このページのスレッド一覧(全15800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年6月4日 23:40 | |
| 8 | 3 | 2025年6月8日 22:10 | |
| 13 | 2 | 2025年6月3日 15:15 | |
| 4 | 5 | 2025年6月4日 20:55 | |
| 1 | 7 | 2025年6月2日 15:31 | |
| 22 | 5 | 2025年6月1日 14:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R4025S-W [ピュアホワイト]
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/msz-r4025s-w/
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V283N
【ショップ名】
富士通ゼネラル「ノクリア・ショップ」
https://shop.nocria.jp/collections/air-conditioner/products/air-conditioner-asv283n
【価格】
10畳用 エアコン本体 89,100円 + 標準工事代 17,600円
別途、取り外し工事+リサイクル処分 11,990円
【確認日時】
2025年6月3日 残り6台
【その他・コメント】
25年使用しているエアコンを買い替えようと思い、東京ゼロエミポイントの補助が大きいエアコンを探すも家電量販店で売られているものは補助3万円の商品が多く、反対に6万〜7万円の補助がある商品は高額、安価で売られているECショップはゼロエミポイント未対応と、中々安価で変えないなぁと思っていたところ、偶然、富士通ゼネラルの「ノクリア・ショップ」にたどり着きました。
もともと、買い替え候補としてノクリア AS-V284Rを考えていたので、1年前の製品ではありましたが、性能もほとんど変わりないように思えたので、この商品でもよいかなと。
アウトレットとなっていたものの、商品+工事費も中々の安価、おまけに5%OFFのクーポンも使用でき、かつ東京ゼロエミポイントの対象商品(-6万円)となっていたので、最終的に5万円台で購入することができました。
なお、東京ゼロエミポイントの対象とするには、「ノクリア・ショップ」のゼロエミページ確認を経てからでないと、東京ゼロエミポイント対象商品専用ページに行くことが出来ないので注意が必要です。
https://shop.nocria.jp/pages/tokyo-zeroemi ← ページ下部に確認ページに関する情報あり
また、東京ゼロエミポイントの対象とするには、事前に「ノクリア・ショップ」への会員登録、また購入に際し自身の情報や設置住宅、設置条件の情報入力に加え、身分証明書の写真、室内機・室外機の設置場所の写真、配管経路の写真をアップロードしてからでないとカートに商品を入れることが出来ないので、注意が必要です。
東京ゼロエミ対象商品・付与ポイント数一覧は、下記にて確認できます。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0549/1792/2902/files/pdf-nocriashop-tokyo-zeroemi-product-list-22.pdf
このノクリア AS-V283N(10畳用)がアウトレットで購入できるのは、6月19日(木)17:30までのご購入となっています。
東京ゼロエミポイントを適用させたい方、特に長期利用製品からの買い替えの方にはおすすめです!
5点
ノクリアで2kW台の2023年モデル。。。いろいろ悩ましいかも。
●価格.com - 四方弁 (エアコン・クーラー) のクチコミ掲示板検索結果
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8El%95%FB%95%D9&bbstabno=2&topcategorycd=18&categorycd=2150
書込番号:26199315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡有難うございます。
この製品のレビューもよかったことと、ゼロエミ、省エネ、価格に気を取られ、お知らせいただいた内容については、初めて知りました。
仰られるとおり、これからの時期、エラーが発生してしまうことを考えると確かに悩ましいところです。というより、恐ろしい。。。
幸い我が家はエアコンの稼働も多くなく、2000年に購入した東芝のエアコンも故障することなく普通に動いているので、まさか国内メーカーのエアコンが早々に故障することなど想像もしておりませんでした。
まだ設置も終わっていないので何とも言えませんが、これから届く製品にエラーが発生しないことだけをただただ願うばかりです。
書込番号:26199357
1点
本日無事に設置工事も終わりました。
アウトレット商品であったものの、製品にキズなどはなく、見た目は全くの新品でした。
先般、「四方弁」の不具合についてアドバイスいただいた後、改めてノクリアショップのサイトを確認したところ、同ショップで購入した商品は通常の1年保証に加え4年の延長保証が付いている=追加費用なく5年保証となっていることがわかりました。
自社サイトで直販されているからこそサービスが手厚いのかなと思いつつも、不具合が散見されるという理由もあるのかな?と思った次第です。
まずは何事もなく、使用し続けられることを願っています。
書込番号:26204451
1点
エアコン・クーラー > スリーアップ > DL-T2501WH [ホワイト]
こちらの製品を購入しましたが、排熱が思いのほか熱く、早々に部屋全体の気温が上昇してしまったため排熱ダクトを付けての利用を検討しています(本品の長所を否定する利用方法ですが……)。
メーカ様に直接本品に適合する排熱ダクトと接続コネクタを問い合わせましたが、残念ながらメーカ様としてはご案内出来る物はないそうでした。
しかしながら、まだ諦めきれずにこちらに書き込みさせていただいている次第です。
もし、皆様の中で本品に排熱ダクトを組み合わせて利用している、あるいは本品に合う排熱ダクトをご存知の方がいらっしゃいましたら、適合性する排熱ダクトとその接続コネクタについて型番等ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:26198848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
排熱レスって売りですが、排熱ダクトを省略したウインドエアコンを入れ物に入れただけの製品では?。
排熱口を厚紙で囲って、ダクト用ホース(ホームセンターで販売されてます)アルミ製で径10cmほどコルゲーションが折り曲げ自由。
に繋げるように自作しましょう。
書込番号:26199004
6点
>RBNSXさん
早々のアドバイスありがとうございます。
アドバイスいただきました方法にてうまくできそうかホームセンターに行って資材を見ながら確認してみます。
当方手先が不器用なので少々不安ではありますが……。
ありがとうございました。
書込番号:26199095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
DAIKINのGXシリーズと価格がほぼ同じため、本機種の14畳を検討しています。
機能などとても気に入っているのですが、一点
冷房時に5秒程度「ゴーッ」という轟音が頻繁に発生する2024/07/08 16:07(10ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001561274/SortRule=1/ResView=all/Page=4/#25802937
これを見て、どうしたものかと躊躇しております。
リビングに設置するので寝室ほど気にしてはいないのですが、それにしてもこういう音は必ず出るのでしょうか。
DAIKINよりこちらに傾きつつあったので、残念です・・・。こまった!
0点
私もRシリーズの4.0KW6年 Cシリーズ2.2KW、5年
Fシリーズ2、3年使用していますがそんな音は今のうちしませんですね。
だから個体差ではないですか?どこのメーカー
も一定数当たり外れがありますし設置環境で共振とかでもかなり変わります。
MSZ-ZW4024Sと値段はいっしょでも同等クラスGXではなく
省エネ性能でAシリーズになります。
このリンク張って居る過去スレでは三菱電機でもほかの音がして
いるようですね。
書込番号:26198881
0点
私の読み間違えですみません。
ZWで音の問題ですね。
心配であればGXでも良いと思いますよ。
でも考え方によっては
ダイキンGXの方も良いかもしれませんよ。
かえってAIとか不評な機能ついていなくて良いかもです。
ダイキンの場合はアフターですよね。
24時間サポート電話がある。
サービスが委託ではなくて土日祝も動いて居る点ですね。
(三菱電機も修理は委託ではないですが。土日祝は休みです。)
だから10年延長保証のある場所でつけてもらった方がよいですね。
三菱電機も販売店で延長保証ない場合、三菱電機の有償延長保証
に入れます。ダイキンの場合は住設向けルートの製品だけ
有償延長保証あります。
書込番号:26198897
1点
ありがとうございます。
ダイキンの場合は住設向けルートの製品だけ
有償延長保証あります
これは知りませんでした。どこかに情報がありますでしょうか?
書込番号:26198907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダイキンの場合は住設向けルートの製品だけ
有償延長保証あります
今はハウジングとマルチだけで壁掛けは対象外みたいですね。
書込番号:26198951
0点
>バックスラッシュ時津灘さん
うちのMSZ-ZXV4024S(別系列モデル同等品)は、室内では異音は全くありません(自動掃除中のみ、すこしは音は出ます)
きっとその口コミの方の商品はたまたま不調があるのではないでしょうか?
ただ、室外機の音は運転切換え時にカチカチと結構うるさい時があります(運転中は窓を閉めているのであまり気にならないが)
前機種がダイキンでしたが、三菱のAI自動モードはおりこうさんだと思います(極端に暑くも寒くもならない・設定温度近辺を維持します)
ダイキンの同等機種より5万円以上安かったのですこし不安でしたが、今のところ満足です(購入して8か月)
書込番号:26200312
3点
エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATAS-W [ホワイト]
素人が下手に触るよりそのままでいいかと思いますが、カバーは無いのですかね?石か何かがぶつかったような跡に見えますが、、、
書込番号:26197190
0点
ビニールが被っているのかな?
施工前の状態ですか?
製造段階や輸送でも起こり得ますね。
時々あります。
影響は無いと思いますが、ミクロやマクロまで見るのなら有るかもですね。
世の中広いものでそんな変形?したフィンを修整する工具が有ります。
とわ言え個人でそこまでしなくともです。
ドライバーでピコピコでどうですか。
書込番号:26197224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zerdaliさん
はじめまして。
このくらいで冷えないとかいうことはないので、使用に問題はないと思います。
少々だったら直しても良いかと思いますが、アルミフィンは柔らかいので下手に触るともっとグニャグニャになる場合があります泣
あくまで自己責任になるかと思いますので、ご注意を!
以前、100均の櫛のようなものを使って直している動画を見たことがありますが、そんなに綺麗になっていたような感じはしませんでしたね。
一応、Amazonとかで、フィンコームとか、フィン修正ブラシとかで検索するとそれ用の道具は結構出てきますよ。
参考まで。
書込番号:26197228
0点
皆さん回答ありがとうございます!
購入前で検討中のためビニールがかかっております。
フィンはひとまず大丈夫そうで安心しました!
直す場合は工具を用意したいと思います。
裏側のアップされている画像を載せます。
未使用品とのことですが、カバーというのは付いていないのでしょうか?そのような記載は詳細にはありませんでした。
書込番号:26197286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
輸送中か仮置き中に、何かぶつかった様に見えますが、実用上は問題ないと考えます。
横の配管に傷がつき冷媒が漏るようなことがなければ心配ありません。
全体の面積割合で考えると、0.1%から0.2%くらい冷却効率が悪くなるかもしれません。
でも、それはもう誤差範囲というか、個々の製品のばらつきのうちでしょう。
「ねえ、ちょっとこれ、見た目が悪いから値引きしてよ」
と言って、交渉材料にしても良いでしょう。
書込番号:26197462
0点
>zerdaliさん
>購入前で検討中のためビニールがかかっております。
購入前で予約済みとかでしょうか?
購入前と言うことであれば、気になるので。。。と言って、直してもらってはどうでしょうかね?
もしくは他の方も言っておられますが、値引き交渉の材料にするとか。。。
書込番号:26197486
0点
回答ありがとうございます!
こちらは店頭販売ではなくネット通販の商品なので値引き交渉はできませんが、その分安くなってはいます!
自己責任ですが、とりあえずは問題なさそうで安心しました。
ご親切に回答をいただきありがとうございました!
書込番号:26198116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C283N
初めての投稿になりますので、お手柔らかにお願いします。
昨年5月、冷房運転を始めたところ「エラー74」が表示され、冷房なのに暖かい風が出てくるという現象が起きました。原因は、冷暖房を切り替える「四方弁」という部品の故障とのことで、部品を交換してもらったところ、その後は問題なく使用できました。
しかし、今年も冷房を入れた初日に全く同じエラーと現象が発生しました。来てくださったサービススタッフの方は、昨年と同じ「四方弁」が再び壊れたとおっしゃっていましたが、毎年同じ部品が壊れるということはよくあるのでしょうか?
私としては、何か他に根本的な原因があるのではないかと感じています。それを直さなければ、また同じことが繰り返されるのではと尋ねたところ、スタッフの方はあまり経験がないようで「原因はわからない」とのこと。そして「次回また発生した場合は商品交換になる」と言われました。
このような対応は、一般的なエアコンメーカーとして普通なのでしょうか?同様の経験がある方や詳しい方がいらっしゃれば、ご意見いただけると助かります。
書込番号:26196067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8El%95%FB%95%D9
過去ログ検索すれば山ほど出てきますよ、四方弁。
書込番号:26196083
4点
「ノクリア」 「四方弁」
は、ここではよく出て来る話です。見た事無いですか ?
絶対に壊れない家電製品はありませんが、逆にまた再発したら、今度は販売店にお願いして”他メーカー”に替えてもらった方が良いでしょう。またノクリアに交換ならがっかりですから。
”「次回また発生した場合は商品交換になる」
このような対応は、一般的なエアコンメーカーとして普通なのでしょうか?”
逆に良い対応だと思いますね。ま、ノクリアを選んだのが失敗の元 (-_-メ)
書込番号:26196087
5点
>MIFさん
>YS-2さん
ご丁寧に情報をありがとうございます。
このような検索方法があるとは知りませんでした。とても参考になります。
おっしゃる通り、富士通製のエアコンで特に多く報告されているようですね。
ノクリアを選んだことを正直、少し後悔しています。
また同じ症状が出た際には、販売店と相談してみようと思います。
書込番号:26196169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>DOCDさん
はじめまして。
なかなか大変そうで心中お察し申しあげます。
うちもノクリア3台あって数年経っていますが、幸い、四方弁は無事ですね。
もっとも子供部屋はCシリーズですが、設置2年目に水が飛びまくって基盤交換になりましたが、対応は早くて、その後は無事です。
何かと物議のあるノクリアですが、うちはラッキーな方かと思っています笑
感想みたいですみません<(_ _)>
書込番号:26196529
3点
>DOCDさん
こちらも購入から一年経った昨年の今頃、冷房運転中に室内機から温風が出てくる症状が発生しました。一度コンセントを抜いて1時間ほど待ってから再運転すると改善したものの、数日後には「加熱除菌」機能を使用した際に再び温風が出てくるようになりました。
富士通のサービス委託業者に点検してもらったところ、「四方弁の故障」とのことで部品を交換してもらいました。しかし、業者の方からは「加熱除菌をすると暖房に切り替わるため、夏場は使用しない方が良い」と言われました。夏に温風が出てくるのは非常に困るため、昨年は一度も加熱除菌機能を使っていません。
このような状況では安心してエアコンを使用できないので、他社品への交換を販売店に相談したのですが現状では無理なようです。
書込番号:26197008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








