エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15798スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

こちらの商品を使われてる方へ質問

2025/07/14 17:25(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:107件

MSZ-GE2524-Wって

MSZ-GE2525-Wモデルにある新湿度制御っという機能が付いているみたいですが

MSZ-GE2524-Wを使っててやっぱり湿気戻りというのは起きるものですか??

冷房使用中に設定温度になったら送風を停止する機能みたいですが

送風が止まったら風が当たらない分暑く感じそうな気がするのでどうなんでしょうか。

2024年モデルと2025年モデルで迷っています。

書込番号:26237514

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/17 15:58(3ヶ月以上前)

ミスチル♪さん 今日は

>送風が止まったら風が当たらない分暑く感じそうな気がするのでどうなんでしょうか。

そもそもエアコンは室温を下げ涼しくする装置で風を当てて涼しくするのは扇風機です、
ただ節電のため室温をあまり下げずに風を当て涼しく感じさせるエアコンもありますが。
設定温度で送風を続けるのは室内の空気を循環させて室温を監視するためです、
この時室外機は停止しており室内機の熱換機は冷たくなく通過する空気を結露させて除湿する能力はありません、
それどころか熱交換器が冷たかった時に結露させた水滴が送風により室内に送り込まれ湿度戻りが発生します。
この時の湿度戻りは場合によっては数分で+30%も加湿することもあり物凄く不快に感じることもあります。
家ははZWの22年モデルを使用していますが、設定温度に到達した場合に冷房運転から再熱除湿運転に切り替わることがあります、
この時室外機は停止で室内機は送風を行いますが湿度が上昇し数分間ですが不快です。
新旧でどれほどの値段差があるかは分かりませんが私には風が止まる25年モデル運転は魅力的だと思います。

書込番号:26240050

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2025/07/17 19:09(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

再熱除湿運転に切り替わった場合は室外機は運転します。

室外機が停止状態で再熱除湿運転するような魔法は存在しません。

書込番号:26240195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/17 19:29(3ヶ月以上前)

bsdigi36さん、今晩は

そんな分かりきったこと書かないで、読んで分からなですか。
冷房運転から再熱除湿運転にはすぐには切り替わりません、
室外機は冷房運転からほぼ暖房運転に変わるのですから。
冷房運転から再熱除湿に入り変わる時に室外機は暫く無運転状態となる数分間です。

冷房運転から再熱除湿に休止を入れずに切り替わる魔法は存在しません。

書込番号:26240209

ナイスクチコミ!5


TMT@7さん
クチコミ投稿数:1件 霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GE2524-W [ピュアホワイト]の満足度5

2025/07/20 13:44(3ヶ月以上前)

寝室でおやすみモードにして設定温度は28度ぐらいにしていますが、送風に切り替われば湿度戻りがあります。
湿度計を見ればエアコンを使用する前よりも湿度戻りした時は湿度は高いです。
おそらく冷房によって室温が下がっているためでしょう。
送風でも一度冷えた熱交換器を通って出てくるので、扇風機の風よりは冷えています。
もし送風が停止したらと考えると、肌感としては暑さの戻りが早いんじゃないでしょうか?

書込番号:26242587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/23 08:46(3ヶ月以上前)

TMT@7さん 今日は
>もし送風が停止したらと考えると、肌感としては暑さの戻りが早いんじゃないでしょうか?

温度の上昇は湿度戻りほど急激ではないです
TMT@7さんが室内機の送風状態での湿度戻りを体験されているなら、
その時間帯で一度エアコンをOFFしてみればわかると思います、
室温はゆっくりと上昇しますが湿度の急激な上昇がないので湿度戻りの時ほど不快にはならないです。

書込番号:26244956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2025年モデルについて

2025/07/14 02:37(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:107件

既に2025年モデルを使われている方おられましたら教えてほしいのですが
2024年モデル(MSZ-GE2524-W)と2025年モデル(MSZ-GE2525-W)についての違いって
新湿度制御機能だけでしょうか??

上記の機能は除湿の機能ですか?

この機能の使用時の効果ってどんな感じですか??体感できるくらい効果があるのでしょうか???

この機能がないMSZ-GE2524-Wモデルと機能があるMSZ-GE2525-Wどちらを買うか参考にしたいので教えてほしいです。

来年は2027年問題があるから来年の4〜5月まで待っても値下がりした2025年モデルのこちらの商品は買えない可能性ありますかね?

