シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(3807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日取り付け完了しました

2004/07/14 23:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R45SC

スレ主 ボンゴレ好きさん

AY-R45SV6(エイデンモデル、SC相当の機種だと思いますのでこちらに書き込みます)を約13畳のLDKに設置しました。
購入時にナショナルのCS-404X2V6とどちらにしようかと悩みましたが、シャープの方が1万円安かった事と4.0より4.5の方が余裕がありそうな気がして今回はシャープにしてみました。
でも詳細に見てみるとナショナルは冷房時0.6〜4.7、シャープが0.7〜5.0とそれほど変わりません。
逆に暖房時にはナショナルは0.6〜8.8、シャープは0.7〜8.4と4.0モデルの方が上です。
電気代は4.0の方が安いんですけどね。
まあ、それで今日二人の作業員が来て設置していきました。
途中ちょっと手間取ったりした場面もありましたが滞りなく設置完了となりました。
真空引きですが電動ではなく手動のポンプでパコパコやってました。
数えてましたが44回パコパコやりましたね。
電動だとボコボコボコって音がしたりするんですけど、手動だとそういう音はしなくてなんか頼りない感じがしました。
先日東芝のエアコンをミドリ電化で購入して設置してもらいましたがその時の作業員の方が手際が良かったです。それに電動ポンプ使ってたし、壁の穴にもプラスチックの枠を取りつけてから配管してくれたし好印象でした。今回は壁の穴に直接配管して周りをパテで埋めるというオーソドックスな工事でした。何の問題もないんですけど先日と比べると劣っていると感じてしまいます。
肝心の冷え方なんですが、リビング(L)側に取り付けたのですがダイニングキッチン(DK)の方の冷え方がイマイチと感じました。
広いスペースを1台で冷やすとやっぱり冷えムラが出るのかなと思ったのですが調べてみると風が天井を這うように進むようになっているのが当方では問題だと判明しました。
ウチのLDKはLとDKをアコーディオンカーテンで二部屋に仕切って使えるようになっていて、アコーディオンカーテンのレールを取り付ける為にLDKの中央に天井から60cm程の垂れ壁が下がっているのです。
そこに冷風が当たって風の流れをせき止めていることがわかったのです。
ルーバーを少し下向きに調整する事で風がDKまで届くようになりました。
あと気になったのは設定温度までなかなか下がらない事です。
もう少し使ってみないとわかりませんが広い部屋だとなかなか難しいのかなと思っています。
それから停止後の内部清浄運転ですがたった3分しか行いません。ちょっと頼りない気がしました。カビが繁殖したらイヤだなぁ。大丈夫だろうか。三菱は40分、東芝は2時間も運転するようになっているんだけど。
それからもうひとつ、室外機がデカイ。去年買った三菱の4.0の室外機よりも確実にデカイ。まるで業務用。ベランダに置く予定の人は要注意です。
それから冷房時の湿度設定は出来ません。リモコンに湿度調整のボタンがあったので調整可能かと思っていましたが除湿運転時にしか使えませんでした。三菱はちゃんとできるのに、ZRとZモデルだけですが。
ファーストインプレッションとしてはこんな感じです。正直な感想として今使っている東芝や三菱と比べて掴みどころがないなぁという気がしてます。それはソフト面でイマイチ練られていないからではないかと思います。そんな感じがしました。
まだちょっと使ったばかりなのでこれから気がついたことがあればまた追加で報告します。
それでは。

書込番号:3030985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2004/07/15 10:08(1年以上前)

>それから停止後の内部清浄運転ですがたった3分しか行いません。

カタログには3分と40分と選択できるような事が書いてありますが
違うんですかー?
今週末に届くのですが、ショックです...

書込番号:3032218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボンゴレ好きさん

2004/07/15 10:42(1年以上前)

>カタログには3分と40分と選択できるような事が書いてありますが
>違うんですかー?

運転→停止の場合は自動で3分です。
停止中に内部清浄ボタンを押すと40分稼動します。
つまりマニュアル操作でしたら40分の清浄が可能です。
取り説には40分の内部清浄は季節の変わり目に行ってください、みたいな事が書かれてました。
いちいち手動で動かせば40分の清浄運転は可能ということです。

書込番号:3032279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2004/07/15 12:02(1年以上前)

ボンゴレ好きさん
有難う御座います。よくわかりました。毎日停止後40分行った方が
無難ですね。

書込番号:3032449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使いごこち

2004/07/13 22:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R22XC

スレ主 エアコンほしいさん

AY−R22SV6 を使用して1ヶ月近くたちます。
買ったときの店員の説明ではAY−R22SCに再熱除湿がついたジョーシンモデルとのことでした。
よくわかりませんが、AY−R22XCとフィルターか何かが違うだけの様な気もしました。

それでは本題の使い心地ですが、一言でいって非常に満足です。
このサイトで音がうるさいという話もありますが、正直あまり気になりません。鈍感なだけかもしれませんが、寝室に使っていますが問題なしです。
除菌イオンは目に見えないので実感はありませんが、除菌しているだろうなと思えば得した気はします。(気がするだけですが)
おやすみタイマーも使用しますが、寝ちゃえばあまり気が付かないので不明ですが、冷えすぎない様な気がします。でも冷気が直接当たらないコアンダルーバー(だったかな?)はアタリな機能かも。
全般的な冷えも良好です。
気になる点は室外機の大きさだけです。
今回、隣同士の部屋に1台づつ計2台設置購入したのですが、ベランダに隣り合わせで室外機を置いていますが、物がデカイので2台並ぶとスペースをかなり占有してしまいます。2段にするラックも検討しましたが、子供がいるので転倒等を考え平置きにしました。
購入するとき一般的に店頭には室外機なんて置いて無いじゃないですか、だから気にしなかったけど結構大きい物なんだなあと後で思いました。
室外機の大きさはどのメーカーの同じなのでしょうか?
デカイから作りはいいのかな と勝手に思って納得しています。

話は長くなりましたが結論は、2台購入しましたが2台とも満足していますので、この機種はみなさんにも、ぜひおすすめしたい機種だと思います。

書込番号:3027002

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/14 06:32(1年以上前)

シャープの除菌イオンは、イオン発生器から音がジリジリしますので、
 わかりやすいですよね。音がしなくなったら 故障です

書込番号:3028332

ナイスクチコミ!0


お刺身大魔神(* ̄ノO ̄*)ホホホさん

2004/07/14 06:35(1年以上前)

外機の大きさはR410になりましてほぼ一緒です。もっと大きな機種もございます

書込番号:3028336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/15 07:53(1年以上前)

シャープの外機って重いですよね!お刺身さん。知り合いの業者さんが、バックドロップしたそうです。足に落としたら、間違いなく骨折です。気お付けましょう。

書込番号:3031989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/27 16:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P28SBC

スレ主 超!田舎者さん

田舎なので、取り付け工賃込みで86,000円。換気機能のある機種も考えましたが、窓を開ければよいか?と思って購入しました。除菌イオン機能がありますが良いのか?どうかよく分かりません。

書込番号:2968085

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神σ(・ω・)σさん

2004/06/27 20:48(1年以上前)

こんばんわ
 良かったですね^^
 Pですから ドレインの部分では イマイチですが
 機能でいえば 充分でしょう!
 良い買い物でしたね^^

書込番号:2968916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく満足!!

2004/05/19 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-N28XC

スレ主 HyHyHooさん

転居に伴い私も色々見て回りましたが、これに決め、日曜に設置完了しました。
11〜17畳(4.5Kw〜5.0Kw)を購入する予定だったので、予算の半分で済んでしまいまし
たがこれで良かったと思います。(「最新式の11〜17畳並みに冷える」と小耳にはさみ、
そこまでは行かなくとも、思いのほか冷えるんだろうな・・と)

冷やしたい部屋は鉄筋12畳+6畳で2部屋合計18畳。
数日前、午後11時から正午にかけて、外気温約27度+湿度80%以上でかなり蒸し暑く
感じていましたが、運転後2時間で室内温度22〜23度、湿度55%を表示。
室外機からは大量のドレン(水)を排出。
設定温度18度で運転中でしたが、寒く感じて中断し、除湿運転に切り替え。
除湿運転移行時、湿度が65%に戻ってしまいましたがそういうものだそうです。

隣の部屋の戸を開放し「タバコ」を2回ほど吹かした(約3分後)時点で、インジケータが緑から
黄色に、プラズマインジケータが緑から青に変化。プラズマ空清装置が作動し、クラスターイオン
の放出を開始。
その後15分で、プラズマインジケータが緑に点灯し、マイナスイオンの放出を開始。
以前使用していたエアコンと比べると、センサーはとても敏感です(ヘタな空気清浄機より敏感か
も?) 


