エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 2方向天井カセット形 MLZ-W56GS

2025/06/19 22:12(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
 15畳のリビング(吹き抜けあり)、住居地富山県
【質問内容、その他コメント】
 2方向天井カセット形 MLZ-W56GSを新築した時につけてもらい、もう23年になりました。途中で一度、室外機の基盤とコンプレッサー?を交換しています。
昨日、リモコンでつけたところ、室内機本体の運転モニターの左が点滅していました。リモコンで停止し、ブレーカーをOFFにし、しばらくしてからブレーカーをONにして、再度リモコンで運転にしましたが、まだ点滅しています。
取扱説明書を読んだところ、点滅は販売店に相談となっていたので、これはとうとうダメになってしまったのかなぁと思いました。
お伺いしたいのは、後継機種の選定についてです。同等性能であれば、特にあれこれの要望はありません。電機製品に疎いので、電機店で頼むにしても、よくわからないので、先に少し知恵をつけたいと思っています。
掴みどころのない質問で申し訳ございません。

書込番号:26214934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/06/20 00:11(4ヶ月以上前)

>rubia_argyiさん
現在 
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_SN/mlz-w56gs_0_sn.pdf

が付いている様子なので

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/housing/renewal.html

リプレースが容易な機種が有りそうですが具体的には販売店での下見 見積もり作業が必要ですよね、

ただ 冷媒の種類がR22なので 配管洗浄が必要になる可能性もあるかも知れないので

その辺はリプレース機種によって対応が異なりそうです。

現状 天井埋込エアコンなので 隠ぺい配管だと思うのですが この配管が流用できるか否かも大きなコストの問題になりそうです、

容易に引き換え出来るような状況なら その方が安心ですしおそらくリプレースにかかるコストも低く抑えられると思います。

いずれにしても 下見が重要になるので それからですかね

天井埋込をやめて 壁掛で新たに付け直す選択肢もある子がしますが。

書込番号:26215018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2025/06/20 00:17(4ヶ月以上前)

>rubia_argyiさん
既設配管を再利用する場合
霧ヶ峰でも、配管洗浄・配管取替工事が必要な場合
1. 圧縮機モーターの焼き付きによる故障のとき
圧縮機の軸受けの焼き付きや、モーター巻き線の焼損を起こした場合、鉄粉が配管内に混入しているため、そのまま使用すると新しいエアコンの冷媒回路中に詰まるおそれがあります。

〈判別方法〉

配管に残った油を白い布やティッシュで受けた際、灰色系になっているときはモーター焼き付きのおそれがあります(単なる油の劣化は黄色や茶色系になります)。

*モーター焼き付きでない場合でも、油が極端に汚れているときは洗浄か交換が必要です。

2. 配管の肉厚が0.8mm未満のとき(交換が必要です)
R22に対し、R32は動作圧力が高いため、配管の肉厚が薄いと亀裂が入り冷媒漏れの原因となります。エアコン取外しの際には必ずポンプダウンを行い、冷媒・冷凍機油の回収を行ってください。

*Φ15.88の場合、配管肉厚が1.0mm未満であれば、交換が必要です。

*配管肉厚が0.8mm以上の場合でも、フレアはR32に対応した寸法となるよう加工し直してください。またΦ12.7やΦ15.88の配管を再利用する場合は、フレアナットもR32に対応したものに交換してください。

特に参考URLの記載の最後の部分は 重要な説明ですので

2002年ごろならR410Aにシフトし始めたころなので 配管メーカーも新冷媒対応の規格配管を販売してたと思うのですが

現在の隠ぺい配管の規格が古いものなら使えない可能性もあるので。

書込番号:26215023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:846件

2027年度?に省エネ基準改定されて現行品で言われる普及価格帯モデル・標準価格帯モデルは未適合で販売出来なくなるらしいのですが、そうなると基本性能アップさせる必要となり来年や再来年以降は対応で商品価格はアップするのでしょうか?