悩ましいです。

書込番号:26237055

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GE2525-W [ピュアホワイト]の満足度1

2025/09/04 14:37(2ヶ月以上前)

こんにちは、私は2025年モデルしかわかりませんが、、、
冷房の体感感覚は人によって違いますが、断続運転によるもので冷え過ぎず年寄りには良いとおもいます。
設定温度になると停止して蒸し蒸ししてきたかなぁと感じがすると、動き出し冷えるの繰り返しになります。
蒸し蒸し→冷える→蒸し蒸し→冷えるで若い暑がりの人にはノコギリ波制御のような体感感覚は嫌でしょうね。
(尚、起動時の冷媒の移動音(ぽしゅ、シュルシュル音)が夜はうるさいので寝室には使用しない方がよいです)

書込番号:26281241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/13 18:20(1ヶ月以上前)

>ミスチル♪さん
もう2か月前のスレなので、購入されたかもですが、
突然、20年使用した霧ケ峰が壊れ、急遽購入しました。
本当はSを注文したのですが、店の発注ミスでGEが取り付けられたので、
2週間ほどGEを使ってみた感想です。
新湿度制御機能は、冷房時の湿度戻り対策の制御ですね。
いい感じで制御できてます。8時間くらい連続運転してても
湿度戻りはなく、40%〜45%で推移しています。
前の霧ケ峰の湿度戻りは50%を超えて60%近くまで上昇して
かなり不快(カビ臭もしだすし)だったので、かなり快適な状況です。
また、前の霧ケ峰は場所によって温度・湿度ムラがありましたが、
この機種は、あまりムラが無いです。
なお、湿度は成り行きだと思うので、環境によってまちまちかと。
除湿運転した際は、標準モードで45%前後で推移していて、
除湿能力も十分ありそうな感じでした。
もうすぐ正規に注文したSに交換となりますが、基本性能は
同じなので、安心しています。
2027年問題、ネットで賑わしていますが、来年春まで引き延ばすと
購買競争激化で買えないとか、業者の手配が難しいとか出てくるかも
しれないので、悩ましいですね。私も別の部屋の15年ものの白くまくんを
どうしようか悩み中です。

書込番号:26289251

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

「自動運転」は出来ない仕様なのか?

2025/07/13 17:52(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22R(W) [スターホワイト]

24時間稼働を続ける場合、「自動運転」が良い(電気代節約)と聞きます。
以下、ご教示下さると助かります。

●この機種は、「自動運転」が出来ないのでしょうか?
●仮に、自動運転的なものができるとして、夏場は27度ではなく、低め(24度くらい)の温度設定は可能でしょうか?

書込番号:26236674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/13 18:36(3ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

シリーズ最安の製品なんで自動運転は有りませんし

>夏場は27度ではなく、低め(24度くらい)の温度設定は可能でしょうか?

この時点で自動では無く、手動ですよね大丈夫ですか?

書込番号:26236709

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/07/13 18:47(3ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

このクラスでは 他の方が言う様に全自動ではなお温度
は手動になります。自動運転とか付くとかなり上位機種
になりAIとか採用されていますが。高額ですし、
AIの制御が発展途上で逆に快適じゃなくなる事も
あるのであまりおすすめしません。

このクラスならフロアアイ(床温度センサー)
あってリモコン温度が0.5℃刻みで日本組立の
三菱電機の家電量販店モデルのMSZ-GE2224
がお勧めです。

MSZ-GE2224
https://kakaku.com/item/K0001606707/?lid=itemview_relation2_img

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_ge/

書込番号:26236718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/07/13 18:49(3ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

メーカー商品ページのリモコン画像を見るとわかりますが、運転の「自動」は無いですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/ajseries_aj_r/
なお、温度調節は1℃ずつ、16〜32℃の範囲でできます。

書込番号:26236720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件 シェルティーのパパのブログ 

2025/07/13 23:11(3ヶ月以上前)

ご投稿の皆様

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:26236991

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2025/07/14 18:55(3ヶ月以上前)

>シェルティー大好きパパさん

解決していますが、自動運転と言うのは設定温度に対して自動で運転するのではないでしょうか?

自動運転だと、例えば中間期だと外気温が低いと暖房運転になったりするのでお勧めはしません。

冷房運転なり、暖房運転のほうが良いと思います。

書込番号:26237586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいアプリは古いアダプターの障害発生中!

2025/07/13 16:48(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X631L2

クチコミ投稿数:8件

サイドファンの不良で散々な目にあったこのエアコンですが、気づいたらアプリが勝手に新しいものに切り替わってました。

とりあえず移行はされたけど、新しいアプリがまた使いづらい…。起動してもオフラインなったり、しばらく左側がグルグル回ったままで、1分くらい待たないと使えません。正直イライラします。

メーカーに問い合わせたら「アプリの障害で対応中。直ったらホームページでお知らせします」って言われましたが、それならアプリ内で通知してくれてもいいのに。ほんとサポートが雑というか、ユーザーに優しくない会社だなと感じました。


書込番号:26236622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/14 23:07(3ヶ月以上前)


過去にも同様の報告があるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26151689/#tab

また、ノクリアアプリやソフトバンクのホームゲートウェイを使った場合のノクリアアプリの不具合報告などは多々あります。

ノクリアアプリなどで検索してみると参考になるかもしれません。

書込番号:26237841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4020S

2025/07/13 15:20(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:3件

三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4020Sが三菱電機
霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4021Sより価格ドットコムの値段が高いです。
普通は年数が少ないほうが価格が安くなると思うのですが、理由が知りたいです。
また、三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FLV4021Sと、
三菱電機 霧ヶ峰 Style MSZ-FL4020Sで購入を迷っています。
掲示板でムーブアイがないほうがいいというコメントも見かけたのですが、その理由が知りたいです。

書込番号:26236554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/13 16:26(3ヶ月以上前)

MSZ-FLV4020Sは1社が取り扱いなしのまま
抹消せずにほったらかしにしてるだけなのでその金額に意味は無い。

1年どころか4〜5年前の型落ちデッドストックを欲しがる理由がわからんけどね。
エアコンは1年でモデルチェンジしてしまうので
製造終了から10年で修理用パーツの保有期間が切れることを考えたら
6〜7年目以降に故障しても修理できないリスクがあることを理解してますか?

書込番号:26236604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/07/13 22:12(3ヶ月以上前)

>MIFさん
>エアコンは1年でモデルチェンジしてしまうので
製造終了から10年で修理用パーツの保有期間が切れることを考えたら6〜7年目以降に故障しても修理できないリスクがあることを理解してますか?

そうだったのですね!
まったく知らなかったので勉強になりました。ありがとうございますm(*_ _)m
14畳で自動お掃除機能が付いてなくて、多段階評価が3.0以上のエアコンを探していたところ、このエアコンしかなかったため検討していました。
たしかに、故障しても修理できないリスクを考えたら、自動お掃除機能付きも検討しないといけないかもですね(−_−;)
コメントいただきありがとうございます(*^_^*)

書込番号:26236949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/14 08:58(3ヶ月以上前)

MSZ-FLV4021S は現行モデルなので修理は問題ないと思います。
室内機 室外機とも大きめですが問題なければ良いと思います。

書込番号:26237178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/07/23 21:31(3ヶ月以上前)

>MIFさん
>hla7さん

知らないことも教えていただきありがとうございます!
現行モデルで保証は問題ないということで、教えていただいたhla7さんにGoodアンサーを入れさせていただきました。
どうもありがとうございます!

書込番号:26245491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再熱除湿運転の際の動作音

2025/07/13 12:10(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-V22R(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:67件

からっと除湿や涼快運転の際は再熱除湿が利用されると思いますが、この時の冷媒ガスが流れる音なのかわかりませんが、冷房よりも音が結構大きくなります。
寝てる時ちょっと気になるレベルなのですが、皆さんは如何でしょうか?




書込番号:26236420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/07/13 18:55(3ヶ月以上前)

これではないですが・・
古い2009年白くまくんのカラッと除湿をリビングで時々使いますが
動作音で気になる部分としては、安定運転時でも冷房と比べて風速多く、常に少し送風音が大きく感じる。
室内機冷媒回路切換えの電磁弁作動音のカチッと音が時々聞こえるぐらいかな?

書込番号:26236737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/07/13 20:04(3ヶ月以上前)

>kingsilversonicさん
再熱除湿の構造上 普通の冷房運転よりは冷媒の流れる音は致し方無いかと、

室外膨張の冷房運転に比べ 再熱除湿の場合室内でも冷媒膨張させたりと複雑な運転を

行うので 機器の動作音なども含め 静かな環境では 気に成るかも知れませんね。

書込番号:26236797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/07/13 20:32(3ヶ月以上前)

>真空ポンプさん
なるほど、再熱除湿は、室内でも膨張させるから、その音なのですね。
納得しました。

書込番号:26236838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング