
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買って数年がたちます。
今までは何もなく使用してたのですが、今年になって冷房の効きが悪いんです。
23℃で設定しても生ぬるい風が出るだけです。
ファンも回ってるし、フィルター掃除などもしてますが、一向によくなりません。
どなたか同じ症状のかたいらっしゃいませんか?
1点

室外機は動いていますか?
室外機の周りに空気の対流を妨げる状態になったり
熱気がこもる状態になっていませんか?
室外機の アルミフィンの部分が目つまりしたりしてませんか
運転中に パネルの運転ランプやタイマーランプが点滅して
エラーを発信していませんか?
故障診断ナビ ↓
http://www.sharp.co.jp/support/air_con/navi/ay_diagnosis.html
http://www.sharp.co.jp/support/shousn1_3.html
書込番号:11682569
0点

詳しくは知らないことなんですが、ガスが抜けてるんじゃないですか?
6年ほど前に使ってたエアコンはガスが抜けてしまい、購入2年で生ぬるい風しか出なくなりました。取り付けした業者に連絡してガス注入?してもらい冷えるようになった事を思いだしました。
書込番号:11682982
2点



地方(岡山です)なので、ここの価格を参考にしながら、購入予定なんだけど、冷やかし??半分に近くのヤマダ電機にいってきました。
最初の値段は、・・・9万円台だったかな? しばらく、色々と話をして、2.5KWのを進められましたが、在庫がないことが判明。1週間〜10日間ぐらい納品にかかるとのこと。まあ、最初から、希望は、2.2KWだったので、再度、値段を確認。
今週末に、売り出しのダイレクトメールが来ていたので、そのあたりの値段を基準に確認しました。
結果、標準工事費、取り外し代、リサイクル料金、本体価格込み込みで、¥86200 思っていた価格帯の本体価格だったし、店員さんが感じよかったので、即決めしちゃいました。
というか、在庫確認していたら、少なかったので、週末の売り出しまでに、さらに値段が下がっても(さがったところで、数千円と予測)、納品に時間がかかるようになりそうだったし、11日取り付けもできるとのことも、嬉しかったし・・。
まあ、まあな買い物だったかな? どうやろ??
ちなみに、2.5KWは、プラス7〜8千円での提示でした。
0点



ビックと比較して、価格も安くしてくれたし絶対発生する追加工事費(素人の予想範囲です)も微妙に安かったので池袋のヤマダで買いました。
で、標準工事費込みなのですが、莫大な追加工事費発生。
設置する部屋は、戸建ての北側でベランダ無し、北側壁は低くなっており設置不可能、唯一設置できる壁は下に屋根があるという感じです。
・200Vのコンセント無いので外壁沿いに分電盤から配線
・室外機が大きいので屋根置き向かないため1Fに設置
・配管がまっすぐ降ろせないので配管延長
とのことで、追加工事費が5〜6万円かかるそうです・・・
ちょっと変わった作りの部屋なので覚悟はしてましたが、3万くらいかな?と思ってました。
全く甘かった!
設置しにくい作りの部屋らしく、工事のおじさん汗だくで部屋から外から何度も往復して悩みながら見積もってました。
きょうは雨がぱらついた後で屋根が濡れていて危険なため、新たに工事の日取りを決めて帰って行きました。。。
せっかく安く買えたのになぁ〜
ちょっとショックでした。
0点

>200Vのコンセント無いので外壁沿いに分電盤から配線
この部分ですが、今までもエアコンのコンセントはなかったのでしょうか。
それとも、今までは100Vのコンセントは来ていたのでしょうか。
もし、家に単相3線が来ていて
100Vのコンセントが着ている場合、
100V→200V変更はコンセント交換だけでできます。(¥5,000くらいです)
単相3線が来ていれば
新たに引きなおす必要はないと思いますので
確認してください。
詳しくは、単相3線で検索するか
電力会社に、訪ねてみれば分かると思います。
(契約番号が分かるものがあれば調べてもらえるはずです。)
書込番号:11560808
1点

みなみだよさんご返信ありがとうございます。
電気関係に弱くて工事業者さんが何をどう考えているのかわからず困っていました。
正しい工事費なのかな?とちょっと疑問でした。
エアコンを初めて取り付ける部屋なのですが、エアコン用らしきコンセントはあります。
しかし、部屋が普通の四角い箱みたいな作りではなく、屋根裏スペースをぶち抜いたような感じの斜めの天井で北側が一番低く高さ1mくらいで南側が高くなる傾斜になっていて、北側の壁の左端上部にアースつき15A-125Vと書かれたコンセントがあります。
設計ミスっぽいですよね・・・
で、私もそのコンセントを200Vに交換すると思い込んでたのですが、そこからエアコン設置予定位置(デスクの上あたり)まで内壁沿いに見ても8mくらいあり、設置予定位置に一番近いコンセントはパソコンで使用していて埋まってます。
それでかどうかわかりませんが、外壁沿いに見積もったようです。
1Fの洗面所に分電盤があり、今度設置に来た時天井裏に潜って配線調べますと言っていた気がします。
分電盤を見てみたら、単3用Sブレーカと書いてありました。
明日、電力会社に確認してみます。
書込番号:11561088
0点



エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-Y22SC
価格.comでのランキングやプラズマクラスター&自動フィルタお掃除機能が付いているということを含めて購入しました。
この時期決算も近づいているのか、新商品が入荷予定なのかでお安くなって
60800円(ポイントなし+標準工事費込み)にて購入。
場所はヤマダ電機の熊谷店です。(警察署の近く)
店員さんも良い印象を受けました。相談にも乗っていただき感謝しております。
0点

エアコンの基本である冷暖房性能については、各社の最下位レベル機種と同等ですけどね。
書込番号:10967003
0点

>>yunisekiさん
特に参考にもならない負の意見は結構です。100も承知です
書込番号:10967678
3点

他社ベーシックモデルだと¥40,000〜50,000で買える。
だから安くもない・・・って言いたかったのですかねぇ・・・
でも、この機種は冷暖房能力の面ではベーシックモデルと同等ですけど
フィルター掃除機能がついてるしプラズマクラスター機能もついている。
なので他社ベーシックモデルと完全に同等とはいわないですよね。
再熱除湿の有無までは確認が取れませんでしたが・・・。
書込番号:10968434
2点

冷媒制御器が、電子膨張弁ではなくキャピラリーチューブですから、
省エネ性能と暖房性能が高くないことだけは確かですね。
書込番号:10969296
0点

スレ主さんは
22のこのクラスの能力を判断した上で
プラズマクラスター&自動フィルタお掃除機能に惹かれて購入したんでしょ。
能力云々は当人が判断することで
いいじゃんそれで。
買う前なら相談に乗ってあげればいいけど
買ったあとにだめだしをする必要はないと思うけど。
書込番号:10971065
5点

ここの掲示板見て購入決める人もいるので、いいんじゃない?
ウソ書いているわけでもなさそうだし。
少なくとも私には参考になりましたが。
書込番号:11302543
2点



値段が安いという事を重視されるなら
自動お掃除もついていますし、一番省エネで
無くても省エネ機であるので良いのではないですか?
書込番号:10515975
0点



エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-Y25SC
6月に2台購入し、1階と2階にそれぞれ取り付けてもらったのですが、2階の方のエアコンが、使って一月経たないうちに、使用中にタイマーのランプが点滅して勝手に停止するという症状が出ました。
シャープのサービスマンに来て分解点検してもらったのですが、症状は出るものの原因が分からず、結局そのまままたもとに戻して後日また来るとのことでした。
サービスマンが点検してからさらに悪化して、15分と使えない状況になりました。そしてほとんど冷えなくなりました。
この、夏の一番暑い時期に暑い2階の寝室のエアコンが使えないのはかなり厳しいです。1歳と5歳の子供もいて、昼寝をさせておいたらまた止まってて蒸し風呂でした。
今日またサービスマンが来るのですが、もしお盆明けまで直らなかったらと考えるとぞっとします。
1点

こんにちは
買って間も無くですし、点検して分からない場合、室内機を交換するのでしょうけど。
書込番号:9993261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