確かに現在でも適合のグリーンマーク品と未適合のオレンジマーク品がラインナップされており、
素人目には未適合品じゃ購入に際してマイナス印象も強く感じてしまいますが…

省エネ性高い商品(機能も多々ですが)は製品価格は高くなりますが、
その分高い省エネで電気代が低く抑えられると言われるも…果たして商品価格差を吸収し切れるかは疑問。

製品分野は別ですが我が家が導入しているエネファームは明らかにまかない切れない状況みたい。

ここ1〜2年以内にエアコン追加購入予定する場合のターゲットが標準価格帯(現未適合のオレンジマーク品相当)の場合には、
今年に購入する方が得策なのでしょうか?
今夏に絶対必要までは無いので尚更に悩むところです。

書込番号:26214483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンの液晶が見えない

2025/06/19 11:46(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX634D2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

昨年の8月に購入。
夏しか使わないので電池を出して保管。
今週暑いので使おうと電池を入れるも薄い・・・風向きなんて何も見えない。
リモコンの20〜30度ほど斜めから見るとそこそこ見える。

量販店に電話するも付属品なので延長だろうが1年未満だろうが保証対象外との事。

あまりにもと交渉してメーカーに掛け合って頂き、2〜3週間かかるが交換してくれるとの事。
来年も同じ事象が出たら有償になるのだろうな・・・。

CMで10年使うものですから〜とかやってるがリモコンは対象外で2〜3ヶ月の利用で撃沈する物らしい・・・ダイキンはそんな事なかったのに。

書込番号:26214425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/19 13:50(4ヶ月以上前)

>ATOK2009さん
全ては保証書に書かれている規定通りです。
リモコンは保証対象外または短い保証期間で書かれていますか?
特別に条件が無ければ、リモコンでもメーカー保証は1年になります。

書込番号:26214521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/19 20:23(4ヶ月以上前)

>ATOK2009さん

電池は新品交換して試してみたのでしょうか?
例えば、三菱電機(霧ヶ峰)ですと、説明書に
「付属の乾電池は動作確認用です。1年未満で乾電池が寿命となる事があります」
と書かれています。
まあ、自宅では、入れっ放しでも2年はもっていますが・・・
新品電池でも試されたのであれば、ごもっともな意見ですね。
まあ、数年後も再発して、保証が無いのであれば、中古でもかまわないのであれば、メルカリとか、yahooなんかには、出品されていると思います。
蛇足ですが、5年前の液晶テレビの純正リモコン、新品定価だと約3,800円するんですが、メルカリで送料込みで598円でした。見た目も新品と思える位綺麗でした。

書込番号:26214841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/19 21:47(4ヶ月以上前)

>マッハ555さん

そうですよね!肝心なことが書いてないですね。
新品の電池で試してから投稿してほしいものですわ。
(-_-)

書込番号:26214912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/19 22:01(4ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん

ついでに、説明書をよく見たら、新品の乾電池でも、「乾電池の寿命は約1年です」と書かれていました。
メーカーは、安全を見すぎだろうと(笑)

書込番号:26214925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2025/06/26 09:33(4ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

おはようございます。
リモコンは付属品なので補償外だそうです・・・。
悲しいです〜。

書込番号:26220785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2025/06/26 09:35(4ヶ月以上前)

>マッハ555さん

おはようございます。
電池の液垂れが嫌だったのでエネループを入れたのですが、そのせいかと思い普通のアルカリ電池を入れたのですが変わらず。
入れたばかりだから?と一日まつも変わらずでした。
20度位の位置から見ると見えるのですが、正面からだと風の振りはまったく見えず・・・ちぇ〜です。

書込番号:26220788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン

スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

寒冷地エアコンとエコキュートを同時に入れようと思いコジマ・ビックカメラ店に足を運び見積もりを取ってもらってたけど、あまりの対応の悪さに怒りを通り越して呆れかえってます。見積もりを取りにきた下請けは名刺も出さす名前も名乗らないし、古いすでに取り付けているエアコンと、電気温水器の写真を取って帰っていきました。それから1週間後、何度もくる同じ電話番号でもしかしたらコジマさんかと思い出てみたら、見積もりに伺いたいとのこと。先週見積もりに来ているのに??なぜまた??と思い。コジマさんに電話したところ、内部情報の伝達がうまく行ってなく、、、今日また、見積もりに来たいということで、会社を休んで待っていても来ず。お店に行ったところ、また、情報が伝達されていませんでした。見積もりも何度もして、別な店員から電話が来るたびに高くなるし、電話で型番教えてほしいと言われ、、、なんのために写真取っていったのやら、、、受付の方も私語が多く対応も最悪で、接客業としていかがなものかと思いました。最初にお店を訪れてから3週間経っても全然進まないし、見通しがたたず、もう呆れて言葉もないです。今日ゴジマに途中経過の見積もりだけもらって、その足でケーズデンキに行きました。天と地の差で、ケーズデンキさんは最高の教育がされていました。見積もりの日程も決めて、もう、ゴジマさんは、辞めてケーズデンキにしようと思います。コジマさんから迷惑かけたのでさらに安くすると言われましたが、壁や基礎に穴を空ける工事も伴いますし、もう信用できないし不安なのでお断りしようと思っています。とにかく、もうコジマさんには行きません。無駄な時間でした。ホントにこの、時間を返してほしいくらいです。

書込番号:26214163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/19 07:44(4ヶ月以上前)

同じ家電量販店の社員でも十人十色だし、設置はもちろん見積もりの調査に来るのも下請けの自営業者じゃないですかね?
だから当たり外れあるし、もしかしたらコジマやケーズ複数から請け負ってるかもしれないですね。
コジマの名刺を持ってコジマのはっぴを着ていても、コジマの社員とは限らないですよ。
同様に、店舗内でパナソニックや日立のロゴの入った服を着てる販売員も、パナソニックや日立の社員ではないですからね。(^0^;)

書込番号:26214251

ナイスクチコミ!2


スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/19 08:10(4ヶ月以上前)

それは、一般常識で誰でも知ってることです。
管理責任者がいなくて同じ職場内部で情報が錯綜してるコトに問題があると思いますので。お客に寄り添った行動と、対応をしてもらいたいものです。100万単位の高い買い物をするわけですし。

書込番号:26214261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/06/19 08:30(4ヶ月以上前)

家電量販店の場合は他の方のおっしゃる通り見積りは
下請け業者だし店がこれは良く無いですよね。
エアコンはケーズ電気でよいですが。
私もエコキュートの一般地用を使用していますが。
老朽化で4年前に交換しましたが。
どこかリフォーム系の工事もそこの業者でやっている
所で10年保証のあるところをお勧めします。
寒冷地用でもそうですが。エコキュートのおすすめは
ダイキン、コロナ、日立、長府製作所とかの角形では全機種ステンレス配管
採用のメーカーをお勧めします。
日立はの水道直圧式が高圧で給湯は蛇口からですお湯はタンクの
お湯ではなくタンクのお湯の熱で水道水を瞬間的に温めるので
唯一お湯が飲めますのでお勧めです。
後は三菱電機、ダイキンは修理は委託業者では無い点が良いです。
水圧は高圧型は減圧弁式で330Kpaの最高圧で標準圧型も210Kpa
の最高圧です。後は日立の水道直圧式は地域の上水道の水圧
に依存して300Kpaから;500Kpaと地域の水圧によって変わります。
10年保証のある販売店で買いましょう。
ウルトラファインバブルアダプタはダイキンが工事含めても
安価です。
これとは別に市販のウルトラファインバブルシャワーヘッド取り付ける
のであれば水圧が足らずにウルトラファインバブルが発生しないので
標準圧のエコキュートはやめましょう。
高圧型の各メーカーの減圧弁式か日立の水道直圧を選びましょう。
仕切り直す時はよく考えられて選びましょう。

書込番号:26214276

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/06/19 08:34(4ヶ月以上前)

水圧は高圧型は減圧弁式で330Kpaの最高圧で標準圧型も210Kpa
の最高圧です→水圧は高圧型は減圧弁式でダイキンが330Kpaの最高圧で標準圧型も210Kpa
の最高圧です。

書込番号:26214278

ナイスクチコミ!1


スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/19 08:53(4ヶ月以上前)

詳しい説明ありがとうございます🙇
メーカーは、エアコン、エコキュート共にダイキンにしようと思っています。やはりアフターの対応が良いとのことでダイキンにしました。
こちら北国で、修理に時間を待たせられると死活問題ですから、、、
圧のことは、詳しくわからないですが、寒冷地仕様の370Lでフルオートなので、選べるのは1つだけでした。そういえば、バブルが後付でできると店員さんがおっしゃってました!!