わたしのお気に入りポイントです

1.デザインがかっこいい

  どんなに性能が良くても、デザインが悪いと満足度がた落ち。
  「原チャリエンジンのフェラーリ」と「スポーツエンジンのリアカー」(どちらもどちらも実
  在しないけど)私は「原チャリエンジンのフェラーリ」を選びます。

2.病院でお墨付きをもらい、アレルギーの子供を持つ「お母さんの口コミ」でブレーク
  した、「プラズマクラスターイオン式空気清浄機能」がgood!

  酸素を部屋いっぱいにしても、アレルギー性物質は無くなりませんし・・部屋の隅々
  にまで広がるアレルギー性物質を一箇所のフィルターでろ過できるとも思えません。
  部屋いっぱいに広がる物質は、同じように部屋いっぱいに広がる物質で撃退(吸着)
  してしまう考え方は正しいと思えます。

3.フィルターが安い

  細菌類までキャッチする特殊フィルターを必要としないため、フィルターが思ったより
  かなり安い。

4.室外機が大きい(コレで良いそうです)

  工事業者曰く・・高密度・小型化は設置場所の不都合解消とコストダウンが目的で
  あり、高性能化している訳では無いとのこと。
  物理的な放熱面積は大きいほうが熱交換効率が良く、装てんされるガスの量も多い。
  物理的な原理から考えれば、小さいほど発熱温度は高く、大きいほど発熱温度は低い。
  購入者の利点は「設置場所に有利」なだけで、耐久性は低くなるハズと言っておりました。
  
  部屋の熱を熱交換器で室外に放出する訳ですから、放熱機を小さくすれば高熱になる
  のは・・当たり前と言えば当たり前。。
  あと、室外機が大きいので、最近の同じ2.8Kwタイプより、冷えるハズとも言っておりました^^
  それを裏付ける結果が「評価」からも見て取れますね。

  設置場所に不自由な方は、素直に最近の小さい室外機のタイプを購入するしかあり
  ませんけど・・
  
デザインと費用対効果、サプライ品当を含むランニングコスト等を考えると、私なりには大いに
満足しています。

「除湿表示」について

「除湿表示」についての「カキコ」がありましたが・・
修理依頼された「業者」さんが「こんなもんです」とは、お笑いですね。「温度」と「湿度」について
はシロウトのようです。まあ、センサー交換程度が仕事なんでしょうから、それでもいいんでしょうけど・・。

「湿度表示」は部屋の湿度を表示しているのではなくて、「室内機内部の湿度を表示」しています
から、「除湿」から「冷房」・「暖房」等に切り替えた時や、作動→停止→作動などの操作を行った
とき、室内機内部の露付き状況で表示数値が変化します。
センサーがそれだけ「敏感」に反応している為で、変化の少ないほうが「怪しい」です。

戸外と室内の温度差や湿度差が大きいと、室内機内部に結露が発生しやすく、湿度感知が誤
作動しやすくなるので、「結露防止」で結露を取り除いてくださいとの事でした。

部屋の中央と部屋の隅や押入れ内部など、場所によって湿度は大きく違います。部屋全体の湿
度表示では無いと認識したほうが良いと思います。


騒音について

ルーバーから噴出する風の音はしますが、メカニカルノイズのような「騒音」は特に感じられませんで
した。室外機からは「コンプレッサー」の作動する音がしますが、近所や自室において明らかに「音」
を感じる事はありません。グーで殴れば「穴」の開くような壁に囲まれた部屋に住んでいるので無け
れば、「室外機」の音を気にする必要は無いと思います。

設置する環境や好みなどありますから、一概には言えませんが・・価格や性能から、私的には
「イチオシ」です。

書込番号:2826875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AYP-22YSB

2004/02/03 10:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P22SBC

スレ主 kozirouさん

型番見てお気づきかと思いますが、ヨドバシモデル買いました。
工事費込みで59800円プラスポイント20%でした。

思ったより静かで使用している部屋も鉄筋6畳と狭いので
良く暖房が効いてくれます。
このモデルは脱臭集塵フィルターが付いているのですが、定価2500円で
3〜6ヶ月しか持たないのが難点ですかね

書込番号:2421733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Y電

2004/01/21 13:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P28XC

スレ主 もっちん2さん

取り外し、リサイクル、取り付け費、消費税合わせて¥144、000ーでした。ポイント17%付でした。
Yカメラより少し安かった。

書込番号:2370828

ナイスクチコミ!0


返信する
あーとんさん

2004/04/12 05:47(1年以上前)

YAHOOで 新品即決59800円で買いましたよ

書込番号:2691868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング