
3dB数値が違うと音量は2倍と言われているのです。
静かなのは62dBていどのものでしょうか。
我慢あるのみ。
私が買ったビーバーエアコンの6畳用は62dBなので小型なのにうるさいほうです。60dB以下の方が欲しかったが予算と納期で我慢となった。
明日取り付けに来てくれます、扇風機の音より静かだといいのですが。
書込番号:22026384
0点

昔のエアコンに比べると省エネのためか部屋全体の温度斑を減らすためか風の吹き出し力が
何処のメーカーも強くなっているみたいですよ。
なので風量設定で自動から手動で風量を弱めに切り替えれば静音性は上がると思いますよ。
書込番号:22029898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