書込番号:26214292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/19 09:03(4ヶ月以上前)

>inusan_00さん

あら?
最初の書き込み内容だとご存じなさそうでしたが・・・(^0^;)
これを踏まえて考えれば、来た業者が悪ければ元請けのコジマなりビックなりに通報すれば、下請け業者はつらい立場になることがわかるので、それなりの対応ができるんですけどね。少なくともこんなところに愚痴を書かずにいられないような事態にはならないかと。
まあ良いですけど・・・

私はそういった事情を鑑みて、一番安価で良質な施工も期待できる「住の森」さんを利用させてもらってます。
https://www.sumai-mori.net/
ここ、業者泣かせだとは思いますが、良いですよ。
ここで生き残れるのは頑張ってる若い業者が中心になるので、悪くないですよ。(^^)v
(回し者ちゃいまっせ)

書込番号:26214301

ナイスクチコミ!4


スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/19 09:14(4ヶ月以上前)

「見積もりを取りにきた下請けは名刺も出さす名前も名乗らないし」
下請けって書きました!!

書込番号:26214308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/06/19 09:24(4ヶ月以上前)

「お名刺いただけますか?」って言えばいいじゃん。(^0^;)

「あ、今切らしてまして・・・」ってのも多いですけどね。

書込番号:26214316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/19 14:19(4ヶ月以上前)

餅は餅屋。

エコキュートは家電と言うより住宅設備なので、電気・配管・設置に詳しい業者による現場確認が必要。質を求めるなら多少高くてもハウスメーカー経由(あるいは紹介)で機器を手配し繋がりのある施工業者を手配してもらう方が良かったのかも。

窓口になるのが家電量販店なら、その調整力・経験値や適切な業者を選定して連携出来る繋がりが必要でしょう。その良し悪しを確認する術もなかなか無いとは思いますが、要するに、そんなもんかと。窓口店のいいかげんな段取りの下で安値(施工環境とそれに合わせた内容で大きく変動するはずのものを、定額化させられる)でこき使われる業者も多いでしょうし、この人手不足の中でその仕事の質が良いものになる気がしません。

書込番号:26214544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2025/06/19 17:01(4ヶ月以上前)

今、調べて見ましたがダイキンの寒冷地仕様エコキュート
は、今は2種類の様ですね。給湯専用とフルオートで330Kpaの高圧型のみ
になる様ですね。フルオートならEQA37YFHV、ウルトラファインバブル
付けるのであればフルオートのこちらですね。
ウルトラファインバブルアダプターは浴室の構造的に
取り付けられるならKWA083A42の壁裏にチューブ
を通して給気口を壁に穴あけて固定するタイプが良いです。
KWA083A41は給気口を吸盤で固定なので吸盤が剥がれて
落ちて水没の危険があるのであまりおすすめしませんです。
市販のウルトラファインバブルシャワーヘッド導入も
パワフル高圧型330kpaなので水圧の問題は無いです。

書込番号:26214667

ナイスクチコミ!0


スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/22 13:19(4ヶ月以上前)

コピスさん、グリーンさん 色々有益な情報ありがとうございます。本日無事契約できました!!
エアコン14畳用とエコキュート370Lで、ダイキンに決めました!!

書込番号:26217180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inusan_00さん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/22 13:27(4ヶ月以上前)

コジマは3週間経ってもまともに見積もりすらできないし、トータル100万円の金額を提示して来ました。
迷惑をかけたので、更に安くしてくれるという話しでしたが、対応悪いので辞めました。
一方、ケーズデンキは5日で見積もりから契約まで進んで工事の日程も決まりました。
そして、驚くのが金額です。トータル80万円です。
コジマより20万円も、安く、しかもエアコン、エコキュート伴に10年間の100%保証までついてました。
よかった、、コジマで買わなくて、、
比較するものが無いと良さってわからないものですけど、今回たまたま比較することができて、こんなにも差があるとは思いませんでした!!天と地の差ですね!!高い買い物をする時は慎重に!!

書込番号:26217187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ガス漏れの修理について

2025/06/18 15:53(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝

クチコミ投稿数:6件

ここからフィルターを外して、中のパーツが交換されます

少し前にエアコン故障で投稿した者です。
修理を考えている方の参考になればと思い投稿します。

原因はガス漏れでした。
素人考えだとガス補充で終わりかと思ったのですが、実際は結構大掛かりで、本体を取り外して、分解して、中のパーツを丸ごと交換して、再度組み立て設置するというものでした。

保証が切れていたら7万というのも納得。
ランプ点滅でも数万かかるとの事だったので、6年目に突入していたら、買い替えた方が無難だと思いました。
うちの場合、暖房が効かなくなった時にはランプ点滅したのですが、結局ガス漏れだったので、5年以内なら、取り敢えず業者さんに見てもらった方がいいと思います。
通販会社のサポートに連絡すると、出張費が5、6千円かかるとか言われたので、そこで二の足踏む方も居るかもしれませんが、保証内の故障の場合全額無料です。
また、暖房が効かなくなった時に通販会社ではなく東芝のサポートに連絡したのですが7万と言われました。(保証が切れている場合の値段)
私も含めて、その時点で買い替えを考える方もいると思いますが、オペレーターは素人なので鵜呑みにしない方がいいという事でした。(詳しい保証などは知らないそう)

書込番号:26213709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

1年で故障 保証延長意味ある?

2025/06/18 11:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DJR-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:7件

昨年4月にヤマダデンキで購入、6月取り付けしました。
今年は暑くなるのが早く、試運転兼ねてつけたところ、冷えが悪い…そのうちF91エラー出てきて勝手に止まるようになりました。
取り付け1年未満で故障…悲しくなりました。
パナの保証延長手続きしてたと思い出し、WEB手続きし、コールセンターから電話がありました。
「ヤマダデンキの長期保証は加入されてますか?」
はい、一応してますよ〜
「でしたらお手数ですがヤマダデンキのほうに電話してください。」
でもエオリアの保証延長の手続きしてるので、まだメーカー保証期間中ですが、その場合もヤマダデンキ通してになるんですか?
「修理代が高額になるケースがありますので…」(意味不明)
…わかりました

その後、ヤマダの窓口に連絡し修理依頼できましたが、パナの対応や製品の信頼度が、なんだかなぁ〜って感じです(笑)
以上、半分愚痴でした。修理はまだあまり混み合ってない様子。皆様お気をつけ下さいませ。

書込番号:26213518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/18 11:55(4ヶ月以上前)

>ランエボ〜さん
シーズン前の試運転は4月頃にはやりましょう。
サービス依頼ですが、基本的には販売店に連絡をしその指示に従う方がベター。
メーカーが販売店に連絡するように言ってきたのは、エラーE91はガス漏れの疑いがあり、工事上でのガス漏れの可能性が高いからだと思います。
メーカーの対応は問題ないと考えますが、回答の理由が「費用」は販売店の立場を考えてのことでしょう。
工事を伴わない冷蔵庫や洗濯機なら、そのままメーカーでサービスを受けてくれると思います。

書込番号:26213525

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2025/06/18 12:01(4ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。なるほど、納得致しました。

書込番号:26213530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/06/24 12:52(4ヶ月以上前)

昨日、やっと修理の方が来てくださり見てもらえました。
結果は室内機の熱交換器からのガス漏れでした。当日は原因診断とガス漏れ箇所の確認、ガス補充で、後日熱交換器の交換になりました。昨年あたりからこのトラブルが多いとのことでした。ありがとうございました。

書込番号:26219068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング