シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
119

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo HR02に交換、繋がらなくなった

2025/04/13 18:29(5ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > シャープ

クチコミ投稿数:26件

シャープ AY-R63YX2を、昨年の夏前に交換、使用しています。
従来、SoftBank Aie 4+に接続、問題なく携帯で動作確認などができていました。

この度、docomo HR02に交換したのですが、その後、繋がらなくなりました。
ルーター、エアコンともに、リセット・初期化をかけたりしても、状況変わらずです。
Wi-Fiの通信規格も問題ないはずなのですが。。

ミツビシの冷蔵庫とエコキュートは、すんなりとネットワークの変更ができています(いずれの機器も、ルーターからの距離はほぼ同じ)。

同じような経験をされた方、こんなことは試した?という方がいらしたら、お知恵を借りたいです。

書込番号:26145341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2025/04/13 19:24(5ヶ月以上前)

書き忘れていましたが、パナのTVも問題なく繋がっています。

先人の書き込みからチャンネルセレクトを疑い、固定してみましたが、結局繋がっていません。
困ったなぁ。

==確認したこと==

・無線LANルーターのプライバシーセパレータの設定:オフ
・無線LANルーターの高速ローミング設定をオフ:    →?
・無線LANルーターのステルス設定:オフ
・無線LANルーターのMACアドレスフィルタリング:オフ(無効)
・無線LANルーターのメッシュ機能:オフ
・無線LANルーターのファームウェア:最新
・無線LANルーターのマルチキャストストリーミングの設定をオフ:    →?
・無線LANルーターの自動チャンネルセレクトの設定をオフ:
  初期設定は、オン。オンを1chに固定。

書込番号:26145417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/14 12:53(5ヶ月以上前)

私も経験者ですが、このホームルーター不安定なんですよ

色々試す時間とWi-Fiルーターがあれば、Wi-FiだけそのWi-Fiルーターに任せるとか?

また下記のクチコミのほうが、ルーターについて詳しい情報が得られるかも知れません。

https://s.kakaku.com/review/K0001477576/

書込番号:26146159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/15 00:03(5ヶ月以上前)

>偽業界人さん

ありがとうございます。

同じシャープなのに、、、、

さすがに、今時の家電でこんなことになるなんて、思ってもみませんでした。

書込番号:26146864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/15 12:41(5ヶ月以上前)

機種の規格を確認していませんが、2.4Ghz帯での接続でしょうか?
なお個人的には、配下にWi-Fiルーター付けてHR-02のWi-Fiを無効にしてほぼ大丈夫になりました。
ただスマホはしばらくたつと接続されているが、データが詰まっていて使えず、スマホのWi-Fi機能をオフオンしないと使えず、ストレスでした。
 賢人いわくIPv4、IPv6や、デュアルスタックなどドコモの仕様によるクセがあるようです。

書込番号:26147316 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 12:37(4ヶ月以上前)

>偽業界人さん

ご連絡、ありがとうございます。
その後、自動設定(リモコン メニュー長押しでWi-Fiの自動検出:WEPボタンによる エアコンとルーターの接続)を何度も試みましたが、ダメでした。

ダメ元で、COCORO HOME アプリに入っていた「エアコン機器」を一旦削除し、『無線接続ボタンなし』の方法より、再登録を試みました。

1回目は、コネクトランプ・スマホでの機器情報の取得まで行ったのですが、SSIDとPassを入れたところで、不明のエラー。
エアコンでコネクトランプはなぜか点灯したままだけれど、機器情報も消失。

2回目は、位置情報の自動設定やら何やらで、スマホの Bluetoothを入→切→入するとか、コネクトランプを「停止」で一旦消灯とか、色々手間取ったのですが、なぜかうまく繋がったようで、アプリにエアコンの機器取得情報が出てくるようになりました。

これ、多分、妻だったら設定できてないと思います。
なんなんだか。。。

ということで、一応自己解決です。
お騒がせしました。

書込番号:26151936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/04/19 12:41(4ヶ月以上前)

アプリ操作は諦めるか、docomo HR02に SBAirを有線で繋ぎ、ルーターとして中継させようか・・とも思っていただけに、ちょっとホッとしたところです。

書込番号:26151942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内機と壁との隙間について

2024/10/08 19:00(11ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AC-22SFB [ホワイト系]

スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

本日、エアコンを新しく変えてもらったのですが、施工が終わってから、エアコン室内機と壁との隙間が右側だけに空いている事が分かり、これは大丈夫なのかと心配になり質問させていただきました。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します??

書込番号:25919287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/09 00:10(11ヶ月以上前)

>m.556さん
連絡配管は室内機に向かって右側 左側 で室外に出ていますか?

通常向かって右側が標準ですが 障害物が有るなどの理由で向かって左から

取り出す場合など は配管の接続を室内機の裏側で行うため 若干室内機が浮き気味になることが

有ります、

右出しの場合でも 取り廻しが悪い 電源コードが挟まっている等の理由で浮き気味になることも有りますが

何れの場合も 室内機取り付け用の背板がしっかり固定されていれば 落下するなど無いとは思いますが。

書込番号:25919617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 10:42(11ヶ月以上前)

お答えいただきありがとうございます😊
改めて確認して見たら、右側でした。
業者も水平にはしてあるから水はこぼれないと思うけど、何で隙間が空いちゃうのかなと言って壁が斜めになっているのかなと言って帰っていきましたが、初めは壁が斜めになっているのかなと思っていましたが気になって壁が斜めになっているか調べたら壁は真っ直ぐだったので心配になって投稿させてもらいました。

書込番号:25919944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/10/09 11:15(11ヶ月以上前)

>m.556さん
施工者の技量差で 仕上がりも大きく異なる家電なので

なんともですが 右からそのまま 室外に配管が出ているのであれば

左が壁に密着しているようなので 配管を支点に落下することはなさそうです、

これが 向かって左の逆だしだと 室外機裏側での補助配管長プラス延長配管長さが有るので

背板から室内機が外れて 落下する可能性も有るのですが。

書込番号:25919967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 13:38(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
確かに、以前のエアコンには隙間がなかった事を思い出し今回、壁が斜めになっているという理由も後々になって考えてみればおかしいと思いました。
その時に言えば良かったのですが、その時はそんなものなのかなと思い気にしなかったのですが、改めて見ると大丈夫なのかなと心配になりましたが、返信いただいた内容を見たら安心しました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25920110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/09 19:03(11ヶ月以上前)

メーカーも機種も違いますが2Fへの設置でジョイントを外でできず室内でやってそれの納めがどうしてもきつくて浮き気味です、と言われて納品されたことがあります
金具にきちんと噛んでいれば脱落とかの恐れはないでしょうが、環境によっては埃がめっちゃたまるかもしれません
手で軽く揺らしてみてがたつくなら購入先なり施工業者なりに問い合わせしたほうがいいかも

書込番号:25920361

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AY-H22S 漏電について

2024/09/11 19:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22S

クチコミ投稿数:13件

息子邸で5年半前に設置し問題なく使用していましたが、突然稼働していない時に漏電ブレーカーが落ちました。
室内外機ともにアース接地してあります。

室内コンセントからプラグを抜き、ブレーカーをオン、
プラグを挿した瞬間に漏電ブレーカー作動します。

確認したこと、
先ずコンセント(100V)に他の機器をつなぐと正常に作動します。
家屋側配線に問題はないと思います。

エアコンのプラグ端子の両端抵抗値は0.6Mオーム、これは正常稼働の他室のエアコンと同じです。
この数値に意味があるかは不明。
室内機からの水漏れなし。

最後に室外機のカバーをめくって、VVFケーブルの接続状況、基盤の異物、汚れなど確認しましたがキレイでした。
ドレンチューブの詰まりもなし。

なによりプラグを挿せないので先に進めません。

購入店(○ドバシ)の保証は5年で切れてます。
息子は諦めて交換かなーとガッカリしてますが、
5年で壊れるとなると何かモヤモヤしますので、もし改善策などあればと思い投稿しました。

復活に向け情報お持ちの方あれば是非ご教示お願いいたします。

書込番号:25886873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2024/09/11 19:38(1年以上前)

>室外機のカバーをめくって、VVFケーブルの接続状況、基盤の異物、汚れなど確認しましたがキレイでした。

そこまで見て異常が見つからないなら、素人が出来る事はありません
また、プラグの抵抗測定には意味が有りません。

修理依頼か、買い替えをご決断下さい

書込番号:25886893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 19:51(1年以上前)

>さすらいの龍さん

>AY-H22S 漏電について

電電を入れただけで漏電ブレーカーが作動するのですから
モーター周りではなく、他が原因ですね。
コンセント-室外機のAC
ケーブルが怪しいと思うのですが。
目視で判らない範囲ですので、修理を依頼するか
買い替えしかないですね。

書込番号:25886916

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/11 20:04(1年以上前)

>さすらいの龍さん

>プラグ端子の両端抵抗値は0.6Mオーム、〜プラグを抜いた状態では室外機への通電は切れてます(リモコン オンで室外機へ通電)測定の意味はありません。

チェックすべきは、コンセントからプラグを抜き、室外機の100V給電端子とアース間の絶縁状態をチェックしてください。
給電2本とも500KΩ以上ありますか?

書込番号:25886936

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/13 12:47(1年以上前)

>さすらいの龍さん

悩むよりも、とりあえず、知らんぷりして電力会社に連絡してみるとか。。。

書込番号:25889103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:25(1年以上前)

>mokochinさん
コメントありがとうございます。

現物チェックした時点で、買い替えは決定です。
漏電は火災の恐れありますからね。

現役時代、車のトラシューやっていたので、
原因がわかれば良いな・・と、いろいろ見てみた次第です。

電気は見えないので怖いですよね😱

買い替えは別メーカーにします。
たった一度のトラブルでもメーカーの信頼度は
下がっちゃいました。
せめて10年持てば・・。

書込番号:25889232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:30(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。

2階から1階地面までコードが降りていて、
ここも怪しいなと思いましたが、庭から高所作業になるので
断念しました。

買い替えは決定してるので、これ以上深追いはしません。

書込番号:25889236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:36(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。

プラグをコンセントに挿すと同時にブレーカーが落ちるので、プラグ端子両端に同通あるのかなと見てみました。

室外機の給電とアース間の絶縁は、なるほどそうですね。
息子邸に次行った時に調べてみます。

メガーあれば良いのですが、テスターで見てみます。

買い替えは決定してますが、原因は知りたいところです。

書込番号:25889239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 14:40(1年以上前)

>朝倉徹也さん
コメントありがとうございます。

ハウスメーカーとエアコン購入店には連絡したのですが、
いずれ調査は有料になるので、
買い替えが一番安上がりかなとの結論に至りました。

書込番号:25889246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/13 16:21(1年以上前)

>さすらいの龍さん

おすすめは三菱です、試しに日立、パナ、三菱と使ってますが、国産が一番の気がします。

書込番号:25889350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/13 16:28(1年以上前)

>さすらいの龍さん
豪雨とかの影響も考慮しておいた方が

いいかもしれませんね。

台風も来てましたし。

アースを外してみるのも いいかもしれません。

書込番号:25889359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 16:50(1年以上前)

>里いもさん
情報ありがとうございます。

息子邸にはパナ以外全てあります(なぜだろう?)。

我が家は14年もののパナと日立が元気に稼働してます。

次はパナを薦めてみようと思いましたが・・。

恐らく買うときに安いやつから選ぶと思います。

今回壊れたものもwifiとか付いていましたが、
一度も繋がったことはないらしいです。
なのでSは除外。

書込番号:25889384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 16:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。

ゲリラ豪雨も続きましたが、立地上、雨も風もたいして当たらないのです。

一度アース外して繋いでみますね。

書込番号:25889387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2024/09/13 17:11(1年以上前)

>一度アース外して繋いでみますね。

漏電遮断器が付いているので大事にはならないと思いますが

漏電している機器のアース外して電源入れるのは危険ですよ
漏電遮断機は一旦落ちなくなるかもしれませんが、自分が感電したら落ちますよ

書込番号:25889400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 19:19(1年以上前)

>mokochinさん
コメントありがとうございます。

いずれアースがあってもプラグ挿した瞬間に漏電ブレーカー落ちるので。

思えば私の家のエアコンはどれも室内機にアースがありません。
アース端子そのものがなく室外機のみです。
いずれ設置しようとは考えてますが。

電工ゴム手つけて試してみます。

書込番号:25889541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/14 17:55(1年以上前)

電力会社はブレーカーまでで、以降は関係ないって言われます。
ACプラグの端子(2極)と対地との抵抗値ぐらいですかね。

インバーター基板内部が破損かな?

書込番号:25890731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/15 13:18(1年以上前)

>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。

保安協会の定期点検も主幹ブレーカーの手前までですね。

基盤となったらお手上げです。
コンデンサの打ち換えくらいはできますが、5年で壊れるとも思えないし・・。

書込番号:25891659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製造年月日?

2024/09/12 20:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N25P

クチコミ投稿数:7件

昨日Airest AY-N25P-Wを購入したのですが、販売店で23年製と説明されて購入したのですが
NPモデルは21年製だと思うのですが、21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか?

何年モデル?という聞き方をしなかったので可能性があるのかと思ってお聞きします。

デザインで選んでしまって、購入してから調べ始めたので何か故障や騒音レベルが高いという
コメントをいろんなところで見て心配です。

書込番号:25888401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/12 21:26(1年以上前)

>ちぇりえさん

>21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか

製造年月日を確認するためには、エアコン本体の側面や背面に貼られている製品ラベルを確認できます。
ラベルには、製造年月日や製造番号の情報が表示されています

書込番号:25888495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/13 01:34(1年以上前)

>ちぇりえさん
こんにちは

21年製といっても、21年に全部作ってしまうわけではなく、

生産終了になるまで生産は続いております。

製造年月は、商品を検査した日になりますので、23年に検査を受けた21年発売の型式のものということで

21年に生産されたということでは ないですね。後継機種も発売されていないようですし、特に問題ないですよ。

書込番号:25888715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/09/14 17:09(1年以上前)

製造年月日の確認方法はもちろん知っているので、こちらをgoodアンサーにさせていただきました。

本日取り付け業者が来まして、取り付け前に確認したところ
2020年製でしたので取り付け中止をしていただきました。

書込番号:25890684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

室内co2濃度について

2024/08/08 09:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R25X-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:4件

エアコンをつけるとco2濃度がすぐあげる、異常だと思う、大丈夫でしょうか?

書込番号:25842235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/08 09:38(1年以上前)

それって何が測定したのですか?エアコンの機能ですか?
エアコン作動時は人が居てるからでは?
無いのかなと思います。

書込番号:25842253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/08/08 10:37(1年以上前)

エアコンの機能で測定しました。
寝室にエアコンを設置し、就寝時に作動しています。
https://jp.sharp/aircon/products/rx/feature/ventilation/

書込番号:25842318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/08/08 12:47(1年以上前)

エアコンの始動により室内の空気が循環して、部屋の下の方に溜まっていた二酸化炭素が室内で均一な濃度になったからではないかと思います

エアコンは高い所に設置してあると思うので、エアコンの始動時はセンサ付近の濃度は低かったと思います

大気中の二酸化炭素濃度は400ppmくらい
エアコンの始動時の数値に近い
人が呼吸して二酸化炭素を吐けば二酸化炭素濃度は上がります

二酸化炭素濃度は3から4パーセントからが危険な数値です。これは30,000から40,000ppmに相当します

問題ないと思います

書込番号:25842448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/08 14:46(1年以上前)

エアコンにはCO2を発生する仕組みが無いです

原因としては、人間の呼吸か何か燃焼させている以外有りません

書込番号:25842589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2024/08/08 17:27(1年以上前)

取扱説明書を読むと、二酸化炭素濃度が1,000ppm以上になると換気を勧めています。換気を案内するために二酸化炭素を測っていると分かりました

その濃度で危険なのかどうか

新型コロナウイルスが流行し始めた頃に、食堂で二酸化炭素濃度の測定器を何度か見ました。人が過密と判断して換気を案内するのかもしれません

エアコンの始動時直後から二酸化炭素濃度の測定値が急上昇するのであれば、エアコンの始動前に窓を開けて換気してから、室内の二酸化炭素濃度を大気と同じくらいまで十分に下げてからエアコンを始動すれば良いのではないかと思います

エアコンの始動時から既に室内の空気を換気すべき状態にあった様に思います

書込番号:25842713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/08/09 08:45(1年以上前)

エアコンを使用して CO2が上昇する因果関係はありませんので、生物由来のCO2や燃焼機器のCO2を計測して換気を促しているだけです。


人間がいたりペットが居ればCO2は増えるかもしれません。

最新の住宅はほぼ換気が義務だから、ないですね、

書込番号:25843428

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4047件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2024/08/09 10:15(1年以上前)

カツノリ0220さん

CO2が上昇する要因として
1.人間の呼吸由来
2.CO2センサの不具合
の2点があると想定できると思います。

1を切り分けするために、電気代が無駄になりますが、室内が無人の状態で 同じ条件でエアコンをかけてCO2上昇が上昇するか確認してはどうでしょうか?

2ですが、この手の化学量センサの多くは、センサ自体の温度依存性が大きいので センサで得た測定値をセンサに内蔵された温度センサによって得た環境温度で補正計算をかけて CO2濃度を算出します。
 内蔵の温度センサが不良やセンサとの相性が悪いと 一定のCO2濃度であっても温度が変わるだけでCO2濃度計測値が変わる可能性があります。

 1で無人でエアコンを稼働させてもCO2が変動するようであれば、エアコン稼働で温度変化があるためCO2測定値が変わった可能性があります。
 この場合、窓を開け放って大気と同じCO2濃度にした状態で放置して朝→昼→夜の(一部でも)温度変化する状況でCO2濃度の動きをみればわかります。この測定条件で CO2濃度が変化するようであれば CO2センサが原因です。
 CO2測定するために運転が必要なら送風など温度に影響を与えない状態で稼働すれば良いと思います。

 1,2で CO2センサの不良が確定すれば測定データを証拠として突きつければ修理を依頼することができると思います。

書込番号:25843509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/09 17:01(1年以上前)

>カツノリ0220さん
こんにちは。

ちなみに、24時間換気は機能していますでしょうか?

エアコンが電源オンの時だけ
その部屋に人やペットが多いとかはないでしょうか。

そうでなければ
一度メーカーに問い合わせた方が良いと思われます。

書込番号:25843854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーコード 20-0 EEPROMのデータ異常

2024/06/13 15:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22H

クチコミ投稿数:138件 AY-J22HのオーナーAY-J22Hの満足度1

どなたか同じ症状でシャープの公式修理で
どれくらいコストがかかったか、
直った、直らなかった
修理方法、基盤の交換などお答えできる方がいると幸いです。

書込番号:25770801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/06/15 04:08(1年以上前)

>Alejandro Yukiさん
こんにちは

以下は試されましたか?

リモコンの停止ボタンを2回押します。

その後、2分以上待ちます(エアーフィルターが元の位置に戻るまでの時間です)。

電源プラグを抜きます。

再度電源プラグを差し込み、エアコンを起動します。

書込番号:25772547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 AY-J22HのオーナーAY-J22Hの満足度1

2024/06/15 06:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
やってみましたが、やはり同じエラーが表示されます!

書込番号:25772590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/06/15 06:53(1年以上前)

>Alejandro Yukiさん
こんにちは

やはりだめでしたか・・

見積もりもらうか、新しいのにするか

サービスに相談ですね。

書込番号:25772604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/15 13:50(1年以上前)

メーカー公式では34,100円〜15,400円(税込)となってますね。

エアコン 故障診断ナビ
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/air_con/navi/ay_diagnosis.html

書込番号:25773138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 AY-J22HのオーナーAY-J22Hの満足度1

2024/06/16 10:21(1年以上前)

>Mのパパさん
>オルフェーブルターボさん
お2人、早々にご返答ありがとうございました。早速サービスマンの方に来ていただいて、出張費、作業費、パーツ代で約25000円となりました。パーツ代のみだと7000円ぐらいでしたが、自分で直すにはかなり難易度が高そうな様子でした。というのもサービスマンの方も1時間以上かけて、試行錯誤しながら何度も失敗を繰り返してやっと稼働可能となったことを考慮すると、すでに技術力があって、パーツの入手経路も明確になっている方以外は修理不可と考えた方が良さそうです。
ちなみに20-0というエラーコードはあまり頻度がないらしく、それもあってか時間がかかっていた様子です。これから20-0の修理を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:25774341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング